


先日、Fall Creators Updateを適用したのですが。Photoshop等の画像処理系からブラウザからゲームから、片っ端にもたつくようになりました。
Fall以前は、裏でエンコードをやらせるような負荷をかけていても、優先度をLowにしておけば他の作業にはさほど影響がなかったのですが。Fall以降は、裏でエンコードでもやらせような物なら、カクカクでまともに作業が出来ない状態に。タスクマネージャーを見ると、explorer.exeやらタスクマネージャーのCPU使用率までもが10%とか。
何が起きているのかよく分からない状態でしたが。SNSで流れてきた情報と、以下のサイトを参考に、
>Windows 10 Fall Creators Update (RS3) の不具合・トラブル・注意事項
https://freesoft.tvbok.com/win10/problems/trouble_shoot_list_fall_creators_update.html#a06
nVIDIA GTX1060のドライバのバージョンを、388.13から 385.69に戻したところ、元の快適な状態に戻りました。
MSとnVIDIAのどちらに問題がある話なのかは分かりませんが。目新しさに更新するのは、やっぱ怖いということで。
…Fallが出てもう2ヶ月経ってるのに、このザマかよ。
書込番号:21446859
3点

こんにちワン!
私的に余計な事されそうで今もWin7でやっとります。
とりあえずドライバーはアップしてるよ。
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/127728/jp
書込番号:21446896
1点

>オリエントブルーさん
どもです。
検証過程を書くのを飛ばしましたが。最新版のドライバをということで388.59も試したのですが、駄目でした。
今のところ、 385.69より後のバージョンは全部駄目のようです。
Fallが10/17。385.69が9/21。388.13は一応、Fallの後のはずなんですけどね。
ちなみに。旧バージョンはこちらからダウンロードできます。
http://www.nvidia.co.jp/Download/Find.aspx?lang=jp
書込番号:21446934
2点

こんにちワン!
>385.69より後のバージョンは全部駄目のようです
な〜る。
Win10で後日やってみときますね。
情報もサンクス∠(^_^)
書込番号:21446951
0点

Fall Creators Update後に、Google Chrome、価格コムの掲示板、ソフトキーボードで改行が入力できなくなってる。これは、おそらくは一般的なトラブルだと思う。MSと価格には通知済だが、いくら待っても修正されないね。 Win10のソフトキーボードを使う人が少ない?
書込番号:21447133
1点

ソフトキーボードと言えば。タブレットの方もFallにしたところ、使い方も分からない変な入力方式を強要されて切れそうになりました。
以下の内容をOldTypeSoftwareKeyboard.regとでもして保存して、「結合」。再起動すれば元に戻ります。
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\TabletTip\1.7]
"DisableNewKeyboardExperience"=dword:00000001
書込番号:21447204
2点

>KAZU0002さん
教えていただいたレジストリ追加したら、改行出来るようになりました。
ありがとうございました。
こういうキーがあると言うのは、MSは確信犯なのですね。
Fall Creators Updateの新しいキーボード体験って、既存ユーザを苦しませることなのかなぁ。
30年以上DOS,Windowsに触れ続けていますが、MSのこういう発想には、全く慣れることも受け入れる事も出来ません。
ただ、相変わらずねと、ボヤくのみ。
書込番号:21447521
1点

あのソフトキーボードの実装を推した奴、絶対Windows8でMetroやっていたやつだ。まだ懲りていなかったのか。
(根拠無し)
書込番号:21447548
2点

ドライバーの不具合に関してはFALLかどうかは2の次だと思いますよ。
私の場合、仕事で使うソフトウエアで不具合が発生しましたが、FALLにアップデートする前の段階で発生していました。
その場合もドライバーを元のバージョンに戻す事で解消しましたが、また数日すると、今度はwindowsupdateで勝手にビデオカードのドライバーが更新されたため、また元に戻しましたが、結局はビデオカードをQUADRO P2000に入れ替えることで解決しています。
http://review.kakaku.com/review/K0000941945/#tab
ただ、確かにFALL,非常に不安定なのは間違いなく、実際、私が使うMASTERCAMというソフトウエアの販売代理店では、その事を正式に認めた上でFALLへのアップデートを待ってほしいとコメントしています。
www.mastercam.co.jp/support/support_info.html#Winupdate
ただ、この症状、原因の可能性として、.NET FLAMEWORKのGETPIXEL関数に問題が発生しているそうです。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1095865.html
書込番号:21450175
0点

今書いた内容はマイクロソフトも正式に認めています。
https://blogs.msdn.microsoft.com/japan_platform_sdkwindows_sdk_support_team_blog/2017/12/08/fcu_getpixel/
ただ、まだ解決策が見つかっていないらしく、現状では対策が打てないとの事です。
書込番号:21450200
0点

>388.71出てますよ。
これで解決できるソフトは限られているでしょう。
FALLへのアップデートでの不具合は、NVIDIAだけの問題では無さそうですし……
書込番号:21450668
0点

今まで解決しなかったのが、新しいドライバで解決するかは、ちょっと期待していないので。小数点以下はこのさい保留で、388の部分が変わるまで様子見します。385.69で何か困ることもないですしね。
書込番号:21450739
0点

この際、FALL CREATORS UPDATEが原因のトラブルか、ビデオカードのドライバーが原因のトラブルかを切り分ける必要があります。
FALL CREATORS UPDATEが原因で有れば、ドライバーのアップデートや古いバージョンに戻しても解決はされないですし……
実際、私が使うMASTERCAMと言うソフトの場合、X6以前のバージョンの場合はFALL CREATORS UPDATEでのトラブルは全く皆無ですが、その代わりビデオカードのドライバーでの不具合が発生しましたが、同じソフトのX8以降のバージョンは逆にビデオカードのドライバーでの不具合は発生しませんでしたが、FALL CREATORS UPDATEでのトラブルが発生しています。
一概に一まとめには出来ないです。
書込番号:21450776
0点

>この際、FALL CREATORS UPDATEが原因のトラブルか、ビデオカードのドライバーが原因のトラブルかを切り分ける必要があります。
私は、この辺の必要性は感じていません。
OSの更新は、ソフト/ハードの対応的に、いつか必須ではありますが。件のドライバの更新は、今のところ必須では無いので。仮にFallに原因があるにしても、ドライバのバージョンを優先して巻き戻さない理由には成らないと思います。
私に必要なのはきちんと動く環境の確定であって、原因の究明ではないですし。原因が究明出来たとしても、対処は私に出来ることではないですし。当スレで説明した問題はドライバの巻き戻しで解決したのですから、「とりあえず」OKなのです。
他にもFallに問題があることは、最初のリンク先で読んで把握しておりますが。当方では問題になっておりませんので、最初に書いた症状以外は、別件扱いでお願いします。
ドライバ巻き戻しでは、諸問題全部解決しないじゃ無いかと言われても困ります、ということで。
書込番号:21451067
0点

その後の状況です。
件のnVIDIAドライバのロールバックで、ソフトが重たくなるという現象が軽減されてはいたのですが。時間が経つと(スリープを繰り返すと)重たくなっていくというのは解消されず。定期的な再起動が必要でした。
感覚的に。例えば必要とする処理能力が"1"のソフトと"10"のソフトがあるとして。Fallによってこれが"1+1","10+1"になる感じでしょうか。エンコードの速度自体に大した影響は無いのに、Windowsの通常操作などの本来は軽い操作が片っ端にもたつくようになるという感じです。
というところで。この辺の問題を解消するとされるUpdateが先日公開されました。
>【アプデ】 Microsoft、KB4058258を配信。Win10v1709FCUで動作が遅くなる不具合を修正
http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1069894549.html
KB4058258を入れて一日経ったところですが。時間経過に関わる部分についてはまだ検証不十分ですが、とりあえずあらゆるソフトが片っ端にもたつくということはなくなった感じです。
nVIDIAのドライバも、ほぼ最新版の390.77を入れてみたところですが。こちらも問題は無いようです。
「スリープを繰り返すと遅くなる」という現象は数日かかって発生していた話ですので、本当に解消したかはもう少し様子見します。
…あまり価格comでは話題に出ていないけど。皆気にしていないのか、発生する環境があるのか…
書込番号:21581138
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[OSソフト]
- 概要更新日:1月28日
- 選び方のポイント更新日:1月1日
- 主なシリーズ更新日:8月7日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:8月7日
- 用語集更新日:8月7日
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
-
【欲しいものリスト】メインPCのHDD廃止のため
-
【欲しいものリスト】小型メインPC
-
【欲しいものリスト】自作PC案改・周辺機器も
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)





