『2017-2018 日本・カー・オブ・ザ・イヤー』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『2017-2018 日本・カー・オブ・ザ・イヤー』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ49

返信11

お気に入りに追加

標準

2017-2018 日本・カー・オブ・ザ・イヤー

2017/12/12 00:23(1年以上前)


自動車

スレ主 FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件 縁側-★FOX CAFE★ 癒しの集いの掲示板

2017-2018 日本・カー・オブ・ザ・イヤーは「ボルボ XC60」が受賞しました。

日本・カー・オブ・ザ・イヤー
http://www.jcoty.org/

選考結果
http://www.jcoty.org/result/

部分引用開始
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
授賞理由
扱いやすい手頃なサイズのボディに現代のSUVに求められる快適性、機能性、運転の楽しさなどの要素を高い次元でバランスさせた。そして、いかにも北欧デザインと感じさせる美しい内外装と、そのクオリティの高さは見事。さらにボルボらしい安全装備の充実ぶりも素晴らしい。また、プラグインハイブリッドを含む豊富なパワートレーンを用意したことも高く評価した。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
引用ここまで

〈ボディーサイズ〉
全長×全幅×全高 4690×1900×1660(mm)

全長はあまり気にならないけど、全幅1900mmは結構な幅だと思います。
この全幅で、「扱いやすい手頃なサイズ」と言ってしまうのはどうかと思いますねぇ。
日本も、こんなサイズの車がCOTYで1位になる時代になってしまったということですね。

書込番号:21425159

ナイスクチコミ!8


返信する
jjmさん
クチコミ投稿数:3982件Goodアンサー獲得:299件

2017/12/12 00:36(1年以上前)

評論家は試乗コースしか走らないし 接待にも弱いからかな

幅もそうだけど
>いかにも北欧デザインと感じさせる美しい内外装と
北欧デザインがいいというのも情けないね
(北欧デザインをディスっているわけではありません)

書込番号:21425178

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7632件Goodアンサー獲得:1118件

2017/12/12 01:00(1年以上前)

あくまで私の感想です。

XC60 いいですね。最近の日本の車はどうもガンダム系・トランスフォーマ系が多くなったので選びにくいのでしょう。賛否両論がありますから。
もう一つ、イノベーション賞はプリウスPHV、何がイノベーションか分からないですが、去年は日産セレナでしたね。そういえば「やっちゃえ、日産!」でしたっけ。今年は「やっちゃえトヨタ!」ですね。

あくまで私の感想です。

書込番号:21425232

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15177件Goodアンサー獲得:1151件

2017/12/12 07:27(1年以上前)

BMW3シリーズがフルモデルチェンジして、対抗の国産車に強力なモデルが無く票が分散したら3シリーズも獲りそう。

書込番号:21425501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


もも11さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:27件

2017/12/12 07:51(1年以上前)

1位がXC60で2位が5シリーズって…
700万クラスの車なんて、そもそもほとんどの人が買えない、乗ることすらない車ばかり選ばれてるなんて…
まず審査員の選考会から始めた方がいいね。

書込番号:21425533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:15177件Goodアンサー獲得:1151件

2017/12/12 08:43(1年以上前)

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6264458

輸入車の販売台数が1997年水準まで復調。

好景気に支えられ富裕層には売れているのだろう。

書込番号:21425617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/12/12 10:32(1年以上前)

カーオブザイヤーと売れている車とは意味が違いますね!XC60は今人気のSUVですから、良い車と思います。少しはこの影響で売れるようになるのでは??

書込番号:21425780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:19件

2017/12/12 10:36(1年以上前)

輸入車好き&乗りですが、日本カー・オブ・ザ・イヤーは日本車だけで選考してほしい。
輸入車はインポートカーオブザイヤーでいいでしょ。

そもそも日本カー・オブ・ザ・イヤーの定義を「その年を代表するクルマ」だとすれば、
どう考えてもXCがそうだと思えないですね。

XCを試乗したことあるが、確かにいい車だけど日本に合う車かといえば違うと思う。


各賞も10ベストカーがあれば、「イノベーション部門賞」、「エモーショナル部門賞」、「スモールモビリティ部門賞」なんてのもいらない。かなりかぶってるしね。
そのかわりWard's AutoWorld magazine誌が儲けている「10ベストエンジン」のように「日本車版10ベストエンジン」、イノベーション部門賞も車でなく“技術”でノミネートするなどしてほしいですね(マツダの「SKYACTIV-X」など)。

書込番号:21425786

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/12/12 12:33(1年以上前)

カーオブザイヤーも今の時代の背景からすると、価値がない賞ですから、そろそろ考える時期にきていると思います。

書込番号:21425976

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15177件Goodアンサー獲得:1151件

2017/12/12 12:34(1年以上前)

>輸入車好き&乗りですが、日本カー・オブ・ザ・イヤーは日本車だけで選考してほしい。
輸入車はインポートカーオブザイヤーでいいでしょ。

アメリカも欧州もカーオブザイヤーは自国の自動車に限定していないから日本車限定は不自然だと思う、今回第3位のカムリだってトヨタ車だけど日本市場より北米市場向けの自動車。

書込番号:21425980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:23件

2017/12/12 20:59(1年以上前)

COTYなんてグッドデザイン賞並に要らない賞だよ。

書込番号:21427087

ナイスクチコミ!3


スレ主 FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件 縁側-★FOX CAFE★ 癒しの集いの掲示板

2017/12/13 20:56(1年以上前)

それでも日本・カー・オブ・ザ・イヤーは、これからも続いていくのでしょうね。

ただ、世の中の関心は薄れてきているように感じます。

書込番号:21429527

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング