


今、http://kakaku.com/item/K0000837329/ こちらの製品を使っています。
間に合わせで買ったものですが、近頃蒸気の出が悪くなり、気づくと勝手に止まっていたりするので買い替えを検討していたのですが、置いている場所の周囲がビチョビチョになるので早急に買い替え先を探さねばと思っている状態です。
木造家屋ですが、家族で乾燥に弱いのが私だけなので、パーソナルなサイズで構わないのですが、小さい加湿器ですと超音波式が多いようですね。
超音波式はどうしても水滴の粒が大きく、同じように周囲がビチョビチョになるので、ハイブリッド式がいいなと思っているのですが、
ハイブリッド式で小さく、それでいてそこそこ信頼のおけるメーカーのものでオススメはありますでしょうか?
枕元やパソコンの近くで使用しますので、あたりがビチョビチョにならないものを探しています…よろしくお願いします。
書込番号:21396160
1点

予算とか分からないからダイニチのHD-300Eとか
書込番号:21396944
5点

>えびす大黒さん
返信ありがとうございます。現在使用している製品が1,000円もしないのでお察しかと思いますが、小さくてかまわないので安いほうがいいですね。
でもハイブリッド式の加湿器は全体的にお値段がお高くなってしまうようで…
予算の具体的な額を挙げるとしたら15,000円前後になるかなと思います。
ご紹介頂いたダイニチの製品は、小さくていいですね!
よく利用するECサイトに在庫があれば購入したいです。
どうもありがとうございました。
書込番号:21397057
0点

こんにちは。
ビチョビチョ対策だけなら超音波式以外はどれでも良いですね。
パナの気化式もトータルで考えれば良い選択だと思いますよ。
書込番号:21399057
1点

>ぼーーんさん
レスポンスが遅くなりまして申し訳ありません。書き込みありがとうございます。
気化式は部屋が寒くなるような気がして選択肢に入れなかったのですが、その点いかがでしょうか?
そんなに気になるほど寒くならないのであれば考えてみようかと思います。
もしご使用でしたら、そのあたりお聞かせ願えませんでしょうか?
書込番号:21405934
0点

原理的に気化式はたしかに寒くなります。
ただし、ハイブリット式はそれをその分だけ暖めているだけであって、それに対してきっちりと電力はかかります。
別に、魔法のような機能ではないのです。
だったら、他の手段で暖めても同じことで、同時にエアコンを付けるとか、
ファンヒーターやストーブで温めても良いわけです。
書込番号:21406724
0点

>ぼーーんさん
なるほどですね。。。
重ねての質問になりますが、衛生面で言えばどうなりますでしょうか?
気化式、超音波式だとカビ菌をばらまいてしまうことにならないか不安なので
ヒーターがついてる分少しましかと思ってハイブリッド式を考えていたのですが
書込番号:21406952
0点

気化式も(気化)ハイブリット式も同じ気化式です。
超音波式との違いは水の粒が小さいので菌が乗らないことです。
多少の温風を当てたからって、別に殺菌は出来ません。
書込番号:21407530
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「加湿器」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/08/26 19:16:02 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/12 6:01:42 |
![]() ![]() |
3 | 2025/04/20 10:35:26 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/19 21:53:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/17 0:34:53 |
![]() ![]() |
1 | 2025/03/10 10:18:38 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/22 15:42:14 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/21 16:21:40 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/17 13:29:38 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/16 10:53:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
加湿器
(最近3年以内の発売・登録)





