


新世代「4K e-shift5」搭載のプロジェクターが発表されました。
外国モデル型番「DLA-X9900BE」「DLA-X7900B/WE」「DLA5900B/WE」の3機種
D-ILAデバイス20周年記念モデル「DLA-20LTD」の1機種
大きなポイント
1.e-shift4からe-shift5の変化により斜め線がより滑らかに
2.20周年記念モデルは選定パーツ使用により20万対1のコントラスト実現
詳しくはこちら
http://www.phileweb.com/news/d-av/201709/03/42024.html
書込番号:21165998
2点

情報ありがとうございました。
X500のユーザーでして、ネイティブ4Kパネルに憧れており
ビクターの汎用リアル4Kが出るまで待とう、ソニーの4Kではコントラストに
不満が出そうとの思いから、様子見の状況です。
現状の不満はUBD等の著作権がらみの4Kソースは受付けてくれない事です。
X570やX570の後継機もe-shift4Kになりそうですね。残念です。
でも新型が発売されますと、現行機種の値下げが期待されますので、そろそろ
リアル4Kは諦めて、X570とかX770で妥協する時なのでしょうか。
ソニーも新機種発売になりますが、コントラストは変わらないみたいですし。
書込番号:21167001
0点

>デジタルおたくさん
購入層を二極化しているのではないでしょうか?
Z1→解像度
Xシリーズ→質感
Z1は高級機でありネイティブ4Kパネルにレーザー光源を積んだモデル、解像度から来る映像の質感を実現したモデル。
Xシリーズは擬似4Kパネルを積んで、擬似だからこそ出来る映像の質感を実現したモデル。
今回のXシリーズは斜め線をより滑らかさを向上している背景から解像度はZ1に任せて、水銀光源の特徴を生かした温かみのある映像を追求しているのではないかと思います。
書込番号:21167069
2点

デジタルハイレゾ:Z1 アナログレコード:770R って言う感じなんでしょうね。 最近ではハイエンドの
高級ターンテーブルが発売され、アナログも復権しつつありますね。
DLA-20LTDは、コレみたいなもんでしょう。 http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1078306.html
20万対1とは、どんなに輝かしい映像か見てみたいものです。
書込番号:21170364
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月8日(木)
- テレビの焼き付き防止策
- CPU選びにアドバイスを
- スマホのアラーム通知
- 6月7日(水)
- 音響システムの購入検討
- 会議用イヤホンのお薦めは
- スクショを編集するには?
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





