『見積もり確認お願いします。三菱4.9kw』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 三菱電機

『見積もり確認お願いします。三菱4.9kw』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 三菱電機」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 三菱電機を新規書き込み太陽光発電 三菱電機をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 見積もり確認お願いします。三菱4.9kw

2017/09/07 23:53(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 三菱電機

スレ主 jgjgjgさん
クチコミ投稿数:18件

太陽光発電について、勉強し始めたばかりなのでわからないことが多くて大変です。
もしよろしければ、こちらの見積もりの感想をお聞かせていただければと思います。

家は陸型屋根で、勾配は0.5寸
取り付ける屋根が特殊な板のため、純正架台は三菱製品のみしかない。保証外でも良ければ市販の架台で各メーカー対応は可能と説明を受けています。

現在、周りには光を遮る建物もなく、これからも
土地の基準上 これ以上高い建物もたたないようです。日当たりは良好で、雪も年に1から2回程度

簡単ですが、皆様のご意見をお聞かせいただければ幸いです。

書込番号:21178259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
gyongさん
クチコミ投稿数:6765件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2017/09/08 07:59(1年以上前)

>jgjgjgさん

 245W×20枚=4.9kW
 179万円÷4.9kW≒37万円/kW

 価格は30万円/kWを切りたいところです。そうでなければ到底元は取れません。この価格では設置しないのが吉です。
 別業者でも見積もりを取ってみてください。

書込番号:21178778

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 jgjgjgさん
クチコミ投稿数:18件

2017/09/08 09:04(1年以上前)

早速、ご回答いただきましてありがとうございます。
確かに、他の方の質問を読んでいましても高い見積もりだと感じていました。

ちなみに、三菱の太陽光は性能としてはどうなんでしょうか?
どうしても、シャープ、パナソニック、京セラ、キューセルズが名前としてはよく聞くのですが、
三菱はどこか劣るところがあるのでしょうか?
または、私が知らないだけなのか…

価格帯も、三菱の太陽光は安い分類に入るのでしょうか?

書込番号:21178890

ナイスクチコミ!4


gyongさん
クチコミ投稿数:6765件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2017/09/08 09:52(1年以上前)

>jgjgjgさん

三菱は日本では導入例はまずまずあります。
パワコンの変換効率は高いですが、モジュール性能は平凡です。

キロワット単価25万円以下を狙いたいところです。

今回の見積業者はかなり粗利をとっているのかな?

書込番号:21178953

ナイスクチコミ!2


スレ主 jgjgjgさん
クチコミ投稿数:18件

2017/09/08 09:58(1年以上前)

回答ありがとうございます。

シャープは海外に買収されたし、東芝は再建中だし、キューセルズは太陽光のみの専門メーカーなので
特にこの三社は今後が不透明なので、三菱あたりが無難でいいのかもしれないですね。
その前に、我が家の屋根には三菱しか乗らないと言われているので選びようがないんですがね。。。

しかし、1kwで25万以下を目指すと現在価格よりも50万以上さがりますが、そんなに大幅な値下げが可能なんでしょうか。
もしそんなに大幅値引きできたら、相当足元みられてますね(泣)

書込番号:21178964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:395件

2017/09/08 13:14(1年以上前)

>jgjgjgさん

この板として、国内ならパナソニック、ソーラーフロンティア(SF)、長州、京セラ、
海外だと、カナディアン、Qセルズといったところがよく出てきます。

メーカ比較を出すと発散するので、投資対効果(設置容量と発電量)の観点で考えてみますね。

個人的な感覚では、設置容量当たり発電量は、
 SF>パナ・カナディアン>シャープ・長州・Qセルズ>三菱・京セラ
といった感じを持っています。
ただ、SFは面積効率が良くないので必要になりそうな容量をを屋根上に載せるために広い面積が要るので
導入のハードルが低いのはパナソニックという感じです。
価格的にはどれも変わらない感じです。

三菱・京セラはモジュール種類が多いので設置条件(屋根形状等)が厳しいときに候補として出てきます。
あと、時折ですが激安見積もりがでてくることもあるので、そういったときには選ばれることがあります。
#そんなに安くはなりません。30万円/kW程度もザラです。ですので順序としてはちょっと後になりますね。

>取り付ける屋根が特殊な板のため、純正架台は三菱製品のみしかない。
>保証外でも良ければ市販の架台で各メーカー対応は可能と説明を受けています。

これがホントかどうかですね。売りたいが為のトークかもしれませんし。
やはり他の業者にも話は聞くべきと思いますよ。

書込番号:21179362

ナイスクチコミ!2


スレ主 jgjgjgさん
クチコミ投稿数:18件

2017/09/08 13:31(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

やはり、そこまで値下がりしないですよね。残念・・・


エディオン以外にも、他社の見積もりもお願いはしています。

会社名を上げていきますと、エディオン、訪問販売A、AEON、ヤマダ、ミサワホーム、
地元企業5社、タイナビで一括見積5社の計15社とかなり多めになっています。


ミサワを除いて、ほぼ同じころに屋根を見られたんですが、エディオンと訪問販売Aしか返答が返ってきていません。

ある一社からは、「一度見積もりを作ったけど屋根を見てわかったことがあったので

今急いで作り直していますので、もう少し時間をください」と丁寧に連絡をいただきました。

このことからも、やはり屋根が特殊なんだと思います。

急遽、高いと思いますがミサワホームにも依頼をかけています。




書込番号:21179394

ナイスクチコミ!1


gyongさん
クチコミ投稿数:6765件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2017/09/08 14:58(1年以上前)

>jgjgjgさん
 
 陸型屋根で、勾配は0.5寸ということですがまさかALCボードではないですか?

 三菱系は置き基礎を提案していると思いますが屋根に固定せず架台にブロックをかけて置くタイプのように思います。
なおメーカー保証ではなく、家電の長期保証のような販売店保証になるでしょう。

 このような設置方法ですとハウスメーカーの雨漏り保証が失われるので注意が必要です。
 陸屋根は建物と架台の強度分担と緩勾配による雨漏りリスクがつきまといますから注意が必要です。見積回答を中断する業者が多いのは業者がこれらのリスクを負担できないからです。
陸屋根への設置事例が少ないのはこのような背景があります。

書込番号:21179514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 jgjgjgさん
クチコミ投稿数:18件

2017/09/08 16:20(1年以上前)

ALCボードではないですね。

エディオンの説明では、我が家の屋根は折板屋根と言っても、ミサワしか扱えない特殊な形状の屋根の設計になっているといってました。

ですので、屋根に穴を開けるのではなく挟むタイプ?の上にレールを引いてパネルをつけるしかないとのことでした。

三菱であれば、三年前にその特殊な屋根でもつけれる架台が販売されたので唯一対応できるよと説明を受けました。

雨漏り保証については、エディオンの保険に加入するようです。

書込番号:21179637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)