『旅行(記念写真)にオススメ教えてください』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『旅行(記念写真)にオススメ教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「三脚・一脚」のクチコミ掲示板に
三脚・一脚を新規書き込み三脚・一脚をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ27

返信18

お気に入りに追加

標準

旅行(記念写真)にオススメ教えてください

2018/01/24 17:43(1年以上前)


三脚・一脚

三脚の購入を考えております。
CanonEOSKiss 8 を使っております。
今度、旅行に三脚を持っていきたいと思っております。
景色とかよりも自分たちを撮るときに三脚を使いたいと思っております。
人に頼むよりも、気軽に自分たちの記念写真を撮りたいのです(><)

そこで、どの程度の高さがいいのかわからず、質問致しました。
持ち運びに便利なのが良いので、Velbon 卓上三脚 レバー式 EX-Macro 3段 小型 3Way雲台付にしようかと思ったのですが、高さが足りないかな?と不安です。

高さを求めると、折りたたんだサイズも大きくなってきますし、どこを妥協するのがよいのでしょうか?

重さ、持ち運びサイズ、高さ、値段。。。

1番、高さが心配で悩んでます。

オススメの物がありましたら、ぜひ教えていただきたいです。よろしくお願いします(><)

書込番号:21538141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2018/01/24 18:24(1年以上前)

>教えてください(><)さん
ベルボンのUT-63はいかがでしょうか。
コンパクトで旅行にはとても便利だと思います。
http://kakaku.com/item/K0000894925

書込番号:21538238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45270件Goodアンサー獲得:7627件

2018/01/24 18:42(1年以上前)

教えてください(><)さん こんにちは

標準ズームだけで使うのでしたら ベルボン UT-43
http://kakaku.com/item/K0000894923/

望遠ズームまで使うのでしたら ベルボン UT-53
http://kakaku.com/item/K0000894923/

がコンパクトで良いと思います

でも予算がが厳しいのでしたら 最近生産中止になったため 在庫のみで 販売店が限られますが キングの Fotopro C-4i+  強度もありお勧めです
http://kakaku.com/item/K0000646752/spec/

書込番号:21538288

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/01/24 18:59(1年以上前)

>教えてください(><)さん

http://kakaku.com/item/K0000838920/

http://kakaku.com/item/K0000995693/
はどうでしょうか。

基本的に三脚は、立った姿勢でカメラの操作がしやすい高さまで伸びるのが理想で、そのぐらいの高さにカメラを設定して集合写真を撮影された方が、構図的にも自然だと思います。
普通の方は普段は三脚は殆ど使用しないでしょうから、コストパフォーマンスを重視された方が良いのではないでしょうか。

尚、
http://kakaku.com/item/K0000995693/
のほうが軽いので、持ち運びは楽ですが、
http://kakaku.com/item/K0000838920/
のほうが重い分だけブレが出にくくなるかも知れません。

それと、ライブビュー撮影の方が、ミラーショックが無い為、ブレは発生しにくくなるという事と、ISは手振れ補正用にチューニングされているので、三脚ではOFFにした方が良いと思います。
また、事前に十分テストを行う事をお勧めします。
もし、テストでブレが発生した場合は、三脚のエレベータを下げたり足を短くすることによって高さを下げれば、ブレは少なくなりまし、レンズの焦点距離を広角側に持っていけば、ブレの影響が少なくなるので、いろいろとお試しください。
本番では撮影枚数を増やして、ブレなどによる失敗に備えた方が良いと思います。

書込番号:21538352

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29587件Goodアンサー獲得:1641件

2018/01/24 20:18(1年以上前)

>教えてください(><)さん

三脚って使わない時邪魔なだけじゃないですか
(まあ交換レンズも同じだけど)

どのくらいの邪魔(大きさ)まで持ち運べます?

僕は卓上三脚のみの時まあります
テーブルに置いたり花壇に置いたり
斜面に置いたり地面に置いたり
結構使えます
(高さが足りない分コンパクトなので工夫して使う)

大きな荷物が持ち運べる時は
3000円くらいの安価な大きな三脚(クイックシュー付き)を使います
大きいですが(大きさの割に)軽いし記念撮影には十分です
例えばベルボンEX−540Nとか

コンパクトになっても段数が多いと準備、収納が」面倒だったりもします
クイックシューも有った方が良いです

※サッと撮って片づけ次に行きたいですよね




あとは大きさ、重さと予算により自由です

書込番号:21538605

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/01/24 20:50(1年以上前)

>教えてください(><)さん

旅行用なら重さは
1.1kg前後

高さは 伸ばして 145cmは欲しい。

自分の旅行用三脚ですが
廃盤だから
オススメにならない

そう
三脚は一度買えば
長く使えますよ。

書込番号:21538737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2018/01/24 21:20(1年以上前)

ベルボンのEX macro の購入を検討しているのですが、人物を撮ることは可能でしょうか??

https://www.amazon.co.jp/dp/B00DL5RP5Y/_encoding=UTF8?coliid=ILFTVOPX1WHNC&colid=DA2LG139PVCB&psc=0

書込番号:21538834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45270件Goodアンサー獲得:7627件

2018/01/24 21:48(1年以上前)

教えてください(><)さん 返信ありがとうございます

これは 卓上三脚の為 一番伸ばした状態で 563mmまでしか高くならず テーブルの上など台の上に置かないと使い難いですし

縦位置で使う場合 足をいっぱいに伸ばした状態で いっぱいに広げないと 安定感悪くなります。

http://www.velbon.com/jp/catalog/ex/exmacro.html

書込番号:21538931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29587件Goodアンサー獲得:1641件

2018/01/24 22:36(1年以上前)

>教えてください(><)さん

僕だったら
ベルボンのEX macro
はその名の通りテーブル上のマクロには良いかもしれないが

記念撮影にはテーブル三脚としては中途半端に大きいかな
(地面に置くには低すぎるし台に置くには大きすぎる)

もう少し小さいスリックプロミニにクイックシューとするとか

逆にもう少し大きく(高く出来る)スリックプロミニやペッタンコになるベルボンのUTシリーズから選ぶかな



書込番号:21539103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/01/24 22:43(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

何度も返信ありがとうございます(><)!

やはり、小さいですよね。。。
では、こちらは使えるでしょうか?
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0721NJ8SY/ref=psdcmw_2285024051_t3_B018JVZS9O

書込番号:21539130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/01/24 23:28(1年以上前)

>教えてください(><)さん

>https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0721NJ8SY/ref=psdcmw_2285024051_t3_B018JVZS9O

は、私が紹介した、
http://kakaku.com/item/K0000995693/
と同じで、ベルボンのサイトでは、小型のレフ機の標準ズーム装着状態に対応している雰囲気がありますが、重量が軽くて心配になって来たので、やはり、
http://kakaku.com/item/K0000838920/
の方が良いかもしれないですね。

書込番号:21539274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/01/24 23:59(1年以上前)

>量子の風さん ありがとうございます!

スリックのものも大変魅力的です。
持ち運びサイズが47cmとのことで、リュックに入らないかな?と思い、悩んでおります。
サイズ以外は、大変満足なのですが、、、。
やはり、どこかを妥協しなければならないとは思うのですが。

ちなみに、こちらの三脚はどうでしょうか?
https://www.amazon.co.jp/dp/B076G3BDX1/_encoding=UTF8?coliid=I19J2HOI4E4BW9&colid=DA2LG139PVCB&psc=0

無名?なところなのか調べてもあまり出てこず。。。
不安なところはあるのですが、口コミを見る限り大丈夫なのかな?とも思いまして。。。
この値段、軽さ、長さが魅力的です。
軽いので安定性は欠けるとは思うのですが。。

書込番号:21539343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/01/25 00:13(1年以上前)

UT43、53、63はコンパクトさはピカイチですが、普通に一眼とキットレンズで撮ってる方に簡単に勧められる価格じゃないですよね。
かといって、スレ主さまがAmazonのURL貼ったのも雲台などが安っぽい感じです。これならベルボンじゃなくてもありそう。

こんなのいかが?
P-MAX
http://s.kakaku.com/item/10709010800/?lid=sp_images_to_hikaku
5千円台、伸縮はベルボンのウルトラロック、雲台は外せるので違うタイプに交換できます。363mm〜1300mmですのでカメラレンズは約1400mmくらいの高さでしょうか。旅先のスナップを撮るときにカメラを目線まで上げる必要はありませんので、1400mmでも大丈夫と思います。
これならベルボンにした意味がありません?

書込番号:21539379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/01/25 00:33(1年以上前)

>教えてください(><)さん

>ちなみに、こちらの三脚はどうでしょうか?

聞いた事が無いメーカなので、やめた方が良いと思います。

やはり、ヨドバシやビックカメラ等の大きなカメラ販売店にいって、実物を見ながら店員さんの説明を聞いて購入を判断された方が良いかもしれないですね。

それと、
http://kakaku.com/item/K0000995693/
のほうはキャリングケース付きなので、頑張ってお金を節約する為に、キャリングケースに入れて持って行く事が可能です。

書込番号:21539423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29587件Goodアンサー獲得:1641件

2018/01/25 07:02(1年以上前)

>教えてください(><)さん

予算が重要なんですね
あと大きさは縮長47cm(50cm弱)は可能なんですか

可能であれば
お探しになった
ベルボンM45

ベルボンEX540
スリックのGX6400
が近い製品です
(縮長、価格、性能)

本格的三脚撮影には(雲台がプラスチックとか)不足の部分もありますが
記念撮影用を安価にとの事であればお勧めします

僕はスリックGX6400に近い旧モデルF740の3段モデルF630をもう何年も記念撮影用に使っています

http://review.kakaku.com/review/10707010984/ReviewCD=439230/#tab

車移動なので縮長は長いですが足を延ばしたり縮めたりが楽な3段モデル(安いし)
としました
公共交通機関での移送や徒歩であれば縮長の短い4段モデルの方が良いかと思います

目的が記念撮影の場合お勧めです

UTシリーズはコンパクトになり持ち運びは良いのですが
準備片付け(設営、撤去)の時の作業が多くなります
パット片づけて移動には向かないかもしれません
(勿論それを加味してもコンパクト差は魅力ですが)

このクラスの三脚は有名所であれば実使用で大差なく
量販店でも店頭で山積みされていたりします
現物見て買った方が良いと思います

※持ち運びを考えるともう少し小さい
前にコメントさせて頂いたスリックスプリントミニが高さ1M程度ですが
記念撮影用に使えるギリギリの低さ(高さ)くらいかと思います
価格は高くなりますが上記三脚よりかなりコンパクトです
1回見て見て下さい
(大きさの魅力、低さの体験)

書込番号:21539674

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45270件Goodアンサー獲得:7627件

2018/01/25 09:33(1年以上前)

教えてください(><)さん 返信ありがとうございます

三脚の高さですが 1m位だと 撮影する時座り込んでファインダー覗かないといけないので 撮影できないですし 

Velbon 三脚 レバー式 M45 4段 小型 3Way 記念写真程度でしたら大丈夫だとは思いますが 一番短くしても50p近くと持ち運び不便になります。

予算が気になるようですので 強度的には 標準ズームで記念写真程度でしたら耐えられる Manfrotto 三脚 COMPACT Light フォトキット アルミ 4段 ブラック はどうでしょうか?
https://www.amazon.co.jp/Manfrotto-COMPACT-Light-%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88-MKCOMPACTLT-BK/dp/B00K0P022Q

書込番号:21539888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29363件Goodアンサー獲得:1541件

2018/02/25 14:11(1年以上前)

低い三脚の場合、被写体側が配慮しないと目線が【見下す】ようになり、殆どの人の場合は不快な表情になりやすいので、
十二分に注意してください。

多段で小さくなるものが安く軽ければいいのですが、伸縮調整部分で意外と重量増になり、
1段増えるごとに三箇所の伸縮調整の手間が増えますので、
モッタイナイと思うかもしれませんが、カーボン製を買って、大きさは諦めて軽量化を重視されるほうが良いでしょう。


見かけ上の折衷案として、自立型一脚がありますが、あれはポケットサイズのコンデジが限界です。

使ったことがなくても、数学や物理の幾何学問題に本質的に強い人なら、自立型一脚を見た段階でデジイチなど重め且つ重心が不適切なカメラを取り付けようとはしないでしょう。
(わざわざ転倒させて壊すために使うようなもの(^^;)


書込番号:21629363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/06/05 14:31(1年以上前)

団体旅行の引率ですか?、カメラマンですか? でないなら誰かに頼むとかできませんか? スーツケースの上にカメラを置くなんて方法もあります。撮影行でもないのに重い三脚をず〜っとモチアルクつもりですか? そういうの、あんまり賢くないですよ。

なんでもそうですが、物事はトータルで考えましょう。ここの口コミで尋ねるとカメラオタクが答えるので、どうしてもカメラ偏重考え方で一般の感覚とズレがありますよ。記念写真が撮れることのメリットが、重くて嵩張る三脚を持ち歩くデメリットより明らかに大きいですか?

アタシなら、持って行くとしても、せいぜい重さ100-200gのミニ脚ですね。それ自体は低くても、台の上に置くとか、いろいろ工夫できます。そうそう、脚が自在に曲がって、いろんなところに取りつけられるミニ脚があるのでリンクが見つかったらあとで上げておきます。

書込番号:21875079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/06/05 14:33(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/JOBY-ミニ三脚-ゴリラポッド-ブラック-001711【国内正規品】/dp/B0042FZA1S

大小何種類かあります

書込番号:21875086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング