F4sを入手して動作確認をして最初の内はレンズを付けずにシャッターを押すとシャッター切れたのですが色々確認してレンズ付けたらシャッターが切れなくなりました。
AFは作動します。
確認してる内にどこかいじってしまったのでしょうか…
フィルムを入れたらシャッター切れる様になるのでしょうか?
書込番号:21432629 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>かい17さん
シャッターユニットの故障だと思います。
因みに、今回の事象に該当するかどうかは分かりませんが、シャッターユニットの何らかの摩耗が進むと、シャッターユニットは動作しなくなるそうです。
尚、ミラーアップ機構が故障した可能性もありますが、ともかく、修理をしなければこの現象は治らないと思います。
書込番号:21433058
![]()
1点
>うさらネットさん
NikonSCに持ち込んで見ようと思います
書込番号:21433455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
かい17さん こんにちは
ISO感度 DXになっていないですよね?
ISO感度DXになっていると フィルムが入っていない場合 シャッターは切れず 巻き戻しレバーの横の赤いLEDランプが点滅します。
この場合 ISO感度を100や400などマニュアル設定にするとシャッター切れるようになります。
後は 裏ブタが開いていると シャッター切れないようセーフティ機構が付いています。
書込番号:21433653
![]()
4点
かい17さん 度々すみません 書き落としです
AFモードは 何になっていますでしょうか?
このカメラAFの初期の時代のカメラなのですが AF-Cになっている時 ピントが合った時以外シャッター切れない設定で
AF精度や動作が今のカメラに比べ精度が落ちる為 ピントが合わない事も多いので その時は シャッター切れないです。
書込番号:21433678
1点
>もとラボマン 2さん
>量子の風さん
>うさらネットさん
原因はファインダーの電子接点不良だったみたいです(;^ω^)
お騒がせいたしました
書込番号:21433765 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
かい17さん 返信ありがとうございます
>原因はファインダーの電子接点不良だったみたいです(;^ω^)
原因分かってよかぅったですね。
でも F4ファインダー外してもシャッター切れるのですが 初めて聞く現象です。
書込番号:21433823
0点
>かい17さん
F4sはファインダーが取り外し可能だったのですね。
見当違いの事を申し上げて申し訳ありませんでした。
書込番号:21434480
0点
>もとラボマン 2さん
ファインダーを外すと切れたので原因はファインダー接点異常だからロック掛かってるみたいです…
書込番号:21435009 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>量子の風さん
いえいえこちらもシャッターでなくファインダーの方の異常だとは思ってなかったです(^_^;)
書込番号:21435013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私もファインダーを外した場合、
シャッターは切れると思っていました。
F4の使用説明書を読み返してみると、
「ファインダー着脱の際、
カメラの電源がOFFになる場合があります、、、、」
と、記載がありました。
書込番号:21447781
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 15 | 2024/11/04 22:29:45 | |
| 7 | 2024/09/11 17:25:49 | |
| 9 | 2023/11/26 9:33:06 | |
| 7 | 2023/03/04 21:32:25 | |
| 16 | 2023/02/26 21:18:33 | |
| 7 | 2022/10/30 18:38:55 | |
| 7 | 2022/10/08 12:30:49 | |
| 2 | 2022/07/24 22:39:03 | |
| 4 | 2022/08/13 8:49:36 | |
| 98 | 2022/07/30 9:05:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



