『ドライブレコーダー用SDカードの最適選択(32GB)』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ドライブレコーダー用SDカードの最適選択(32GB)』 のクチコミ掲示板

RSS


「SDメモリーカード」のクチコミ掲示板に
SDメモリーカードを新規書き込みSDメモリーカードをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

SDメモリーカード

クチコミ投稿数:2092件

今回、ドライブレコーダーを購入します。
機種はケンウッド、DRV-N530
maicroSDカードとしてpSLC方式であるKNA-SD32Aを薦めているようです。
最大仕様容量は今の機種としては少なく最大32GBでした。

ここで相談です。
正直このSDカードは8000円近くするので、高いと感じています。
但し、MLC方式と比較すると10倍長持ちすると記載されいます。

価格.comで検索してもTLC方式かMLC方式かpSLC方式の区別は記載がなく、他のSDカードとの比較が困難です。
amazonでの感想を見ると満足度は高いようでした。
ドライブレコーダーとして使用するので信頼性を優先した方が正解だと思いますが、32Gで8000円という価格は妥当なのでしょうか?
純正の場合、SDカード寿命告知機能対応もあるようです。

妥当ならすぐ購入することにしています。

今までSDカード最安の物を購入していたので非常に迷っています。

助言を頂けたら助かります。


書込番号:21489882

ナイスクチコミ!2


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7299件Goodアンサー獲得:946件 flickr 

2018/01/07 09:14(1年以上前)

くまごまさん、こんにちは。

産業用SDカード(SLC, MLC)は入手が限られているところもありますので、
Amazonで販売されているSDカードで価格を比較してみました。

pSLC(疑似SLC)は、容量と耐久性、そしてコストを考えると良い選択かと
思います。普通の防犯用途のカメラですと、ときどき再生もあるかと思いますが、
ドラレコだと入れっぱなしも多いのかと思われますが、再生チェックなどされて
いますか?
万一の映像記録がSDカードの問題で記録できなかったというリスクを
下げてくれると期待できます。
SLCは映像データを扱うには高価すぎますね。

Transcend 高耐久 microSDXCカード MLCフラッシュ搭載 64GB
http://amzn.asia/7ugMyZg
約7,000¥ … ¥108/GB

パナソニック SLCタイプ 16GB業務用SDHCカード RP-SDFC16SW0
http://amzn.asia/4dU95qZ
約28,000¥ … ¥1,750/GB

microSDHC
Panasonic 業務用microSDHCメモリーカード 4GB 高耐久 RP-SMSC04SW0
http://amzn.asia/3RnhcZS
約9,000¥ … ¥2,250/GB

KNA-SD32A [32GB]
http://kakaku.com/item/K0000972367/
約8,000¥ … ¥250/GB


pesduo-SLCの説明
https://www.udinfojp.com/%E8%A3%BD%E5%93%81%E7%89%B9%E9%95%B7/

書込番号:21489968

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23733件Goodアンサー獲得:1248件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2018/01/07 10:46(1年以上前)

私と家族は交通事故の被害者として、自車に取り付けたドライブレコーダー(HDDまたはCF記録)が二度役立った実績があります。

証拠撮りとして必要なことは、【イザというとき、確実に撮れていること】です。

イザというとき、確実に撮れていないのであれば、【撮れていない = コストパフォーマンス最悪】
ということです。

賭けみたいなものですから、
・幸運にも無事故であればモッタイナかった、
・不幸にも事故に遭って且つ複数取り付けで通常メモリーは劣化で動作不良、動作していたのは高耐久メモリーのみであれば感謝感激。

生活に支障が出るほどの差額でなければ、私なら高耐久を選ぶか、
複数取り付けで予備メモリーを用意するか。

なお、安物メモリーに限らずボンディングワイヤに「金線ではなくアルミ線を使っているもの」はドライブレコーダーとして耐熱性が低すぎるようで、
何度も買い足すのであれば文字通り【安物買いの銭失い】になります。

書込番号:21490159 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2092件

2018/01/07 12:57(1年以上前)

>jm1omhさん
産業用SDカードの件、確認しました。
やはり航空、医療、インフラとエラーが起きたら致命的な場合に使われるSDカードがあるんですね。
このようなカードと比較すれば、pSLC方式はお買い得だと認識でします。
どのSDカードも材料自体はシリコン半導体を用いた微細構造で作製されていると思いますが、
信頼性が高い製品は容量は犠牲にしても安定性を重視しているのでしょうか?
回路に掛る電圧は殆ど変らないと思うので、詰め込まず設計した方が信頼性が高いのでしょうね。

>ありがとう、世界さん
使用している体験談も含め、有難うございます。
大事な場面でエラーが生じればそれこそCPは最悪。ここは問題ない製品を購入すべきだと理解しました。

改めてドライブレコーダーが設置されている場所の環境を考えると、民生のSDカードでは厳しいと思いました。
真夏は直射日光で60℃近くなる場合もあり、逆に冬は0℃近い場合もある。
逆にこれほどの環境で動作するドライブレコーダーに拍手をしたいくらいです。

ドライブレコーダーと保存する機器を隔離して(離して)設置できればSDカードの寿命もかなり向上するのではないかとおもいました。

これで納得してKNA-SD32A [32GB]できます。





書込番号:21490445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23733件Goodアンサー獲得:1248件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2018/01/07 14:21(1年以上前)

>ドライブレコーダーと保存する機器を隔離して(離して)設置できればSDカードの寿命もかなり向上するのではないかとおもいました。

はい、自車設置はセパレート型で、記録装置は座席の下に取り付けており、2代目HDDは5年以上稼動しています(IDEなので既に売っていない(^^;)。

書込番号:21490599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月29日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング