『モニター画面の画像』 の クチコミ掲示板

『モニター画面の画像』 のクチコミ掲示板

RSS


「ネットワークカメラ・防犯カメラ」のクチコミ掲示板に
ネットワークカメラ・防犯カメラを新規書き込みネットワークカメラ・防犯カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

モニター画面の画像

2017/10/07 23:15(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ

スレ主 hamilleさん
クチコミ投稿数:1件

無線のネットワークカメラで、モニター画面に複数のカメラを表示している際に、どのカメラも動画なのでしょうか?静止画なのでしょうか?
「Safie」は静止画なので、見たいカメラをクリックするとそのカメラだけは動画を見ることが可能ですが他のカメラは見ることができず、不便でした。
プラネックスなどは動画なのでしょうか?

書込番号:21259995

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2434件

2017/10/09 10:37(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000963880/
しか使ったことないから知りませんけど
モノによるんじゃないですか

Arlo Proは2台のカメラを同時にLIVE動画にして見ることはできますよ

書込番号:21263980

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:329件

2017/10/10 22:58(1年以上前)

それぞれの機種によりますね。一長一短があるのでパーフェクトなものはないかも。

ものすごく端的に言うと「お金」になっちゃいます。hamilleさんがユーザーでなくてカメラメーカーだっとして考えると腹落ちすると思いますが、クライド対応しているものはサーバー運営に費用が発生しています。方式によってサーバー側の負荷(ストレージだったり通信費用)が大きく変わってきます。

SafieやNetgearは完全にクラウド方式なのでものすごい大きなデーターが流れ続けます。月額980円ではまかないきれない量になっていると思います。なので同時視聴は出来ないとか、連続して見れないなどの制約をかけます。録画期間も7日間とか短めのものがあるのはそれが理由です。設定にもよりますが、カメラが高画質でクラウドにデータを送り続けると7GB/日ぐらいになっちゃいます。20GB/月のデータ通信量に加えて、クラウドストレージ料金も発生しています。

Planexのスマカメとカメラ一発!シリーズは、上記のようなクラウドカメラではないので、若干の制限がありますがパソコン上で連続して複数画面を見ることができます。

書込番号:21268357

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6178件Goodアンサー獲得:486件

2017/10/11 00:10(1年以上前)

スーパカー消しゴムさん

便乗して、『スマカメPro』や『カメラ一発』について質問させていただきたいのですが...。(失礼で誠に申し訳ありません)。


<質問@>
Windowsアプリ『スマカメPro』(22,800円+税)では、最大6個のカメラ映像を同時閲覧できるかと思います。同時閲覧のとき、映像のカクカク度合いは、どのていどでしょうか。

Amazonレビューにある映像を見るかぎり、実用には十分耐えるように見えますが、スーパカー消しゴムさんの環境では、いかがでしょうか。(体感上どうか、スーパカー消しゴムさんの主観上どうか、というお話を伺いたいです)。

<Amazonレビュー ※ここの動画で映像を確認できます)。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R3GJG7IGVFJX81/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B01G4NCP2C


<質問A>

『カメラ一発!』シリーズでは、Windowsアプリ『カメラ一発!』だけでなく、iPadアプリ『カメラ一発!HD』上でも、最大6個のカメラ映像を同時閲覧できるかと思います。iPadアプリにおいて複数映像の同時閲覧をしたとき、そのカクカク度合いは、どのていどでしょうか。実用に耐えうるていどでしょうか。

書込番号:21268581

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6178件Goodアンサー獲得:486件

2017/10/11 00:14(1年以上前)

スーパカー消しゴムさん

上記質問の前提や背景は、以下のとおりです。

・カメラ側回線と端末側回線はともに高速であり、回線にボトルネックにならない、という前提です。

・現状、私は、CS-QR20を6台、CS-QR220を1台管理しています。これらの映像を適宜、(主にiPadで)切り替えながら見ており、それでも運用上、特段の問題はありません。しかし、一度にこれらを見れれば、ラクで便利だろうな...とは想像しています。ただ、『スマカメPro』は高いし、持っているWindow機が古く動作が遅いので、アプリを買うほどか、と言われると、正直悩ましいです。アプリを買うぐらいなら、そのお金でカメラを2台増やしたほうが、運用上よいかも...とも思えます。いっぽう『カメラ一発!』シリーズでは、アプリが無料だからといって、カメラをそのシリーズに買い直すと、もっとお金がかかりますし。...と、思考がループしております(汗)。

・プラネックスに質問することも考えましたが、「実運用上どれぐらいストレスなく、あるいは快適に、複数映像の同時閲覧ができるか」という(主観に関する)質問は、プ社が公式に回答するには無理な質問であり、実際にお使いになっている、あるいは使ったことのある方のご意見(というより主観的な感想)を伺ったようが参考になるだろうな、と考えました。

書込番号:21268589

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6178件Goodアンサー獲得:486件

2017/10/11 00:17(1年以上前)

訂正


回線はボトルネックにならない、という前提です。


回線にボトルネックにならない、という前提です。

書込番号:21268598

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[ネットワークカメラ・防犯カメラ]

ネットワークカメラ・防犯カメラの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング