MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル
- IP67等級の防じん耐水性能を備えた、10.1型タブレット。
- 地デジチューナーを搭載しており、同梱の外付けアンテナを接続することでフルセグ放送、ワンセグ放送を視聴できる。
- 4面スピーカー設計により、立体サラウンドの音響効果が楽しめる。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1716
MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-FiモデルHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年12月 8日



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル
本機の購入を検討しています。
利用用途は車内固定による、動画再生やナビ利用をメインに考えています。
既にご利用の方に、教えて頂ければ幸いです。
横向き固定での利用の場合、起動時は横向き表示で画面は表示されますでしょうか?
それとも縦表示で画面起動となり、横に傾けねば横表示にならないのか気になっております。
書込番号:21459490 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>べんちゅ(^△^)さん
本機の取説には、自動回転の記述はあるのですが、縦または横に固定することについての記述は見当たりません。
Mediapad M3の場合、自動回転と自動回転ではないモードの2つしかありません。
そして、自動回転をオフにすると縦表示に戻ってしまいます。
Mediapad M3のAndroid仕様には、「横表示固定」にする方法が無いのです。
このため、以下のレビュー記事にあるように、Androidアプリ「Rotation Control」を使用すると、
横固定にできるとのことです。
本機も横表示固定については、おそらくMediapad M3と同じ仕様だと思いますが、
仮に仕様が異なっても、Androidアプリ「Rotation Control」を使用すれば、
横固定でAndroidを起動できます。
■MediaPad M3の画面表示を「横向きで固定」する方法
https://bumbullbee.com/mediapadm3-yoko-kotei-4158
抜粋
ちなみに、この記事でお伝えする方法はAndroid搭載のタブレット/スマホならどの機種でも使える方法なので、ぜひ参考にしてみてください。
MediaPad M3の画面表示を「横向きで固定」する方法
MediaPad M3では、ショートカットメニューから「自動回転」をONにすると、画面表示を横向きにすることができますが、少し画面を動かしただけで縦向きに戻ってしまったり、自動回転は使い勝手が悪いものです。
ちなみに、画面が横向きになっている状態で自動回転をオフにしても、強制的に縦表示に戻ってしまい横向きで固定することはできないので注意です。
端末の設定では、画面表示を横向きで固定することはできないので、今回は画面表示を自由に変更/固定することがAndroidアプリ「Rotation Control」を使って設定していきます。
抜粋終わり
書込番号:21459551
12点

>べんちゅ(^△^)さん
「Rotation Control」をAndroid スマホArrows M02で試したところ、各アプリを起動すると、
そのアプリが起動すると横表示になりますが、Android のホーム画面では、縦表示になりました。
それでは、ご期待とは違っているかも知れませんね。
書込番号:21459584
12点

追伸
Nexus 7[2012]に、Rotaion Control をインストールしたところ、ホーム画面を含めて、縦にも横にも固定できました。
書込番号:21459649
13点

>papic0さん
早速のご回答有難うございます。
ホームボタンが横向きセンターの機器の場合でも基本的にアンドロイドホーム画面は縦なのですね。
やはり一瞬ジャイロで横にしたと認識せねばならなそうですね。
同機種お持ちの方の結果も聞ければと思います。
また、実機確認できればBIGに行ってみたいと思います。
取り急ぎお礼までで失礼致します。
書込番号:21459698 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>papic0さん
度々有難うございます。
機種によるという事ですね。
色々試していただき有難うございます。
どなたか本機での実例レス頂けれると助かります。
非常に有益な情報有難うございます。
書込番号:21459715 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>べんちゅ(^△^)さん
>ホームボタンが横向きセンターの機器の場合でも基本的にアンドロイドホーム画面は縦なのですね。
>やはり一瞬ジャイロで横にしたと認識せねばならなそうですね。
Nexus 7[2012]にRotaion Control をインストールし、
起動時にRotaion Control を自動起動する設定にし、
横表示固定にして、端末をシャットダウン、
電源を再投入すると、最初に表示されるホーム画面は横表示で、各アプリも横表示でした。
書込番号:21459718
12点

また所有しない人が間違いを教えていますね。
>べんちゅ(^△^)さん
こんばんは。
自分も本機ではないですが下位グレードとも言える
MediaPad M3 Lite 10 Wi-Fiモデルのユーザーです。
MediaPad M3 Lite 10 Wi-Fiモデルでは
電源を切ったりスリープモードにする以前に縦で固定すれば縦に。
横で固定すれば横から始まります。
要は設定を引き継ぎます。
確実なのは本機ユーザーの回答を待つのが一番ですが
本機がwpが付かないだけの機体だと考えれば
同じ仕様になると思います。
>papic0さん
スレ主さんは「既にご利用の方に、教えて頂ければ幸いです。」と書いてますが
お読みでしょうか。
俺が再三注意していますよね。
そして前回言われたことがある間違いを今回犯しています。
そろそろ止めませんか?ほんとに。
回答したい自分の思いより
質問者の本文を読み
質問者の望みに沿った
人を思い遣る行動は出来ませんか?
書込番号:21460084
9点

>Hempel's ravensさん
ご丁寧なご回答有難うございます。
特別なソフトを入れなくてもwpの付かないモデルでは、最終表示方向の状態が維持されるのですね!
それであれば、用途を満たしそうで期待大です。
Docomoのd-tab後継として来年にも互換モデルが発売されるかもというスレも有り、動向を見て購入決めようと思います。
その前にビックカメラへ年末年始見に行ける時間作って現物触ってみます。
皆様情報ありがとうございます。
書込番号:21460556 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>べんちゅ(^△^)さん
>特別なソフトを入れなくてもwpの付かないモデルでは、最終表示方向の状態が維持されるのですね!
本機の取扱説明書
http://consumer.huawei.com/jp/support/tablets/mediapad-m3-lite-10wp/
ページ 19 に「画面の向きの変更」操作が記載されています。
抜粋
ステータスバーを下にスワイプして、通知パネルを開きます。 スイッチをタップすると、画面の自動
回転が有効になります。
抜粋終わり
つまり、本機では、画面自動回転の有効化・無効化を行えます。
画面の自動回転を無効化した時に、その時の状態(縦表示または横表示)が維持されるとすれば、
「横表示固定」が可能ということになります。
わたしが、既に引用した下記のレビュー記事をさらに引用箇所を絞りますが、
■MediaPad M3の画面表示を「横向きで固定」する方法
https://bumbullbee.com/mediapadm3-yoko-kotei-4158
抜粋
ちなみに、画面が横向きになっている状態で自動回転をオフにしても、強制的に縦表示に戻ってしまい横向きで固定することはできないので注意です。
抜粋終わり
と書かれています。
MediaPad M3では、「自動回転をオフにすると強制的に縦表示に戻る」のですが、
MediaPad M3 Lite 10 wpでは、『自動回転をオフにする時に縦表示であれば、縦表示が維持される』のであれば、
べんちゅ(^△^)さんのご希望とおりの仕様だということになります。
Hempel's ravensさんのレスによると、
>MediaPad M3 Lite 10 Wi-Fiモデルでは
>電源を切ったりスリープモードにする以前に縦で固定すれば縦に。
>横で固定すれば横から始まります。
とのことで、「横で固定する」ことが可能だとのことです。
ビックカメラで実機を確かめることで、
MediaPad M3 Lite 10 wp の仕様が、
「先に引用したレビュー記事で記述されているMediaPad M3」の動作と同じではなく、
「Hempel's ravensさんのお持ちのMediaPad M3 Lite 10 Wi-Fiモデル」の動作と同じであることを確認できるとよろしいですね。
うまく、ビックカメラに行くお時間を取ることができましたが、ぜひ、結果をお知らせください。
書込番号:21460677
13点

誤記訂正します。
訂正前
MediaPad M3では、「自動回転をオフにすると強制的に縦表示に戻る」のですが、
MediaPad M3 Lite 10 wpでは、『自動回転をオフにする時に縦表示であれば、縦表示が維持される』のであれば、
べんちゅ(^△^)さんのご希望とおりの仕様だということになります。
→
訂正後
MediaPad M3では、「自動回転をオフにすると強制的に縦表示に戻る」のですが、
MediaPad M3 Lite 10 wpでは、『自動回転をオフにする時に横表示であれば、横表示が維持される』のであれば、
べんちゅ(^△^)さんのご希望とおりの仕様だということになります。
書込番号:21460697
13点

実機確認してきました。
結論からですが、横状態で自動回転機能オフにすることで、電源オン、再起動、スリープ復帰全てにおいて、横状態で復帰です。いろいろご回答ありがとうございました。1月以降発売予定のファーウェイd-tabを待って購入選択しようと思います。
書込番号:21469854 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>べんちゅ(^△^)さん
確認結果のレポート、ありがとうございました。
■MediaPad M3の画面表示を「横向きで固定」する方法
に書かれていた、「画面が横向きになっている状態で自動回転をオフにしても、強制的に縦表示に戻ってしまい横向きで固定することはできないので注意です。」
とは異なり、
本機では「横表示の時に自動回転機能オフにすとと、縦表示にはならず横表示が維持され、電源オン、再起動、スリープ復帰全てにおいて、横表示で復帰する。」ということですね。
Mediapad M3シリーズの機種同士でも、設計思想が異なることがわかりました。
貴重な情報のご提供、ありがとうございました。
書込番号:21469888
11点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HUAWEI > MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2021/11/10 20:09:12 |
![]() ![]() |
4 | 2021/06/22 14:03:41 |
![]() ![]() |
0 | 2020/12/23 23:54:01 |
![]() ![]() |
11 | 2020/10/11 18:17:01 |
![]() ![]() |
3 | 2020/09/20 13:40:32 |
![]() ![]() |
4 | 2020/02/16 23:49:29 |
![]() ![]() |
4 | 2020/02/14 1:19:01 |
![]() ![]() |
3 | 2019/11/23 21:01:46 |
![]() ![]() |
6 | 2019/11/16 20:01:26 |
![]() ![]() |
2 | 2019/11/12 22:43:57 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





