


住宅ローンにつける団体信用生命保険はガン団信、三大疾病、七代疾病など色々ありますが、どこまでつけるのが現実的でしょうか?
今地銀の住宅ローンの団信はガン団信を0.1%金利に上乗せで考えているのですが三大疾病なども考えた方がいいでしょうか?
書込番号:21289389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他社保険とかぶってるともったいないわけですから
それはお客様のご要望次第でございます。
パッと見で、旦那がポンコツなら
保険たっぷり付けた方が安心ですね!
書込番号:21289515
3点

団体信用生命保険は住宅ローン契約者が万一の死亡や高度障害でローンを回収出来なくなった時の銀行側の保険です。不良債権防止策ですね。
保険料は銀行が払う事が多いですね。受取り人は銀行だから。
保険内容はどういった状況下で保険料で住宅ローンを払ってくれるかを事細かに説明を受けて下さい。
病気や怪我で働けなくなった時とかには自身に保険料が降りる様な保険を別途かける方が良いでしょう。
書込番号:21289883 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>at_freedさん
ご回答ありがとうございます。
そうですね!かぶっているかどうかよく確認してみますm(__)m
書込番号:21291739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Re=UL/νさん
ご回答ありがとうございます。
自分の保険など保証内容をよく考える必要がありますね!お勉強になりました(^-^)
書込番号:21291744 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

内容もしっかり見た方が良いですよ。
所定の状態とかかれているものは、どの状態が所定なのか。
診断されただけで範疇か、それとも就業不能との診断があって範疇なのか、それとも、罹患後一定の経過年数を経て残債についての返済が免除になるのか。
最近、年払いなし、金利上乗せもなし、みたいな商品もいくつか出てきてます。
保証内容と負担のバランスを考えて選ばれると良いかもしれません。
書込番号:21302722 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


「住宅ローン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/07/28 23:02:49 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/21 1:03:21 |
![]() ![]() |
1 | 2025/04/02 12:37:28 |
![]() ![]() |
0 | 2025/01/29 20:15:24 |
![]() ![]() |
0 | 2024/10/05 8:45:56 |
![]() ![]() |
1 | 2024/10/01 23:23:16 |
![]() ![]() |
0 | 2024/08/31 7:04:01 |
![]() ![]() |
1 | 2024/05/21 11:08:23 |
![]() ![]() |
1 | 2024/02/22 23:12:06 |
![]() ![]() |
0 | 2024/02/21 23:25:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(ローン)