


iPad proとSurface(もしくは他Winタブ)、筆記ノートとして使いやすいのはどちらでしょうか。
仕事に持ち運びやすい軽量のタブレットPC(2in 1タブレット?)で、以下の事がやり易いものを探しています。
・中学高校の数学・英語の問題のプリントを写真で取り込み→解答や要点の書き込み
・ブラウザからスクショor切り取った画像をスクラップ帳のように貼りつけ、注釈書き込み
・ブラウザからコピペした内容をノートに編集
・後からスムーズに閲覧
以上の内容において、
・書き心地や使い勝手がよいのはどちらか。
・ノートのページ、ファイルの管理編集がしやすいのはどちらか。
・Evernoteしか使ったことがないのですが、それぞれのタブレットで類似のソフトがあるか。
また、Winタブの場合、ゲームのグラブルがそこそこ軽快なCPUの物を希望しています。
予算は4〜7万円と少ないので、Surfaceの場合中古になるのかなと思っています…。
2in1タブレットに関しては触ったこともなく知識が少ないので、使用感や購入案、いろいろと何でも教えていただけるとありがたく存じます。どうかよろしくお願いいたします。
書込番号:21495050 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

手書き中心ならiPad proですね。
Surface Proのペンもだいぶんよくなりましたが、iPad Proにはかないません。
また、安物のタブレットは基本的にバッテリがダメなので、2年も使えば終わりです。
長く使うつもりなら、多少高くても、iPad Proの方が、結局、安いです。
ただしどちらもペンは別売ですから、7万円では無理です。
Surface pro 4以前の中古なら買えますが、ペンの精度がガクンと落ちますから、お勧めできません。
事実上、バッテリ交換の出来ないSurface proでは、バッテリ状態が不明な中古はリスクが高いです。
その他、7万以下で買え、精度の高いActive Penの使える12インチクラスのWindowsタブレットはありません。
10.5インチ版iPad proが安いところで買ってペン込みで7.5万。12.9インチなら9万円以上です。
第一世代の中古でなんとか手が届くか、というところですね。iPad proはバッテリの寿命が非常に長く、かつバッテリ交換サービスもあるので、中古でも比較的安心です。
ただし第一世代の安いモデルはストレージが32Gしかないので、余計なアプリは入れられません。ペンの精度もやや落ちます。
evernoteはWindows版もiOS版もありますし、使い勝手は同じです。
その他、oneNoteなどもありますが、こちらもどちらでも使えます。
書込番号:21495874
2点

iPhoneバッテリ問題があったようにバッテリーなんてどこでも一緒2年も持ちません。
タブレットシェア率は
アンドロイド46.0%>ios40.0%>win14.1% となっています。
androidで性能は同じですけどHuawei のMediaPad だと2台買えますよ
書込番号:21496415
4点

ペンがまともに使えるandroidがないのが現状なので、今回の選択肢に入ってこないですね。
とりあえず、iPad Pro買っておけばいいのでは?、無用になっても他の人には需要があるからWinj機よりも処分は簡単でしょう。
Surface シリーズはペンをBaboo Inkに変更すれば少しはまともになると思いますよ。自分はBamboo Smartペンですが、手書きに問題ないです、イラストが主ですけどね。
書込番号:21496459
4点

バッテリー問題はバッテリーが持たないってことじゃないですよ。へたったバッテリーのせいで不意なシャットダウンを防ぐ処置をしたってことです。(その為にパフォーマンスが悪くなる)バッテリーを交換すれば、元のパフォーマンスに戻ります。
レイテンシ(遅延)が小さいのはiPad ProとApple Pencilの方ですね。つまりペンの追随性が高いのです。
書込番号:21499558
3点

バッテリーがへたる時間が長いか短いかは、ほかのタブレットを使っていないので、わかりません。
iPad ProはiOS11になってからよりパソコンの操作に近づきました。ファイル管理が容易になり便利になりました。
iPad ProとApple Pencilの組み合わせは描き心地はとても良いのですが、Bluetoothで通信するので、Apple Pencilを使うとバッテリーの持ち時間が悪くなります。
そこだけは注意してください。
iPad ProとApple Pencilで描いた絵を上げときます。
僕はほとんど絵を描くツールとして使っています。
書込番号:21499599
1点

そうiphoneならね なんでもできるだ。
iosあるソフトはアンドロイドでもありますよ。
macのあるソフトは、windwosにもありますよ。
ipad か macbook (中身インテル)のどちらがいいかということですよ
私なら surfaceをお勧めします。性能は4倍は違います。
appleはiphnoeが売れればいいのであって、ipadなんて売る気余りありません。
スマホ市場撤退して、後がないマイクロソフトの商品ですからね。
ipadと違ってofficeが標準でついていますよ
でも、日本人なんで、
だから私は、Xperia。
書込番号:21500683
6点

書き忘れていましたが、>へたったバッテリーのせいで不意なシャットダウンを防ぐ処置をしたってことです。(その為にパフォーマンスが悪くなる)バッテリーを交換すれば、元のパフォーマンスに戻ります。
は、iPhoneだけの処置で、iPadとMacは関係ありません。
書込番号:21501108
0点

>appleはiphnoeが売れればいいのであって、ipadなんて売る気余りありません。
これは間違いですね。
AppleにとってiPadも重要な製品です。
CMでも流れていますね。
教育市場でのChromebookがシェアを獲得しているので、Appleは低価格のiPadを市場に投入するそうですよ。
書込番号:21501120
0点

>WAKASAGI101さん。
解決済みとありますが、どちらの商品を選んだのでしょうか?
iPad Proを進めた身としては気になります。
書込番号:21501132
0点

皆さまたくさんのご意見、本当にありがとうございます。
>P577Ph2mさん
中古だとバッテリーが…というのは盲点でした。いつも中古品は、家でコンセント差したままの据え置きとして使っていたので…。
ペンの精度から見ても、Surface pro3を中古で買うのは止めておこうと思います。予算に少し上乗せして、第2世代のiPad proを買うのが最適と感じました。ノートアプリについても情報ありがとうございます、安心しました!
>zekeecoさん
Media Padを使っている方もちらほら見かけますね。お値段は手頃でありがたいのですが、やはりCPUがもう少しよければな…というところはあります。
>Cafe_59さん
そうですね、下取りなどもありますし、今の予算ですとiPadが無難な選択なのかな…と思うようになりました。Surfaceシリーズですとbambooなど付属以外のペンを使えるというのは良いですね、情報ありがとうございます。
>黄昏信州人さん
iPad Proに関しての情報ありがとうございます。ファイル管理が容易ということに安心しました。バッテリーについてもありがとうございます。ヘタってきて、次世代機が無ければ修理という手もありですね。
素敵なジャックスパロウですね…!絵描きさんもiPad Proを愛用されてるというのも頷けます、すごい精度です。
計算の途中式や注釈を残すといった用途や今の予算から考えると、第2世代のiPad Proを購入してみようかなと感じました。Surfaceもすごく魅力的なので、新型が買える予算が出てきたらまた購入を考えたいと思います。ありがとうございました!
書込番号:21501165 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>黄昏信州人さん
すみません、解決済みにしてからまとめの返信を書いてしまいました…。お気を揉ませてしまい申し訳ないです。
iPad Pro 10.5インチ64GBモデルを検討しています。
書込番号:21501169 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もし教職であれば、Appleストアで僅かですが割引きで購入可能です。2千円ですけどw
(iPad Pro10.5 64GB 税込75,384円→73,224円)
2世代がベストではありますが、用途的には1世代のiPad Pro9.7でも充分サクサク動くとは思います。
1世代だとMicrosoft officeも無料で使えてWordの手書きはよく出来ています。Apple pencil対応
10インチ以上はoffice365の定期購入しないと編集が出来ません。
mezacという有料アプリを入れると、手書入力キーボードとして使えます。これが便利です。
写真・画像に手書きのマークアップが出来るようになったのは、たぶんiOS11からだと思います。
あまり使ってないので気がついたのが最近。
書込番号:21501240
2点

>Re=UL/νさん
似た畑の職ではあるのですが、教職ではないので割引使えないのが残念です…w Apple初売りも見送ってしまったので、ポイント還元など少しでもお得に買える方法があれば嬉しいのですが…。
第1世代ですと、整備済製品だとさらに安く買えそうですね。レイテンシの違いが気になるとこですが、あまり絵を描く訳ではないなら第1世代でも良いのかな…。
Officeは今のところ使う予定はないのですが、第1と第2の違いには留意しておきます、ありがとうございます!mezacについてもありがとうございます、活用しそうです…!
書込番号:21501306 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

性能的には2世代の方がかなり高くて、わざわざ在庫限りの1世代を買う理由は少ないのですが
性能上はiPhone7と同等にはあり、グラフィック性能は上です。
先程書いたようにofficeを無料で使いたい場合とか少しでも安くとか以外は2世代を推しますね。
現1世代を所有してますが、まだまだ現役でいける性能はありますよ。
少しでもとなると大手家電量販店か価格コム登録業者って事にはなりますね。
ヨドバシ、ビックカメラだとポイント1%と渋いですがw
交渉次第でもう少しポイントくれるかも。
購入先如何に関わらず、Appleの保証は有効です。
延長保証のApple careは別途にはなります。不要ならいいですね。
書込番号:21501346
2点

>Re=UL/νさん
第1世代もまだまだ現役でいけるとのことなので整備済製品の価格も見て、色々検討しようと思います!
お店の交渉は難しそうですが、実店舗も回ってみます。
Appleストア以外でも補償が効くようで安心しました。Appleケアは製品を買ってみてから、追々考えようかなと思います。
書込番号:21501544 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





