『春日無線 AF-10 接続について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジオ > すべて

『春日無線 AF-10 接続について』 のクチコミ掲示板

RSS


「ラジオ」のクチコミ掲示板に
ラジオを新規書き込みラジオをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

春日無線 AF-10 接続について

2017/10/28 14:24(1年以上前)


ラジオ

スレ主 y11-さん
クチコミ投稿数:470件

こちらのヴィンテージのトライアンプなんですが
外部入力にAUXがあるんですがRCA端子が1個しかありません。モノラル仕様と思いますので、モノラル→ステレオ変換で問題ないと思うんですが、スピーカー端子も1ch仕様で、この場合2ch繋ぎたい場合は、並列に繋いでも大丈夫でしょうか?4/8/16Ωと接続する場所があります。

並列に繋ぐと6Ωスピーカーなら3Ωになってしまいますか?

詳しい方ご教示頂けないでしょうか?

書込番号:21314068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/10/28 15:57(1年以上前)

春日無線、どこかで聞いたことのある名称だなと思って調べたらTRIOの旧社名だったんですね。

さて、今回のインピーダンスの件ですが、明確に4/8/16Ωに分かれていると言うことはトランス出力かと思います。6Ωの並列接続では確かに3Ωになりますがこの場合は4Ωの端子に繋いでもトランスを経由すればデバイスへの直接の影響はかなり少ないでしょう。

もう一つの方法として直列にして12Ωとし、AF-10の16Ω端子に繋ぐ方法も考えられます。その場合はAF-10の16Ω出力の片一方→スピーカーのマイナス端子、スピーカーのプラス端子→もう一つのスピーカーのマイナス端子、もう一つのスピーカーのプラス端子→AF-10の6Ω出力のもう片一方となります。

書込番号:21314245

ナイスクチコミ!0


スレ主 y11-さん
クチコミ投稿数:470件

2017/10/28 16:05(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
回答有り難うございます。
可能ならば8か16Ωでの並列繋ぎの方が無難な選択ですかね?

書込番号:21314261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/10/28 16:23(1年以上前)

インピーダンスマッチングと言う学術的な観点からはそうした方が望ましいです。でも実際のスピーカーは強力な永久磁石とそれに挟まれている可動型のボイスコイルと言う構成から周波数によるインピーダンスが一定ではありません。寧ろ、最小インピーダンスが定格インピーダンス位に思っておいた方が良いです。
https://ameblo.jp/evergrjp/entry-11541653940.html

書込番号:21314303

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ラジオ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
充電不良の原因は? 0 2025/08/30 16:02:27
1万円以下で短波受信機能がありBCL入門者にお得感がある 3 2025/07/29 9:52:58
なんか、どこかで見たような 0 2025/07/24 22:04:34
ワンセグで 1 2025/07/20 14:07:59
不具合発生、修理に出しました 1 2025/05/13 8:37:54
どうなるNHKのR1 1 2025/03/22 15:06:58
不良? 1 2025/03/22 9:19:48
修理はいつまで可能? 2 2025/03/19 23:11:24
アンテナの長さ 6 2025/03/25 8:33:35
フィルム 3 2025/02/15 9:12:26

「ラジオ」のクチコミを見る(全 7019件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング