


「古レンズを楽しむ」のスピンオフ第睦弾です|д゚)
アラアラ…
基本的に難しいルールはありません
現行品で無いレンズが良いかなと…唯ニコン等のAiレンズとか現行品だけど古い設計のレンズはOKと思ってますw
中古で沢山出回ってるフィルム時代のAFレンズもOKです
後は見てる方の参考になるように使用ボディと使ったレンズが判るようにして頂ければOKです…
古レンズ愛好会の皆さんどぞ宜しくです( `・∀・´)ノヨロシク
スピンオフも第睦段
何時まで続くのでせう!(^^)!
書込番号:21303420
7点

>Jennifer Chenさん
スピンオフが、、オリジナルへ!!
頑張ってください!!
書込番号:21303545 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>Jennifer Chenさん
新スレありがとうございます!
「睦」と来ましたか!ネーミングセンスいいですねぇ.
古れんず愛好家の皆さま,よろしくお願いします.
つかの間の晴れの日に古れんずグルメを楽しみました.
最近はハマっているRetina用Schneider製のTele-Xenar135oF4,Tele-Arton85oF4,そしてリファレンスもかねてContaxGシリーズ用Sonnar90oF2.8です.
まず絞りF4(Tele-XenarとTele-Artonは開放)で比較します.
(アイフォンで撮った写真以外は,以下すべてフォトショで圧縮してあります.AWBオート,ISOオート,JPGとって出し)
これで比較しますと,Sonnarは一段絞ってあることもあり,周辺部までシャープで,周辺光量落ちも少なく,30年の隔たりは歴然としています.ただし色味が青っぽくなります.他のカットも見たのですが,開放付近でとると青みが強いです.実際の色の感じは,Tele-Artonが一番近いと思います.
書込番号:21304354
5点

だいぶRetina用レンズの周辺画像が改善されます.ただ周辺光量落ちはまだ引きずっています.GSonnarはほぼ完全ですね.
色味は・・・Retina用はやや青っぽいし,GSonnarはやや,黄色〜緑っぽいかな.
書込番号:21304382
4点

>Jennifer Chenさん
早速の新スレ有難う御座います<(_ _)>、
一昨日の台風、ご無事だったでしょうか、
丹波の様子を見て来たのですが、結構倒木などの被害が出て、あちらこちらで通行止めが有りました、
近畿では大阪奈良和歌山は酷かったようですね、
先日,Argus Cintar28/2,8をオクで見かけたのですが、
シリアス番号が私の物より若く、絞り冠の最小と最大の印字が逆でした、
コシナと富岡、二種類のOEMが有ると言う噂でしたので、試しに入札しましたら首尾よく落札出来ました(=^・^=)、
早速撮り比べて見ましたが、忙しかったので1枚づつしか撮れず良く解りませんでした(;´д`)。
書込番号:21304405
4点

次は絞りf11.フィルムだったら一番おいしいあたりかもですが・・・.
Retina用レンズもだいぶ周辺部まで引き締まってきます.ただまだ周辺減光が残ります(特にTele-Xenar).
GSonnarは,コンタックスGシリーズ用だけあって,開放付近から周辺部までシャープでその差は歴然でした.
ただ,絞りを変えることによって,これほどまでに色味が変わるとは思いませんでした.なぜこんなことになるのか,謎です.全体として黄色〜緑がかっているし・・・.比較のRetina用レンズが青みがかって写ることは承知の上ですが.
これに比べ,2つのRetina用レンズは色味は絞りによって大きく変わることはありませんでした.
書込番号:21304410
5点

連投すみません.これで終わりです.
比較のため,周辺部と中央部の切り出しをしました.もともと焦点距離が異なるので,正確な比較にはなりませんが.
ここではGSonnarが開放付近でも周辺部までシャープなのがよくわかります.中心部でも開放付近では断トツです.
絞り込むにしたがってその差は小さくなります.それでもなお,GSSonnaはシャープです.
しかし考えてみれば,Retina用も1960年代のレンズとしては,素晴らしい解像力ではないでしょうか?
あと,写真にお見せした通り,Retina用はとてもコンパクト(特にTele-Arton).その他の交換レンズ,Crutagon35oF2.8などもとても小さいです.絞り機構がカメラボディー側にあったせいもあると思います.アダプターを付けて使うので,カメラにつけた時の小ささはある程度スポイルされますが,数本持ち歩いても軽い軽い!
難はTele-Arton85oとCrutagon35oにはねじ込みフィルターがつかないことです.なので持ち運びには必ずキャップをつけるなど気を使います.でも,小さくてよく写ってかわいいやつ!
書込番号:21304464
5点

>Jennifer Chenさん、皆様、こんばんは(^^)
祝\(^o^)/♪、そして感謝開設(^^ゞ
すみません、今日は挨拶だけで(..)失礼します。。。
書込番号:21304615
4点


>Jennifer Chenさん
OLYMPUS ズイコー 135mm F3.5
49mm フィルター径で
一番安い 交換レンズでした。
今となっては、古レンズですが
撮影当時は、そんなに古くは無かった。
1981年1月に
原宿 竹の子族を撮影。
書込番号:21305174 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スレ主さん こんにちは。
古レンズをミラーレス機で楽しんでいるものです。
参加させてください m(_ _)m
愛用の一本が タムロン90ミリf2.5 (52BB) です。
少し逆光に弱いですが、シャープかつボケがまろやかで 使いやすいレンズです。
書込番号:21305656
6点

Jennifer Chenさん
エンジョイ!
書込番号:21306024 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

祝!!!
α7V発表
取敢ずお祭り(^^ゞ
書込番号:21306956 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Jennifer ChenさんA7rVではないでしょうか、
お値段は如何ほどになるのでしょうね(=^・^=)、D850並でしたら取り敢えず予約です(*^^)v。
書込番号:21307116
4点

>阪神あんとらーすさん
R抜けちゃってました…
m(__)m
37諭吉位だそうです(^-^)/
御成約有難う御座いますm(_ _)m
書込番号:21307170 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

α7R3、出ましたねえ。センサーの基本機能はほぼ同一のようですが、処理系を大幅に機能アップ。
しかも、どうやらD850とほぼ同等の価格のようで、思いっきりバッティングしてきました。
でも、D850を買っちゃったんで、今回は当面スルーです。
ヤシカエレクトロ35用カラーヤシノンDXの45mmF1.7をEマウント改造したものを使ってみました。
開放では、あまり素敵な描写ではなく、クラシックな発色、周辺光量低下もかなりのレンズですが、ややアンダーに振って少し絞るとぐっと写りが良くなります。
このレンズはマウント改造済みのものを購入しましたが、エレクトロ35GXは父が使っていたカメラでもあり、当時の家族写真もたくさん残っています。
さすが70年代の銘レンズですね。
書込番号:21307301
4点


あ,レンズはRetina用元祖Color-Scopar50mmF2.8(開放)です.
書込番号:21307587
4点

>Jennifer Chenさん
師匠!
久々のベランダ、、コスモス。
台風に耐えて、、、。
NIKON D800E
Carl Zeiss Otus 1.4/85
( Apo-Planar 1.4/85 )
トリミング。
、、、古レンズでは、、ありませんが、、。
書込番号:21307914 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>KCYamamotoさん
ヤシカエレクトロGは家にも転がってます(^^)/
極偶にフィルム通してます('◇')ゞ
>涼涼さん
アタシもα7無印で(^^♪
まだまだ無印頑張ってもらいます( *´艸`)
>ニコングレーさん
D850御制約未だ(*^^*)?
書込番号:21309250
4点

>Jennifer Chenさん
まだ、、、来いしまへん!
次の発送は、、11月1日でおますが、、
間に合うかどうかも、解りまひん!!
( 変な、、関西弁?シリーズ!!です!!)
書込番号:21309546 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコングレーさん=D850
>阪神あんとらーすさん=α7V
やったー( ≧∀≦)ノ
書込番号:21309580 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコングレーのパパ
ライカのQ チャン!!!
( ニコン グレー、、、「 やったー!!」 )
>Jennifer Chenさん
アルファー ナイン !!!
「 ヤッタレ!!!」
書込番号:21309608 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Retina用 Crutagon 35mm F2.8 |
Retina用 Color-Scopar 50mm F2.8 |
Retina用 Color-Scopar 50mm F2.8 |
Retina用 Color-Scopar 50mm F2.8 |
古れんず愛好家の皆様
夜の街をα7(アルコール手ぶれ補正付き)と古れんずで徘徊.
怪しいでしょうね,職務質問も覚悟の上.
>Jennifer Chenさん
無印α7使い倒しましょうぞ!
軽くて小さくてMFレンズにはぴったりなんですよ.手振れ補正はアルコールを体に入れて逆位相の揺れで相殺!
阪神アントラーズさんもすでにお使いです(昼間から).
書込番号:21310072
5点

>ニコングレーさん
α9はナインです…(^^♪
>涼涼さん
職質2回程受けた事在ります( ノД`)シクシク…
十数年前EOS-3にEF20-35f3.5-4.5つけて、夜間横浜山下公園徘徊中に1度…
氷川丸撮影してただけなんですが"(-""-)"
もう一度は春にα77+SAL1680Zで夜桜撮影中に…
桜とるんがあかんのかって言ったら去ってゆきました|д゚)
夜間撮影には気を付けませう( *´艸`)
書込番号:21311788
5点

>Jennifer Chenさん
やります!!
女性に甘い日本の警察官ヽ(`Д´)ノ、私が言ったら公務執行妨害で即逮捕です(;´д`)、
>涼涼さん
泣き上戸、笑い上戸、怒り上戸、お酒は感情を刺激し人の本性を映し出す様ですが、
その素晴らしい作品を酔いに任せて撮られた涼涼さんに乾杯です(*^^)v。
書込番号:21312041
5点

>Jennifer Chenさん
連騰失礼します<(_ _)>、
先日リサイクルショップでタダ同然に転がっていた,,RMC Tokina35−105/3,5-4,3nikonAIマウントで試し撮り致しました、
カビが酷く、全然期待していなかったのですが、清掃の為分解した所、レンズ構成にコストが可成りかかって居る様に思いました、
今日清掃が終わり、雨の中傘を片手での試し撮りで不自由ですので、手振れ対策のためISO800で撮りましたが、
アッと驚く為五郎でした(=^・^=)、
PCに取り込み、発色の良さとボケの質が良いのに驚きました、
クロスフォーカスと刻印が有ります、多分簡易マクロ機能では無いかと思うのですが、それでも最新のレンズに比べますと余り寄れませんが古レンズと言う事でそんなものかと思います(=^・^=)。
書込番号:21314209
5点

>阪神あんとらーすさん
桜撮りの時のケーカン、ロンティにジーンズでショートカットに野球帽だったので、男の子だと思ってたみたいだったのでムカつき乍ら言っちゃいました(^_-)-☆
えっと家にトキナーRMC70-210f4.0在ります…
使ってなくてサンプルがない…
後日撮りに行こう|д゚)
書込番号:21314745
4点


>ニコングレーさん
毎週の様に台風…
今日旧車イベント在ったのに出席できず…
毎年行ってたのに…
虚しい…
"(-""-)"
書込番号:21317030
5点

>Jennifer Chenさん
トキナーのレンズ初めてだったのですが、良いですね、気に入りました(=^・^=)、
明るい高級レンズならどうなのだろうと早速オクを徘徊いたしましたが、玉数が少ないですね、
沼を歩いていていきなり深みに足を取られた感じです(;´д`)、
私の35-105/3,5-4,3でしたら500円で出ておりました( ´艸`)、
警察官も人の子なので不審者だけでなく、好みの女性が居たら役得で声を掛けたりするのかもです(=^・^=)、
>ニコングレーさん
週末に限って、本当に雨続きですね、
ベランダが有っても、誰も花など飾らないですし、野球も天皇杯も終わり飲むしか有りません(;´д`)。
書込番号:21317118
5点


>ニコングレーさん
馬はやりませんので(;´д`)、ですが馬の写真は撮って見たいです(=^・^=)、
此方ですと淀の競馬場が近いですから何時かチャンスが有るかもです(*^^)v、
ですがこんな雨の日は、やはり飲むしか有りません(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)♪。
書込番号:21317225
4点


皆様こんばんは(^^)
挨拶してじっくり書き込もうと思いましたら、えらく間隔があいてしまいまして。。。(..ゞ
中々休日となると雨模様に遭たってばかりで、撮影に出れません(>_<)
今日の休日も、しばらく体調不良でお疲れ気味、家で寝ているような天気でしたが、
ひょんなことから、モーターショーのチケットが手に入りまして行ってきました(^^)
人混みは疲れますが、楽しみました♪
写真は古レンズ境界線?我が唯一のLレンズです。だったのですが。。。
先日、手放しました。。。
次の良いオーナーさんにかわいがってもらえるのを願いつつ。。。
>Jennifer Chenさん
こんばんは(^^)
あらためまして、ありがとうございます♪
これかもおじゃまします(^^ゞ
夜間撮影、フィルムの頃は当然三脚必須でしたが、
三脚をドンと立てて撮っていたからか、邪魔が入ることはなかったです。
今の時代は違うのかもですね。。。
>ニコングレーさん
こんばんは(^^)
オータス、またの呼び名をアポプラナー。。。、
こちらの方が、響きがそそられます(^^ゞ
何処かでコスモス楽しみたいと思っていたのですが、台風が。。。うぬぬぬぅ。。。
>阪神あんとらーすさん
こんばんは(^^)
日本シリーズ、今日は。。。?
昨日も目が覚めればもう夜のスポーツニュース、結果だけ見ました。
私の本命はホークスですが、CSでも初戦敗戦から見事な戦いぶりだったDNAラミちゃん、
ここから熱い戦いになるのを楽しみにしてます♪
私も昨年、初のトキナーを手にしましたが(古ではないのですが)いいですよね♪
好きなメーカーで気になっていても、不思議と縁が無くて。。。
>涼涼さん
こんばんは(^^)
G、いいですね♪羨ましい(^^♪
安かった頃の金額を思うと手が出せない貧乏性の自分が情けない。。。(>_<)
ぜひ、ぜひ可愛がって楽しめますように(^^)
>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)
私からは金額が遠い世界の話ですが(..ゞ
αとニコンを二世代おきくらいに買い替えたら、最新機能を味わい続けそうですね??
それとはまた、対極な楽しみのレンズを。。。(^^♪
少しマイナス補正で渋みな描写も良さ気ですし、
逆にハイキーなポートレートやスナップも見てみたいです(..ゞ
>角煮チャンポン皿うどんさん
こんばんは(^^)
52BBいいですよね♪私も二本持ってます(^^ゞ
ヤシコンで使うことは稀でしたが、他はMD、FD、EF、とまんべんなく出番有ります(^^♪
書込番号:21318002
4点

スレ主さん 皆さん こんばんは。
金魚おじさん コメント有り難うございます。
今回は Aiニッコール50ミリf2です。何の変哲もない普及品標準レンズです。
開放から割りと整った描写をします。F4まで絞れば もうカリカリにシャープです。
近接で撮影しても 解像の低下があまり見られず、ニコンでは50ミリF1.4より
このF2を接写に勧めておりました(マクロレンズが普及する以前は)。
謹厳実直 高等学校の生徒会会長のような性格のレンズです (^^)
アップした画像じは(1枚除いて)すべて ソニーα7IIでの撮影です。
書込番号:21318234
5点

>Jennifer Chenさん
台風一過!
ベランダ富士山!
冠雪、、!?!
腕の関係で、、、
アンマシ?、、
上手く撮れてません!!
NIKON D500
AF-S 200-500 5.6E 500側( 750相当 )
一枚目は、トリミング。
書込番号:21319092 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Jennifer Chenさん沼の皆様今晩は(''◇'')ゞ、
>金魚おじさんさん
熱いと言えば昨日のゲームも熱かったですね(=^・^=)、
私の場合もう気の抜けたビール状態で、専らワールドシリーズオンリーです(;´д`)、
ホントーはマー君のヤンキースとドジャースのゲームを期待していたのですが、
アストロスも迫力満点のチームで流石はメジャーと唸っております(*^^)v、
タイガースが負けますと暫く立ち直れませんが、日本シリーズとワールドシリーズは心穏やかに見れます( ´艸`)。
>Jennifer Chenさん
今日市内の病院に予約しておりましたので、、
2時間ほど早めに出て、涼涼さんの様な文明的と申しますか、お洒落な写真を撮るつもりでした、
五条から四条に順調に気持ち良く撮り歩き、
診察が終わってから四条のキタムラに寄りA7rVの情報は無いかと尋ね、
ついでに嵐山まで足を延ばしました、何枚か撮りまして、没写真を整理しようと思いましたら、
その操作はノーカードですので出来ませんとメッセージが(;´д`)、
どうせロクな写真では無いのですが、お前はバカかもっと早く行ってくれと思わずカメラにツッコミを入れましたヽ(`Д´)ノ。
書込番号:21320386
5点

>金魚おじさんさん
M3+古レンズもよろぴく(^^♪
40D|д゚)
>阪神あんとらーすさん
SDカード予備('◇')ゞ
書込番号:21320584
5点


>Jennifer Chenさん
予備は持っていただけに、解って居るのならなぜ早く言わないと余計に腹が立ちました(;´д`)、
キタムラでも未だA7rVの情報は無いみたいです、
お値段次第では即予約ですが、α9のお値段が下がっておりますので其方も気になります(=^・^=)、
書込番号:21323022
4点

A7rVのお値段出ておりますね、
明日にでも時間を作って予約です(=^・^=)。
書込番号:21323383
5点

>阪神あんとらーすさん
スゲーーー?!?
失礼しました!!
書込番号:21323414 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Jennifer Chenさん
たまには、MFレンズで!
いつもと同じ、ベランダ、、、ですけど、、、。
NIKON Df
フォクトレンダー ウルトロン 40/2
クローズアップレンズ。
書込番号:21324061 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>阪神あんとらーすさん
祝!!α7RVお買上(@^▽゜@)ゞ
>ニコングレーさん
祝!!850D(@^▽゜@)ゞ
書込番号:21324079 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Jennifer Chenさん
来るの、、、、、
来月以降、、、!
越年覚悟!!!
書込番号:21324120 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

オールドレンズファンの皆さん こんばんは! (α7Vが出るのかと思いきや先にα7RVが発表になり、ちょっと肩すかしの気分です。)
それではα7U+ cosinon 55mm f1.2(TOMIOKA) M42の写真です。
発色は地味過ぎず、派手過ぎず コントラストは硬過ぎず柔らか過ぎず 開放でピントの合う範囲は極小でボケは異次元の様
(個人の感想です)
書込番号:21324898
6点

>ニコングレーさん
ニコングレーさんに比べれば水浴び程度です(=^・^=)、
体力が無いゆえの選択です(;´д`)、
>Jennifer Chenさん
今日無事に予約して来ました、
初めてのFEレンズをどれにしようか迷ったのですが、24−70のズームにしました(=^・^=)、
25日の発売との事で、どんな写真が撮れるのか楽しみです、
長生きはするものですね(*^^)v、
例によって嵐山まで足を延ばしました、
>MAXY55さん
目の毒の極みの様な作品を有難う御座います、
まるで夢の世界に迷い込んだようです。
書込番号:21325063
5点

>阪神あんとらーすさん
α7R初代はドナドナ…
しないよね(TдT)
書込番号:21325087 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>阪神あんとらーすさん
24-70のズームって…
此れ( ^)o(^ )
http://kakaku.com/item/K0000857120/?lid=ksearch_kakakuitem_image
SEL2470GM( *´艸`)
書込番号:21326650
4点

>Jennifer Chenさん
違います(''◇'')ゞ、
F4の方ですが、ググって見ましたらボケ味がイマイチとの事で迷っています、
単焦点をと思っていたのですが、AFが効くのは、F1,8しかなく、さりとてGMの方は重すぎてNGです、
サードパーティー性も殆ど無いですし、こうして見ますとFEレンズは、確かに選択肢が無いですね(;´д`)。
書込番号:21327407
4点

>阪神あんとらーすさん
F4Zは玉葱ボケが出ます…
発色は善いのだけれど…
RにはGM推奨です(^^ゞ
書込番号:21327425 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Jennifer Chenさん
24−105/4も出る様ですし取り敢えず35/2,8に変更してもらって様子見をしようかと((+_+))、
それか博打で同時発売の24−105/4にするか、
GMも良いですが、AI-s28−70/2,8重すぎて全く持ち出せておりませんので二の舞の恐れが(;´д`)。
書込番号:21327546
4点

>阪神あんとらーすさん
SEL1224Gと言う選択ヘ(ё)ヘ
書込番号:21327557 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Jennifer Chenさん
FEレンズ今検索しましたら結構ありますね、ですが12/24は使用頻度が低く、
Tokinaの35−105を使って見まして、105mmで撮る事が多く24/105に傾いて居ます(=^・^=)、
取り敢えず少し頭を冷やして良く考えます、アドバイス感謝です(*^^)v。
書込番号:21327602
4点

>阪神あんとらーすさん
SEL24105…
SONYαのFacebookグループ上での写真のプロの方の評価高いっす(^-^)/
御布施宜しくっす(^^ゞ
α9も宜しくっす(^^ゞ
書込番号:21328711 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

半年ぶりの書き込みです。
ご無沙汰っす・・・
>阪神あんとらーすさん
SEL24105G買う予算で古レンズ山の様に買ったんじゃダメですか(^^)/
書込番号:21329245
3点

>Jennifer Chenさん
24−105評判良さそうですね、
重いので少し抵抗が有りますが1本だけならそれ一択かもですね、
35/2,8もコンパクトで評判も良さげですので迷いましたが、
今日試しにNikkor outo 35/2を付けて鳥撮りの合間に試し撮りをしたのですが、
やはり私では撮る物が限られ、結局Tokina35-105に付け替えました、
まあNikkor outo 35/2が酷いレンズのせいもあるのですが(=^・^=)、
>joss.2000.20さん
古レンズはついに100本を超え処分する夢を見てホットするまでになりました(;´д`)、
前からA7rを買い替える時には一本だけFEレンズを買おうと思っておりました、
アドバイス有難う御座いました(=^・^=)。
書込番号:21329331
3点

>阪神あんとらーすさん
まさかのα7Rドナドナ(/_;)?
捨てないでぇーって声が聞こえてきますにゃ( ノД`)シクシク…
初代をサブ機に宜しくっす<(_ _)>
SEL24105+α7RVで50諭吉…
後はNikon新ミラーレス行きませう( *´艸`)
>ニコングレーさん
日光で真っ赤っか( *´艸`)
>joss.2000.20さん
お久にゃ(^^)/
Nikon買ったのかにゃ( *´艸`)
書込番号:21329360
4点

ミノルタα+α7U
初期型ミノルタマクロ 50mm f2.8です。
U代目から先端部分が改良されてMF操作がやりやすくなってますが、初期型の無骨なデザインも捨てがたいです。
約30年程前のレンズなので、デジタル撮影だとパープルフリンジなどの影響があるかも。
マウントアダプター改造して?良かった。
書込番号:21329542
3点

>Jennifer Chenさん
A7rは下取りをお願いしました(''◇'')ゞ、デジカメと畳は新しい方が良いです(=^・^=)、
ニコ1に嵌ってからヘソクリをする様になったのですが、V3発売から4年以上、流石に不用心で、
この前の台風で丹波の家の大木が折れ、片付けの為にヘソクリで重機を買ってしまいました、ですからこれで精一杯です(''◇'')ゞ。
α9とニコンのミラーレスはJennifer Chenさんにお任せします(*^^)v、
正直ニコンのミラーレスには後ろ髪を引かれる思いですが、また4年後でしょうか(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)、
書込番号:21329581
5点


>阪神あんとらーすさん
お写真拝見しました.色彩からミレーの絵画を連想しました.こういう色合いも古れんずならではかもしれませんね.
α7R3着手ですか!!! 羨ましいなー.
新しい標準ズームもかなりの出来のようだし,物欲が募って・・・年取って枯れるかと思ったらとーんでもない.
重機を購入&操縦されるのですね!すごいなー,それに丹波にもおうちが・・・夢ですよ,そんな暮らし.
私も黒豆の大ファインです.見どころもいっぱいある土地のようですね.
書込番号:21329913
5点

アタシは古カメラに古レンズで頑張るぞ…(/_;)
書込番号:21329963 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Jennifer Chenさん
今日届いた新しい古いレンズを古いボディーに付けました.
旧PEN F用Zuiko20oF3.5です.ここまでサイズとデザイン,それに画角がしっくりくるとは!
しかも予想を超えた状態のよさ(絞り環のアルミの削り出しが生々しく指をとらえます).とても半世紀前のレンズとは思えません.
新レンズの情報を集めながらポチる矛盾.
書込番号:21330487
5点

>ニコングレーさん
日本全国レッズ一色、ACL決勝の勝利を日本の大自然も応援しています(*^^)v、
>Jennifer Chenさん
ゴルフではハンデイと言うのが有りますので、写真でも有って良いのかもです(=^・^=)、
只古レンズは奥が深く、カメラを新しくすればよいと言う訳では無いですよね(;´・ω・)、
最新の機種を使ってこれかと言われそうで、寧ろプレッシャーになりそうで怖かったり致します(;´д`)、
>涼涼さん
物欲が生きる力かもですね( ´艸`)、
旧PEN F用Zuiko20oF3.5レアなレンズで滅多に出て来ないレンズではないでしょうか、
どんな写りをご披露頂けるのか楽しみです(=^・^=)、
丹波では黒豆の枝豆がシーズンです、それと丹波のサツマイモは絶品です(=^・^=)、
ユンボですが車より遥かに簡単です、30分ほどで操作になれました、ガンダムになった気分です(=^・^=)。
書込番号:21331807
5点


>涼涼さん
NEX-7カッコいい…
この頃のEマウント機はSONYらしいデザインで好きっす(^^)/
>阪神あんとらーすさん
ハンデって…(´・ω・`)
阪神あんとらーす御大に最新機種=鬼に金棒( *´艸`)
>ニコングレーさん
赤巻紙青巻紙黄巻紙…
書込番号:21332234
5点

>阪神あんとらーすさん
>Jennifer Chenさん
明日、赤 VS 赤
負けません!!、勝つまでは、、?!?
書込番号:21332273 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコングレーさん
びっくり君の教科書も真っ赤っか
https://www.youtube.com/watch?v=RKwKOugu43g
ニコングレーさんのカメラも黄色いNikon製から赤いCANON製に…( *´艸`)
αも青いMINOLTAからシナバー(朱)のSONYに…(^^♪
書込番号:21332290
3点

>Jennifer Chenさん
グレーの私見!?!
ニコン = 黒 ブラック!!
そのボディーには、紅一点!!
だから、、紅 が、映える!!!
( Fの時は、単なる線だったみたいで
すが、、、)
∴ グレーは、ニコン!!!
単なる、、コジツケです、、、。
書込番号:21332964 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

、、、、
どす黒い、、赤は、キライ!
11/19 は、、、頑張ります、、!!!
日本の名誉の為にも、、!!( ピュア レッド!!!)
ヒモウセン!!ぐらい、の 赤 !!
書込番号:21334534 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコングレーさん
残念でしたがレッズはACL決勝の為の予行演習と言う事で、兎に角けがの無い様に、勝ち負けに拘らぬシステムチェックであったとお考えになられたら如何でしょうか(=^・^=)、
宿舎のエアコンが直前に故障とか、勝つためには手段を択ばないサウジが相手ですから、
大変なゲームになる事は間違いないと思いますので万全の準備が必要ですよね、
>Jennifer Chenさん
本格的な鳥撮りが始まりました、
こうなりますと鳥以外目に入りません(=^・^=)、
ポイントに行きますと、鳥の為ならどんな苦労もいとわない猛者が屯しております、鳥に人生を捧げている人達です( ´艸`)。
書込番号:21335383
4点

>阪神あんとらーすさん
ありがとうございます!
打倒!! アル・ヒラル!!
青・白!!
頑張れ!! 赤組!!!
赤い風景、、、!!!
NIKON D 800E C/Z Otus 1.4/85
書込番号:21335707 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様こんにちは(^^)
昨年はカメラを持って何処かしらの紅葉楽しみに、幾度か出掛けたのですが、
今年はまるで。。。(*_*)
>Jennifer Chenさん
こんにちは(^^)
40Dはメインカメラでまだまだ頑張ってもらいます(^^ゞま、1D4をサブにしようとしたのが無理だったかも(>_<)
しかしM3に古レンズ、フィルムが残っているカメラ、
遊びたいネタは待機しているばかりで出番が回ってきません(>_<)
そうこうしている間に、物欲EFMパンケーキを買ってしまいました(笑)
それにしても、タム28-200ズームがこんなに良いレンズだなんて。。。
腕前ありき、が前提ですね(^^)実感。。。(..)
>ニコングレーさん
こんにちは(^^)
心の洗濯、紅葉旅いいですね(^^♪
レッズで気分が浮き沈みするのは、自ら気分を回復させている御姿に共感です。
往年の松崎しげるさんのように、真っ赤な情熱で?!応援しています(^^ゞ
>阪神あんとらーすさん
こんばんは(^^)
横浜、強しっ(>_<)
両方応援するなんて余裕かましていた自分が恥ずかしかったくらい、ホークスファンにも熱いシリーズでした♪
しかし勝ってよかった。。。(..ゞ
古レンズを楽しめる最新のカメラ、いいですよね(^^♪羨ましい(^^ゞ
古レンズでない純正レンズを選ぶだけに、性能から全てにおいて納得できるレンズを選びたいところかと思います。
ついレンズでないネタに返信したくてすみません(>_<)
ユンボ買われるとは\(^o^)/♪祝。昔のテレビゲームの、ビル登るゲームを動きが思い出します(^^ゞ
これで実用だけでなく庭造り趣味とか遊べたら、日々楽しそうです(^^♪
>MAXY55さん
こんにちは(^^)
や、初期のαレンズ、今見るとカッコいい。。。
あのMFを考えないシンプルなデザインと決して高くない質感が、今カッコよく思えます。
何故だろう。。。?(..ゞ
書込番号:21336509
4点

>ニコングレーさん
此処はメーカー混ざり合ってるので真っ黒ですにゃ"(-""-)"
>阪神あんとらーすさん
鳥撮り…
腹減った( *´艸`)
>金魚おじさんさん
腕無いっす|д゚)
カメラの御蔭っす('◇')ゞ
書込番号:21336808
5点

>金魚おじさんさん
コメントありがとうございます。 ミノルタ初代のデザインはMFの操作性は決して良くないですが、何故か惹かれる物があります。
変に丸みを帯びてないんですね。
α7U+ミノルタ マクロ50mm f2.8で撮影した物です。
書込番号:21337583
5点

>Jennifer Chenさん
赤バッチも、、、好きです!
NIKON Df
AF-S 24-70/2.8 E
70側、DX クロップ
因みに、、オヤジのQチャン、、、!!
箱付き、、です!!
( ヤラシーですね!、スンマセン!)
書込番号:21338380 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Jennifer Chenさん
秩父神社
狛犬です!!
狛犬君が、、燃えてます!!!
NIKON Df
AF-S NIKKOR 24-70/2.8E
書込番号:21338876 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


Jennifer Chenさん皆様今晩は、
>ニコングレーさん
サウジ今度はどんな手を使ってくるのでしょうか(;´д`)、
只レフリーの買収だけは勘弁して欲しいです、スポーツがスポーツで無くなってしまいますし(=^・^=)、
>金魚おじさんさん
A7rV来るのが楽しみです(^^♪、
今の処、今迄通り古レンズの母艦機と思っております、
只使って見てA7rVに嵌ってしまいますと如何なる事やらです(''◇'')ゞ、
ユンボは知人がコンマ7を導入し裏山を造成しているのを見て感化されてしまいました(=^・^=)、
私の物はコンマ2,5の中古ですので知人の物に比べれば玩具です( ´艸`)、
>Jennifer Chenさん
そんな殺気を発散しては鳥は寄って来ませんヽ(`Д´)ノ、
お師匠様が鳥撮りに行く時は、先ず腹ごしらえをして、邪念を消してから行くべきかもです(=^・^=)、
書込番号:21339963
5点

>ニコングレーさん
風格在る狛犬様ですぅ(^^♪
>阪神あんとらーすさん
醤油より塩焼き好きです(^^♪
80年代のMINOLTAαレンズ大好きにゃ(^_-)-☆
書込番号:21341184
5点

>お師匠様、野鳥は雀ぐらいにして下さいね(;´д`)、
鳩でもキジバトは狩猟禁止ですし、間違っても旨そうだからとコウノトリ等獲らないでくださいね( ´艸`)、
素敵な空景ですね、簡単な様で難しい被写体ですね。
書込番号:21342395
5点


研磨&コーティングに出していたズマール50mmF2が帰ってきました。
ので、さっそくお試し。
ロット番号からおそらく戦前の初期〜中期あたりのレンズだと思います。
両方ともF4あたりに絞ってます。
書込番号:21342628
5点

>阪神あんとらーすさん
駝鳥で我慢します((T_T))
>ニコングレーさん
西武は入間の自衛隊基地位までしか乗ったこと無いっす(^^ゞ
>KCYamamotoさん
モノクロカッコいいっす\(゜ロ\)(/ロ゜)/
書込番号:21344074 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自衛隊基地!!
朝霞駐屯地?!
実は、練馬区?!?
「 りっくんタウン?!」
だったか、、、子供と行った事があるかも?
( 陸上自衛隊?!)
書込番号:21344120 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコングレーさん
西武池袋線入間駅下車…
航空自衛隊入間基地…
書込番号:21344172
4点

>Jennifer Chenさん
朝( は )霞 でした、、、!!!
書込番号:21344269 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様こんばんは(^^)
やっとこさ、広島お出掛けの写真が整理進みましたので、ちょこちょことおじゃまします(。。)
だいたい夜の大半をLX3で、昼の大半はTVSデジタルです(^^)
>Jennifer Chenさん
こんばんは(^^)
鳥を撮るのも食べるのも好きです(..ゞ
>阪神あんとらーすさん
こんばんは(^^)
トキナー、少し絞られてますでしょうか?
ボケも特別優れているという感じよりは、素直な好印象です。
Jennifer Chenさんのタムロン28-200もそうですが、作例の良さも印象に繋がっているのでしょう♪
ユンボの型?大きさの数字?わからなくてすみませんが、
小型というのが、またオモチャな遊びが楽しそうです。。。(^^)
>ニコングレーさん
こんばんは(^^)
秩父、綺麗♪行きたいです(>_<ゞ
休日は天候冴えず、仕事の日は晴、うらめしや。。。(+o+)
書込番号:21345355
3点

>金魚おじさんさん
「 サンライズ!!!」
書込番号:21345505 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>金魚おじさんさん
レンズの癖を知ろうとは思ってますにゃ('_')
で癖をどう誤魔化(活か)すか…
最近はどう使っても綺麗に写るレンズばかりですが、前世紀のレンズは高価で善く出来たレンズでも癖が在って撮りたいシーンによってレンズ交換して撮るのが楽しかったっす|д゚)
書込番号:21347059
4点

>Jennifer Chenさん
>>80年代のMINOLTAαレンズ大好きにゃ(^_-)-☆
良いですね。私がカメラを趣味にした時ミノルタα5700iで始めましたので、当時のミノルタレンズをいろいろ使いました。一度カメラ趣味から離れていましたが3年前より復活し当時のミノルタレンズが懐かしくて最近集め始めました。
初期型に拘って探索中です。取りあえずこれをGETしました。 techart経由で付けているのでオートフォーカス可能です。
書込番号:21347144
4点

Jennifer Chenさん皆様今晩は、
ダチョウですか(;´д`)、
確か人が乗れるほど大きいみたいですし、食べでが有りそうですね(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)、
>金魚おじさんさん
Tokina35−105/3,5、発色が良くてボケは二線ボケも無く素直ですが、仰りますように特別良いと言う事は有りませんね、
風景では少し物足りないかもです、色が濃いと言うのは線も太くなるような感じが致します、
只全く期待していなかったので、余計に写りが良く感じたのかもです( ´艸`)、
柿の写真は開放だったと思います、
本当は町撮りで試したかったのですが、何時もワンパターンの山や田んぼばかりで飽きて来ました(;´・ω・)、
明日からはまた単焦点を持ち出そうと思います。
書込番号:21348005
4点

>Jennifer Chenさん
初めてまして、写新米コマチと申します。
古いカメラとレンズで楽しんでる一人にて、ちょっと寄らせ頂きましたm(_ _)m
書込番号:21349213 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>MAXY55さん
ドモです(^^)/
MINOLTAのAFレンズは以下の12本持ってますにゃ!(^^)!
AF ZOOM 28-85mm F3.5-4.5(1985年2月発売)
AF ZOOM 35-70mm F4×2(1985年2月発売)
AF ZOOM 35-105mm F3.5-4.5(1985年2月発売)
AF ZOOM 100-200mm F4.5(1986年4月発売)
AF ZOOM 24-50mm F4(1987年9月発売)
AF ZOOM 35-105mm F3.5-4.5 New(1988年5月発売)
AF ZOOM 35-70mm F3.5-4.5(1993年11月発売)
AF ZOOM 28-80mm F4-5.6(1994年1月発売)
AF APO TELE ZOOM 100-400mm F4.5-6.7(1995年7月発売)
AF ZOOM 24-85mm F3.5-4.5 New(1997年6月発売)
AF ZOOM 70-210mm F4.5-5.6 II(1998年9月発売)
ズームレンズばかりなのでソロソロ単焦点レンズ欲しいっす(^_-)-☆
>阪神あんとらーすさん
駝鳥さん赤身で脂肪が少なくて叩きにすると美味しいらしいっす(*^^)v
>写新米コマチさん
いらっしゃぁーい(^^♪
古いカメラでも古いレンズも大歓迎っす(^^)/
書込番号:21349895
5点


>Jennifer Chenさん
素晴らしいラインナップですね。ぜひ単焦点の方もトライして下さい。
お勧めです。
20mmf2.8
50mm f1.7
50mm f2.8マクロ
100mmf2.8マクロ
200mm f2.8アポテレ
書込番号:21351819
4点

>Jennifer Chenさん
出掛ける気がしませんでしたので、一杯飲んで昼寝から覚め、庭に出ましたら山茶花が咲いていましたので、
MC-ROKKOR-PF 58/1,4で撮って見ました、
Tokina35−105/3,5-4,3とは真逆な感じです、
Tokinaも少し飽きましたので暫くこれで行きます(=^・^=)。
書込番号:21352871
5点

>ニコングレーさん
あーかーいあかーい赤い仮面のV3(o\o)
>MAXY55さん
レンズの確認しててちゃんとしたマクロレンズ持って無いの気が付いたので、
50mm f2.8マクロ
100mmf2.8マクロ
考え中っす(^^ゞ
>阪神あんとらーすさん
流石MINOLTAロッコール…
ピント合った処はシャープでボケは綺麗…
良いにゃヘ(ё)ヘ
書込番号:21352999 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご近所散歩第1弾@ズマール50mmF2です。
さすがに再研磨&コーティング加工したおかげか、戦前のレンズとは思えない写りをします。
書込番号:21353391
5点

>KCYamamotoさん
戦前!!( ; ロ)゚ ゚
書込番号:21355654 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Jennifer Chenさん
山茶花全て開放で撮っておりましたので、少し甘かったです(''◇'')ゞ、
レンズ交換した方の目で覗いており、目のピントが固定されている影響かA7rの拡大表示でも厳しいです(;´д`)、
今年は紅葉が不作の様で、綺麗な椛を見かけません、
年々色付きが悪くなっている様で、もう昔見た、山が黄金色で輝く様な景色を見る事は出来ないのでしょうか、
一寸ましな椛を見かけましたので、今年初めての椛です(=^・^=)。
書込番号:21355796
5点

>Jennifer Chenさん
おそらく製造番号から1936〜37年頃の製造の初期のズマールのようです。
硝材が柔らかく、傷つきやすいという欠点と、シャープネスがいまいちという
評判のレンズですが、再研磨&コーティングで大きく変わりました。
プリンスSeptonと比べても遜色なし。
最新の50mmマクロと比べても鈍さを感じさせません。
書込番号:21355933
4点

町内散歩第2弾
こちらはM-Rokkor 28mmF2.8です。
おお!といった写りではないですが、広角レンズの精緻さがちゃんと出ているように感じます。
(いや、腕の問題でそう見えないかも…Orz)
書込番号:21355959
4点

>阪神あんとらーすさん
庭先の石蕗が見頃になったので、今朝は久々に虎の子レンズを出して撮ってみました。
昔、就職してお金をためてNikomat FTを買い、撮りまわっていたころ大先輩から
「これ使ってみる?世界が広がるよ」とお借りしていたものです。
当時は50mmF2 1本だけでしたから、目からウロコが取れるほど変わったのです。
30cmまで寄れるのも面白く、何でもアップで撮りまくっていましたね。
しまいには「気に入ったのなら返さなくてもいいから」と私のものになってしまいました(^O^)/
今は28mmF2.8sの出番が多いですが、この1959年製のレンズもまた趣があると思い大切にしています。
DXにして撮るとマクロもどきにも使えます。
書込番号:21356696
7点

Jennifer Chenさん皆様今晩は、
>たのちゃんさん
初めまして、レスを頂き有難う御座います、
nikkor-s outo 3,5cm/2,8結構寄れますしシャープですね、
お使いのカメラがDFと言う事も有るのでしょうが、同じレンズを使っても使われる方の腕が違うとこうも違うのかと驚いております、
この年代のレンズでは50/2と58/1,4が発色も良く使い易いと思っておりました、
一度35mmを使いまして、上手く撮れなかったものですから自分の中で変な偏見を持っておりました(''◇'')ゞ、
古いニッコールを沢山持っておりますので、これを機会に使い込んでみたいと思います。
書込番号:21358450
5点

>阪神あんとらーすさん
初期のニッコールはNikkor S Auto 50mmF1.4よりNikkor S Auto 5.8cmF1.4の方が、設計に無理がない分よく写る気がします。
でも、50mmF2が一番好みです(^^♪
広角はNikkor N Auto 28mmF2もNC Auto 35mmF1.4もありますが、最近あんまり出番なし(^-^;
ちなみに写真のM-Rokkor90mmはRokkor銘なのに西独Leitz製というちょっと珍しい方のモデルです。つくりは日本製の方がいいらしいですが(笑)
書込番号:21358591
5点

>KCYamamotoさん
>硝材が柔らかく、傷つきやすい
雑なアタシには怖くて使いこなせそうにありません"(-""-)"
久し振りにα7にMINOLTA AF100-200f4.5付けて撮ったので載せて置きます('◇')ゞ
書込番号:21360144
6点

>KCYamamotoさん
F用の初期の物の、特に明るい広角は設計に苦労をしていたと聞いておりました、
A7が未だない頃に、ミラーレスではニコ1でレンズ遊びをしておりましたが、
画素ピッチがV3で単純に2,7倍致しますと、フルサイズで50メガ程度になりますので、兎に角レンズにシビアな事も有り、
その辺の設計の無理が出てしまったのではないかと思いました、
其の点でA7rVで古レンズを使うには不安が有ります(;´д`)、、
レンズの研磨&コーティング作品共々大変興味深く拝見しております、
コーティングは最新の物を施されているのでしょうか、
私の眼鏡もオプションでコーティングしていますが、熱にも傷にも強いと聞いております、
俄には信じられなかったのですが、確かに使っていて傷つき難い様で再コーティングではそんな効果も有るのでしょうか、
>Jennifer Chenさん
今年の初紅葉でしたでしょうか、
狛犬の光の当たり方が絶妙ですね(^^♪、其れと望遠のボケも良い感じですし、
ロースペックの望遠ズームは設計に無理が無い分、性能も良いのかもですね(=^・^=)。
書込番号:21361036
4点

>阪神あんとらーすさん
どんなカメラであれ、レンズの最大性能以上の写りはできませんから、「オールドレンズの味を楽しむ」ということを主眼に置けば、一定以上の性能のカメラでレンズのパフォーマンスを活用する、でいいと思ってます。
ただ、主となる被写体はしっかり写って、周りはボケる、という写真の場合、ボケがバブル状になったり、グルグルボケになったりというのは表現として面白いですし、最新のレンズはきれいにボケはしても、癖のあるボケはしてくれないので、オールドレンズの価値があるのかなぁ、と思います。もちろんそういった傾向はオールドレンズの現役時代には「欠点」と言われてたのでしょうが(笑)。
隅々まで解像してほしい風景写真なんかだと最新のレンズがいいんですけどね。
ちなみに、ズマールの再研磨は東京の山崎光学さんにお願いしました。コーティングはモノコートです。
キズの耐性はあまり変わらないかも(笑)。
でも、内部反射が減少して、拭き傷もなくなったので、クリアに写るようになりました\(^o^)/
コーティングした分、オリジナルのズマールよりもよくなってるかもしれません。
書込番号:21361795
4点

>KCYamamotoさん
未だ最新のレンズでも限界があり、
寧ろ先人の英知に及ばない部分も有るのかもですね、
膨大なレンズの中から最高のレンズに巡り合える事は、資金的な束縛も有りますので夢のまた夢ですが、
見果てぬ夢と言う事で生涯追い続けたいです(;´д`)、
身の程を弁えつつ、叶わぬ夢を追い続けます(=^・^=)。
書込番号:21362936
5点


>Jennifer Chenさん
安物と言いましても、当時は高級レンズで、おいそれとは買えませんでした(;´д`)、
分解していますと、可成りコストがかかっているようにも見えますし、
お得なレンズと言いたいです(^^♪。
書込番号:21365619
4点

>阪神あんとらーすさん
お返事ありがとうございました。
たしかあの3.5cmのレンズは、Fマウントでは5cmに続く第二弾だったと聞いております。
当時としては30cmまで寄れるというのは画期的だったみたいですね。
さて今回のは、2003年に購入したレフレックスニッコール。
500mmF8(NEW)という、これ古レンズじゃないのではないかい?というくり新しい古レンズです。(販売終了品種なので一応(;^_^;A ・・・)
F8というと非常に使いにくく、実用感度ISO12800のDfになってからやっと登場の機会が増えたんですが
フィルムやD70では手ごわすぎてお蔵入りしていました。
小型軽量なので、お散歩レンズとして手持ち撮影で健闘していますが、被写界深度がチョー浅いので
気軽に撮ると必ずブレてます。
どこかでこのAF版を出してくれるといいんですけどね。
書込番号:21366915
6点

>たのちゃんさん
レフレックスニッコール、私は1000mm持ってます。単なる望遠鏡状態です(笑)
お月様を撮るくらいしか用途がない…
備品、フィルターもすべて付いて3万円だったので後悔はありませんが(笑)
500mmはタムロンのReflexを使ってます。こっちのほうが、まだ使い道がある(笑)
こちらはミラーにカビが繁殖しており、1000円のジャンク。ばらしてカビ取りしました。
ミノルタには唯一のAF500mmがありますね。あれ以来出てこないところを見ると、制御系が難しいんでしょうか。
書込番号:21366940
4点

>たのちゃんさん
今日は朝から雨模様で、昼間から飲んでおります(;´д`)、
レフ機でレフレックス流石に厳しいですね、お若い方で信じられない様な作品を挙げて下さる方もおりますが、
目が劣化した私では無理と諦めておりました、
ですがミラーレスの登場であの極薄のピントにも対応できるようになり、色収差が無いと言うミラーレンズの長所を実感できるようになりました、
事実画素ピッチが狭いニコ1でも1000mmの換算2700mmでもコントラストの高いシャープな画像が得られました(^^♪、
a7r3のボデイ内5軸手振れ補正の効果でどんなポテンシャルを見せてくれるか楽しみです、
ニコンがFXのミラーレスを出しましたらこのレンズは500mmと致しましては手持ち可能でコンパクトですし、可成り活躍するのではないでしょうか。
書込番号:21367068
4点

OLYMPUS OM用のテレコンジャンク籠から救出してきたので撮りに行こうと思ったのですが朝から天気悪いので家でゴロゴロしてます…ヘ(ё)ヘ
暇だ…
書込番号:21367366 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

オレンジ色の風景、、、。
川越 喜多院 。
紅葉山庭園。
さむかったーー!!
NIKON D500
DC-NIKKOR 135/2D
AF-S 24-70 / 2.8 E
書込番号:21367934 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>Jennifer Chenさん
OM用のテレコン(*_*)、今時普通では使わないと思うのですが、スイカに塩を付ける様な効果が有るかもですね、
テレコンは各種取り揃えておりますので、作品拝見させていただくのが楽しみです、
>ニコングレーさん
美しい紅葉ですね、目の保養になります(=^・^=)、
ISO640でSS80と言う事はかなり暗い場面でしたでしょうか、雨に濡れてお風邪等召しません様に、
何せ明日はACLの決勝戦、万全の態勢で応援を\(^o^)/。
書込番号:21368289
4点

>ニコングレーさん
おきましたかー(=^・^=)、
ホーム&アウェイでのアウェイでのドローは勝ったもも同然、全国の紅葉の御利益が有ったかも(^^♪、
今週末、埼スタは真っ赤に燃えますね。
書込番号:21369694
4点


>阪神あんとらーすさん
今朝、、試合TV観戦終了後、、、
埼玉県新座市にある
金鳳山 平林寺 へ、、、!!
レッズの「 アジア チャンピオン 」
を予感させる
「 紅い 」紅葉!!!
「 絶対!、アジアチャンピオンに、、
俺らは、、なる !!! 」
NIKON D5 で撮影!!
書込番号:21369855 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>阪神あんとらーすさん
OLYMPUS の純正だったのでつい救出しちゃいました( ̄▽ ̄;)
レンズさんの"助けて(/≧◇≦\)"の声には勝てません(^^ゞ
どう撮るかは付けてファインダー覗いてから考えます(^-^)/
書込番号:21370726 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ニコングレーさん
見えます、真っ赤に燃えた埼スタの歓喜が\(^o^)/、
>Jennifer Chenさん
お気持ちは痛いほど解ります、レアなオリンパスと言う事で、つい魔が差したなどと言う事は有りませんよね(゜゜)、
私は殆どニコン用ですので、半分はレンズを抜いて、改造レンズの部品と化しています、
牛さんや鶏を〆て食べる様で良心の呵責を感じます、
分解していると、コストがかかっており製造者のご苦労が解るだけに、本当は一度ぐらいは使ってやりたかったです(;´д`)、
書込番号:21373160
5点

>Art85さん
、、、ハッキリと云われると、、、
「 照れちゃいます! 」
自覚症状は、、、あるのですが、、、。
書込番号:21373837 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ニコングレーさん
水戸黄門の登場ですね( ´艸`)、
さしずめグレーさんが御代官様なら私は越後屋でしょうか(;´д`)。
書込番号:21374909
4点

では農民No.1のJennifer Chenどぇーす(^^♪
久し振りのNikonレンズでした!(^^)!
書込番号:21375124
4点

>阪神あんとらーすさん
「 越後屋、、お主も、、、」
っう事は、、
「 拙者の方が、、もっと、、、、」
失礼しました!!
もう、、寝ます!!!
書込番号:21375953 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>Jennifer Chenさん
肛門様が現れてから変な流れに(;´д`)、
そろそろ何時ものスレに戻らなければ、、、、(''◇'')ゞ、
>ニコングレーさん
やはりその流れに(゜-゜)、
越後屋の御代官様にはかないませぬは、商人独特の謙遜です(=^・^=)、
書込番号:21377606
3点

>阪神あんとらーすさん
グレー越後屋
「 お代官さま、、巷の噂では、、α何某
とやらをご購入とのこと、、ひと言この
越後屋に、、お申し付け頂ければ、、」
大阪神あんとら代官
「 何を云っておることか、、!、越後屋に融通を願えば、、コウモン の毛まで、、引き抜かれようぞ!!」
???!
「 あれっーーー!!!」
失礼しました!!
もう寝よう!!?
書込番号:21377930 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>ニコングレーさん
やはり御代官様はグレーさん(=^・^=)、
大好きな山吹色の箱に入ったブツが一両日中にもご到着おめでとうございます(^^♪、
センサーはソニーでは無くイスラエル製の可能性が高いとか、
やはり御代官様にはかないませぬ<(_ _)>。
書込番号:21379894
3点

>阪神あんとらーすさん
箱の色より山吹色の中身の方がうれぴい( ≧∀≦)ノ
明日はOLYMPUS のレンズで街角スナップ予定…^_^;
ニコングレーさんみたく優雅な撮影では無いですが楽しんできます(((o(*゚∀゚*)o)))
書込番号:21379941 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコングレーさん
( ^-^)/:~~~~★*☆( ^o)-o<パッパラッパ~♪お♪め♪で♪とぉー♪ございます♪x^24
噂を聞きつけやってきました〜〜〜(^3^)/
で、、是非、、、、、気が向いた暁には、、850でこんな写真を撮って下さいまし_| ̄|○ ペコペコ
Dfではどうやってもうまく撮れなくて((“o(>ω<)o”))クヤシイー!!
書込番号:21380265
4点

>たのちゃんさん
鹿さんを追いかける 列車!?!ですか?!
難易度スゲッ!!ですね!!
で、、、誰がなんと云おうと、、
貼らせて頂きます!!!
( まぁ、、機材が変わろうと、
、、撮影者は変わらないので、、出来映え
は、推して知るべし、、ですが、、!??)
兎に角、、楽しみます!!!
書込番号:21380545 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコングレーさん
現在、紅葉スレがたくさんあるもので、詳しくはこちらに書いたのですが・・・
「Df板→紅葉撮りましたか」
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011086/SortID=21337167/
千載一遇のチャンスに遭遇したのに・・・DfのAFが追従せず・・・MFにして目測で撮ったのでボケボケです (゚Д゚)
この際、猪でもタヌキでもハクビシンでもいいから・・・・・
書込番号:21380846
4点

皆様こんにちは(^^)
だいぶ間あいてしまいました(>_<)
写真おじゃましたいのも、だいぶ時間遅れになってしまいますが。。。(..)
次は、真っ赤な話題におじゃまできますように。。。(^^ゞ
>Jennifer Chenさん
こんにちは(^^)
私は、レンズさんの助けての声は、聞こえないふりしています(..ゞ
>たのちゃんさん
こんにちは(^^)
臨場感が感じられるいい写真です(^^)まさに一瞬、鹿必死?なところでしょうか。。。
書込番号:21381560
3点


>Jennifer Chenさん
今日は好天に恵まれ、街撮りの方も順調だったのではないでしょうか(=^・^=)、
私は数十年街に出た事が有りませんので、まず着る物を何とかしなければですが、どんなものが良いのかさっぱりです(;´・ω・)、
処で明日発売の例のブツ、まだ何も連絡が有りません(;´д`)、
V3の時はフライングゲット出来たのですが、
予報では明日も好天の様で、発売日に当然ゲット出来ると思い、楽しみにしているのですが、
レンズと一緒に頼んだのが拙かったのでしょうか((+_+))。
書込番号:21382181
4点

>阪神あんとらーすさん
さて!
決戦!!
URAWA の 街 !!!
因みに、
NIKON D850
AF-S 24-70/2.8E
「 アジアのチャンピオンは、
俺らが、、なる!!!」
書込番号:21384062 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>阪神あんとらーすさん
α7RV届いたかにゃ|д゚)
速く試写画像よろぴくです(^_-)-☆
>ニコングレーさん
850D宜しく(^_-)-☆
書込番号:21384097
4点

>ニコングレーさん
850Dだったのですね御免なさいm(___)m
書込番号:21384099
4点

>Jennifer Chenさん
冬 桜 をどうぞ、、、!
( 正確には、、10月桜 だそうですが、、!!)
NIKON D850
AF-S NIKKOR 24-70/2.8 E
× 850D ですよーーー!!!
書込番号:21384122 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコングレーさん
もう直ぐゴングですね(=^・^=)、
此方でも放送有りますので、連れ合いの許しが出ましたらテレビ観戦したいと思います(''◇'')ゞ、
D850おめでとうございます<(_ _)>、
私もA7rVでおめでたいです(^^♪。
>Jennifer Chenさん
開店の時間に成っても連絡が有りませんでしたので、
此方から電話をしましたらもう直ぐ届くとの事でしたので引き取って来ました、
A7rとは操作がだいぶ違い拡大表示が家に帰って取説を見るまで分かりませんでした(;´д`)、
バッテリーが空でしたので手続の間充電して頂き、嵐山によろうとしましたが休日と言う事で渋滞が酷く、
諦めて、近くではっぱを撮りましたが、拡大表示出来ませんでしたのでピンボケばかりでした(''◇'')ゞ、
レンズは3ヶ月待ちに成るかも知れないそうですので、
取り敢えずNikkorAI-S85/1,4とcolor-skopar2,8/50で数枚撮って見ました、
レンズと撮る人間が変わりませんので、
殆ど変わらないと言いますか、操作が不慣れで設定が滅茶苦茶な分余計に下手が目に付くようです(''◇'')ゞ、
ですが心配した古レンズも使えそうな感触を得ました、明日はLA-EA4でAレンズを使って見ます。
書込番号:21384280
4点

>阪神あんとらーすさん
Aマウントレンズでの写真お待ちしております|д゚)
何と無くMINOLTA時代のレンズの描写気に入ってて欲しいレンズ中古で探しててSEL1635ZとSEL2470Z購入延期中です"(-""-)"
でAマウントでレンズ探ししてたらα99U欲しくなっちゃいました( ノД`)シクシク…
アタシ何血迷ってんだろう(:_;)
書込番号:21384297
4点

>Jennifer Chenさん
LA-EA4でAレンズでもAF早いです、
処でサンディスクの高速タイプの目ぢ亜も一緒に買ったのですがカメラが認識しません(;´д`)、
今書き込みながらカードを第一スロットルと第二スロットルに差し替えたら使えましたので多分第一スロットルがおかしいみたいです、
初期不良に当たったみたいです(;´д`)。
書込番号:21384409
4点

>阪神あんとらーすさん
初期不良…
御店へgoですにゃ(*`・ω・)ゞ
SONYさん焦らずきっちりしたの出荷宜しくっす(^^ゞ
うちのLA-EA4は年明けにメンテナンスに里帰りっす^_^
書込番号:21384507 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Jennifer Chenさん
直ぐに販売店に電はしましたが、
第一号で其方でも解らないとの事です、何か操作を間違えただけなら良いのですが、
初期不良、家電を含め今まで一度も当たった事が有りませんので何かの間違えなら良いのですが、
販売店まで遠く休日は渋滞いたしますので、憂鬱です(;´д`)、
最初にメディアをいれて撮ろうとした時に、カードのトラブルの様な表示が出て、
何かの設定をしますかと出ましたのでOKボタンを押してから、カードを認識しなくなりました、
もう一度取説を読んでみます。
書込番号:21384668
4点

>Jennifer Chenさん
お騒がせ致しました(''◇'')ゞ、
カードの自動切り替えがオフに成っていましたので、オンにしましたら第一スロットルも認識する様になりました(^^♪、
多分新しいカードをフォーマットせずに使用したので、何かカメラ側に操作を促された結果ではないかと思います、
A7rでは拡大表示でも何の設定もせずに機能したのですが、
とにかくこのカメラはややこしいです(;´д`)。
書込番号:21384702
4点

>阪神あんとらーすさん
ライヴで、、見てました??!か?
ありがとうございます!
書込番号:21384787 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコングレーさん
レッズ優勝おめでとうございます\(^o^)/、
ラファエルジルバのゴールは素晴らしかったです(^^♪。
書込番号:21384791
4点

>阪神あんとらーすさん
ありがとうございます!
クラブワールドチャンピオン!!
俺らは、必ずなるーー?!!
( 可能性は、、有る?!? )
まだ、知らない人もおおいので、、、
小さい声で、、、?!?
書込番号:21384805 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコングレーさん
何とか頼んでライブでテレビ観戦させてもらいました、
興奮して思わず罵声を発したり唸り声を上げましたので又連れ合いの顰蹙を買いました(''◇'')ゞ、
去年アントラースが惜しくも準優勝で終わりましたが、勝てないゲームではなかったと思います、
決勝に行くまでにアントラースとのガチンコ勝負が有りますね、
勝った方が日本代表ですからレッズが勝ち上がった時には全力で応援致します(=^・^=)、
それより今日はレッズの優勝を心行くまで喜びます。
書込番号:21384920
4点

祝\(^o^)/♪
夜勤明けで激闘中はテレビ見れず、スポーツニュースでハラハラ祈ってました(^^ゞ
今年のトヨタカップは日本でないのかーと思っていたのですけど、私は思い違いしてます?(..)
書込番号:21385441 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Jennifer Chenさん
>金魚おじさんさん
>阪神あんとらーすさん
昨日は、この居酒屋、、、
日にちがかわるまで、、、
大騒ぎ!!でした!!
「 兵( つわども)たちが、、、!」
書込番号:21385700 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

寒いっす…((+_+))
何か撮りに行こうと思ったら今日は雨でした…( ノД`)シクシク…
>阪神あんとらーすさん
α7RVなんともなくってよかったっす('◇')ゞ
書込番号:21386957
4点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
JPEGファイルをPCのフォトで一発自動編集です(''◇'')ゞ、 |
レンズが曇ったレフレックスNikkor500/8で試し撮りです |
1枚目とこれはミノルタ100/2,8マクロです |
これも100マクロです |
Jennifer Chenさん皆様今晩は、
>ニコングレーさん
10年ぶりのアジアチャンピオン、
喜びもひとしおで一晩では足りなかったかもですね(^^♪、
>Jennifer Chenさん
お陰様で何とか、
まだ手に馴染みませんで、設定に四苦八苦です(;´д`)、
今日もRAWに設定したはずが、いざ現像しようと思いましたらJPEGファイルに成っておりました(''◇'')ゞ、
重いですし、ボデイもぶ厚くなりましたし、自分が撮った写真を見る限りデメリットの方が大きいかもです( ´艸`)、
お師匠様はA99Uをご検討との事、其方の方が使い易いかもですね(=^・^=)。
書込番号:21387245
5点

>Jennifer Chenさん
赤い( オレンジかなぁ? )路面電車!!
ありがとうございます!!!
道後温泉や、大街道、松山市駅前、、、
行ったいった!乗った乗った!!
ありがとうございました!!
>阪神あんとらーすさん
ただ、、お仲間のアルディージャ、、、
2部落ち、、、。元アントラの監督連れて
来たのに、、、!!!
書込番号:21387270 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>阪神あんとらーすさん
Eマウント移行計画たててるつもりなんだけど、何故かAマウントレンズ(古レンズ)ばかり増殖してます…(-ω- ?)
二桁機買うのが今の流れかなとσ(^_^;)?
>ニコングレーさん
オレンジ(シナバー)っす\(゜ロ\)(/ロ゜)/
書込番号:21387779 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Jennifer Chenさん
オレンジ色!愛媛FC !!
イヨー銀行!!!!!
了解いたしました、、!!
書込番号:21387822 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Jennifer Chenさん
未だA7rV使いこなせていませんので何とも言えませんが、
裏面照射型のセンサーのせいか高画素にも関わらず、古レンズでも行けそうです、
A7rUがお安く成ったらLA-EA4でAレンズと言う手も有るかもです(=^・^=)、
然し24−105三か月待ちは痛いです、
この際キャンセルして、Aレンズの中古でも物色しようかと思っております(゜゜)、
>ニコングレーさん
赤色(浦和レッズ)オレンジ色(愛媛)黄色(タイガース)
同系色で親戚みたいですね(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)♪、
アルデージャ、石井さんが行くのが遅すぎカモ、
来年はJ1でレッズJ2でアルディージャ、ダブル優勝の目も出て来ましたしポジティブに考えましょう(=^・^=)。
書込番号:21390388
5点

>Jennifer Chenさん
>阪神あんとらーすさん
「 古レンズ」を 使えない
「 古レンズ を 楽しむ 」ファンの
ニコングレー です。
せせらぎを紅く染めて、、、。
古レンズじやなくって、、ごめんなさい!
NIKON D850
AF-S NIKKOR 24-70E EDVR
書込番号:21391043 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>金魚おじさんさん
α7RUではなくα7SUは真剣に考えた事あります…
最近室内や夕方撮る事が在って高感度いけるカメラ欲しいなっと^_^;
MINOLTAレンズも宜しくっす(^^ゞ
>ニコングレーさん
チョッチ古めのレンズ宜しくっす(^^ゞ
書込番号:21392055 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコングレーさん
大丈夫です今のレンズもすぐに古レンズになります(=^・^=)、
花の命は短くてと言いますし、新しい内に使い倒しましょう(^^♪、
私もA7rV今の内に使い倒して元を取ります( ´艸`)。
書込番号:21392118
5点

あれ阪神あんとらーすさんに返信するつもりが金魚おじさんさんになってました…(;´Д⊂)
ご免なさい\(__)
書込番号:21392149 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様こんばんは(^^)
今治では、造船所に思いの外時間かけてしまいました(>_<)
見慣れないだけに、異世界の感覚で船もでかいこと、
囲われているのですが、ちょっとづつはみ出している船が多いあたりにも、そそられました(^^ゞ
持つことがなくても、このマウントだったらこれが欲しい妄想があります(笑)
αマウントでしたら、α900かフィルムのα9000に憧れます(^^)
ちなみに、十年以上前の友人でカメラ好きだった人を思い出すと、
六人中五人がミノルタユーザーでした。当時としては珍しいことのような??
だからでしょうか、皆様のαな会話やりとりに他人事には思えません(わからない話も多いですが。。。)
>Jennifer Chenさん
こんばんは(^^)
すみません、なんとなくお詫びしてしまい。。。
は、おいといて、
高感度が欲しいと、私の場合はM3でした(>_<)1600、3200くらいまで使えそうです♪
書込番号:21392712
5点

>金魚おじさんさん
ばりぃさんやァ〜(~_~)
造船とタオルの街、今治…
今治造船のクレーンかなぁ…
銀塩EOS使いのアタシは中古カメラの棚に銀塩EOSの出物見ると未だに買おうか悩みます(~_~)
高感度…
贅沢言ってるのは重々なのです…
α7でも3200位なら結構キレイなので…
せめて古レンズ使っても手振れ補正欲しい…
α7買った頃は夕暮れ以降余り撮らないかフラッシュ使うかだったのですが、チョッチ撮り方変わって来たみたいで(;´Д⊂)
書込番号:21394498 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Jennifer Chenさん
一時はrUよりお安かったSUはrUよりお高くなっておりますね、
初代ではSの方が圧倒的に人気が有りますし、玄人向きなのかもですね(=^・^=)、
三か月待ちと言われた24−105が今日届きました、お店の近くの嵐山で試し撮りを致しましたが、
小雨の降る悪天候で、パッとしない感じです、
その前にTokina28−105/3,5-4,3で撮った物と大差を感じません( ´艸`)、
天気が回復致しましたら本格的に検証いたします。
書込番号:21394560
4点

>金魚おじさんさん
私の友人にもミノルタ使いがいます。
フィルム時代はα9000を使ってて、デジタルになってからはα900や今はα77とα99M2を使ってるはずです。
α9000、あの独特のマニュアル感が面白いですねぇ。ただ、いまやあまりまともなのが残ってないのが残念。
>Jennifer Chenさん
私もフィルムAFはEOSがメインでしたよ。いまでも1nRS、3、55、RTが現役で動いてます。
そのあとデジタルではニコンに移行しました。
>阪神あんとらーすさん
24-105、そんなに早く来たんですか!私も買おうか悩んでます。いやその前にお金がありませんが(笑)。
代りに、AiAF Nikkor 35-70mmF2.8Sを入手しました。
中玉が曇っているお約束のジャンクで500円。AFもまともに合いません。とりあえず、何とかばらしてクリーニングしましたが、コーティングの劣化のようで、完全にはきれいになりませんでした。
でも、AFが合うようになっただけ、マシかな(笑)
書込番号:21395047
5点

お久しぶりでございます。α55+ミノルタ75〜300です。これがフルレンズに該当するかどうかは分かりませんが、条件次第では最新レンズに負けないともいます。ミノルタレンズ恐るべし!手持ちレンズに加えて増殖中です。カメラもこれ使いたいためだけにα55、77、700、900と増殖してしまいました。ALL中古ですが。
書込番号:21396063
4点

>阪神あんとらーすさん
Tokina28−105/3,5-4,3で撮った物と大差を感じません( ´艸`)、
古レンズ収集せよとの御神託でしょう(^-^)/
>KCYamamotoさん
アタシんちにはEOS-3とEOS630は手放さずに置いてます(^^;
アタシはDigitalでSONYさんへ…
>みきちゃんくんさん
MINOLTA時代のはもう10年以上前ですし、SONY名義で再発されてる現行物とはコーティング等変わってるらしいのでOKですよ(^^ゞ
書込番号:21396212 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>KCYamamotoさん
やっておられますね(=^・^=)、
労力を時給で換算いたしますと、程度の良い物を買った方が遥かに安上がり(;´д`)、
数寄者でなければ出来ない世界ですね(^^♪、
コーティングの劣化した物はニッコールレンズでは余り見かけませんが、一体どんな保存状態だったのでしょうね( ´艸`)、
ですが清掃済みのお写真を見る限りでは逆光以外では影響なさそうですね、
元々古レンズでは逆光禁止的なお約束が有りますし、十分実戦で活躍するのではないでしょうか(*^^)v。
>Jennifer Chenさん
Aレンズ恐るべしですね、
LA-EA4でAレンズ十分使えますし、100mmマクロ等A7rVでも抜群に解像致しますし、
FEレンズはご神託が無くても打ち止めにする処でした(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)、、
Aレンズの出物を捜そうと思っています(=^・^=)。
書込番号:21396840
4点

>阪神あんとらーすさん
Aマウントワールドへようこそ(^^ゞ
書込番号:21396875 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>阪神あんとらーすさん
500円ジャンクのレンズを分解するのに、工具を買い足して、その分が3000円(笑)
でも、その楽しみはプライスレス(笑)
でも、素人がいじったレンズはちゃんと治ったとしても、やっぱりジャンクなので、手元に置いて大事に(?)してます。
おかげで増える増える(w
書込番号:21397882
6点

シキザクラ撮ってたので載せて置きます(^^♪
OLYMPUS S Zuiko35-70f4.0に先日救出したテレコン付けて撮ってみました|д゚)
サブいっす"(-""-)"
この週末はレンズ清掃日に決定っす('◇')ゞ
つうか今週撮りに行ってません(-"-)
書込番号:21398634
5点

>Jennifer Chenさん
Aマウントレンズ、オクを覗いて見ましたが出物殆ど有りませんね、
元々球数が少なく、、以前は見向きもしなかったAレンズより、今ではニッコールレンズの方がお安い印象が(;´д`)、
私がニッコールレンズを漁っていた頃は何だったのでしょうか、
先見の明が無かったと言う事ですね(;^ω^)、
>KCYamamotoさん
同感です、自分の弄ったレンズは売れませんし、
かと言って安いレンズでも、苦労して修理した物を捨てるのも忍ばれますね(;^ω^)、
私共の年代になりますと、自分では最後まで捨てきれないと仲間内でよく話題になります(笑)、
どっぷりと俗世に浸かるのもまた乙かもです(=^・^=)。
今日は交野市のほしだ園地に行ってまいりました、
ネットのニュースで話題になり、今秋末までが見ごろということで、
明日の天気の回復を待って居ては駐車場の関係でとても入場出来ないだろうと急遽出かけました、
お若い方々は30年以上も前の、本当の紅葉の美しさをご存じないので感激しておりましたが、
やはり温暖化の影響か本来の紅葉ではなかったかもです。
書込番号:21398843
5点

>阪神あんとらーすさん
Aマウントは最近チョッチ御高めかもですにゃ|д゚)
チョッチ安いにゃと思ったらカビキズ多しが多々ですにゃ(-"-)
書込番号:21399202
5点

皆様こんばんは(^^)
今日も好調、TVSデジタル♪
この日、造船見学に時間掛け過ぎてあとは駆け足、写真が少ない。。。(..ゞ
かみさんの写真は、ちょこちょこと撮ってました(..ゞ
>Jennifer Chenさん
こんばんは(^^)
銀塩EOS、たまに良さげなのと逢ってしまうのですよね(^^)私も-3を使いたいからと、我慢しています。
一つ買わずにガマンできる理由に、何年か前の拾ってやってくださいくらいなお値段を見てしまうと、
今の値付けでは買わずにいられます(>_<ゞ
カメラが進化していく中で色々な機能が進歩してきましたが、進歩することで撮影できる被写体や状況が増えていますが、
この約十年で大きく進化した性能はやっぱり高感度の強さ。欲しくなりすよね。。。(^^)
>阪神あんとらーすさん
こんばんは(^^)
トキナー大健闘なのですね♪検証すれば細かな性能差はありましても、
トキナーの満足感はとても大きそうに思います(^^)
私の近所の紅葉は、見掛けると今年は綺麗なように見えるのです。
そうなると中々カメラとお出掛けできない今の状況が歯痒い。。。(+o+)
>KCYamamotoさん
こんばんは(^^)
α9000は、稀に出逢っても痛んでいるタマで、手出しせずに済んでます(>_<)
我慢できずに手が出たジャンクのT90、どうしよう。。。
?クリーニングでAFが治ったのですか?
光の通りが良くなったから、とかでしょうか。そんなこともあるのですね\(^o^)/♪
>みきちゃんくんさん
こんばんは(^^)
きれいで、しかも大きく写っていて綺麗〜(^^)
ミノルタ、は古レンズのうちに入りそうに思いますが。。。おじゃましている私としては(..ゞ
そしたら私なぞは、TVSデジタルやLX3や、??なカメラレンズ達です(..)
書込番号:21399213
4点


今日は30余年間お蔵入りになっていた古レンズを持ち出して試写してみました。
ピントリングが重くなっていましたが、心配していたカビもなく意外にちゃんと写るようで安心いたしました。
NIKKOR-Q Auto 13.5cm F3.5 というレンズで1962年頃の品物と推定されます。
書込番号:21400649
6点

>Jennifer Chenさん
ミノルタAF24−85/3,5-4,5とFE24−105/4でどれ程違うか試して見ました、
私感ですが、微妙な差しかない様な気が致します(;´д`)、
フレキシブルスポットエリアでAFし背景の住宅に合わせました、
ミノルタAF apotele zoom 100-300/4,5-5,6は思ったより使えましたが、AF迷いまくりでした('◇')ゞ、
>金魚おじさんさん
Tokina35−105/3,5-4,3は発色もボケ味も良いように感じました、
ですがA7rVを未だ使いこなせていませんので確信は無いのですが、A7rの時より解像感が落ちている様に感じました、
ですが片やタダ同然で手に入れたレンズですので、古レンズのコスパは抜群と再確認です(=^・^=)、
書込番号:21401120
5点



>ニコングレーさん
笑う者の陰では泣く者有り、
まさかアントラースがここまで来て取りこぼすとは(;´д`)、
終了間際最後のチャンスにオフサイトをおかす等、見るに堪えませんでした(´;ω;`)、
こうなりましたら、レッズには何としてもレアルマドリードを倒して今年を締めくくって頂きます(=^・^=)。
書込番号:21401373
4点


今日レンズ整理してたらAマウントレンズMINOLTA、SONY、その他合わせて21本在りました…
Eマウントは1本…
Eマウント移行は如何に…
アタシ所有レンズの半数以上がαレンズだったなんて…
自分でビックリっす(*゜Q゜*)
書込番号:21401422 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>Jennifer Chenさん
100本まで時間の問題ですね(=^・^=)、
不要なレンズを使って何か気の利いたアートは出来ないでしょうか(^^♪、
>ニコングレーさん
お気遣い有難う御座います十月桜、荒んだ心が清められます(#^^#)、
タイガースは慣れていましたので心の準備が出来ておりましたが、大船に乗ったつもりでいたアントラースが(;´д`)、
気晴らしに今日は撮りまくろうと、A7r3に古レンズをとっかえひっかえして頑張って撮って来たつもりでしたが、
何と画像が一枚も入っておりませんでした(´;ω;`)、
SDカードは販売店推奨の物が二枚入っておりました、試しに其の侭の設定で試し撮りしましたら問題無し、
思えば最初に試し撮りをした時と、同じメッセージが出たのでおかしいなと思いましたが、気にせずに使っていましたので途中でチェックしなかったのが悪かったです、
案外SDカードの不良かもですが、
販売店にメーカーに問い合わせてもらい、原因不明なら返品処理してもらう事に致しました(´;ω;`)。
書込番号:21404305
4点

>阪神あんとらーすさん
α9に交換して頂きましょう(^-^)/
書込番号:21404364 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Jennifer Chenさん
それも考えましたが、最安より83000円高、
値引き交渉次第で考えますが、7s2も良いかなと(=^・^=)、
只SDカードの不具合の可能性が高いので、どうなるかは何とも言えませんが('◇')ゞ。
書込番号:21404432
3点

>阪神あんとらーすさん,皆さま
ご無沙汰しております,涼涼です.
α7RV+古れんずのご投稿,実に注目しておりました.最新レンズvs.古れんず,その違いを使い手がどう受け止めるかですね.
APO‐Tele100−300o,24‐85o,私も所有しておりますので,実に興味深いレポートでした.
前者できっちりと鳥をとらえた映像,驚きました.AFが遅すぎて使い物にならないだろうと思っていましたので.
それから,旧24‐85と新24‐105の対決.まあ,一目見てわかると言えばわかります,が圧倒的差なのかと言うと・・・.私もこの古れんずとAマウントのSAL2470Zを比べて,うーん,とうなったことがあります.確かに線の細さ,色の抜けは後者に分があるのですが,コスパと大きさ・重さ(取り回しの良さ)を考慮すると・・・でした.
お持ちのセット,不具合でなければいいですね.でも,もし交換する場合は,真反対のα7SUですか!阪神アントラーズさんをしてそうお考えになる,このあたりの心情をお聞かせください.α7RVと24‐105Gの所有を夢見ている身として,実に興味があります.
書込番号:21404808
4点

>涼涼さん
涼涼さんもFE24−105とミノルタAF24−85の画像をご覧になってそう思われましたか(=^・^=)、
ミノルタAFMACRO100/2,8でしたらFE24-105より圧倒的に解像致します、
只瞳AF等の最新の機能が使えますし、24-70/2,8よりは遥かに軽く、ボケ味も良好で使っていて気持ち良いですが解像感では期待外れでした、
このクラスと致しましてお値段なりかなと(=^・^=)、
a7r3のポテンシャルを100%引き出すレンズではないと思いました、
寧ろAI-s85/1,4のコンビの方がa7r3のポテンシャルを引き出せると思いましたし、やはりこのカメラを堪能するのであれば純正の高級単焦点ではないかと思います、
100−300は画像位に被写体が近付いてくれれば何とか撮れますが、
遠くの被写体はやはりAFが迷いまくりでどうにもなりません( ´艸`)、MFで止まっている物でしたら十分ですが、やはり超望遠で動体を取るのでしたら、純正のFEレンズになると思います、
カメラは取り敢えず、カードを変えて様子を見ます、
それでも不具合が出る様でしたら交換ですが、代わりが何時になるやら判りませんので、興味のあるA7s2でも良いかなと(=^・^=)、
a7r3は使って見て、私の様な横着者には神経を使い疲れますし、勿体無いのかもです('◇')ゞ、
只少しづつ操作にも慣れて来ましたので、SDカードの不具合であれば嬉しいです。
書込番号:21405936
4点



このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
- 5月10日(火)
- グレアパネルのテレビ選び
- 撮影写真のPCへの転送方法
- 事務作業用のノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
-
【質問・アドバイス】初めての自作PCです
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





