


ミードの90AZ ADR、口径90mm焦点距離900mmで見つけることができた。
7X50の単眼鏡で月の左上を探索、土星らしきものが確認できた。
お月さんが目標のガイドをしてくれたことになります、望遠鏡で覗くと少し離れた左上に楕円形なのが確認できた。
アイピースは付属の9mmなので倍率は100倍、補足できた時間は20時15分。
皆さんが見ている円盤のような土星とは違い楕円ということの目視ですが、大満足です。
ケンコーのに付いていた3Xバローレンズは使い方が悪いようで20mmでも暗くて見えない。
高度が下がってきて見えなくなったので今夜は終了。
木星はケンコーのSW−UPCを使い、ミードの架台に載せ12.5mmアイピースで衛星2個を見ることができています、奥が深いが目的は達せたことになります。
赤道儀のSW−VPC 口径70mmX700mmも極軸を大まかに合わせて使ってみようと思います。
ファインダーも7X50mmの単眼鏡を使うため望遠鏡に載せる台を作成中です。
次はアイピースについて勉強したいと思います。
明るい星を見つけて木星だと教えてもらい、デジタルカメラで写真を撮り北斗七星と北極星のツーショットも撮り小型の天体望遠鏡を購入。
ここから3か月が経った今は、中古で買った微動の経緯台も2台赤道儀も1台揃ったので大きな買い物はしばらくお休みです。
単眼鏡も数個買ったが友人に2個進呈して仲間に入れようと活動中です。
書込番号:21231140
2点

>友人に2個進呈して仲間に入れようと活動中
よっ、太っ腹\(◎o◎)/!
書込番号:21231653
1点

杜甫甫さん、友人に進呈したのはメルカリで買った次のもの。
大きな7X50mmとおもちゃのような小型5X16mmの単眼鏡、喜んで使ってくれてます。
メルカリで買うのは中古ばかり、届いたものは欠品があるのや壊れていたりレンズが汚れていたりと価格相応のものばかりです、安いのが魅力で使えないものがないのがありがたいです。
書込番号:21232655
1点

もう購入予定もないがメルカリを見ています。
新品と差が無いような割安感のない出品が多くなってきました、これじゃ勧められませんね。
価格ドットコムで調べると、微動操作のできる経緯台付きで次のものが見つかった。
ビクセンのスペースアイ600が最安値店がキタムラで次店がアマゾンで11,700円ほど。
架台の評価が悪いが微動ができるので勧めたいと思う。
スペースアイ700はアマゾンで16,158円、ちょっと高いがこれもいいなと。
同じくビクセンのミニポルタ70Lfだとアマゾンで24,980円。
スコープテックという会社のアトラス60だと2万7560円、レンズと鏡胴が日本製という評判のいい望遠鏡です。
私は1万円以下で購入ということにしてたので土星がぼやけて見えたのも仕方がないかなと。
予算を使いきったので先になりますが、土星の輪っかと木星の縞模様を見ることができる天体望遠鏡を買いたいと思う。
書込番号:21235560
1点

夕方から晴れてきた今日、18時過ぎにはお月さんも見えた、土星は昨日と違って月の右下にあるはず。
7X50mmの単眼鏡で探っていきます、すぐに見つかった。
望遠鏡をセットします、今夜はミザールのTL750で覗きます。
接眼部をターレットから普通の31.7mmアイピースを使うように改造してるので非常に見やすい。
アイピースはミードに付属の25mmで土星を探すとすぐに見つかった、9mmに差し替えて土星を見ると輪がしっかり確認できた。
ケンコーのに付属の4mmを使うがぼやけてしまう。アイピースの違いが出るのかも。
昨夜のミード90AZ ADRを使って9mmの100倍で覗くより55倍のTL750の方がはっきり見える、なんじゃこれです。
探索用の単眼鏡は7X50mmと17X60mmに10−50X70mmというのも揃いました、5X16mmは夜間の観測は難しいです。
明日も晴れたらケンコーのSW−VPC 70X700mmをミードの経緯台に載せて見てみます。
これで念願の土星の観測もできました。
来月はアイピースを購入してみようと思ってます、6mmと32mmの2個を購入する予定です。
2個で4000円ほどの予算なのでダメかもしれませんが。
4、9、12.5、20、25mmに6と32mmが増えることになります。
50年ほど前に流れて写って失敗したオリオン座やプレアデス星団の写真も撮ってみたいのでアダプターも揃えてみようかと算段中。予算は1万円です。
ミザールのTL750が使えるのでケンコーのSW−UPC 60X420mmをミザールの架台を付けて友人に貸し出すつもりです。
書込番号:21236377
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「天体望遠鏡」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/04/14 11:26:38 |
![]() ![]() |
2 | 2025/01/18 17:02:03 |
![]() ![]() |
7 | 2024/12/21 17:57:43 |
![]() ![]() |
9 | 2024/09/01 13:28:50 |
![]() ![]() |
0 | 2024/08/14 8:34:57 |
![]() ![]() |
24 | 2024/06/15 18:59:55 |
![]() ![]() |
0 | 2024/05/04 14:18:46 |
![]() ![]() |
3 | 2023/09/11 12:05:41 |
![]() ![]() |
0 | 2023/08/28 0:16:29 |
![]() ![]() |
3 | 2023/08/26 23:12:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
天体望遠鏡
(最近5年以内の発売・登録)





