


ノートパソコン購入に際し、電気屋に行けずネットでの購入になるため色々検索したのですが、ハイレベルな編集用途か自分で付けたしていくものしか見つからず、以下の用途で初心者向けの無難な機種はあるのか知りたく投稿しました。
これぐらいのスペックがあれば大丈夫等のご意見も歓迎です。
予算 10万円以下
用途
写真(一眼)を取り込み外付けHDDに移す
ビデオ動画を編集(ビデオカメラ付属のソフトを使い簡単な編集のみ)しタブレットに移す
フォトブックの作成
DVD視聴
本体に大量に写真を保管することはありませんが、編集ソフトはダウンロードします。漠然としていて申し訳ありませんがよろしくお願いします。
書込番号:21272640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは!
ドスパラの クリテア VF-HGK 価格 99980円
NVIDIA GeForce GTX950M 4GB付き
参考までに!
書込番号:21272695
2点

写真撮影はJPEGのみで、編集は、トリミングと拡大、縮小のみならば、ほとんどのパソコンが選択対象になります。
写真現像を行う場合は、高額ノートパソコンか、高額外付けモニター(sRGB,Adobe RGB 対応)が必要になります。
書込番号:21272713
0点

Core i7 4コアモデルを選択してみました。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000976737_K0000894199_K0000960951_J0000025776&pd_ctg=0020
書込番号:21272892
2点

>もこ0000さん
CPU は、Core i5以上、メモリ8GB、内蔵ストレージはSSD 、ディスプレイは フルHD (1920x1080)、DVD ドライブ内蔵という条件で、候補機種を選びました。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000990579_J0000024829_J0000025587_J0000025895_K0000995138&pd_ctg=0020
この中でも、CPU スコアが最も高く、グラッフィクカードにNVIDIA GeForce MX150を搭載している
ideapad 520 Core i5・8GBメモリー・256GB SSD・NVIDIA GeForce MX150搭載 価格.com限定 81BF000GJP
をお勧めします。
書込番号:21272899
0点

私が選択したノートPCでDVDドライブが無いのは、外付け光学ドライブを使用して下さい。
書込番号:21272912
0点

みなさまご返事頂きありがとうございます!
>キハ65さん
>papic0さん
比較の表がとても分かりやすく非常に参考になりました。これらの中から吟味したいと思います。
>ガラスの目さん
JPEGのみなのでほとんどのパソコンで大丈夫とのこと、安心しました。
>アイアコスUさん
ありがとうございます。参考にさせて頂きます!
漠然とした質問にお答え頂き本当にありがとうございました。
書込番号:21273153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画像については、CPUよりも液晶パネルの解像度次第と言う事で、最低限FHD解像度のパネル組んだ製品が望ましいです。
写真用途向けとして、色の校正を正しく表現できるモニターが望ましく、30インチ以上のUHD(4K)外付けモニターを用意された方が、色々と便利だと思います。
比較的簡単な動画の編集としては、「カット編集、テキスト挿入、タイトル、エンドロール」くらいの認識ですけど、その程度の内容でしょうか?
上記の内容でしたら、Core i3以上の製品を予算の枠内から、簡単に見つける事は出来ると思います。
撮影した映像に手振れ補正を加えたい場合、スタビライズ解析にCPUのパワーを多く求められますので、現行機種では4コアのCore i7搭載された製品が望ましいですね。
それ以上の動画編集作業内容として、本格的なプロ用NLEソフトを使い、エフェクトのトランジションやワイプに加え、クロマキー等の合成映像をされると、ソフト込みの金額10〜20万円では足りません。
書込番号:21273174
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月19日(月)
- 印刷時、色が濃くなる原因
- 景色撮影用ミラーレス一眼
- ドラム式洗濯機の選び方
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
価格.comマガジン
注目トピックス
- ついにパナソニック「6枚刃ラムダッシュ」が登場! 3日間伸ばしたヒゲを剃ってみた
シェーバー
- 「FF14」がPS5に登場! ロード時間やグラフィックをPS4 Proと比べてみた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 素組みでこのクオリティ! アスカのプラグスーツ姿を“プラモデル”で完全再現
プラモデル


(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)





