


PC素人の書き込みですので宜しくお願いします。
WIN10で5年目になるのでHDDの寿命を考えクローンを作りたいと思いますが
現在1TbのHDD(C)に全て入っています。
Win10のOSだけ(C)ドライブにして残りを(D)ドライブに分ける(パーテイションわけ)等
出来るのでしょうか。尚素人なので「パソコン工房」等にお願いするとして
現在のPCからHDDだけ取り外して持参しても良いのでしょうか。
書込番号:21364743
0点

SSDのカテゴリーに投稿ですが,クローン先がHDDでなくSSDと言うことでしょうか?
ショップに依頼なら,少なくともPC本体だけは持参するのが宜しいかと・・・
書込番号:21364794
1点

一度に分けてクローンを作ることは無理かと思います。
1.予め「ディスクの管理」で容量が空いている分ボリュームの縮小をして空きを作り、パーテーションを分けてファイルを移動させて程よくC、Dドライブに分ける作業をする。その後OSの起動に必要な部分のクローンを作る。
か
2.同じ容量のHDDかSSDかを購入してクローンを作ってC、Dドライブを作って、クローン後不要なファイルを削除する。
のどちらかの作業になるかと思います。
SSDにOSを移すのであれば1.の方にしないと出費がかさみます。
ショップでクローンを作って交換してくれるサービスが有るのであれば、おまかせで頼めばいいのではないかと思いますけど。
ただ、OSの入ったHDDだけ持っていっても怪しまれるか動作確認もできないかと思いますけど。
重くてもパソコンごと持っていきましょう。
書込番号:21364826
1点

>沼さんさん 私の間違いでHDDのクローンです。
早とちりしてSSDに投稿してしまいました 矢張り本体も持参する事に致します。
>EPO_SPRIGGANさん
>ショップでクローンを作って交換してくれるサービスが有るのであれば、おまかせで頼めばいいのではないかと。。。。。
良く分かりました 確かにHDDだけなら疑いを持たれると、私も教えてもらい理解しました。
「沼さん」さんも言っておられますが本体も持参し店舗で相談致します。
有難う御座いました。
書込番号:21365191
0点

まったく分からないのであれば、パソコン工房など全国にあるお店などに相談すると良いでしょう。
また、そんなメジャーなお店が無くても、地域にローカルなパソコン関係のお店(個人でやってるところ)などがあります。
↓Googleの地図検索で「パソコン」と入れれば出て来ます。
https://www.google.co.jp/maps/search/%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3/@35.5592649,140.1943666,10z?dcr=0
書込番号:21366113
1点

>kokonoe_hさん
親切に有難うございます。
1時間ほど走ったら「パソコン工房」が有りますので相談に行ってきます。
今自分で出来ないかも勉強中です。
googleを使って店舗検索など思いもしませんでした。
田舎なので使わなくても困りませんでした
しかし何かと便利そうなので色々と検索し勉強します。
有難う御座いました。
書込番号:21366694
0点

>WIN10で5年目になるのでHDDの寿命を考えクローンを作りたいと思いますが
本体も寿命ですから本体を買いましょう。
書込番号:21367219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まさちゃん98さん
おっしゃる通り寿命かも知れませんね
実は2か月ほど前に突然シャットダウンするようになりメーカーに相談
電源部不良と診断され交換して頂きました。
金額23500円程でした。やはり5年もするとPCの寿命なんですかね。
しかし、新品購入は財政的に無理なので都度修理して対応していくつもりです。
書込番号:21367775
0点

>金額23500円程でした。やはり5年もするとPCの寿命なんですかね。
恐ろしいですね。5千円の部品を交換して23500円とは。
2万円出すなら、こういうものを購入した方が良いです。
http://kakaku.com/item/K0001011546/
USBメモリとかクラウドに情報を保存しておけばパソコンがいつ故障しても大丈夫です。
もちろん3重バックアップして使います。
パソコンはgenoで1万円で買いましょう。
http://www.geno-web.jp/
書込番号:21368205
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)


(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





