


現在、運動不足解消+通勤のための自転車を探しているのですが、
私は身長150程度のため体格に合う自転車が見つかりません。
主にジャイアントESCAPE R3や、TOKYOBIKE26,SPORTS、RITEWAY シェファードなどを見てみましたが
大きいように感じます。
(跨ぐとトップチューブが股に食い込む、サドルに座るとペダルが届かない、あまりに前傾姿勢すぎる等・・・)
女性用のクロスバイクや子供向けでは乗れるものを見つけたのですが、
デザインや色が好みではなく、購入をためらっています。
以下は、今私が考えている条件です。
・職場までは直線距離で16,7キロほど
・予算最大7,8万程度
何かおすすめのクロスバイクあれば教えていただきたいです。
書込番号:21170507
1点

http://www.bscycle.co.jp/products/brands/SCHLEIN/SHL672017/index.html
http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/cyclocrosstouringurbanbikeseries/mistral/
ミストラルの400ダメですか?ダメならシュライン26ですかね。
書込番号:21170751
0点

こんにちは。
身長150センチですと、オススメは、GIOSのアルミフレームのミストラルです。サイズで40がありますので、なんとかいけそうな感じがしますが、もし、ハンドルが微妙に遠いだけでしたら、ステムを短いのに交換されて微調整することができます。
http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/cyclocrosstouringurbanbikeseries/mistral/
それでも、サイズが大きいとなりましたら、女性用になりますが、エスケープ3で女性用でサイズ350というがあります。18年度モデルでカラーは4色あります。
http://www.liv-cycling.jp/liv17/bike_datail.php?p_id=00000133#overview
あと、ミストラの18年度モデルで、今までのアルミフレームから振動吸収性に優れたクロモリフレームで発売されているモデルもあります。
ただ、サイズが43からになり、少し大きいかもしれません。ですが、クロモリフレームは、振動吸収性が優れ乗り心地が良いので、長い距離でも疲れ難くく重さもアルミフレームと比べて、1キロアップだけですので、一度、跨いで確認する価値はあるかと思います。
http://www.bikefunn.com/crossbike/2018/gios/mistral_Cr-Mo.html
ミストラルは、GIOSの取り扱いのあるお店でしたら、18年度モデルも含め、もう展示されているかと思います。
エスケープ3は、ジャイアントストアに行かれましたら、もう18年度モデルは、展示されているかと思います。試乗車もあるかもしれません。
書込番号:21170832
0点

ちょうど私の家に40サイズのミストラルがあります。
GIOSと言えば、青いフレームが印象的ですが、実は限定色やその他のカラーも魅力的です。
その中でもホワイトは買って分かったのですが、
玉虫色に光ります。
買ってそのまま乗っても宜しいですが、
タイヤを23Cに変えると更に快適になりますね。
書込番号:21172672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まさちゃん98さん
>アルカンシェルさん
>ronjinさん
皆さん、ご返信ありがとうございます。
GIOS ミストラルはネット上ではちらっと情報を見たのですが、
実店舗では見つけられなかったのでまたがっていませんでした。
オススメしていただいたサイズ40を探してみます。
>アルカンシェルさん
クロモリフレームというものがあるんですね。情報ありがとうございます。
初心者なのでアルミフレームとクロモリフレームとでどの程度の差があるのか分からないのですが、
やはり乗っていると明確な違いがあるのでしょうか?
ただ、GIOSのウェブページに記載されているミストラルの43のサイズと、
ジャイアントのウェブページに記載されているエスケープ3のXSのサイズを比べると、ほぼ同じようでした。
なので、やはり私には大きいかもしれません。
いずれにしろ実店舗でまたがってサイズ感を調べたいと思います。
>ronjinさん
情報ありがとうございます。
やはりタイヤのサイズでも乗り心地に差が出るんですね。
検討してみます。
書込番号:21173760
0点

ラレーのラドフォード リミテッド(RFL )の400
http://www.raleigh.jp/wp-content/uploads/2016/12/RALEIGH2017_low.pdf
書込番号:21174201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>やはり乗っていると明確な違いがあるのでしょうか?
クロモリ素材のフレームの中でも、よくしなってくれるものがあれば、それほど撓らないものと、メーカーによっても車種によっても、いろいろありますが、ジオスの上位モデル(クロスバイクのアンピーノ)のクロモリと、ミストラのクロモリと同じ感じであれば、しなやかな乗り味になり、アルミのミストラルとは違いは感じられるかと思います。
ただクロモリのサイズは、43が一番小さいサイズになり、身長150センチですと、ちょっとハンドルまでの距離が遠いかもしれないです。実車があれば跨いでみて、確認されたらと思います。ほんの少しだけ遠い感じでしたら、ステムを短くする手もあります。
アルミフレームは全般的に硬い乗り味ですが、でも、ミストラルのアルミは、他のアルミフレームの中では、乗り心地はソフトな方で乗り心地はそれほど悪くはないです。
書込番号:21174569
0点

>ニ之瀬越えさん
情報ありがとうございます。このクロスバイクは知りませんでした。
店頭で探してみたいと思います。
>アルカンシェルさん
クロモリ素材のフレームでもメーカーによって差があったりするんですね。
先日、gios ミストラルの43サイズにまたがってみたのですが、やはりサドルを限界まで下げても
つま先が着くか着かないかぐらいだったので、私には大きいようです。
アルミフレームもそれほど悪くはないとのことなので、40サイズを探してみようと思います。
書込番号:21179289
0点

マークローザ スタッガードはデザインも落ち着いていて、ハンドルは高め・適応身長は144cm以上と無理のないスペックになっています。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/01/24/item100000032401.html
書込番号:21180684
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「クロスバイク」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 23:54:38 |
![]() ![]() |
5 | 2025/05/21 22:33:23 |
![]() ![]() |
1 | 2025/03/29 13:47:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/03/28 14:41:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/06 3:43:26 |
![]() ![]() |
3 | 2025/01/28 23:00:02 |
![]() ![]() |
1 | 2025/01/27 22:57:30 |
![]() ![]() |
3 | 2024/11/17 19:17:35 |
![]() ![]() |
0 | 2024/11/08 8:20:07 |
![]() ![]() |
0 | 2024/10/06 18:44:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
クロスバイク
(最近3年以内の発売・登録)





