


お世話になっております。
ビデオカメラのスレで運動会の撮影について質問させていただいたのですが、
妻用に自立式一脚とビデオ雲台を購入しようと考えております。
つきましては、おすすめ商品、商品選択の成功談、失敗談など教えていただきたく
よろしくお願いいたします。
子供:小1
会場:都内の公立小学校グランドで狭い(野球面はとれない)
妻:身長162センチ
ざっくりこんな環境ですが、転居6ヶ月で当日の雰囲気などはほとんど知りません。
書込番号:21168297
0点

自立式一脚は、手を添えてないとすぐに転倒するので、三脚をお勧めします。
本格的に動画撮るなら、脚で水平の取りやすいツインチューブ脚&ボールヘッドがいいけど、持ち運び性が悪くなるので、機材の重量、運搬性などトータルに考えて選んで下さい。
書込番号:21168369 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは。
とりあえずPole Pod VIDEOというのがビデオ雲台がついてますので、
これ試してみるとか。
http://kakaku.com/item/K0000812174/
私はミラーレスですがこれのベースのPole Pod2に
http://review.kakaku.com/review/K0000353984/ReviewCD=835613/#tab
雲台FHD-43M
http://review.kakaku.com/review/K0000702225/ReviewCD=934663/#tab
を付けて使用していますが、使い心地はまずまずですかね。
ただFHD-43Mはパンが少し固いです。お店で確認してみてください。
自分で分解して緩くしてみました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000702225/#21073575
あと同クラスだとこのあたりですかね。
マンフロットとかもありますが、頭でっかちでちょっとどうかなと
いう気がするので外してますが。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000812174_K0000828406_K0000679216&pd_ctg=1070
他ちょっと軽いのもあるけど使い勝手は分かりません。
お持ちのムービーならこれくらいでいけるんでしょうけど、
上で紹介したやつよりは華奢かな?
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000803951_K0000629842_K0000796765_K0000836896&pd_ctg=1070
ビデオ雲台は固いとパンしたときに一脚ごと回ってしまうことがあります。
足で三脚の先を押えるなどすれば大丈夫ですが。
なので雲台の動きのスムーズさと、一脚自体も少し重量があるほうが
安定感はあるかなと思います。
書込番号:21168439
1点

この程度の安っーい&かる〜い三脚を、足を開かないで使ってます。
使用感はほぼ一脚。
自立させたいときはちょっとだけ足を開いて立てておきます。
自立の時のフットプリントは、載せる機材にもよりますが、ハンディビデオカメラ程度なら三脚のほうが小さい(もしくは調整できる)ですよ。
他の用途にも使えるし、一脚ほどではないけれど、わりと小回り効くし。
元々ハンディビデオカメラ用なので、そのくらいの重さのものだったら、床が揺れないかぎり画がブレることはなかったなぁ。
間に合っちゃっているので一脚買う気が全くありません。
http://kakaku.com/item/10709010834/?lid=ksearch_kakakuitem_image
この程度でいいんじゃないですか?
せっかく一脚に決めたのに水を刺してスイマセン。
書込番号:21168440
2点

>不比等さん
オススメではありませんが、私はベルボンのPole Pod Uを使っています。
今はVとかPole Pod VIDEOとか出てます。石突き付けてひっくり返すと普通の一脚として使えます。私は使ったことありませんが^_^;
運動会や学芸会とか子供の体育館スポーツ(空手)でレフ機を手持ち、ビデオを自立一脚に付けて撮ってます。
しっかりとした三脚が安定して良いに越したことはありませんが、現地がどれくらい混むのか分からなかったりする場合は重宝してます。私はそれほどビデオに多くを求めていませんが、スポーツの撮影で体育館にて使う場合は、フロアの振動をモロに拾ってブレブレ動画になったります^_^;
(しっかりした三脚と比較してないのでブレブレ具合は比較できませんが)
基本手で支えて使うものだと思いますので、立てたままほったらかしは危ないですし、カメラのストラップをひっかけないようにというのは気を使います。幸いまだ事故はありません。
あと、ポールポッドは意外と収納しても長さが結構あります。また、付属の袋がちゃちいです。Vになって変わったかな?
書込番号:21168474
1点

不比等さん こんにちは
フルードビデオ一脚 SKU 560B-1 であれば 高さ大丈夫だと思いますし自立用の三脚部 固定だけではなく 可動式にもでき 雲台も内蔵式で良いように思います。
https://www.manfrotto.jp/fluid-video-monopod-with-head
書込番号:21168481
1点

こんにちは
長く使い倒すなら、Pole Pod シリーズ
ちょっと使ってキレイなうちに売ってしまうのなら、マンフロットSKU 560B-1
マンフロットは、メーカーサイトの方がずっと安いようですね。
https://www.manfrotto.jp/fluid-video-monopod-with-head
書込番号:21168669
1点

>不比等さん
こんにちは。
ウチの雲台はベルボンPHD-31Qです。
ハンドル一本でロック・パン・チルトの制御ができるので、片手が塞がっていても操作しやすく、一脚でビデオ撮影するのに最適だと思います。
ただ構造上パン・チルトがそれほどスムーズにできませんので、頻繁にパン・チルトをされる方には使いづらいかもしれません。
また、この商品は生産終了になりましたが、市場には在庫があるようです。
あるいは、ベルボンFHD-43MかFHD-53Dも安くていいと思います。
書込番号:21168842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>抜造さん
書き込みありがとうございます。
ツインチューブ&ボールヘッドが分かりませんので、これから調べてみます。
>BAJA人さん
いつもありがとうございます。
おかげさまでほぼ解決しました。
>BEIJAさん
書き込みありがとうございます。
三脚派も多いんですね。三脚は2つほど所有していますので、ちょっと試してみます。
>沖雅sさん
書き込みありがとうございます。
かみさんはビデオカメラだけですので、離れることはないと思いますが、よく言い聞かせます。
>もとラボマン 2さん
書き込みありがとうございます。
ビデオフルード雲台というのが分からないので、少し調べてみます。
>とんがりキャップさん
書き込みありがとうございます。
もとラボマン2さんと同じおすすめですね。
>カンパニョロレさん
書き込みありがとうございます。
43Mでいこうかなと思います。
みなさま、ありがとうございます。
今日の仕事帰りに池袋のビックに行って、おすすめいただいた製品を確認してまいります。
取り急ぎ。
書込番号:21169224
2点

http://s.kakaku.com/item/K0000812174/
触ってきました。
確かに少し固いですが、まあ運動会なら困らないですかね。
これにしようと思いますが、ネットで買っても同じ値段だったので、ネット注文にしようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21169839 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

不比等さん
自立一脚決まったようで よかったですね。
書込番号:21169902
1点

決まって良かったですね。
現場では小さい子供がはしゃいだりしてるので倒されないようご注意くださ。
書込番号:21170023 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

数千円の自立型一脚を買いましたが、
省スペースと機動性だけが取り柄の【不安定三脚】だと思って使うほうがよいですし、
ちょっと当てられるとひっくり返っても仕方がないので、特に乳児の脳天直撃即死コースを避けるために、リードひものようなものを手と不安定三脚に繋いでおくほうがよろしいかと思います。
108円ほどで雲泥の安全が得られますから(^^;
書込番号:21170450 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>転居6ヶ月で当日の雰囲気などはほとんど知りません。
余計なお世話でしょうけど。(^-^;
一脚やビデオ雲台って、持ち込みの可否は確認済みとして、
他の親御さんもガンガン持ち込んでるような雰囲気なんでしょうか?
もし奥様だけだったりすると、かなり目立ちます。
あとあとのご近所付き合いとか 、、、
書込番号:21170544 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>もとラボマン 2さん
>カンパニョロレさん
>ありがとう、世界さん
書き込みありがとうございます。
かみさんには、手で持って支えるものだと説明します。リードも安全対策として必要ですね。
>x10aゼノンさん
書き込みありがとうございます。
どんな雰囲気かはわかりませんが、ガンガン持ち込んでる雰囲気はないだろうと想像してます。
まあ一眼レフすらまばらな昨今で、白レンズが私だけで多少の注目を浴びるというのを、幼稚園で3年間ほど経験してきましたが、逆にご近所付き合いがよくなりましたので(笑)そのあたりは日頃も含めての振る舞い方の問題なのかと思ってます。
書込番号:21170705 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

報告です。
Pole Pod VIDEO、良い仕事をしてくれました。
かみさんの酷い酷いブレブレ動画が、まあ!なんということでしょう!フレームの安定した見易い動画が撮れるようになりました。
匠の皆さんありがとうございました。
さて、我が子の小学校ですが、一脚人口がそこそこいました。が、自立式は他にはいないようでプチ注目を浴びてました。
しかし、年々スマホ人口が増加ですね。
あれで運動会撮れるのか…私にはムリなんですが。
書込番号:21247851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三脚・一脚」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 1:55:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/11 6:57:15 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/08 14:20:17 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/06 23:07:19 |
![]() ![]() |
13 | 2025/04/03 13:47:59 |
![]() ![]() |
6 | 2025/02/20 8:44:05 |
![]() ![]() |
2 | 2025/01/12 11:35:15 |
![]() ![]() |
15 | 2025/01/11 19:32:03 |
![]() ![]() |
4 | 2024/12/23 19:58:25 |
![]() ![]() |
5 | 2024/11/08 11:21:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
三脚・一脚
(最近5年以内の発売・登録)





