


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
よろしくお願い致します。
野立てで50kw程度を設置しようと考えています。
1kwあたりとよく見るのですが、設置するにあたりどれくらいを目処にすればいいのでしょうか?
面積は800平米程です。
農地転用なので、地面を固めるためにスクリューをする必要があると思います。
出来れば草が生えないように防草シートもしたいと思っています。
メーカーはカナディアンソーラーを考えています。
1kwあたり16万台なども見かけますが、それは土地の基礎がしっかりしていて、余計な費用がない場合でしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:21372858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>チコシェルさん
土地の形状、土壌によります。
スクリュー杭が可能なら一番安いですが、石が多いところは無理です。
キロワット16万円はパワコンを台湾デルタ、モジュール・架台を中国製にすれば十分実現可能でしょう。
書込番号:21374068
0点

>チコシェルさん
こんにちは
私も今、野立て進行中です
土地について農転は済んでいるのでしょうか? 白地(市街化区域など)で何時でも建設出来るなら良いのですが...
今から21円が間に合うのか?(間に合わないなら予備知識として)とにかく時間が掛かります
間に合いそうなら 早急に一括サイトで業者を募集したらいかがでしょうか?(いっぱい来ますよ)
影の件や盛り土の件など いろいろ業者に聞いてみましょう 聞くのはタダです
除草シートについては 人それぞれでしょう 草刈りする方や除草剤活用とか防草シートなど...
身体が動くうちなら 良いですが...
私は外周(フェンス周り)のみ 自分でザバーン(1m幅、2m幅)を敷くつもりです 予算10万円位かな? 内側は草削りや除草剤かな?(場合によってはザバーンで自作予定?) フェンスも自作
いろいろと費用が掛かるなら外国産もアリでしょう...とにかく業者と話を聞いてみてください(シュミレーションなども)
では頑張ってください
書込番号:21374369
1点

>gyongさん
有り難うございます。
土地は約900平米程です。
田んぼだったので、石などもあまりなくスクリューでいけると思います。前の道より少し高い位置にあるので、盛り土も必要はないと思います。
出来ればパワコンは国産でと思っています。1番故障の心配があるので。
>AKUCIAさん
有り難うございます。
農地転用自体は出来るようですが、まだ申請などは出来ていません。
今見積りなどを急いでとっているところです。
フェンス自作は大変ではないですか?
整地は必要なので、防草シートの費用を聞いてどうして行くか決めたいと思います。
まだ20代なので、体は動くと思いますので。
質問なのですが、パワコンは大容量を2台か少ない容量を複数台設置するのとどちらが良いのでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:21374401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>チコシェルさん
農転は問題ないのですネ...
私は固定資産税が上るので来年に申請書を提出予定です(1月第二週予定)
フェンスについて
商品名 アニマルフェンス ここの常連様が教えてくれました
業者に頼むと70万円〜します 此れなら 一周分6万円位です
https://store.shopping.yahoo.co.jp/farmtop/szs0002.html?sc_i=shp_pc_watchlist_item_mdWatchlistItem_9
この夏に1個、試しに 高さ1500p×15m を楽天より購入しました シンセイ打ち込みハンマーを一緒に購入しました。
畑の中央に作成してみました 1人で造れますが 高さ2000pタイプは2人が良いでしょう サイズも800pよりあります
支柱の打ち込みは 打ち込みハンマーで凄く簡単にアット言う間に30cm位打ち込めてしまいます これなら外周100mなら1日位で出来上がると思います
ただ支柱の強度が不安な為 タキロンの新杭グリッドを5mに1本のタイミングで打込もうと思います(強風が吹くようなら単管パイプなど)
4枚目がタキロン新杭グリットの写真です(よくわからないかな?)、 ジョイフル本田に現物がありました
ためしの製作の為 アミに波が立っていますが 本番のときは 水糸で水平を取って作りたいと思います
参考に
書込番号:21374591
0点

>AKUCIAさん
有り難うございます。
アニマルフェンスというのがあるのですね。
わざわざ画像まで載して頂いて有り難うございます。
フェンス費用が1/10以上に抑えられるなら、自分でする方が良さそうですね。
私も設置する際には、自分でやってみたいと思います。
教えていただき有り難うございます。
書込番号:21374929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>チコシェルさん
元水田で、スクリューでいくのであれば、必ず地盤調査を実施した方が良いです。
耕作放棄してから5年以上経過していなければなおさらです。
私も元水田でしたが、調査の結果地盤が緩かったため、スクリューはやめました(引き抜き強度テストをしてくれる業者なら良心的ですが)。
スクリュー架台は安い分、8割型中国製ですので結構脆弱です。
そのため、水田設置ならあまり傾斜角をとらずにパネルを寝かせることをおススメします。
パワコンを国産にしたいのであれば、オムロン単相のMシリーズが無難です。
汎用性と絶対的なメーカー信頼性があります。
ただ、性能面で言うとオムロンは普通ですし、安くもないです(Rシリーズや三相はもっと高い)。
国産でも初期コストを落としたいのであれば、IDECや日立が安いです。
影の影響があるようであれば、台湾製ですがデルタ電子が費用対効果をみると最強かと。
防草シートは施工するならザバーンクラスの強力なものにしなければ、無駄な投資になりますのでご注意ください。
ザバーンは高いのですが、価格なりの効果は見込めます。
もしコストダウンを狙うなら防草シートは諦め、草刈するのが最もコスパが良いです。
以上、参考まで。
書込番号:21377565
0点

>SAXRSさん
有り難うございます。
5年以上は使用していないのですが、1度確認して検討してみます。
設置角度も、土地が限られているので10度傾斜にして間隔を詰め設置数を増やしたいと思っています。
パワコンなのですが、ソーラーエッジ社というパワーオプティマイザーを付けて電圧の最適化を行うシステムを提案されたのですが、どうなのでしょうか?
別質問でMPPT付マルチストリングパワコンのメリットを教えてもらい、それにしようと思っているのですが、MPPT付マルチストリングパワコンと似たような気がするのですが。
よろしくお願いします。
書込番号:21379118 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>チコシェルさん
ソーラーエッジのパワーオプティマイザーはモジュール1枚ことにMPPT制御する装置です。
ライバルとしてタイゴエナジーがあります。
モジュールに影が発生するときに大幅な発電量低下を阻止することができますが、オプティマイザーの出荷量が少ないこともあり、あまり安くないです。私は興味津々ですが、価格が高くてなかなか手を出せません。
書込番号:21379227
0点

>gyongさん
有り難うございます。
MPPTマルチの上位互換といった感じなのでしょうか。
確かに費用は高くなるのですが、その分発電量が増えれば費用対効果はありそうですね。
見積りがカナディアンで1kwあたり19万なので、もう少し安くと思ってるのですが、パワーオプティマイザーならば妥当な値段なのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:21379916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>チコシェルさん
gyongさんの回答にある通り、オプティマイザーはまだマイナーな存在です。
確かに影が複雑に入るような案件には効果的ですが、費用対効果が見込めるとはとても思えません。
また、オプティマイザー自体も消耗品になるため、ランニングコストもかかると思った方が良いです。
個人的にはMPPTマルチパワコンで十分な気がします。
14とか15万円/kWという格安金額は、パネル⇒中国廉価メーカーか、国内格安メーカー、架台⇒単管か中国産スクリューアルミ標準仕様、パワコン⇒中国メーカーかデルタ、良くてオムロンMシリーズの組み合わせだと考えて下さい。
もちろん、架台補強などないし、固定方法もフレームボルト巻き締め固定ではなく、治具によるフレーム挟み込み固定が多いようです(どこかの大手分譲販売メーカーは驚くほど架台が貧弱です)。
また、パネル容量が80kW以上ないと格安にはならない傾向があります。
カナディアンは海外製でも少し高めですが、オプティマイザーなしで17万円/kWを狙ってみてください。
書込番号:21382550
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 11月28日(火)
- 自作PCが起動しません
- 車の燃費の違いを教えて
- スピーカーの設置環境は
- 11月27日(月)
- ストーブ運転時の臭い
- 車や景色撮影のレンズ探し
- スマホの機種変更で悩み中
- 11月24日(金)
- イヤホンの音量バランス
- 自作PCへのOSインストール
- 手軽に使えるレンズは?
- 11月22日(水)
- TVとゲーム機の連動起動
- PCのスピーカー認識不良
- カメラ再起動時の焦点距離
- 11月21日(火)
- ロボット掃除機の絡まり
- PCにグラボを付けたい
- テーマパークでの撮影
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】NR200P i3-13100F RTX4060
-
【Myコレクション】おんj民の50万pc
-
【あなたならどっち?】カタログ以外の情報や、アドバイスがあったら教えて下さい。締切:あと2日
-
【Myコレクション】PC購入検討
-
【おすすめリスト】自作pc初挑戦
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)