


PC何でも掲示板
私はパソコンに無知でWindows7の10年くらい前のdynabookを使ってます。
用途はカメラの写真を取り込んだり音楽CDをSDカードに入れる、あとはYouTubeなどの動画を観るくらいなのですが、使用しているパソコン
の動画はあまり綺麗とは言えないしこのような使い方ですと、このドンキのパソコンって買いでしょうか?
それともAmazonなどで売られている同価格帯(約2万円)のWindows10中古パソコンの方がよいでしょうか?
まだ発売前ですがスペック判断や予測でいいのでアドバイス下さい。
MUGA(無我)ストイックPC
プロセッサ:Intel ATOM x5-Z8350(Cherry Trail)
プロセッサスピード:1.44GHz/最大1.92GHz
システムメモリ:LPDDR3 2GB(増設・変更不可)
インターフェイス:USB3.0×1/USB2.0×1/Mini HDMI×1/Micro SDスロット×1(最大64GBまで)/3.5mmイヤフォンオジャック×1
重量:約1,200g
O S:Windows 10 HOME 64bit
無線LAN(Wi-Fi):IEEE802.11b/g/n
通信:Bluetooth 4.0
サイズ:幅約329mm×奥行約219mm×高さ約20mm
バッテリー:10,000mAh 駆動時間:約7時間
ストレージ:eMMC 32GB
ディスプレイ:14.1インチ IPS液晶1,920×1,080ドット
カメラ:30万画素(インカメラ)
スピーカー:1W×2
ビジネス統合ソフト:Kingsoft WPS Office
書込番号:21389014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

絶対に買ってはだめです。
ストレージもRAMも、Windowsを使うにはまったく足りません。
RAM不足で動作はすぐに遅くなり、かつ、容量もあっというまに足りなくなって、Windows Updateすらままならなくなります。
それをわかっている人が、用途を限定した上で、常にメンテナンスすればギリギリ使える、というレベルです。
安いからと言って初心者が手を出すと、お金を無駄にすることになります。古めの中古モデルも、同等のスペックの場合が多いですから、注意が必要です。
もう1万円も出せば、RAM4G/SSD 64GBの物が買えるでしょう。そのレベルなら普通に使えます。
書込番号:21389030
4点

今時、Windows 10 64bitを動作させるのにメモリー2GB、eMMC容量32GBはお勧めしない。
メモリー4GB、ストレージ容量 64GB以上のPCを最小スペックとして探して下さい。
ニュースリリースだけ貼っておきます。
http://www.donki.com/updata/news/171127_i2wRH.pdf?pre=nw
書込番号:21389036
2点

価格なりの製品というところで性能的にどうかといえば、初心者にはお勧めできないスペックかと思います。
>プロセッサ:Intel ATOM x5-Z8350(Cherry Trail)
>システムメモリ:LPDDR3 2GB(増設・変更不可)
タブレットPCでよく使用されているCPUなので処理能力は低レベルです。
Officeやインターネット閲覧、動画再生はできますが、CPUの処理能力を必要とするソフトを使用するには向かないです。
メモリも少ないので同様です。
最近のインターネットを見るためのブラウザは結構メモリを食うので辛くなるかと思います。
>ストレージ:eMMC 32GB
WindowsUpdateでかなり苦しむ容量です。
できれば128GB、少なくても64GBないと、適度にディスククリーンアップしないと使用できなくなります。
それに最初から残りの容量が20GBないはずですので、あまりソフトはインストールできないし、microSDなどの外部ストレージが必須になります。
安い製品ですからほんとに期待しすぎると痛い目をみます。
書込番号:21389049
1点

>P577Ph2mさん
>キハ65さん
完全に容量不足なんですね。
画面が綺麗そぉなので危うく購入しそうでした。
ありがとう御座いました。
書込番号:21389050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>EPO_SPRIGGANさん
ほぼ使えない感じみたいでご意見納得致しました。
ありがとう御座いました。
書込番号:21389053 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

_・)ソォーッ
ストレージが32GBというのが少し問題と思えるぐらいですが
スレ主様が書かれている内容は
インストールするソフトウェアがあまり必要でないようなので
可能だと思いますよ?
私が使用しているドン・キホーテのPC「ジブン専用PC&タブレット」が同様のスペック
Windows10(64bit)、ストレージ32GB、メモリ2GB
あまりソフトウェアを追加せず、Windowsを最新にした状態で
11GB程度の空きがあります。
それと実機でタッチパッドやキーボードの使用感に問題がないかというのも
重要だと思います。
|彡サッ
書込番号:21389146
2点

何故に企画段階で32GBストレージという結論を出すのかが消費者を馬鹿にしすぎているとしか思えない。せめて64GB程度でないと使えないでしょうに。安けりゃ―いいにも程がある。win10をなめたらあかんぜょ。
書込番号:21389161
3点

>ぉぢす〜ぱ〜さん
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
回答ありがとう御座います。参考になりました。
やはりAmazonの中古パソコンの方が無難なのか断然いいのか?何方かご意見お待ちしてますぅ。
店長お任せ 中古 パソコン ノートパソコン 高速Corei5 搭載 メモリ4GB HDD250GB DVDマルチドライブ 無線LAN付 キングソフトOffice Windows10 Home64bit A4 ワイド大画面 https://www.amazon.co.jp/dp/B071FG67F1/ref=cm_sw_r_cp_apa_d47gAb68VCWDK
書込番号:21389179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヤフコメでぼろくそ書かれてて「これに不満な人はもったいないな」と思っていたらここでもぼろくそですね。
32GBストレージは用途によっては足りないかもですが2GBメモリは特に問題ないはずです。
このスペックと同等のタブレットをメインPCとして日々活用していますが特にストレスはありません。
ただこの機種の場合、モバイルPCとして無線LANが低速なのが個人的には気になりました。
5GHz帯の無線LANが欲しかったですね。
このスペックのPCでできること:
・ウェブブラウズ、メール、ワード、エクセル
・地デジ・ブルーレイ視聴(別途機器が必要)
・ウェブ用ショートムービーの作成、簡単な写真加工
・CADによる作図(FREECADなど)
・その他いろいろ
できないこと:
・長時間テレビ録画などの編集・変換(CPU速度不足、ストレージ不足)
・4k動画
・その他?本格的なゲーム?
書込番号:21389287
3点

既に解決済で恐縮ですが・・・
個人的な意見としてはスレ主さんのライトな使い方なら十分使えると思いますよ。
音楽CDは別途ドライブが必要になりますが、使えないことはないです。
ただ、SDカードの容量にも限界があるので大量に録音するには別途Wi-Fi経由でNASに保存したほうが良いでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000729410/#21272218
私の場合、外付けドライブはバッファローのBDロライブ(BRXL-PT6U2V-BK)を使っています。
また、動画は問題ないです。
ほぼ同スペックのドンキのKNWL10K2-SR持ってますが、先日AbemaTVで配信されたAKB48の横浜アリーナ生ライブは3時間以上ぶっ続けでフルHDテレビに出力し鑑賞しましたが映像のフリーズやコマ落ちなど一切なく極めて滑らかに再生されましたよ。
またアップデートに関してもやり方さえ覚えれば問題ないです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000800909/SortID=21287502/
詳しくはここに書きましたがISOファイルをSDカードに入れてマウントすることで正常に更新できます。
ストレージ残量が少なくても大丈夫です。
更新後のディスククリーンアップは必須です。
ドンキのタブレット2台で何度も更新したのでやり方を覚えてしまいましたw。
書込番号:21389326 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

少し前に流行ったスティックPCと同じような性能、割り切って使うなら全く問題ないんだけどね
ただあまりいろいろ入れないと言ってもおそらく普通のノートPCとして使う感じになると思うけどそうなると32GBっていうのがかなりネックになるもんなぁ
これくらいの性能のPCをもう買ってしまったとかならあれだけど今から買うとかだったら用途的に違うの買うほうがいいだろうね
書込番号:21389576
3点

>ZZ2012さん
Wi-Fiが11n止まりで11ac(5GHz帯)が欲しいのは同感ですが解決策があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000878278/SortID=21054965/
ここのスレに書きましたが、ドンキのタブレットKNWL10K2-SRに無線子機のWI-U2-433DMSを挿して計測したら夜10時台で速度が184Mbps出ており快適です。
AbemaTVの生ライブなどの動画は滑らかでコマ落ちも一切なく快適ですよ。
32GBは消費者を馬鹿にしているとおっしゃる方がいますが、そんなことは全然ありませんよ。
要は使い方次第です。
上手に使えば低スペックマシンでも実力を発揮します。
32GBは駄目とおっしゃる方は使い方が下手くそなだけでは?
書込番号:21392637
1点

初心者のスレ主さんにとって、この製品が買って大丈夫かどうかが問題だと思うのですが。
32GBのストレージだとどうしても自分でメンテナンスしないと使えなくなります。
毎月のWindowsUpdate程度ならまだしばらく放おっておけますが、メジャーアップデートだと初心者には難しいでしょう。
自分でどうにか出来るだけのやる気があるのであれば調べればどうにかできるけど、それを初心者に求めてもいいかどうか分かりません。
それを考えると、素の状態で使い続けられる製品でないと、初心者には薦められませんよ。
書込番号:21393117
6点

>EPO_SPRIGGANさん
スレ主さんは初心者マークを付けてますが書き込みの内容からある程度PCスキルを持ち合わせていらっしゃると思います。
ここの掲示板に来て質問できるスキルがあるのですから、32GBストレージのPCでメジャーアップデートを行う方法を理解するのはクリアできるはずです。
そのためにここの掲示板があるのですから。
安い商品を使うにはそれなりの知識が必要になります。
おっしゃる通り、この商品を何もせず快適に使うことはできません。
これが嫌な方は安い商品ではなくそれなりの値段のするものを買ったほうが良いです。
私は値段は出来れば安いほうが良いと思っていますので、ちょっとした工夫で快適に使えるのなら安いほうを選びますよ。
だって安ければ安いほうがいいに決まっているじゃないですか。
書込番号:21393703 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スレ主さんは初心者マークを付けてますが書き込みの内容からある程度PCスキルを持ち合わせていらっしゃると思います。
どのあたりにある程度のPCスキルがあるとみたのかよく分かんないんだけど
>ここの掲示板に来て質問できるスキルがあるのですから、32GBストレージのPCでメジャーアップデートを行う方法を理解するのはクリアできるはずです。
価格コムで質問できれば32GBのPCでWindows大型のアップデートが問題ないという理論が謎
>用途はカメラの写真を取り込んだり音楽CDをSDカードに入れる、あとはYouTubeなどの動画を観るくらいなのですが、
↑↑使い方はこう書いてるけど
スティックPCの例を出したんだけど、YouTube見るとかメディアPCプレイヤー的に使うんだったら容量とかどうでもいいところではあるんだけどカメラの写真とか音楽CDとか書いてるんだし、ある程度のストレージ容量のないPCを勧めるのはどうかと思うけどね
僕はどっちかと言うと無駄に高い買い物する必要ないって思う方だからアドバイスするときも必要以上に高いのすすめたりしないんだけど、さすがにこれは用途的に違うよねぇって思うけどなぁ
書込番号:21393813
4点

>どうなる さん
確かに何も予備知識なしで32GBのPCの大型アップデートを成功させるのは初心者には難しいですね。
私の持っているドンキのタブレットKNWL10K2-SRの説明書にも大型アップデートのやり方の記載はありませんし。
ただ、恵安のサポートに質問したらインストールメディアを使うとできると教えてもらいましたよ。
インストールメディアの方法は検索すればすぐ見つかります。
ここの掲示板に書き込み出来る程度のスキルがあれば十分可能だと思います。
またカメラの写真や音楽CDは内蔵ストレージが少なくても問題ありません。
NASなど外部ストレージやOneDriveなどのオンラインストレージを使えばいいだけです。
ちなみに内蔵のSDカードを使う場合でもWMA64Kbpsで保存すれば1GBでアルバム40枚入るので32GBのSDカードを使うと1280アルバムも保存可能です。
写真はOneDriveを使えばPC側の容量は関係ありません。
普段はサーバーのみ保存にしていて閲覧時のみダウンロードしてみて終わったらローカルから削除する設定にすればいいのです。
書込番号:21395910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ほぼ性能が一緒のスティックPC(ドスパラ)を使っていますが私もこの性能じゃ大したことないだろうな。
と思っていたのですが思ったより使えるので今も使ってます。
というかデスクトップPCよりこちらがメインになってますし今それを使って書き込みをしてます。
CPUはAtom Z3735Fでデスクトップのほうが初期のころのCore i5ですがなんかスティックPCのほうが
動きが軽いし立ち上がりも早い,これはCPUというよりHDDよりeMMCの書き込みの差なのかと?思います。
ただメモリが多いとは言えませんのでネットと動画程度の使い方が正しいと思います。
余り重い処理とかは向いてないですし記憶容量が32Gしかないので必要最小限のアプリだけで余計なアプリは入れること
はできません。
私もほとんどネットとネットで動画を見るだけですが全然問題ないですね。
重いと思ったこともありません。
ただブラウザのタブをたくさん立ち上げると重くなりますので重いと感じたときは必要ないタブは閉じるようにしてます。
カメラの写真を取り込むだけなら全然問題ないです。軽い写真編集ソフトなら入れることはできますし保存先は本体の
SDカードかUSBメモリ、外付けHDDをつなげて保存すれば問題はありません。
DVDドライブも外付けを使えば使えます。
ただ問題なのはストレージの少なさですかね。32Gしかないのでアップデートでどんどん容量が少なくなってきます
のでまめにクリーンアップして容量を確保しなければならないのはちょっと面倒です。
実際には27.7Gあり、今残りは10Gをちょっと切ったくらいです。
できればこの手のタブレットPCを選ぶ場合は64Gはあったほうがいいと思いますね
書込番号:21399704
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
- 9月14日(木)
- 新築戸建てのエアコン選び
- カメラ重視のスマホ選び
- 同窓会でのフラッシュ撮影
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
-
【欲しいものリスト】5700x
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)