


中華ポータブルアナログアンプ「Aune B1」は、安価なA級アンプということで人気商品です。
その人気を記念して、500台限りの限定生産として「Aune B1LTD」が発売されました。
予約段階でほぼ完売してしまったようで、既に入手が出来ない商品ではあります。
今後は中古市場に出てくる可能性もありますし、近い将来に「Aune B1S」というモデルが発売されるようなのでレビューしておきます。
重量は230gで12.5×6.5×1.8mm(縦×横×厚さ)とQP2R、QP1R1と同程度のサイズで重量は僅かに重く、WM1Aと比べて同程度のサイズで少し軽い。
携帯出来ないことはありませんが、それなりに覚悟が必要なサイズ感だと思います。
私は携帯性は考慮しておらず、室内での利用を想定しておりますので、DAPと同程度のサイズであることから扱いやすいと感じています。
アナログアンプなので機能はシンプルですが、非常にパワフルなモデルです。
ゲイン切り替えが可能なこと
A級動作の出力を40mA、20mAと切り替え可能なこと
が特徴です。
A級動作なので、常にフルパワーで電流を流しており、その電流出力が切り替え可能です。
バッテリー寿命は半分で、発熱も当然増えますが、40mAのどっしりとしたサウンドに慣れるともう元には戻れません。
またこのアンプの大きな特徴としては、パワーのあるサウンドであるにも関わらず、ノイズ感は皆無であることです。
低インピーダンスのイヤホンとのマッチングに優れ、最高級のイヤホン環境を構築してくれることです。
据え置き型であれば高品質なA級アンプは多いですが、取り回しの悪さ、ノイズの多さが原因でヘッドホン向けとなる場合が多いです。
シンプルな回路でA級アンプが実現可能な真空管アンプも、ノイズ面から見ればあまりイヤホンとの相性は良くないです。
B1LTDは、ヘッドホンも楽々鳴らせる駆動力と、イヤホン再生に適したクオリティーの高さを可能とした最高のポータブル環境を実現出来ます。
A級動作のポータブル機器はQP2R、QP1Rがあると思います。
クリアなサウンドでフルバランス接続が可能なQP2R、ウォームで厚みのあるサウンドが特徴的なQP1Rだと思います。
これらのDAPはA級アンプを搭載されていることが納得出来るサウンドです。
しかしながら、B1LTDは同サイズでシングルアンプ回路のみの構成なので、アンプ性能に関してはこれらの上を行っていると思います。
アナログアンプを利用する目的としては、
駆動力不足を補い質の高い音質が得られること
より好みの音色に近づけること
があると思います。
私は据置環境では真空管アンプを利用していますので、より好みの音質が得られることに期待してアンプを購入しています。
B1LTDは、無色透明なサウンドであることが特徴で、上流の音色的な特徴を変えずにクオリティアップをすることが出来るように感じられます。
例えば、Mojoをアンプとして利用すると、解像度が高く太い音色であると感じられますが、音場の狭さや僅かに音の荒さが気になります。
MojoをDACとして利用し、ヘッドホンアンプにB1LTDを利用することで、音の響きの良さや、滑らかさが感じられて、音場感も感じられます。
このアンプを通すことで、MojoのDACとしての実力の高さが十分に発揮される印象です。
QP1Rであれば、音の厚みや暖色系の音色はそのままに、音のクリアさが増す印象で、解像度が向上したように感じられます。
DP-S1であれば、クリアなサウンドをそのままに、バランス接続を超える音場感と、どっしりした厚みのある音質に変貌します。
このように上流との相性が良いのも大きな特徴で、環境に依存せずに高音質が得られるアンプだと思います。
標準仕様モデルのB1でも十分にコストパフォーマンスが高いです。
B1LTDは銀線のミニミニケーブルが付属され、とてもお買い得なモデルでした。
書込番号:21229019
14点

>これらのDAPはA級アンプを搭載されていることが納得出来るサウンドです。
そんな事は有りません。
それは、スレ主さんの勝手な思い込みでしかないと思いますよ。
視聴感想は御苦労様でしたが、閲覧している人が勘違いする様な表現はどうかと思います。
DAPも好みですよ。個人的にはQP2R、QP1RよりAKの高級機の方が高音質だと思いますしね。
これまた主観なので、今後視聴感想を書くなら謙虚な物言いの方が良いでしょうね。
私は好みですとか、私は気に入っていますとか。
そんな物言いでは、自分の持ち物が一番だ的な価格コムによくいるタイプの独りよがりなユーザー位にしか私には感じませんでしたけどね。
一所懸命書いた視聴感想を自分の主観で歪曲している感じがして、ちょっと残念な気持ちになりました。
まぁ価格コムでは、そう言うタイプの人の方が多い様に感じますが。
書込番号:21296485
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヘッドホンアンプ・DAC」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2021/04/16 19:55:56 |
![]() ![]() |
0 | 2021/04/16 19:51:34 |
![]() ![]() |
0 | 2021/04/15 16:10:06 |
![]() ![]() |
6 | 2021/04/15 18:07:46 |
![]() ![]() |
4 | 2021/04/16 20:13:43 |
![]() ![]() |
7 | 2021/04/14 23:05:37 |
![]() ![]() |
2 | 2021/04/15 19:20:06 |
![]() ![]() |
3 | 2021/04/13 6:58:19 |
![]() ![]() |
5 | 2021/04/11 13:01:28 |
![]() ![]() |
6 | 2021/04/11 10:33:06 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





