


PCでゲームや映画・音楽を7.1chにて楽しみたいと考えています。
ヘッドセットを使わずにスピーカー等を利用して環境を作ろうとしています。
@サウンドカードから出力する場合にPC用のスピーカーは何を用意したらいいのか?
A @の場合にテレビなどで使用しているスピーカーを利用することはできるのか?
BHT-ST5000や他のホームシアターシステムから音を出力することは出来るのか?
書込番号:21479052
1点

オーディオ機器と同じですよ。
PC用スピーカーなら、セットになった7.1chスピーカーシステムを使うのが簡単でしょう。
と言っても、PC専用の特別な機能があるわけではないです。
一般的に安くてコンパクトな分、音に限界があったり、音がゲーム用にチューニングされることが多い程度です。
したがって、PC用スピーカーを使う必要もないですし、使ってもいいですし、普通のオーディオ用のスピーカーシステムを使っても良いです。
HT-ST5000のようなサウンドバーにつなげても良いです。この場合は、HDMIか光でつなげます。光の場合は、パススルーでないとサラウンドにはなりません。
どこまでこだわるかは、予算や設置場所や音の好みや用途次第です。
書込番号:21479985
0点

映画とかであればHDMIでパススルーでいいのでしょうけど、ゲームのときってゲーム内の音をそれようにちゃんとエンコードしてくれるものなんですかね?
なんとなく、アナログで7.1ch接続させる以外方法がないような気はするんですけど。
書込番号:21480715
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PCスピーカー・アクティブスピーカー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/06 15:15:07 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/02 21:17:24 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/27 19:35:11 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/10 11:28:14 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/08 21:15:57 |
![]() ![]() |
5 | 2025/08/19 8:08:41 |
![]() ![]() |
10 | 2025/08/06 0:59:39 |
![]() ![]() |
11 | 2025/07/08 11:29:27 |
![]() ![]() |
4 | 2025/07/07 15:03:45 |
![]() ![]() |
4 | 2025/07/06 7:10:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





