


1920-1080解像度のモニターとTVが各1台、PC2台と接続です。
モニターは23インチTVは43インチです。
同時に23インチでのテキストと43インチのテキスト表示させると43の方がボケてます。
4Kといわえる解像度まで普及しているようですが。
TV側では、画面が広くなった分、沢山の表現をしたいのですが。
高解像度の物にすると、テキストフォントを細かくしてもどの程度鮮明でしょう?
2PC1モニターで切り替えるのに疲れてます。
プラス1モニター購入の情報として 視え方の確認出来る店舗が、近郊にありません。
情報求めてます。
例 43インチ側を4K解像度にしたら、
フォントを細かく設定出来鮮明に以前より多くのページを並べて見える様なった
それとも23インチ4つで1920/1080(安い)をマルチで複数モニター(一画面分割)にした方が使い勝手いいのかな?
内容を十分言葉で表現出来て無いと思えます。聞いて下さい。返信します。
書込番号:21452424
1点

>43インチ側を4K解像度にしたら、フォントを細かく設定出来鮮明に以前より多くのページを並べて見える様なった
情報も何も、考えれば当たり前というレベルの話かと。
所詮、1文字を表示するのに何ドットつかうか/1ドットがどれくらいの大きさで表示されるか、これだけの話なので。計算すれば分かることかと思いますが。
23インチ1920x1080 96dpi
43インチ3840x2160 102dpi
ドットサイズは、ほぼ似たようなものですね。文字サイズはどちらも同じ程度、43インチの方がたくさん表示できるということになります。
>同時に23インチでのテキストと43インチのテキスト表示させると43の方がボケてます。
43インチフルHDというのは、23インチをただ拡大しただけなので。荒く見えるのは当然かと。
書込番号:21452445
2点

43インチのTVは、パソコンモニターとして使える機能を持っているのでしょうか?
持っていなかったら、ボケるのは、仕様です。
型番とかなるべく多くの情報を公開されれば、より厳密な回答が可能になります。
書込番号:21452465
2点

23インチのフルHDで文字が綺麗に見えるのなら、46インチの4Kでも同じくらい文字が綺麗に見えるでしょう。
ただ、46インチの画面でずっとPCの操作をすると目が疲れるかと思います。
23インチフルHD →引き伸ばす→ 43インチフルHD(引き伸ばされただけなので近くで見ると汚い)
書込番号:21452521
1点

>KAZU0002さん
*荒く見えるのは当然かと。
43インチ3840x2160 102dpi
ドットサイズは、ほぼ似たようなものですね。文字サイズはどちらも同じ程度、43インチの方がたくさん表示できるということになります。
Q視え方の確認出来る店舗が、近郊(ブーム廃り皆店舗数削減で)にありません。情報求めてます。
見比べる&客が操作できる近郊店舗は、車移動に往復2時間かかる店舗しか残ってないので。
Webでどのように調べると、店舗で操作したように確認できます?
>ガラスの目さん
TH-43D305です
>kokonoe_hさん
*ただ、46インチの画面でずっとPCの操作をすると目が疲れるかと思います。
よく購入者のコメントにあるのですが。
デスクにモニターを2.3台マルチディスプレイ並べて使う事とどのような違いになるか?
目が疲れるのはどのような時?どのように?
マルチモニターだと、マウスもちかえ操作疲れます
書込番号:21453757
0点

TH-43D305は、パソコンモニターとして使えないテレビのようです。
dot by dot に対応していないと、文字がにじんでしまいます。
書込番号:21453830
1点

以後、モニター及びTVを購入時[dot by dot に対応]自分で確かめるには?
マニュアル等の何で判りますか。
dot by dot についての知識は下記だけですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20423514660/SortID=7016085/
ガラスの目さんの
パソコンモニターとして使え るORない 判断仕方を出来れば知りたいです
書込番号:21453910
0点

>TH-43D305
HDMI接続なら、そのままフルHDでDot by Dotになっているかと。
拡大しているからボケているのか。解像度がミスマッチだからボケているのか。区別しましょう。会話がかみ合わなくなるので。
>Webでどのように調べると、店舗で操作したように確認できます?
解像度の件については先述の通り、今使っている23インチモニターが、文字のサイズはそのままで43インチ並みに広くなった(大きくなったのではなく広くなった)という感じになるだけです。…その23インチモニターの前に座って、想像できませんか?
「操作」というのは、何をどう操作したいのかが分かりません。モニターの設定とかの話ですか?
書込番号:21453928
1点

>KAZU0002さん
>TH-43D305
PC HDMI(グラフィックボード)--TV HDMI接続です。
拡大しているからボケているのか。解像度がミスマッチだからボケているのか。
どうすると判りますか?の話レベルです。
その23インチモニターの前に座って、想像できませんか?
想像というより、
23インチ(画面幅50.7cm) 1920/1080でIEの2ウィンドウ表示で画面横幅いっぱいとします。
4ウィンドウ表示で画面横幅いっぱいは3840/1080の4K解像度で画面幅が101.4cm以下の物を選ぶとボケない?
この計算で良いですか?
通常の片側三段引き出し付の事務机ですと105.5cm幅ですから4K解像度。
1m以上の幅の画面が欲しいとなると流通を聞かない5Kの解像度を選択の計算で良いの?
両側三段引き出しの事務机ですと147cm幅ですから5K解像度以上の計算になる。こうなるのかな?
何をどう操作したい
店舗でメモでもIEでもエクセルでも構わないので、同じものを同じ表示サイズで表示の鮮明度と余白の違い。
想像というより、以下の文面での視え方の感想の違い。
IPSパネルにしてもメーカーとサイズ視え方の感想が違うので、店舗で購入前に見比べる事をしたいが。
観る距離と位置角度、顔のむきで違うので、現物確認したいが、最近は難しい傾向。
最近は、近郊に店舗減少、モニターブースも片隅で展示数も減る一方。
会話のかみ合わせ こちらの文面通じてる文字でした?
書込番号:21454073
0点

>>デスクにモニターを2.3台マルチディスプレイ並べて使う事とどのような違いになるか?
>>目が疲れるのはどのような時?どのように?
>>マルチモニターだと、マウスもちかえ操作疲れます
例えば、PC1台でモニター3台を繋げて横長の画面にする事が出来ます。
画像は2台ですが、これが3台になると5760×1080の画面です。
マウスが1台で5760×1080の画面を操作します。
うちの家の52インチのアクオスにたまにPCとHDMIで繋いで操作しますが、画面が大きいせいかPCのモニターよりもかなり目が疲れてきます。
52インチまで2m、24インチのモニターまで50cmですので、本来はモニターの方が大きく見えますが目が疲れるのはテレビの方です。
テレビは小さな文字を直視して長く見るのに適してないのではないか?と思います。
書込番号:21454891
1点

>kokonoe_hさん
画像UP有難うございます。
*目が疲れるのはテレビの方です。
TV方が光量を強く感じているようですね。
蛍光灯の昼白色と、白熱電球の明かりとの違いのように、目を向けてると違いが出られるようですね。
他に感じていることあれば教えて下さい。
現在のモニター23インチではIEで縦解像度数が1080で不足に感じている。
現在のモニターを縦横入れ替えて右側に設定し縦長モニターにして縦解像度数1920(50cm)とすると。
増設モニター候補は https://www.quel.jp/etc/monitor-size/で
4xフルHD (2160i、2160p) 3840×2160 16:9
4K UHDTV 3840×2160 16:9
QUXGA Wide 3840×2400 16:9
4K 4096×2160 約17:9 となり。
HDMI&USB&縦解像度数1920(50cm)の条件を満たすと
モニターですとhttp://kakaku.com/item/K0000961786/
43UD79-B [42.5インチ]台座に不安。所有TVのTH-43D305の購入額と変わりないですね。
他の目ぼしいもの見つかりません?
モニター購入前に気づききれてなく、購入後必要確認事項と思われるポイント。聞きたく
私は海外メーカーLG(VTRの頃は手が出せなかった)しか所有経験ないのですが。海外メーカーの使用体験での信頼性。
最近のメーカー名は信頼性さぐれなく、わからないものですから。(自社生産でなく探りきれない)聞きたく
書込番号:21456727
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月28日(木)
- モニターヘッドホン選び
- 軽量な一眼レフカメラ
- ヘッドライト結露について
- 1月27日(水)
- TVのブラックアウトの原因
- 室内での撮影用ストロボ
- iPadのセキュリティソフト
- 1月26日(火)
- 乾燥機能について教えて
- 子供の撮影用カメラ選び
- プロジェクタ選びについて
- 1月25日(月)
- 夜の飛行機撮影用カメラ
- Office搭載のノートPC
- フィルターの手入れ方法
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
モニタ・ディスプレイ
(最近5年以内の発売・登録)




