『ハブ軸交換』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『ハブ軸交換』 のクチコミ掲示板

RSS


「子供用自転車」のクチコミ掲示板に
子供用自転車を新規書き込み子供用自転車をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 ハブ軸交換

2017/11/13 22:21(1年以上前)


子供用自転車

スレ主 Strong bowさん
クチコミ投稿数:6件

初めて質問します。
fuji ABSOLUTE 20 リアOLD135mm
ホイールはナット止めになっています。
子どもの自転車は車で運ぶことが多く、クイックレリーズ化したいのです。
中空ハブ軸に交換すればいけると思うのですが…

交換することは可能ですか?
可能でしたら具体的な方法をご教示頂けないでしょうか。

過去のスレを探してみましたが、リンク先が参照出来ませんでした。

よろしくお願いします。

書込番号:21355989

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2017/11/14 07:06(1年以上前)

>中空ハブ軸に交換すればいけると思うのですが…

ハブ軸だけを交換するわけには参らないでしょうね。ホイール全交換ということになります。

406なら、

http://www.cyclehouse-giro.jp/i/mbw-r-he-004

451なら、

http://www.cyclehouse-giro.jp/i/mbw-m-wo-004

こんな感じでしょうか。ブレーキセッティングを変えたくない場合は現在のホイールと同じサイズが良いです。

書込番号:21356561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:344件

2017/11/14 10:58(1年以上前)

交換可能です

交換部品はシマノ
フロント 軸長 108mm
リア軸長 146mm
でググってください。
シャフトの他にクイックレバーが別途必要です。

交換方法は...簡単ですが細かく説明すると長いのでググってサイトを見つけるか、ディープさんの自転車道場で聞くかしてください。

書込番号:21356902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2017/11/14 13:57(1年以上前)

https://www.monotaro.com/g/01860970/

こういうのですか?まあ、やってみないと分かりません。

書込番号:21357180

ナイスクチコミ!1


スレ主 Strong bowさん
クチコミ投稿数:6件

2017/11/14 20:29(1年以上前)

>まさちゃん98さん

返信ありがとうございます。
ハブ軸交換にチャレンジしてみて、断念せざるを得なくなったらホイール交換を行います。

書込番号:21357940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Strong bowさん
クチコミ投稿数:6件

2017/11/14 20:33(1年以上前)

>ニ之瀬越えさん

返信ありがとうございます。
fujiのサイトには、「alloy nutted hubs」と書いてあります。シマノのハブでなくても問題なく交換できるものでしょうか?

書込番号:21357952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2017/11/14 21:25(1年以上前)

ハブを分解してみたら構造はすぐに理解できると思います。それで分解したハブ軸を持って自転車屋に行き、同じサイズで中空になっているハブ(クイックリリース用)を注文すればいいわけです。

話はそもそも論になりますが、20インチの自転車だったら、そのままクルマに載せられるのではないでしょうか。部品の脱着はできるだけ少ないほうがいいです。クイックリリースとはいえ、毎回ホイールを脱着するのはけっこう手間です。ホイールを付けたまま載せられればベスト。やむを得ない場合は前輪だけはずすとか。

書込番号:21358147

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:344件

2017/11/15 01:05(1年以上前)

FUJIだから中途半端な仕様じゃないと思ってたんですが、
ちょいと調べました

https://www.amazon.co.jp/King-Fly-%E8%BB%8A%E8%BC%AA%E9%96%A2%E4%BF%82-%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E7%94%A8%E3%83%8F%E3%83%96-%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%A8%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF-%E8%BB%8A%E8%BB%B8-%E5%89%8D%E5%BE%8C%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88/dp/B00Z6E42YU/ref=sr_1_3?s=sports&ie=UTF8&qid=1510675177&sr=1-3&keywords=%E4%B8%AD%E7%A9%BA%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%95%E3%83%88+%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%83%E3%82%AF

absolute 20 のレビュー
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1O30D13UEC8S3/ref=cm_cr_getr_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B00Z6E42YU

これを見るとインチねじの9.5mmのようです。
軸径計れば一発でわかると思います。

シマノは基本ネジM9,M10(例外は過去あるけど気にしないで)ですのでもし9.5ならシマノは使えません。

書込番号:21358752

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2251件Goodアンサー獲得:408件 自転車道場 

2017/11/15 13:23(1年以上前)

ダイソーで写真のような15mmスパナを買ってきて外すことをお薦めします。クイックと時間差は1分くらいです。

ハブ軸交換は元がまともなハブの時だけやる意味があります、3流ゴミハブをクイック化してもお金もったいないだけです。通常、軸+クイックの値段よりハブ単体価格の方が安く、買うならハブ本体を買った方がいいです。
こういうの↓
シマノ FH-TX500 ブラック 32H QR OLD:135mm ¥ 1,625
http://amzn.asia/4gL4GQB
そして通常はハブ軸の交換ではなくハブ交換をした方がいいです。

このFUJIのようなボス式ハブはフリーカセット式ハブに交換すれば性能が向上し8速化もできますから、やる価値はあります、しかし残念ながらfuji ABSOLUTE 20のハブは前24後28穴です、現在市販されているこの穴数のハブはありません。135mm28穴クイックはないです。28はデュラエースがありますが130mm幅で価格を考えると自転車本体価格を上回り、現実的ではありません。

結論としてダイソーで15mmスパナを買ってきて、それで前後ナットを緩めて外すのが一番いいでしょう。
わざわざ労多く益少なしの無駄金使うことはありません。

書込番号:21359575

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2017/11/15 14:53(1年以上前)

ナットはそんなに頻繁に締めたり緩めたりする事が想定されていませんので、締めたり緩めたりするときは細心の注意でお願いします。レンチは輪っかのメガネレンチの方で、優しく優しく緩めてください。まあでも、子供はアッという間に大きくなりますので、数十回程度の輪行であれば何の問題も無いでしょう。

書込番号:21359708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Strong bowさん
クチコミ投稿数:6件

2017/11/15 18:51(1年以上前)

>イタリアのタマちゃんさん

返信ありがとうございます。
もともと、この作業は自転車屋さんには断られてしまったので、あまり頼りたくはないのですが、現物を持って行ってパーツの注文だけなら受け付けてもらえるかもしれませんね。

自動車輪行は頻繁に行うのですが、自分の20インチミニベロはタイヤを外さなければ後部座席にもトランクにも乗りません。折りたためばタイヤを外さなくても積むことができます。KHSのFー20RCですが、折りたたむのが億劫でタイヤを外して積むほうが私にとっては楽です。
現在子供が使っている16インチの自転車はナット式ですが、自分のを含め2台車に乗せるため、タイヤを外しています。この作業を楽にしたいと考えたのです。クイック式のホイール脱着は前後合わせても1分以内で済むので、私はさほど手間には感じません。
わかりづらい文章になってしまってすみません…

書込番号:21360075

ナイスクチコミ!1


スレ主 Strong bowさん
クチコミ投稿数:6件

2017/11/15 19:15(1年以上前)

>ディープ・ インパクトさん

返信ありがとうございます。
たとえ、規格にあうハブがあってもバブ交換をしてホイールを組み直すスキルはありません。
まさちゃん98さんの紹介されているようなホイールを買うか、二之瀬越えさんの紹介されている軸径9.5の軸交換であればクイック化できると考えたのですが…

しかし、やっぱりこのハブはあまりまともとは言えないものなのですね。
費用をあまりかけずにうまく自動車輪行を行う方法を考えてみます。一応スパナは手元にありますので。

書込番号:21360138

ナイスクチコミ!0


スレ主 Strong bowさん
クチコミ投稿数:6件

2017/11/15 19:17(1年以上前)

>ニ之瀬越えさん

調べて頂きありがとうございます。
今後どのように進めるか、もう少し考えてみます。

書込番号:21360145

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「子供用自転車」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
wimokidsトマトがとてもかわいい 0 2023/06/12 14:41:50
送料無料 税込 12490円 0 2022/12/05 14:16:11
親切かつ安心なサービス 0 2021/11/01 0:07:10
3歳の子供に買いました 0 2020/06/28 23:02:28
タイヤがバースト 10 2018/06/03 22:44:46
大変良いです 0 2018/05/19 9:17:43
パンクしない自転車 8 2023/08/13 15:49:50
ハブ軸交換 12 2017/11/15 19:17:51
レベナの代替 4 2016/01/26 8:30:56
千歳市自転車店 0 2015/10/31 11:12:55

「子供用自転車」のクチコミを見る(全 63件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング