


約1年前に購入した彩速Z702は音質に大変満足していました。
しかし今回取り付けた車を売却することになり、新しく新車に取り付けるカーナビを選択中です。
彩速Z702は大変満足していた機種なので、取り外して新車に取り付ける案もありますが、工賃を考慮すると面倒だと言われています。
まだ一年ほどしか経っていないので、欲しい機種が無くて困っています。
今ならZ704を購入すれば妥協できるレベルでしょうか?
一番の重点は音質、その次に予算です。(工賃込みで9万円ぐらい。)
別途スピーカーはSTE-G170Cはそのまま売却して、新たにX-170Cを購入する予定です。
彩速Z702より音質が良ければ、彩速シリーズには拘りません。
(但し予算はMaxで9万円希望。工賃込み。)
この予算で購入可能なカーナビはあるでしょうか?
提案がありましたら是非よろしくお願いします。
追記)
もし彩速Z702は外し、別途安価なカーナビを付けて売却する方がお得だという案もありましたら是非教えてください。基本、売却先では音などは重要視していません。
但し、量販店だと工賃が高くなりそうで躊躇しています。
(結局割高?)
書込番号:21330070
0点

>くまごまさん
Z704が工賃込で9万円以内に収まるかは微妙ですが、ナビの音質的には、Z702と同等程度かと思います。
スピーカーは、X-170Cを購入されるとの事で、STE-G170CよりグレードUPだと思いますので、トータルでは音質は向上すると思われます。
書込番号:21330187
3点

グレード的にはX702の後継機種がZ704です
なのでZ702からならZ904が後継機種と考えた方が良いでしょう
どちらにしても量販店で9万円の予算で取付まで出来るとは思えません
Z702の載せ換えも、購入するナビの取付も含めると9万円に収まるとはとても思えません
音質を重視して予算を上げるか、予算を重視して音質は妥協するかのどちらかでしょう
まずは量販店に行き、見積もりを取ってから考えましょう。
書込番号:21330761
2点

>伊予のDOLPHINさん
>北に住んでいますさん
情報有難うございます。
店頭での広告価格が7万円程だったので、工賃込みでも9万円に収まると期待してましたがハードルfが高そうです。
直接相見積もりを取って確認した方が早いですね。
スピーカーだけなら自分で取り付けは問題ないとと思いますが、カーナビは配線が多く作業時間を考えると専門の方にお願いした方が良いと思っています。
勿論予算があれば他にも候補はあります。
サウンドナビ、サイバーナビも候補
近所には評判のあるカーオーディオ専門店もあるのでそこに任せるのもありかと思います。
(現実にはそこまで余裕がないので、安く購入して満足感を得ようという考えでした。
+5万円出すなら家のアンプを交換したい。)
もう少し検討します。
書込番号:21330993
1点

ケンウッドは下位機種でもかなり音がよく、以前Z701とL500を並べて聴いたことが
あり、思ったより音質差が少ないので、Z702からZ704になっても音質はそこまで
劣化せず、逆にスピーカーのグレードが上がったほうが恩恵が大きく音質的には
よくなると思いますよ。
ただ、Z702の操作を覚えれば後はサクサクといったものから、Z704はいちいち
ホームで選択して〜という動作が増えており、使い勝手は個人的には激しく落ちていると思います。
予算9万円、ちょっとだけ足して10万円と考えると
1:カーナビの移植作業 工賃5〜6万円 アンテナ代5000円 = 65000円
これだとあまりにもったいない。プロショップでスピーカー交換やセッティングとの
セットでやってもらえばまだマシかもしれません。
外したほうの車になにか取り付けるとしたらもっと値段が上がります。
2:Z704の取り付け
金額的には工賃2万円(新車割引) ハーネス代で10万弱かと思います。
3:1DINタイプの音楽プレイヤー DEH-970+ポータブルカーナビ
機器台が5万円程度、取り付けが1万円程度で十分予算内。 1DIN+ポータブルカーナビで
我慢できるかどうかですね。1DINだとやっぱりカーナビに比べて操作性が劣悪
4:オークションでMZ100(サウンドナビ2015年)を購入
全くお勧めできないですが、中古のサウンドナビを購入して取り付け。
色々考えると2の案のZ704を買って、新車なので取り付けが割安になり予算内に収まれば・・・が
ベストかもしれませんね。
書込番号:21331071
3点

ポップの価格は税抜きで、レジに持っていくと7.5万円なり。
残り1.5万で古いナビを外し、新しいナビを付ける工賃は足りないんじゃない。
外す分にも別料金が発生するのは理解してますか?
書込番号:21333251
1点

>+x~)8hapTZ/fさん
Z704を購入する場合は新車に取付するのですよ(その場合現在使っている車のZ702は付いたまままま売却)
なので取り外しの工賃を気にする必要は無いのです
現在使っている車のZ702を新車に移設する場合には
現在使っている車に別のナビを購入して取付する作業も必要ですが 。
書込番号:21333441
2点

>elgadoさん
カーナビの移植作業だ掛かる工賃が最大6万円も掛かるとなるとコスト的に無意味ですね。
やはり新たにカーナビを購入する方向で検討します。
今の使用方法はSDカードで動画再生、スマホblthoothで音楽を聴く、たまに地デジです。
サウンドナビも候補に挙がりましたが、動画、blthoothでの仕様は現時点で明らかにZ704の方が上なのでこちらを第一候補。
特にフルHDに対応していることが魅力です。
キャッシュバックを考慮して価格差が縮まればZ904も検討したいと思います。
>+x~)8hapTZ/fさん
さすがに売り出し価格で購入する予定はありません。
ここは値引き交渉を上手く活用して込みこみ9万円で交渉する次第です。
X-170Cも一緒に購入して込みこみ10万円からの交渉スタートを予定しています。
(長年の量販店との信頼関係もありますね。)
書込番号:21333587
1点

購入する時期も大事だと思います。
前回Z702を購入したのは2016年の6月頃。
この時期はタイヤ交換などの繁盛期で無かったので比較的値引き交渉をし易く、店頭価格10万円近いZ702を工賃込みで10万円で作業をしてくれました。
勿論、大手量販店なので作業の質も高く、問題は発生していません。
一方、ある時はタイヤ交換で忙しい時期に訪れた時は交換作業自体もお断りされ、値引き交渉は論外。
先週訪れた時期もタイヤ購入のお客さん優先でしたので購入時期は来年になると思います。
新しい車も12月までは納車はないと思うので暫くは我慢です。
心配なのは在庫が無くなってしまうこと。
そうなると値引き故障も有利にできなくなる可能性があります。
自分で交換できるレベルがあればやりたいのですが、スピーカー交換レベルでは難しいですよね。
書込番号:21333634
1点

Z704はM705シリーズが発売となり、旧版となったための在庫処分ですね。
お店の在庫数によりますが、いつまで残ってるのか・・・。
カーナビ移植はカーナビだけではなくアンテナ類やマイクも移植しないといけないので
かなりめんどくさいですね。
でも本体だけ交換ならそんなに難しくないです。スピーカー交換のほうがめんどくさいくらい。
(車にもよりますが、国産車ならカーナビ交換のことも考えて疲れています)
近々、友人もカーナビを購入するので色々話していましたが、在庫の心配がある
店頭よりも、AMAZON+オートバックス取り付けサービスを利用する手もありますね。
https://www.autobacs.com/shop/order/toritsuke/
M705が77000円でAMAZONで売ってるので、オートバックス取り付けで22000円。
いずれも税込みなので99000円。 配線の購入代金がかかるかもしれませんが
10万円あたりで出来ますし、1ヶ月もすればカーナビ本体が値下がりしていると思います。
それに最新モデルなので地図も新しいし、機能も(少し)増えています。
書込番号:21333786
1点

すみません、誤記がありました。
カーナビ交換のことも考えて疲れています ←ミス
カーナビ取付の考えて作られています ← 正解
727DT〜Z702までは配線が流用できるので、本体だけ交換というのが可能です。
Z702は次の車でも使いたいけど、古い車にカーナビが必要、という場合は
727DTの中古セットを買って本体だけ入れ替えという手があります。
書込番号:21333802
1点

ナビの移設料金って
普通に考えればかなりかかるんでしょうけど
今回車を買い替えるわけだから
移設したいので、料金はいくら?って聞いてみればいいと思います。
誰かの書き込みでは5〜6万って書いてますけど
車の買い替えもあっての移設だから
ただで、とは言わなくても
安くしてくれる可能性はあり。
アンテナは張り替えないといけないから部品代はかかるだろうけど・・・
書込番号:21358529
2点

>みなみだよさん
今回の買い替えは前期型のエクストレイルから後期型へ。
普通ならディラーへ無料で移設を頼めるとは思いますが、破格の値引きと納車までのレンタカー代など全てディーラー持ちでという条件ので購入なのでこれ以上の要求は個人的び厳しいです。
(値引きと諸費用(陸送、名義変更、レンタカー代)を合計すると80万円近くなります。)
結局衝動買いしないでもう少し慎重に考えてどれを購入するか決めます。
妥協しても後で後悔するので、少しでも満足できる機器を選ぶつもりです。
近くの有名なオーディオ専門店ではサウンドナビセット(サウンドナビにスピーカーはDS-G500)で込々50万円。
さすがにここまで予算を投資する予定はないです。
予算は少し上げて12万円。この範囲で決めたいですね。
書込番号:21365684
0点

んー、この状況だと旧車に触らないほうがいいでしょうねえ。
今がZ702+STE-G170Cならば、サウンドナビMZ100+X-170Cであっけなく超えますよ。
AMAZONで買ってオートバックスで取り付ければMZ100なら新品で10万円ちょっと、
MZ200に奮発すると13万円というところでしょうか。
あと趣旨とはずれてしまいますが、個人的にはX-170Cは意外と癖が強いと思うので、
一回現物スピーカーを聴いたほうがいいと思います。
書込番号:21365748
1点

>elgadoさん
レボーグですけどサウンドナビを聴き比べたことがあります。
たぶん純正スピーカーだと思いますが、Z702+STE-G170Cよりワンランク上でした。
単純にSTE-G170Cより上位機種ということでX-170Cを選んでいます。
デッドニングなどしないと性能を活かすことが出来なければ価格のこなれたSTE-G170Cでも問題ないかな?
現物があれば実際に聴いてみますね。
情報有難うございます。
毎日2時間は車通勤で音楽等聴く環境なので、やはり満足できる音響が欲しいです。
あとは予算との相談ですね。
書込番号:21367469
1点

最終的に購入したカーナビはZ704です。
決め手はZ702を使用していたので使い慣れた機能と性能です。
型落ちギリまで粘り、取り付けキットと工賃込みで税込9万円で購入できました。
(期間限定で工賃半額セールを利用しています。)
便乗してスピーカーをX-170C、専用バッフル、ドライブレコーダーをDRV-N530も一緒に取り付け。
こちらの工賃も多分半額にしてくれたと思います。(工賃は全て込みで14500円)
全て購入して税込14万で抑えることができたので非常に満足。
特に性能が大幅に向上できるX-170Cとカーナビ連動のドライブレコーダーを購入できたことが大きいです。
肝心の車はまだ運送中。(完成はしているようです。)
日産の方では検査が厳しくなったのか、納車まで時間が掛ります。
年内納車が希望です。
書込番号:21436075
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
