『ブルーバックになりました。助けて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ブルーバックになりました。助けて』 のクチコミ掲示板

RSS


「ハードディスク・HDD(SCSI)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(SCSI)を新規書き込みハードディスク・HDD(SCSI)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

ブルーバックになりました。助けて

2018/01/05 11:14(1年以上前)


ハードディスク・HDD(SCSI)

クチコミ投稿数:7件

250GB(5400rpm、シリアルATA) のHDDの代替え機を探しております。

LIFEBOOK T731/D 業務用のラップトップです。 セーフモードでリカバリーデスクが「砂時計」=フリーズしてしまいます。
基盤ではないと思うので、HDDを交換しようと思います。
ちなみに、保守契約はおわりました。どれをかったらいいでしょうか? ご教受願います。

書込番号:21485158

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33207件Goodアンサー獲得:9208件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/01/05 11:23(1年以上前)

規格はSCSIではなくSerial ATAになります。
厚さは7mmか9.5mmで大丈夫です。
回転数は何でも構いません。

250GB以上の対応した2.5インチHDD \3,480〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000276598_K0000519162_K0000255901_K0000485931_K0000590509_K0000276597_K0000960171_K0000535121_K0000276595_K0000914396&pd_ctg=0536

書込番号:21485172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/01/05 11:28(1年以上前)

ご教受ありがとうございました。感謝申し上げます。
  
ついでといっちゃぁなんですが、宇都宮(在住でして^^) 価格comぢゃなあく ヨドバシつうてもあるんです。
ヨドバシもこの規格をもっていくと大丈夫ですか?

書込番号:21485183

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:7126件Goodアンサー獲得:1385件 縁側-撮る造どっと混むの掲示板

2018/01/05 12:18(1年以上前)

 フリーズの原因で多いのはHDDとメモリーですの。起動時だと電源基板のトラブルもありえます。
 基板(マザーボード)のトラブルの場合、ボタン型電池(CR2032)抜いて(出来れば新品に)交換するハードリセットしてみたいのですが、ノートPCの分解は手間ですから。(デスクトップパソコンならリセット用ジャンパースイッチがるので簡単ですが)

 ヨドバシのホームページ見ると、宇都宮店で在庫があるのはこれくらいですか。規格的にはS-ATA2.5インチとなります。
 HDDの容量が大きくても問題ありません。リカバリ後に(ディスクの管理から、リカバリ分除く残りの部分を結合したり別パーテーションで使用することが出来ます)
(ディスクの管理)
https://freesoft-100.com/pasokon/disknokannri.html

(東芝MK3276GSX)
http://www.yodobashi.com/product/100000001001519795/

ヨドバシドットコム HDD(500GB以下 (3.5インチHDDも混じっているので注意)
(2.5インチS-ATAでHDDで、在庫のある店という欄をクリック))
http://www.yodobashi.com/category/19531/252001/252011/?discontinued=false&spcs=Specvaluecode_500000302006001003_0001_0000000002_0000000596&spcs=Specvaluecode_500000302006001003_0001_0000000025_0000034276&spcs=Specvaluecode_500000302006001003_0001_0000000025_0000034277&spcs=Specvaluecode_500000302006001003_0001_0000000025_0000034278

 この際、SSDにしてもよいのでは。多少高いですが操作が早くなります。
http://www.yodobashi.com/category/19531/252001/252010/

 リカバリディスクからだとWindows Updateの手間が大変ですががんばってください。
 元のHDDが健康なら、クローンHDD作ったほうが後処理は簡単なのですが。(アップデートやソフトの手間が無い)

書込番号:21485258

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33207件Goodアンサー獲得:9208件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/01/05 12:22(1年以上前)

>>ヨドバシもこの規格をもっていくと大丈夫ですか?

宇都宮の駅前のヨドバシですね?
実物を持って行ったり、「Serial ATAで厚さは7mmか9.5mmの2.5インチHDDをクレ!」と言えば店員さんが分かるかと思います。

書込番号:21485267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/01/05 12:37(1年以上前)

どぉも〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っす m(__)m

書込番号:21485320

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:23474件Goodアンサー獲得:2359件

2018/01/05 17:50(1年以上前)

HDDの換装もですが,OSのインストールやアプリのセットアップが大変かも・・・・
 「ご教受「「ご教授」「ご教示」

書込番号:21485793

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月9日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)