『AVアンプのサブウーファーのマニュアル音量調節について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『AVアンプのサブウーファーのマニュアル音量調節について』 のクチコミ掲示板

RSS


「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

AVアンプ

初歩的な質問ですが宜しくお願い致します。

これまでに何台かのAVアンプを使用してきましたが、フロントスピーカーは口径30pのウーハーを
使用している3wayタイプであることと、あまり大音量で聴く事もないのでサブウーファーは持っておりません。

サラウンドスピーカーの音量調整は何時も最終的にはマニュアルで行い、アンプからシャーと言う
ホワイトノイズを再生して聴感上で各スピーカーを設定しております。

先々サブウーファーを導入したいと考えているのですが、サブウーファーの適切なマニュアル音量調節は
どの様にされておられるのでしょうか?
サブウーファーからホワイトノイズを出して音量が他のスピーカーと同じにするのも特性上おかしいのかと
思いまして。

ネットで検索しますと、他のスピーカーからの音楽音量と低音がバランスよくなる点で決めるとの情報も
ありますが、これも少し主観が入りあまり性格では無いのではと思います。

他のサラウンドスピーカーと同様、基本オールマイティなサブウーファーの音量調整の方法が知りたいと思います。
宜しくご教示をお願い致します。

書込番号:21510237

ナイスクチコミ!1


返信する
LVEledeviさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:2376件

2018/01/14 19:18(1年以上前)

こんばんは
>先々サブウーファーを導入したいと考えているのですが、サブウーファーの適切なマニュアル音量調節は どの様にされておられるのでしょうか?
>他のサラウンドスピーカーと同様、基本オールマイティなサブウーファーの音量調整の方法が知りたいと思います。


マニュアルなら、お持ちにAVアンプとお部屋の環境と、ご自分の耳→脳 に任せて好み(周りの環境 近所迷惑等も考慮)にセッティングするしかないです。

オールマイティーのオートなら、誰でもできる自動音場補正になりますね。

書込番号:21510511 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:540件

2018/01/14 19:27(1年以上前)

>デジタルおたくさん

釈迦に説法で大変恐縮ですが、個人的な感覚ですと、フロントに30cmウーファーがあれば、サブウーファーは不要だと思います。
AVアンプにもよりますがフロントが大口径の場合、サブウーファーが稼働する条件設定によっては、再生ソースに含まれる0.1ch成分(LFE音源)のみに限定されるようです。
LFEが付与されていないソースも多々あり、稼働率が低いスピーカーに投資するのもったいないかと。

サブウーファーが無い現在の状況では、0.1ch成分はフロントスピーカーに割り当てされている思われ、30cmウーファーで十分再生できていると思います。

でも、サブウーファーを導入されるのでしたら、自動調整後に手動で追い込めるタイプのAVアンプのようですので、普段良くお聞きになるソースを再生して、スレ主さんの耳で低音領域が聞きやすいレベルに微調整されることでよろしいのでは無いでしょうか。
私の環境で自動調整の結果は、サブウーファーが出しゃばるので、手動で音量を絞っています。

サブウーファー調整に適しているか不明ですが、調整用のチェックディスクが何種類か発売されています。
音源としては、わかりやすいようです。

https://www.amazon.co.jp/Dolby-Digital-Experience-DVD-%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF/dp/B000050AIX/ref=pd_cp_74_1?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=EWJ0647K6BFJSWRTZYAK


書込番号:21510536

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3733件

2018/01/14 20:08(1年以上前)

>ポンちゃんX2さん
>LVEledeviさん

早速のアドバイスをありがとうございました。
やはりサブウーファーの音量はマニュアルの場合には実際のサラウンド音を出して
自分好みのバランスを取るのが望ましい様ですね。

質問を変えさせて頂きまして、音量バランスをマニュアルで順次設定する際に、サブウーファーの
順番が来た時に、サブウーファーからはどの様な音がでるのでしょうか?

他のスピーカー同様にホワイトノイズなのでしょうか、それとも超低音のテスト音がするのでしょうか?
以前から気になっていた疑問だったものですから宜しくご教示ください。

書込番号:21510651

ナイスクチコミ!0


針の先さん
クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:165件

2018/01/14 20:23(1年以上前)

>デジタルおたくさん

他のメーカーはわかりませんがpioneerのアンプではオート・マニュアルMCACC設定でもサブウーファーのときは超低音が出力されます。
もっともホワイトノイズの超低音成分が出力されているのかもしれませんが。

書込番号:21510698

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3733件

2018/01/14 20:35(1年以上前)

>針の先さん
ありがとうございました。
よく考えてみましたら、サブウーファーの音量チェックなのですから超低音が出るのは
当たり前の事なのかもですね。

オートの場合にソフトウエアはどの様な基準でバランス決定させているのか興味もありますが。
でも疑問が解けてスッキリとしました。

皆様に御礼申し上げます。

書込番号:21510737

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング