『PCでの7.1chについて』 の クチコミ掲示板

『PCでの7.1chについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

PCでの7.1chについて

2018/01/02 21:40(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー

クチコミ投稿数:1件

PCでゲームや映画・音楽を7.1chにて楽しみたいと考えています。
ヘッドセットを使わずにスピーカー等を利用して環境を作ろうとしています。

@サウンドカードから出力する場合にPC用のスピーカーは何を用意したらいいのか?

A @の場合にテレビなどで使用しているスピーカーを利用することはできるのか?

BHT-ST5000や他のホームシアターシステムから音を出力することは出来るのか?

書込番号:21479052

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/01/03 09:46(1年以上前)

オーディオ機器と同じですよ。
PC用スピーカーなら、セットになった7.1chスピーカーシステムを使うのが簡単でしょう。
と言っても、PC専用の特別な機能があるわけではないです。
一般的に安くてコンパクトな分、音に限界があったり、音がゲーム用にチューニングされることが多い程度です。

したがって、PC用スピーカーを使う必要もないですし、使ってもいいですし、普通のオーディオ用のスピーカーシステムを使っても良いです。
HT-ST5000のようなサウンドバーにつなげても良いです。この場合は、HDMIか光でつなげます。光の場合は、パススルーでないとサラウンドにはなりません。

どこまでこだわるかは、予算や設置場所や音の好みや用途次第です。

書込番号:21479985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9183件Goodアンサー獲得:1134件

2018/01/03 14:59(1年以上前)

映画とかであればHDMIでパススルーでいいのでしょうけど、ゲームのときってゲーム内の音をそれようにちゃんとエンコードしてくれるものなんですかね?
なんとなく、アナログで7.1ch接続させる以外方法がないような気はするんですけど。

書込番号:21480715

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング