『廃熱』 の クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

『廃熱』 のクチコミ掲示板

RSS


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

廃熱

2003/11/15 15:32(1年以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 タクシードライバーさん

DELL DIMENSION8200を使用しております。
この程、CPU換装、HDD増設、グラボの換装、光学ドライブ増設を行いました。さすがにオリジナルの250W電源では心許ないと思い、知人より350W電源を譲ってもらったのですが、オリジナルの物よりもコードが非常に長くケース内にうまく収まりません・・(M/B上にはみでてしまう)
どうみても廃熱効率が悪そうなのですが、何か良い対策はありませんでしょうか?やはりコード切って短くしてやるのがベストでしょうか?

電源はDELTA ERECTRONICS DPS-350NB
というものです。

ちなみにこの電源の評価はいかがでしょうか?自分的にはオリジナルの物より静かなのできにいっているのですが・・・

書込番号:2128465

ナイスクチコミ!0


返信する
ホボブラジルさん

2003/11/15 16:56(1年以上前)

一般に電源容量が大きくなるほど、デバイス用の電源ケーブルの数が多く、ATX電源コードも長くなります。
250Wと350Wではかなり違いますね。
大きな電源はより多くのデバイスをつなぐ事を考慮されているので、大きなケースに対応させるためではないでしょうか。
ただし長いからといって切って短くするのはまずいでしょう。
結束バンドなどで纏めて、通風を阻害しないようにしてみてはどうでしょうか?、いっその事ケースも換えるとか。

書込番号:2128702

ナイスクチコミ!0


ザインさん

2003/11/15 21:11(1年以上前)

電線を切るなら、圧着、もしくは半田に気を付けて下さい
収縮チューブなどでの絶縁もお忘れなく
また、まとめてしまっても良いですが、
まとめると電線自体が発熱することがあります
やはり、ケースも交換するのがベストかと思います

書込番号:2129447

ナイスクチコミ!0


スレ主 タクシードライバーさん

2003/11/15 22:49(1年以上前)

ホボブラジルさん、ザインさん
早速のご返答有難う御座います。
その後ぐるりとわっかを作って結束バンドでまとめて電源の下のスペースに収納してみました。
見た目では通風感も改善したよう見えますが、長時間使ってみてケース内の温度を測ってみようと思います。
それで熱がこもってるようならお二人のご指摘のようにケースも交換してみようと思います。
何かお勧めのケースがありましたら教えていただきたいのですが・・・

書込番号:2129896

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)