


おはようございます!(^^)!
普通列車 新てつのみち7号が7番ホームに入線しました
このカテゴリーは
写真作例 『新てつのみち』5号パートU
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21195368/#tab
の続きです
今回も、車掌をします云々です。(^◇^)
皆様、今回も
どんどん撮って、どんどん貼ってね(^_-)-☆
それでは
皆様お使いのいろいろなメーカーのカメラで撮った鉄道写真を貼っていただきた
いと思います。(価格コムさんの規則には従う)、
最新の車両、古い車両、変わった車両、地域限定の車両から駅舎、ゆる鉄、
線路、車窓などなど鉄道関係の写真ならなん〜でもアリのスレッドです
皆さんの色とりどり写真の投稿をお願いします。
ベテランの方もヘタの横好きの方も最近カメラを買ったというような方も気軽に
参加いただけると嬉しいです。
ついでに腕も不問ですよ
そこを問われると、スレ主が自ら首を絞めることになっちゃいますんでね(^▽^;)
ROM中心の方、しばらくご無沙汰の方も参加を お待ちしています。
そしていいなと思ったレスには「ナイス!」を 押していただけると、
皆さん喜びますので、よろしくお願いします。
本スレを見た人がその製品を購入する際の参考になるような、
価格コムさんに役にたつスレをめざしてます。
【基本ルール】
・投稿の際は、1枚は写真を貼ってくださいね!(^^)!
・Exifもしくは、カメラ名、レンズ名や現像ソフトなど、できましたら記載をおねがいします
・他人様のプライバシーに関わる部分は、マスクするなどご配慮をお願いします。
★写真撮影の時のマナーを守りましょうね
・沿線沿いでの撮影の時は、路線内、田んぼ畑などの私有地に無断で入って撮影しない。
・缶、ゴミなどは必ず持ち帰る
・撮影時において無断駐車をしない
*今、マスコミ等で色々と批判の書き込みがあります
撮り鉄=悪質な行動、自己中
世論で言われている昨今
「私が、俺が、僕が、少しぐらいいいや!」って
ことが無いように
常識豊かな模範となるよう行動を
私たちから、マナーを守っていきましょうね(^_^)v
また
縁側「てつのみち情報局」を
開設をしてます
縁側「てつのみち情報局」も参加をお願いします
http://engawa.kakaku.com/userbbs/2000/
雑談、情報、オフ会の連絡等に
使ってくださいね!(^^)!
出発写真は
幸せを呼ぶ!黄色い新幹線!
ドクターイエローを貼りました(^o^)
動画は
1月28日に徳山駅で撮影した
500系TYPEエヴァンゲリオンです(^o^)
それでは
発車しま〜〜〜す。
出発進行!
書込番号:21554105
15点

>写真云々さん
ご無沙汰しておりますm(_ _)m
お元気そうで何よりです^^
動画も面白いですよね。
スチル以上に難しいともかんじますけれども。
私からも最近撮った新幹線の画像を。
書込番号:21554240
14点

新てつのみち 7号開通有難うございます。
私の目汚しの画で皆さんにご迷惑かけますが堪忍袋でご教示宜しくお願いいたしますm(__)m
スレ主 写真云々 さん
新しい出発で私も新しい試みで試し撮りしてきました。
偶然の喜びルンルン気分です。。。。おおきにm(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2930632/
どの画を観ても撮りたい撮りたい欲望ばかりで我が地では撮れません。
何時も皆さんの絵を見ながら楽しませて頂いています
動画素敵ですね私も在来線でも試し撮りしたくなりました。
☆ デジタル一筋 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2930669/
凄い。。。唖然と見てしまいました。
書込番号:21554343
10点



鉄好きの皆様こんにちわ(^o^)
○デジタル一筋さん
こんにちわ(^o^)
一番の参加をありがとうございます。
お元気でしたか
お久しぶりです(^o^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2930670/
↑
一筋さんが得意とする作例ですね
月の下で橋を渡る列車!
凄いです(^o^)
○ずっこけダイヤさん
こんにちわ(^o^)
2番手の参加ありがとうございます。
>>動画素敵ですね
3人の孫と
列車(特にやまぐち号)を撮りたくて
SONYの安いビデオカメラを購入しました(爆)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2930681/
↑
換算1020mmとは凄い(^o^)
○謎の写真家さん
こんにちわ(^o^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2930682/
↑
間違っていたらごめんなさいね
前にも貼ってくれたよな記憶がありますが・・・・・・・?
また
なつかしい写真もありがとうございます
今度は新しいのもありましたら
貼りに来てくださいね
楽しみにしてます(^_^)v
今日の貼り付け写真
先日、夕暮れ時に撮った写真です(^_^)v
それでは
後ほど(^^)/~~~
書込番号:21554892
11点


>写真云々さん
7号開通ご苦労様です。
開通記念としましてちょっと違う視点から。
塩郷吊り橋の上からです。
この吊り橋、ちょっと面白いんですが、大井川を渡る前に、普通の民家の屋根、一般公道、鉄道の上を渡るんですよ。
1枚目の写真を見てもらいますと、なんとなくわかるんじゃないかと思います。
あと、千頭駅から金谷駅を向かう上りのSL通過のときは、橋のすぐ向こうに駅があり、注意喚起のため汽笛を鳴らすので、真上にいるとこれのえじきになります(写真4枚目)
書込番号:21555457
8点


>写真云々さん
7号車の発車おめでとうございます。\(^o^)/
そしてありがとうございます。m(_ _)m
皆さんも今回もよろしくお願いします。m(_ _)m
おぉっ、駆け込み乗車ですが何とか間に合ったようですね。
本日はご挨拶だけで失礼します。
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~ おやすみなさい (-_-)zzz
書込番号:21556485
10点

鉄道好きな皆様おはようございます
〇謎の写真家さん
おはようございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2930796/
↑
この写真は鉄道会社に許可をとって
ますでしょうか
無許可だったら
価格COM管理人に連絡して
至急削除してください
完全に敷地内に入ってますね
不法侵入ですよ
○皆様
このような写真を撮らないよう
よろしくお願いします。
書込番号:21556819
11点

鉄道好きな皆様おはようございます(^o^)
○yasu1394さん
おはようございます(^o^)
開設のお祝いのお言葉ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2930841/
↑
>>この吊り橋、ちょっと面白いんですが
うわっ
私は、高所恐怖症なので
どんなに言われようと渡れませんよ(笑)
○コードネーム仙人さん
おはようございます(^o^)
開設のお祝いのお言葉ありがとうございます。
>>エヴァンゲリオンいなくなる秒読み始まったので・・・・・・・
そうですね
私も、撮り残しが無いように
撮るようにしてますよ(笑´∀`)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2930897/
↑
イイ角度で撮りますね
さすがです(^o^)
○銀塩メダリストさん
おはようございます(^o^)
開設のお祝いのお言葉ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2931116/
↑
雪間蹴上げて走るキハ261系1000番台
(北国に降り積もる雪をイメージした白色、ラベンダー、ライラックをイメージした紫色)の
「特急スーパーとかち」決まってますね(^o^)
撮影は寒くないですか?
私も何回か降雪時に撮りますけど
寒くて、指が痛いです(笑´∀`)
今回の貼り付け写真は
またまた
夕暮れ時の流し撮りです(^o^)
それでは
書込番号:21556880
9点

最初は
>この写真は鉄道会社に許可をとって
ますでしょうか
無許可だったら
と、仮定形だったのが
後半は
>完全に敷地内に入ってますね
不法侵入ですよ
と、断定形になってる。
あげくのはてに
>○皆様
このような写真を撮らないよう
よろしくお願いします。
まだクロかどうかわからないのに
いったいこのスレ主は何様のつもりなんだろう。
書込番号:21557832
4点

>写真云々さん
鉄道ポートレートは
踏切の手前の 道の端に
モデルを立たせてるから
全く問題無いです。
書込番号:21557848 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>写真云々さん
良くみたら
境界は 白いブロックみたいです。
境界の中には 完全に入ってません。
境界の上に立ってますね。
書込番号:21557869 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>謎の写真家さん
お写真を拝見しましたが、私にはモデルさんが乗っている物はブロックではなく信号ケーブルを収めているダクトに見えます。
おっしゃるように踏み切り付近なので、踏み切りに繋がっているケーブルだと思います。
本当にダクトで有れば敷地内になり、立ち入り禁止区域と思われますがいかがでしょう?
>写真云々さん
最近はすっかり撮り鉄から遠ざかっています。
EF81の貨物もED76に変わりました・・・
しかし3月27日からはお昼の時間に、ななつ星が帰ってきます。
とても楽しみです。(土日の運行は大分ではありません)
と、言い訳をしてみます。
あっ、新スレ開店おめでとうございます。
書込番号:21557930
14点

皆様こんにちわ(^o^)
○アバンカさん
○謎の写真家さん
まずはじめに言っておきます
このスレに参加するときは必ず
鉄道写真を貼ってください
よろしくお願いします
○謎の写真家さん
>>境界の中には 完全に入ってません。
そうですか
敷地内の写真に見えますけどね
そうであればお詫びを申し上げます
でも
芸能人の松本伊代さんのこともありますし
削除された方がよろしいかと思いますよ
これからは、間際らしい写真を貼らないよう
お願いします
書込番号:21558024
10点

鉄道好きの皆様こんばんわ(^o^)
何かばたばたとお騒がせて
申し訳ございませんでしたm(_ _)m
○jycmさん
こんばんわ(^o^)
色々とありがとうございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2931348/
↑
これ!
私と一緒に撮った時の
七つ星ですかね
今回の貼り付け
この日曜日に撮った新幹線から
500系TYPEエヴァンゲリオンです
書込番号:21558803
11点

ご乗車をお待ちの皆さま、7番線に懐かしの国鉄電車が入ってまいります。。。
ということで福塩線シリーズの写真を貼っていきます。
昨夜は寒空の下、雲に隠れそうな月を見上げてすっかり冷えてしまいました。
皆様、お風邪にはご注意ください。
書込番号:21559496
11点

>jycmさん
ブロックでは無く ダクトでしたか。
それを境界と兼用させたんですね。
それに10秒ほど乗るのは
丸で制限速度50kmの道を
50.1kmで運転して
違反だと言ってるのと
同種のものに感じます。
また下校途中の
小学生とか そー言うのに
乗って渡るのが好きなんですよねーっ
いかがですか?
書込番号:21559964 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>jycmさん
ダクトの外で
草刈りをしてて
ちょっと休憩しようと
腰かけたら
違反だ
釜を置いたら
手がダクトに乗った
違反だ
と同種のものですね
書込番号:21559976 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

鉄道好きの皆様こんにちわ(^o^)
○マッタロスさん
こんにちわ(^o^)
福塩線シリーズありがとうございます(^o^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2931811/
↑
懐かしいな〜〜
緑とオレンジ色の国鉄カラー!
いいですね(^o^)
○皆様
参加するときは鉄道写真を貼りましょうね(^o^)
今回の貼り付け写真は
日曜日に撮った新幹線の写真を!
それでは(^o^)
書込番号:21560111
12点

写真云々さん、皆さん、こんにちは
>謎の写真家さん
【制限速度50kmの道を50,1kmで・・・】は違反行為です、でも取締りに会うこと無いでしょう。もうモラルの問題でしょう、昔の芸人の言葉で、赤信号みんなで渡れば・・・と、同じような理論と思います。
それに小学生の例をあげていますが子供の行動と一緒にするのも苦しいですよ。
自分を正当化するのもわかりますが、だいぶ苦しいように思います。もうこの辺でお止めになっては如何でしょうか?
書込番号:21560113 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>謎の写真家さん こんにちは。
こちらへもたまにお邪魔するので少しお話を。^^
「鉄道ポートレートは
踏切の手前の 道の端に
モデルを立たせてるから
全く問題無いです。 」
まず、この書き込みから判ることは
1 線路には手前に踏み切りが存在する。
2 謎の写真家さんは踏み切りの外だから問題なしと判断し許可はとらずに撮影した。
で、疑問点です。
この構図、配置からすれば、踏み切りが何処かに写り込むはずですね。見えないですね。
地方には踏み切りのない線路がまだ有るようですが、現地に本当に踏み切り有りましたか?
踏み切りが無いから入ってしまったと言うのが真相では?
「良くみたら
境界は 白いブロックみたいです。
境界の中には 完全に入ってません。
境界の上に立ってますね。」
白いブロックはワイエムさんの指摘通りケーブル等のBOXです。
僕は職業柄、境界に関わる事もあるし、鉄道関係の工事を請け負う事も有りますけどね。通常そういったBOXは境界と併用はしません。というか出来ません。何故ならば、補修等で移動する可能性が有るからです。境界問題は財産に関わる非常にシビアな問題ですからね。
BOXは通常当然敷地内に設けます。
なのでモデルさんが乗っているのは境界の外ではなく100%敷地内ということです。そして踏切の有無にかかわらず、不本意にも無許可撮影してしまった、ということです。
どちらにしても言い訳が苦し過ぎですよ。
それにモデルさんが可哀想です。
ここは素直に削除依頼が宜しいかと思います。
書込番号:21560200 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆様、こんばんは。
寒いのだけは最高ですが、雪がないのが・・・
云々さん、下関の3並び、いいですね!
子供には動画のほうが受けると思います。
デジタル一筋さん、寒い中お元気そうですね!
「銀世界」、たいへん申し上げにくいのですが、雪がうらやましいです!
ずっこけダイヤさん、換算1020mmの世界、凄いです!
謎の写真家さん、
>鳥取県 倉吉線は1985年4月1日に花束と共に最後の運行され廃線された。
Exif見ると、1月1日になってますが・・・
まったく意味のないものになってると思いますけど、モデルさんを鉄道敷地内に立たせて撮影されてる意図は、なんですか?
しかも、列車がすぐ近くを通過してる・・・
あなたは自己責任だが、モデルさんは・・・
分別のある大人なら、やめた方がいいですよ!
yasu1394さん、すげーとこですね!
行ってみたい!
いや、やめときます。(笑)
銀塩メダリストさん、雪が裏山です!
すいません!
jycmさん、なんかご無沙汰です!
お元気にされてるようですが、接点が少なくなったような・・・
マッタロスさん、1枚目、かっけー!
福塩線って、お近くですかね?
始まりはStart結局はエロ助…さん、ご無沙汰です!
お元気そうで、何よりです。
先日の福山駅より・・・
おまけで、雪の500系16両!
書込番号:21561210
13点


お邪魔します。
添付は昨年、東武日光線詣に出かけた際の一枚です。
右手前の信号BOXからケーブルが地下に伸びていますね。
その横にはケーブルダクトが少し線路と並行して、線路に向かって潜ってます。
信号BOXから延々と線路に並行に、いわゆる犬走(いぬばしり)が伸びてます。
これが保線作業者さんが利用する通路ですな。
では、東武鉄道さんの敷地は何処まででしょうか?
この写真で見る限り、写真左側の田んぼと線路との間に側溝が見えます。
どうやらこれが何等かの境界でしょう。
おそらく、この境界の右側が東武鉄道さんの敷地の可能性大です。
しかし本当の所は登記所か会社に問い合わせるしかありません。
『何故、そんなことを調べているのか』と聞かれて
『撮影のため立ち入り禁止の境界が知りたい』と答えると、かなりな確率で
『できるだけ線路から離れて安全な場所で撮影を』と言われるでしょう。
では田んぼの畔なら大丈夫か? と考える御仁もいらっしゃる筈。
しかし田んぼは私有地です。よそ者の、農作業に無知な人が入ったら大迷惑です。
と言うより不法侵入でしょうな。
また、田んぼの畔はそれほど強くなく、簡単に壊れてしまいます。
どうしても、と言うなら、所有者さんに事情を説明して許可を頂く…
しかし繁忙期は却下ですね。繁忙期は農地は、よそ者のクルマを止めるスペースすらありません。
どうしても線路際で…と言うなら、ばれたら潔く罪を認めて縛に付く、程度の覚悟で臨むのが
オトナの見識と言うものでしょうか。そう、オトナの良識と判断が要求されます。
それができないなら、撮影は諦める。これに尽きます。
因みに当方、偉そうな事は言っても、過去何回かブラックなロケでの撮影を知ってか知らずかやったことは御座います。
全て、大人の判断でやってます。
書込番号:21561789
11点

皆様おはようございます(^o^)
>jycmさん
>銀塩メダリストさん
>始まりはStart結局はエロ助…さん
>コードネーム仙人さん
>くらはっさんさん
コメントありがとうございます
>Bahnenさん
作例貼り付け参加ありがとうございます(^o^)
○スレ主、わたし云々よりご挨拶をm(_ _)m
世間、報道などでは
鉄ちゃん=自己中心的、非常識など
と言われてます
ほんの一部人の行動で
鉄道会社の私有地に一歩敷地内に入った時点で逮捕という事例もありました
また
一人のマナーの悪い行動で住民のお怒りを受けて撮影できなくなった撮影場所もあります
「私ぐらい、俺ぐらい、少しぐらい」って思う一人の行動が多くの方に迷惑をかけますので
ここのスレの常連さんは
路線内、田畑などの私有地に入って撮影しない。
缶、ゴミなどは必ず持ち帰る
撮影時において無断駐車をしない
を合い言葉に
鉄道会社、沿線住民の皆様にご迷惑をかけないように
マナーを守って撮影をいております
撮影に来た人にも声を掛け合ってます
どうかご理解をお願いします
書込番号:21562609
14点

ご乗車の皆さま、お邪魔します。
しつこく福塩線シリーズで行きます。
このところなぜか湘南色115系が福塩線によく入線します。(と言っても2回/月くらい)
>写真云々さん
この電車くらいしか目を引くような車種がないので
見かけたらすべてに優先して撮影に行ってしまいます。
まだ当分の間健在と思いますが。
>コードネーム仙人さん
いつも新幹線をバラエティに撮られていて感心しています。
TYPE EVA 撮りに行かなきゃという衝動に駆られます。
お近くかどうかは、自宅から福塩線の電車が監視できるくらいです。
「あ、今日は降水量の関係で電車がストップして静かだね」とか・・・
書込番号:21565087
10点

『新てつのみち』愛好の皆さん お世話になります。、m(__)m
スレ主 写真云々 さん
>>SONYの安いビデオカメラを購入しました
おめでとうございます m(__)m
綺麗な画像で、、撮り手によるのでしょうね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2930743/
やはりSS一桁の魅力は半端じゃないですね
私が撮ったら歩留まり。。考えるだけで厳しいです(*_*;
☆ マッタロス さん
新てつのみち。。えぇ・・びっくりぽん・・・うっかりミスで新鉄へ来てしまいました。
返信遅れました m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21195368/ImageID=2930402/
運転手さんのマスクとロゴマークドンピシャ。。S字カーブ400mm引き寄せ
素敵ないい画ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2931812/
この画のような場所で一度は撮りたいと思いながら未だに撮れない環境悲しことです(*_*;
☆ 謎の写真家 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2930690/
凄いお宝ですね
☆ 銀塩メダリスト さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2931109/
何時もながら寒威の中の撮り鉄凄か迫力のあるいい画ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2931969/
これは雪を巻きあげ、、、凍結防止のシャワー、、いづれにしても凄いです。
☆ コードネーム仙人 さん
>>換算1020mmの世界、凄いです
買ったばかりで現在悪戦苦闘。。超望遠の効果を得るような撮り方してみたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2932171/
何時も魅力的に撮られた超望遠効果の凄さ。。私も早く使えるようになりたいです。
☆ くらはっさん さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2932333/
水路から左側は農地でしょうね。
※※ 農地(敷地)内の件ですが私は、農繁期又、栽培中は、あぜ道にも入らないように
していますがそれ以外の時には少し無断侵入していますね。
只、地元の人には挨拶の一声 世間話などさせて頂いていますが立ち入り許可は頂いていません。
最低限守りたいことは、農耕車以外の通行はご遠慮ください・立ち入り禁止の明示があるところ
又、たばこ空き缶などのゴミポイ捨て一番嫌ですね。。。特にたばこのポイ捨てが多いですね。
書込番号:21565965
9点

テツな皆さま
こんばんは。
ここの所、妙な横やりが入ったりで本来のスタイルから少々ブレたりしましたが、
そこは気合でテツな画像を求めて、神奈川奥地に出かけてきました。
小田急の秦野界隈は探せばいいロケが続出のようです。
ただし私のようにクルマを手放したような場合は、バスを最大限活用でロケハンです。
丹沢山塊はまだ雪が残っていて、良い塩梅でした。
書込番号:21570617
10点

鉄道好きの皆様こんにちわ(^o^)
今日も寒いですね
インフルエンザが流行ってます
手洗いうがいなどして
感染しないようにしてくださいね
○マッタロスさん
こんにちわ(^o^)
>>このところなぜか湘南色115系が福塩線によく入線します。
イイですね
私の所では見れませんよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2933022/
↑
凄いですね
二駅同時に撮れるのですか(^o^)
○ずっこけダイヤさん
こんにちわ(^o^)
ご心配ありがとうございました
>>綺麗な画像で、、撮り手によるのでしょうね
いえいえ!カメラ任せです
今まで動画はコンデジで撮ってましたけど
ビデオからは楽ですね操作も編集も
やっぱり餅は餅屋ですね(^o^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2933292/
↑
黄色先生こだま検診お疲れ様でした(^o^)
○くらはっさんさん
こんにちわ(^o^)
ご心配をおかけしました
やっと落ち着きましたね
ありがとうございました(^o^)
>>そこは気合でテツな画像を求めて、神奈川奥地に出かけてきました。
バスだったら大変だったでしょうね
お疲れ様でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2934401/
↑
私もこれが(笑)
小田急7000形もう少しで引退ですね
三月から小田急70000形ですね(^o^)
今日の貼り付け写真は
一週間前に撮りに徳山駅まで行った
黄色先生ののぞみ検
超高感度撮影です
書込番号:21572646
8点

皆様こんばんは。
全国的にSLがお休みのところが多いですが、
東海地区大井川鐡道は通年通しての運行。
関東では真岡鐡道が運行するのですが、客車検査の為2月は全休。
JR東日本も3月下旬までは、数回の運行のみとなります。
昨年から運行が始まった東武鉄道のSL大樹は元気のこの時期走ってます。
栃木の名産のいちごのHMと鬼怒川温泉鬼まつりのHMをつけて運行されました。
関東での大雪の後なのでいちごのHMの時は雪が結構ありましたが、1週間すぎると
かなり少なくなりました。
元JR北海道所属のC11-207なので雪が似合います。
今週末は、207の元相方のC11-171を使ったSL冬の湿原号の撮影に渡道します。
>写真云々さん
元旦に撮影しました。今年はSLやまぐち初日を撮影予定です。
牽引機があれなので。。
>ずっこけダイヤさん
いつもありがとうございます。北陸本線が近いのではと思いますが、3月の2回と5月に
SL北びわこがあります。C56を本線で見れる最後の機会となります。
>銀塩メダリストさん
タンク機はテンダー機と違ってドラフト音がうるさいのでSL感がでます。
今週の3連休で釧網本線を撮影してきます。
書込番号:21574385
9点

写真云々さん、鉄人の皆さん
こんにちは
都合がついたので 駅に行って来ました。
※ドクターイエローの走行日は鉄神通信講座より
書込番号:21578663
8点

>写真云々さん、皆様
初めまして、seemanと申します。スマホからこちらを見つけまして(^^;
皆さんの凄い写真に( ; ゜Д゜)
宜しければお仲間に入れて頂き、勉強させて貰えればと思います。 投稿など不馴れで申し訳ございません。
書込番号:21580752 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

鉄道好きの皆様こんにちわ(^o^)
毎日寒いですね
早く春になって欲しいですね(~o~)
○ペン好き好きさん
こんにちわ(^o^)
お久しぶりです
東武鉄道のSL大樹の作例を
ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2935262/
↑
C11−207の後ろのヨ8000形もイイですね
本線を走るときはいつも一緒ですね(~o~)
○J79-GEさん
こんにちわ(^o^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2936026/
↑
うわっ!
J79-GEさんが貨物を撮るのは
珍しいですね(~o~)
いつもありがとうございます。
○seemamさん
こんにちわ(^o^)
いらっしゃいませ!
初めましてスレ主をしている
鉄バカおやじの云々です
宜しくお願いしますm(_ _)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2936402/
↑
雪の夜撮影はイイですね(^_^)b
磐越西線といえば
間違っていればごめんなさいね
SLばんえつ物語」も走ってますね(~o~)
今日の貼り付け写真は
最近鉄分補給をしてないので
今年、まだ貼ってない写真を!(^_^)b
書込番号:21581647
8点

皆さんこんばんは。
D7200を使いつつ夜の撮影に悩み・・・ドットコムで色んな方にアドバイス頂きD500を追加し、最近はD500でばかり。
製品の所で質問するより、同じ鉄道撮影されている皆さんに聞いた方が早いしリアルな意見を頂けるかな?と思い
つつ、お聞きします。
シグマの 17-50mm f2.8 と AF-S 55-300mm f4.5-5.6G ED 、シグマAPO 50-500mm OS を持っています。
夜撮影していて、70-200mm f2.8がいいかな?と思っていましたが、シグマ 50-100mm f1.8が気になっております。
只、手振れ補正が無い。いつも手持ちで撮影なので。
感度をギリギリまで抑えつつSSも上げたいという・・
腕があるならいいんでしょうが 汗
単焦点数本買うなら上記のレンズが徳のような気もしますし。
他にこれわ?などご意見ありましたら、宜しくお願い致します。
書込番号:21582767
9点


鉄道好きの皆様こんにちわ(^o^)
○seemamさん
>>夜撮影していて、70-200mm f2.8がいいかな?と思っていましたが、
>>シグマ 50-100mm f1.8が気になっております。
私はCanonなのですがNikonも同じようなので
私は、Nikon純正の70-200mm f2.8がイイと思います
AFは早いし、手ぶれ補正も4段分あるますので
撮った画像も綺麗なのが理由です(^_^)b
高感度撮影に強いフルサイズカメラを追加購入をするのもイイですよね
Nikon使いの凄腕の天才と言われる友人に聞いたのですが
D7200を下取りにして
フルサイズのフラグシップD5の追加購入をして
D5とD500の2台体制もイイですよって言ってました
でも
D5は高額でフルサイズ用の標準ズームを必要なので
D750 24-120VR レンズキットも中々良いですよ
フルサイズカメラに70-200mm f2.8が
一番ベストだと思いましますが
やっぱり高額になりますよね(笑)
seemamさんの夜撮影の作例を見てみると
なかなかの腕前で素晴らしい作例を撮られますので
断然多い昼間撮影用に
シグマAPO 50-500mm OS を下取りにして
シグマかタムロンの
100−400か150−600に買い換えるのも
一つの選択かもしれませんね
長々と書きましたけど
あとは
seemamさんが家電量販店でいろいろと
触って見たり、いろいろな形の意見を聞いて
決めてくださいね(^_^)v
夜撮影(夕暮れ時)をした写真を貼ってみました(^_^)b
書込番号:21584051
10点

『新てつのみち』愛好の皆さん お世話になります。、m(__)m
鉄分は、お目汚しながら沢山沢山蓄えましたが。。PC操作に目が ちょっと疲れて
単発的になりますが。。頑張ります( ..)φメモメモ
スレ主 写真云々 さん
今日久しぶりに用事の合間に撮り鉄道場で撮りましたが 撮り鉄の主さんも今日、ソニーの4Kビデオ
で撮られていました。。。いいビデをですね。私は、我慢します(*_*;
※RX10M4購入して色々不可解なる問題があり四苦八苦です(#^.^#)
今日の撮り鉄の写真をホルダーに移動させたら日付がそのホルダーの写真の日付に染まってしまいました。
今日貼らせて頂いた写真は、全て、9日です。。。現在問い合わせ中です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2934853/
ISO40000良い働きしていますね。。捕り手の技も大きく寄与した素敵な画ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2936521/
唯々 唖然と見るのみです。
☆ くらはっさん さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2934399/
>>メタリック・ブルーも中々写欲をそそる色合いです。
仰る通りですね素敵な環境で羨ましい限りです。
☆ ペン好き好き さん
>>SL北びわこがあります。C56を本線で見れる最後の機会となります。
嬉しい情報ありがとうございます m(__)m
ガラス工場の近くで場所探しはできていたのですが もろもろなことがあり時間なく残念していたのですが
今回、チャレンジできるように準備しておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2935262/
スケールが多きですね。
寒さも忘れ厳寒の中で体も心もぽかぽかでしょうね。。羨ましい
☆ J79-GE さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2936027/
我が地では見ることできません
アップの迫力満点ですね。
☆ seemam さん
>>宜しければお仲間に入れて頂き、勉強させて貰えればと思います。
私も何度もチャレンジしているのですが未だにお目汚しの画ばかりで
勉強中ですので此方こそ宜しくお願いいたします m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2936400/
見事な俯瞰撮影
奥行きもあり素敵な撮り方ですね。
☆ seemam さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2936724/
見事な撮り方。
書込番号:21584965
10点

写真云々さん、皆さんこんばんは!
どうも最近時間が取れません。m(__)m
ただ今週2/6〜2/8まで久しぶりに鉄分補給に遠征をして来ました、待望の煙分補給です。
初めて釧路へSL冬の湿原号を撮りに行ってきました。\(^o^)/
昨日帰宅しましたが、3日間で1.000km以上の運転で疲れてしまい寝落ちしメイン機の写真はまだ整理できていません
本日は速報版で2週間程取引先からお借りしているソニーのα6000で撮った写真を貼付けました、標準レンズしか無く
いつも以上に駄作ですが活動報告としてお許しください。m(__)m
>ペン好き好きさん
一足先に湿原号に行ってきました、明日からの湿原号遠征のお写真を楽しみにしております。
先週末に雪が降り湿原も雪化粧をいい感じになっていました。
車での移動でしょうか?路面は雪がほとんどありませんが日陰にはアイスバーン状態の所がありますのでお気を付けください。
皆さんもインフルエンザ・風邪が流行っていますし日本列島が冷え込んで各地で大雪の被害が出ていますので
充分お気を付けください。また撮り鉄時は防寒対策もしっかり行い体調管理にもお気を付けください。m(__)m
今日も貼り逃げで失礼いたします。
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~ おやすみなさい (-_-)zzz
書込番号:21585451
11点

こんにちは。
皆さんからの温かいお言葉、アドバイスありがとうございます(^^;
>写真云々さん、レンズの件考えてみます。
子供に今お金が掛かるので、その隙間に…(笑)
今日は、いわき市へ来てたので常磐線をパチリ。
いや〜長い編成はあんまり経験無いので
((((;゜Д゜)))
書込番号:21589027 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

写真云々さん、皆さんこんばんは!
釧路遠征の現像を少しだけ出来ましたのでペタペタしにきました。m(__)m
>写真云々さん
いろいろと大変ですがいつもベテラン機関士のスレ運行ありがとうございます。m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2934855/
ナンマらカッコエェェ、黄色先生のスパークナイスタイミングです。\(^o^)/ ISO40000も(@_@)
6D2自分も興味がありいつも羨ましく参考にさせて頂きます。
>デジタル一筋さん
お久しぶりですこんばんは!
大雪で大変そうですが、大丈夫でしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2930669/
いや〜もう〜、素晴らしい作例ですね!雪は適度に降って欲しいです。
>ずっこけダイヤさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2933293/
広角24mmで1/10s流し凄いです、もう完全に流し撮りは自分のものにできましたね。ヽ(^o^)丿
>yasu1394さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2930845/
わ〜あ、裏山です。自分が子供の頃よくこのように煙に巻かれて遊んでいました。
>コードネーム仙人さん
雪絡みの写真は北海道の自分も撮りたくなります、今年の北海道は雪が少ないです他の地域に降っているので例年と違うようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2932171/
自分は500系新幹線がナンマら裏山です。EVE様は一度も見ていません。( ;∀;)
>jycmさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2931348/
いつ見ても・何度見てもナンマらカッコエェェっす。(*^▽^*)
>マッタロスさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2933023/
いや〜、懐かしいカラーリングですね、JR西もいろいろな列車があり裏山です。(^^♪
>始まりはStart結局はエロ助…さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2931980/
豪雨の中でしょうか?列車が物凄く濡れてるようですね。エロさんの流れて無い撮り鉄写真初見です。!(^^)!
>Bahnenさん
お久しぶりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2932280/
カッコいい新型車両ですね。
>くらはっさんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2934401/
いつもながらの良いロケーションですね、ロマンスカーも撮っておきたかったです。
>ペン好き好きさん
冬の湿原号を楽しんでいるでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2935263/
C11-207元気に走っているようですね、\(^o^)/調子が悪いとかDLが代走しているとか噂を耳にしたりして心配です。
スノープラウが付いていますので雪が似合いますね。湿原号のお写真も楽しみにしております。m(__)m
>J79-GEさん
お久しぶりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2936028/
新兵器5D4はどうでしょうか?いいなぁとても裏山です。
>seemamさん
はじめましてこんばんは!北海道の貧乏暇なしオヤジの銀塩メダリストと申します、これからもよろしくお願いします。m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2936738/
夜の撮り鉄もカッコいいですね。レンズの件はやはり撮り鉄の王道は70-200F2.8だと思います、沿線でカメラメーカー問わず
70-200F2.8をお使いの方をよく見かけます。自分は現在70-200F4を使っていますがF2.8に出来る限り早く変えたいと思っています。F4が悪いわけでは無く屋内撮影にも使いやすいと思い70-200F2.8に変える予定です。
今回から当分釧路遠征のSL冬の湿原号が当分続きます、あっ前回からだった。m(__)m
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~ おやすみなさい (-_-)zzz
書込番号:21591411
12点

スレ主 写真云々 さん
『新てつのみち』愛好の皆さん お世話になります。、m(__)m
RX10M4の設定でAM:PM設定できていなかったので
2月9日以前の画を保留在庫としてAM:PM設定後、鉄分補充してきました
☆seemam さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2938223/
我が地には見れない車両。。観れてもここまで撮れないでしょうね
カーブを活かした撮り方良いですね。
☆ 銀塩メダリスト さん
>>広角24mmで1/10s流し凄いです、もう完全に流し撮りは自分のものにできましたね
過分なるお言葉頂きおおきにm(__)m
如何にか撮れるようになったのも皆さんのお陰で感謝感謝です m(__)m
されど歩留まりが、、厳し状態です(*_*;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2938814/
迫力満点
トリミングされても画像が綺麗です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2938816/
動輪の迫力凄いですね
書込番号:21597923
8点

皆さんこんにちは。
福島は三寒四温となってきました。
70-200f2.8 NikonはFL?とか記号で新旧見分けるのでしょうか?中古品探すと備考に修理受付終了レンズも在るようでして。子育て中には新品は買えません(笑)社外も含めて物色中です。
皆さんの温かいコメントいつも有り難うございます。(^人^)
鉄分補給しましたのでペタリと(^^;
書込番号:21598215 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ご無沙汰しております<m(__)m>
1月中旬より豪雪が続く北陸地方。
本日は久々の快晴でした(^^♪
毎度おなじみの、富山地方鉄道 常願寺川橋梁より
書込番号:21599137
10点


ご乗車の皆さま、お邪魔します。
本日も福塩線に湘南115系が入りましたので撮ってきました。
最近はコードネーム仙人さんの影響で500系EVAを記録したくなり、
今日は福塩線で湘南色を撮った後すぐに新幹線沿線に行き上下のEVAを撮った後
また福塩線に戻って湘南色をという行程をこなしました。
まぁ福塩線での115系は朝と夕方のスジしかないので105系ばっかりの昼間は丁度いいんです。
しかしEVAは特徴あるカラーの写し込みがなかなか難しいですね。
下りEVAの画像はいろいろ弄ってみましたがDPP4ではこれが私の限界です。。。
>ずっこけダイヤさん
幸せのDr.イエロー、いいですね。
まだ1回(名古屋駅で)しか見たことありません。
それと是非北びわこ号、撮ってきてください。
>写真云々さん
夜間通過のDr.イエロー、結構良く写りますね。
私もいつかはチャレンジしたいです。
>銀塩メダリストさん
北海道もまだまだ魅力的な列車が盛りだくさんです。
しかも大自然の中を勇ましく駆け抜ける様はなんとも言えないものがあります。
>コードネーム仙人さん
お株を少し分けていただいて去年の5月以来振りに新幹線を撮りました。
TYPE EVAを待っていたのにノーマル500系がやってきたり・・・アチャーな日もありました。
>ペン好き好きさん
はじめまして。
SL北びわこ号でC56の本線運用が終わるというのはどこかに正式な発表があったのでしょうか?
まぁ本線運用が終わるという噂があったので12月と正月にしっかり山口線へ補給しにいったのですが。。。
>seemamさん
はじめまして。
シグマ 50-100mm/f1.8 私も以前気になっていたのですが24-70を持っているので
使用頻度が少ないかなと思い、今では85mm/f1.4が欲しい人になりました。
山口線の大山路では85mmがピッタリじゃないんかなぁとも。
ちなみに私はEOSユーザです。
書込番号:21599979
10点

写真云々さん、皆さんこんばんは!
今日も釧路遠征の冬の湿原号です、まだしばらく冬の湿原号が続きます。m(__)m
>ずっこけダイヤさん
自分にいつも見に余る過分なお言葉を頂きありがとうございます。毎回次の鉄分補給の糧となっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2940304/
RX10M4での流し、お見事です。毎回攻めの姿勢は見習はなければなりませんね。
某天才(このスレにも参加している)の名言で『練習は嘘をつかない』と言う言葉を実践されていますね。!(^^)!
>seemamさん
自分も40代で中学生の娘がいます、なかなか自分の為に高額のレンズ等は手が出せません。( ;∀;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2940353/
凄くスッキリ・クッキリで魅力的です。\(^o^)/
>nack'sさん
お久しぶりです、こんばんは!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2940495/
描写もロケーションも最高です。ナンマら綺麗です。(*^▽^*) 6D2もいいですね。
>ダイシ900aさん
前スレでキチンとご挨拶していませんでした失礼いたしました。m(__)m
北海道の貧乏暇なしオヤジの銀塩メダリストと申します、今後もよろしくお願いいたします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2940531/
縦位置での日中一桁流し、凄いです。躍動感ハンパ無いです。(@_@)
>マッタロスさん
500系EVE様と115系、すごい組合せでの撮影、楽しそうですね。両方撮れるのが裏山です。( ゚Д゚)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2940611/
5/13までの運行ですね、寂しいです。自分はEVE様は見たことがありません。( ;∀;)
釧路遠征2日目の写真を貼らせて頂きます。本来初日の返しを貼るべきですが後日貼らせて頂きます。
2日目は天気が良かったので釧路湿原のサルボ展望台へ雪山を20分息を切らして登りました。
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~ おやすみなさい (-_-)zzz
書込番号:21600339
10点

鉄道好きの皆様こんばんわ(^o^)
○ずっこけダイヤさん
こんばんわ(^o^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2937164/
↑
サイバーショット DSC-RX10M4での
撮影すごっ!
それも福山エクスプレス!
私はまだ撮ったことが無いです(笑)
○銀塩メダリストさん
こんばんわ(^o^)
極寒の根室遠征お疲れ様でした(^o^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2937339/
↑
北海道のC11はちょっと違いますね
大きく見えます
雪かき用に
スカートになってますね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2940755/
↑
俯瞰もイイですね
根室の雪景色
これぞ!ほっかいど〜〜〜!ですね(^o^)
○seemamさん
こんばんわ(^o^)
>>70-200f2.8 NikonはFL?とか記号で新旧見分けるのでしょうか?
FLはたしか蛍石を使用ですよね
Nikonは記号で表すので
キヤノン使いの私にはわかりにくいです(笑´∀`)
まあ!
じっくりと決めて下さいね(^o^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2940354/
↑
夜写真!
いいですね(^_^)v
○nack'sさん
こんばんわ(^o^)
お久しぶりです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2940499/
↑
魚眼レンズも
イイですね(^_^)v
凄く新鮮です。
○ダイシ900aさん
こんばんわ(^o^)
お久しぶりです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2940530/
↑
ダイシさんといえば
超低速流しですね(笑´∀`)
○マッタロスさん
こんばんわ(^o^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2940613/
↑
500系TYPEエヴァンゲリオンも
あと少しですね
私も、もっと撮っておかねば(笑´∀`)
今日の貼り付け写真
山陽本線で6DUとシグマの100−400での
撮影です
書込番号:21608564
7点

↑
今日、
DVD付きマガジン
鉄道THEラストラン創刊号を買ってきました(^_^)v
創刊号は
最後のブルートレイン「北斗星」!
DVDを見ましたけど
内容は
うふふ(笑´∀`)
イイです(^_^)v
乗り鉄、撮り鉄、音鉄の皆様
最高にイイですよ
創刊号は¥390は安いです(^_^)v
楽しめます。
書込番号:21608583
7点

写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆様、おはようございます。
エヴァンゲリオンの運行終了が残り3ヶ月を切ったので、撮り残しのないよういろんな所へ行きたいのですが・・・
休日は野暮用が多くて、近くでしか撮れない日々・・・
と言いつつ、ここ最近鉄よりも鳥のほうが多かったりします。(笑)
マッタロスさん、やはりお近くですね!
福塩線のほうは良く分かりませんが、新幹線は私が良く行く場所です。
下りのエヴァ、Sトンネル東方は、先日行って来ました。
EXIFがありませんが、写真を拝見する限り、私より最近行かれてますね!
もし、現場で会うことがありましたら、よろしくです!
書込番号:21608793
8点

ご乗車の皆さま、お邪魔します。
今朝撮れたてのTYPE EVAとノーマル500系です。
EVA 1,2枚目はトリミングで構図を直しています。(焦点距離100mm)
シンカンセンは晴れているとノーズに影が写りこんでなかなか難しいですね。。。
>写真云々さん
良い撮影地ですね。
シンカンセンを撮っていると在来線が見える場所が結構あるのですが、
あ〜ロクロクが行った〜とか悔しい思いを何度もします。
ご紹介の本、私も見かけました。
先の長〜いシリーズのようですね。
2刊目からが通常価格なのでコンプりの敷居は高いかも・・・です。
>銀塩メダリストさん
壮大な大自然の風景にうっとりしました。
しかもテンダー機顔負けの大爆煙!
ドラフト音が響いてきそうです。
湿原、テツ抜きにしても魅力あふれる地域ですね。
>コードネーム仙人さん
私もシンカンセンを撮っていれば仙人さんにお会いできるのではないかと思いました。
しかし福山近辺では他の撮影者に会ったこともなく寂しい限りです。
福山地区は余裕で上下のEVAが仕留められるので恵まれていると思うのですけどね。
同業の方には声をかけますので、こちらこそお会いしたときはよろしくお願いします。
EXIFがないのは使用しているDPP4が他用で使用するときに撮影情報を削除しているおり
操作ミス防止のため付加/削除の切替をやってないためです、スミマセン。
書込番号:21609810
8点

皆さんこんばんは。
こちらでは見ることの出来ない車両に興味津々であります! 東北本線はバリエーションが無いので( ;∀;) エヴァも引退が近いとか?格好いい〜。
個別にコメント出来なくて申し訳ございません。
どう考えても純正は買えそうになく、TAMRONの70-200にしました。シグマも気になっていたのですが、発売から経ってるし。。さぁ、どうなるやら(笑)
届いてみてから(^^;
今朝仕事前にちょい撮り。
雪が降り足らず残念な結果に(笑)
書込番号:21610869 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

鉄道好きの皆様こんばんわ(^o^)
○コードネーム仙人さん
こんばんわ(^o^)
>>エヴァンゲリオンの運行終了が残り3ヶ月を切ったので・・・・・・・・・・
私もいろいろな所に行きたいのですが
なかなかです(^_^;)
○マッタロスさん
こんばんわ(^o^)
500系TYPEエヴァンゲリオンも
撮り残しが無いようにね。(^o^)
あと
一ヶ月ぐらい来月24日より
やまぐち号の運行が始まりますね(^_^)b
○seemamさん
こんばんわ(^o^)
レンズを決めたみたいで
新しい機材を買うまで楽しいですよね(^_^)b
タムロンがNikonとズーミングが
同じ方向なのでイイかもしれませんね(^_^)v
新しい機材をエンジョイをして下さいね。
今日の貼り付け写真
昨日、仕事帰りに撮った
いつも、探し撮りの練習している場所です
書込番号:21611063
7点

『新てつのみち』愛好の皆さん お世話になります。、m(__)m
スレ主 写真云々 さん
>>それも福山エクスプレス!
偶然に、、何時もの撮り鉄の場所に行ったら偶然に撮れルンルン気分でした
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2942325/
カーブ付近で400mm、、車両の引き寄せ素敵ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2942330/
逆光を巧みに取り入れた素敵ないい画ですね。
☆ seemam さん
>>。。。子育て中には新品は買えません(笑)社外も含めて物色中です。
レンズの底なし沼にはまり込まないように
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2940350/
カーブ付近の撮り方魅力的で見事な撮り方ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2940354/
雪が舞い上がっているのでしょうか。。。素敵ないい画ですね。
☆ nack's さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2940499/
わぉ、、、青空と白銀、、雪見電車が優雅に。。。見事なるレンズの使い方
私の腕では無理ですが欲しいレンズでしたが、、、
☆ ダイシ900a さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2940530/
1/6、、、凄か流し
足元にも寄れません (*_*;
☆ マッタロス さん
コメントおおきにm(__)m
>>是非北びわこ号、撮ってきてください。
頑張りま〜す
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2940613/
凄い撮り方。。。
羨ましきかな、、我が身近で見れません。
☆ 銀塩メダリスト さん
過分なる嬉しいコメントおおきにm(__)m
>>『練習は嘘をつかない』と言う言葉を実践されていますね。!(^^)!
仰る通りですが、、技能技量が厳しい限りです ( ..)φメモメモ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2940755/
見事な俯瞰撮影。。唯々唖然として見つめていました。
凄すぎます。。。ヽ(^o^)丿
☆ コードネーム仙人 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2942369/
何時見ても魅力のある顔。。。後、三ヶ月弱、、頑張ってください。
書込番号:21612133
7点

皆様こんばんは
先々週の3連休でSL冬の湿原号を撮影してきました。
直前の週に雪が降ってくれましたので、雪の湿原を走るC11-171を撮影できました。
3連休で人出は多かったですが、ゆったりと撮影できました。
>写真云々さん
東武のC11-207は構造上ATSがSLに付けられないため、ヨにATSを積んで走行しています。
転車台もヨが付いて回ります。
>ずっこけダイヤさん
東武の撮影地は駅から近いので、電車利用もよく使います。
飲食店やコンビニも各撮影地から近いので便利です。
>マッタロスさん
はじめまして。
C56-160に関しての正式発表はまだないです。各方面コネクションからどうなるかは聞いてます。
もうすこし経つとわかるようになります。
SLやまぐち号の牽引機スケジュールも把握してます。
>銀塩メダリストさん
釧網本線行ってきました。天候にも恵まれてほぼ順当撮影できました。
茅沼に丹頂鶴がいなかったのが残念でした。
(鶴居村のサンクチュアリで撮影しました。)
書込番号:21614303
8点

写真云々さん、皆さんこんばんは!
今日も釧路遠征の冬の湿原号です、もう少し冬の湿原号が続きます。m(__)m
>写真云々さん
鉄道THEラストラン、いいですよね。全巻揃えると結構な金額になりそうです。( ;∀;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2942991/
1/10s流しは圧巻です、流石です。ただ115系?また呑み鉄後の書込みでしょうか?(@_@)
>コードネーム仙人さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2942369/
この切り取り、ナンマらカッコいいです。残り時間が僅かですね、寂しい限りです。一度みてみたいなぁ〜( ;∀;)
>マッタロスさん
コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2942604/
500系EVE様の直ぐ後にノーマル500系が通過するなんてとても魅力的ですね。(^^♪
>seemamさん
70-200mm決められたのですね。おめでとうございます。\(^o^)/
JR東の新幹線を撮れる環境が裏山です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2942918/
夜の貨物もいいなぁ、自分は挑戦したことがありません。
>ずっこけダイヤさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2943230/
ピントの芯もしっかり決まっています。(^_-)-☆
技能技量もバッチリですよ。
『練習は嘘をつかない』は等倍スレのRYOさんの名言です。(*^-^*)
>ペン好き好きさん
釧路遠征お疲れ様でした。自分も行った時、湿原に雪が積もって冬の湿原号らしい背景になり良かったです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2943627/
このカーブの感じいいですね、自分も行けばよかった。( ゚Д゚) 茅沼の丹頂は難しそうですね、自分が行った時は
SLの入線時に飛びったってしまいフレーム内に収まらずでした。鶴居伊藤サンクチュアリーも楽しめますね。(^^♪
来年もチャンスがあれば行きたいです。\(^o^)/
今日の貼付けは2/8自分の遠征最終日で釧路運転所からの出区です。機関士さんのサービスか?
爆煙での出区、釧路駅への入線でした。ヽ(^o^)丿
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~ おやすみなさい (-_-)zzz
書込番号:21614551
8点

鉄道好きの皆様おはようございます(^o^)
●ずっこけダイヤさん
おはようございます(^o^)
いつも、素晴らしいコメントを
ありがとうございます。
>>偶然に、、何時もの撮り鉄の場所に行ったら偶然に・・・・・・・
いいな〜〜
私には偶然はありませんよ(笑)
●ペン好き好きさん
おはようございます(^o^)
極寒の根室までお疲れ様でした(^o^)
>>東武のC11-207は構造上ATSがSLに付けられないため・・・・・・・
説明、ありがとうございます。
あと、一ヶ月でやまぐち号も運行が
始まりますね
また、全国で運行が始まり
鉄ちゃんのトラブルが無いように願いたいですね(^_^)v
●銀塩メダリストさん
おはようございます(^o^)
>>ただ115系?また呑み鉄後の・・・・・・
ありゃ〜〜〜
キ・・・・・ハ・・・・・
たらこカラーの
キハ40形です(笑)
ご指摘ありがとうです(^_^;)
還暦を迎えてボケたかも(爆笑)
最近は呑んでませんよ
昨年体の調子を崩して医者より
酒・煙草は止められてます(^_^;)
今日の貼り付け写真
またまた
いつもの場所でいつもの流し撮りです(^_^)b
書込番号:21615084
8点

皆さんこんにちは。
毎度スマホから失礼致しますm(__)m
個別にコメント出来ず申し訳ございません。
TAMRON…個人的に満足です。
大したレンズ持ってなかったので比べようがないのですが(笑) AF、ヌケ?透明感?、キレも良いようで、後は使い手が…(´・ω・`)ですね。
まだ、距離感など全然未知なので暫くはこれ1本で行こうと思います(^^;
書込番号:21615278 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



鉄道好きの皆様こんにちわ(^o^)
今日は天気が良くて
気持ちがいいです
このまま貼るが来たらイイですよね
●seemamさん
こんにちわ(^o^)
>>TAMRON…個人的に満足です。
新しい機材はモチベーションが上がりますよね(^_^)v
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2943819/
↑
ISO40000の夜流し!
決まってますね(^_^)v
●J79-GEさん
こんにちわ(^o^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2944371/
↑
EVAもあと少しですね
ん!
新岩国ですか
ひょっとしてメインは
岩国基地に行かれたのでは(^_^)v
今日の貼り付け写真は
いつもの場所、いつもの流し撮り
です(^_^)v
書込番号:21624048
10点

ご乗車の皆さま、お邪魔します。
本日で115系ラッピング列車「ひるね姫×くらしきラッピングトレイン」が終わってしまいました。
が、今はやはりEVAなんです!
またまたEVAを撮りに、今度は三原までプチ遠征してきました。
1枚目の画像はかなりトリミングしていまして、
1000mmレンズならトリミングなしでこのアングルが撮れます。
どうやら置きピンをミスったみたいでこの1枚がどうにか見れる程度になってしまい撮り直しを考えています。
>写真云々さん
早いですね、やまぐち号の運転開始までもう1カ月くらいですね。
つーことはそろそろ試運転があるんでしょうか?
私は本運転から撮影に参加したいと思います。
>ずっこけダイヤさん
こちらでは無印700系が撮りにくいです。
早朝に1本下っていくのですが見たことないです。
あの700系までがレアになるなんて。。。
>ペン好き好きさん
お返事、ありがとうございます。
発表を楽しみに待つばかりです。
>銀塩メダリストさん
駅の配線が好きなんです。
拝見した画像で、なんとなく釧路駅の想い出が頭をよぎります。
>J79-GEさん
新岩国のEVA、いい色ですね。
この色を撮りたいんです!
もっとチャレンジしなければ。
書込番号:21624511
8点

皆さんこんばんは。
いつものスマホから(^^;
>写真云々さん
流しが素晴らしいですね!
自分は距離感がまだ掴めなかったり難しいです。
皆さんの車両…1度は撮りに行けたらいいな〜(笑)
羨ましいです。
こちらの皆さんは関西方面が多いのでしょうか?
東北本線はバリエーションが無く(´・ω・`)
書込番号:21624583 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆様、おはようございます。
昨日は、日の出がいい時間だと思って、朝から出動したのですが・・・
現着すると、下の方が、ガスってる。
なかなかお陽様が覗かないので、流しの設定に変更。
一緒に行った友人の写真を見せてもらったら、少しのぞいていました。(笑)
そのあと、みずほを撮って、場所移動。
カワセミと少し遊んでから、沿線の梅の様子を見に行きました。
少し咲き始めていました。
今にも、マッタロスさんに会いそうでしたが・・・(笑)
J79-GEさん、新岩国、裏山です。
この時期のR/W20降りも・・・
書込番号:21628435
10点

云々さん♪鉄道好きな皆様こんばんわ♪
お前は誰だ!!と言われてしまうぐらいご無沙汰してしまっている撮り鉄ビギナー幽霊部員のぽん太くんパパです(^_^)
日曜往診の黄色先生。ギリギリ滑り込みセーフで撮ってこれました(笑)
本来は富士山絡みも期待できる場所ですが生憎の曇天だったので次回に期待です♪
若干のトリミングでカメラマンさんをカットしています♪
文章が苦手なので貼り逃げのかたちになってしまって申し訳ありません。よろしくお願いいたしますm(__)m
書込番号:21630868
10点

ご乗車の皆さま、お邪魔します。
お天気の日はEVA
いずれも福山〜新倉敷間のシンカンセンです。
そろそろ岡山以東のS級撮影地に行ってみたいと思う今日この頃です。
書込番号:21635855
8点

写真云々さん、皆さんこんばんは!
昨日、急に3/17にダイヤ改正があるのを思い出しキハ183系特急北斗が退役してしまうので今のうちに撮っておきたくなり
今日近場の撮影地で少しの時間ですが鉄分補給して来ました。
>写真云々さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2945472/
間違いなく115系ですね、(^_-)-☆ カメラが新しくなっても一桁流しは圧巻です、素晴らしいです。\(^o^)/
>seemamさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2945572/
夜流しの金太郎カッコエェェっす。新兵器の大口径レンズも最高ですね。(*^▽^*)
>J79-GEさん
お久しぶりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2944370/
トンネルからの飛び出しEVE様ナンマらカッコいい。7D2と5D4の2台体制超裏山です。(^^♪
>マッタロスさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2945553/
いや〜、もうEVE様のこのアングルは堪りません・・・ナンマらカッコェェェヽ(^o^)丿
>コードネーム仙人さん
もう梅が咲き始めているのですね、札幌はまだまだ氷点下です。( ゚Д゚)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2946416/
いい色の空ですね、凄く柔らかい雰囲気です。カワセミもナイスです。!(^^)!
>ぽん太くんパパさん
いつも大変お世話になっております。m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2947094/
おぉぉ、遮音壁が無い(@_@) DYの往診はとても裏山です、関東に居た時も見れませんでした。(゜o゜)
ダイヤ改正前にはもう鉄分補給出来ないかもしれません、他にスラントの183系も引退のようです。(≧◇≦)
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:21636278
11点

『新てつのみち』愛好の皆さん お世話になります。、m(__)m
スレ主 写真云々 さん
>>私には偶然はありませんよ
多分、仰る通りだと思います。何故ならば時刻表などの詳細を調べ
知識を持ち合わせていられるからと思います。
私は、皆目分からないまま撮り鉄している状態で初心者丸出しです( ..)φメモメモ
早く近づきたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2943793/
1/8凄すぎます。
私は練習すれどピンが動きについていけません。
☆ ペン好き好き さん
撮り鉄の環境に恵まれ羨ましいです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2943630/
これまた凄か迫力の画ですね。
あぁ。。一度体験したいですが残念です
皆さんの素敵な画を見て楽しみます。
☆ 銀塩メダリスト さん
何時も嬉しいコメントおおきにm(__)m
流しは厳しい。。歩留まりが。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2943705/
冬ならではの迫力ある素敵ないい画ですね
撮り放題ですよね。。羨ましい限りです。
☆ マッタロス さん
>>早朝に1本下っていくのですが見たことないです。
そうなのですか 撮る時間とのタイミング難しいですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2945551/
カーブでの撮り鉄、、凄か迫力
撮り放題ですね。。。羨ましい限りです。
書込番号:21636438
8点

みなさん、こんばんわ。
前スレでコメントをくださった皆様、ありがとうございます。
3月17日のダイヤ改正で、783系と787系のきらめきでの12両編成が運用終了になるとの事で、
415系の12両編成を含め撮ってきました。
この後、そのまま鉄鳥を撮りに行きました・・・(^^;
書込番号:21636831
9点

鉄道好きの皆様こんばんわ(^o^)
●seemamさん
こんばんわ(^o^)
>>流しが素晴らしいですね!
ありがとうございます。(^_^)b
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2945572/
↑
夜流し!素晴らしいです
>>こちらの皆さんは関西方面が多いのでしょうか?
そう言えばそうですね(^o^)
●コードネーム仙人さん
こんばんわ(^o^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2946418/
↑
梅と500系TYPEエヴァンゲリオン!
goodです
今度は
桜とのコラボを(^o^)
●ぽん太くんパパさん
こんばんわ(^o^)
パパさん
鉄スレでは超お久しぶりです( ̄∇ ̄)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2947095/
↑
撮ってくれると信じてました(^▽^)
●マッタロスさん
こんばんわ(^o^)
500系EVAに集中してますね
いつか
きっとスナイパー仙人さんに
会えますね
会ったときは後ろには行かないように( ̄∇ ̄)
●銀塩メダリストさん
こんばんわ(^o^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2948128/
↑
ラストランまじかのキハ183系特急北斗
お疲れ様です
寂しくなりますね
●ずっこけダイヤさん
こんばんわ(^o^)
コメントありがとうございます
私も
夕方流し撮りするときは
なにも見ませんよ(^_^;)
●nobu-g3さん
こんばんわ(^o^)
>>3月17日のダイヤ改正で、783系と787系・・・・・・・・
情報をありがとうございます。
今週か来週に
九州遠征に行ってみたいと思います(^_^)v
今日の貼り付け写真
火曜日に本屋で
DVD付きやまぐち号特集のみんなの鉄道を
昨日
鉄道THEラストラン2号
0系新幹線を買いました
2日続けてDVDを見てました
やまぐち号特集では
今年3月24日より運行が始まるので
新たに撮影する場所を食い入るように見てました(^o^)
書込番号:21641578
9点

ご乗車の皆さま、お邪魔します。
シンカンセンをゆる鉄っぽく撮ってきましたので貼ります。
今年のやまぐち号けん引機の発表がありましたね。
しかもビッグなサプライズ付きで。。。
↓
JRのニュースリリース
https://www.westjr.co.jp/press/article/2018/02/page_11933.html
>写真云々さん
胸アツで今からあれこれ考えてしまいます・・・(爆)
ちょっとドタバタしているのでこれで失礼します。
書込番号:21644392
7点

皆さんこんばんは。
コメントを頂いておりました皆様ありがとうございます。
近頃、個人的な用事でバタバタしておりまして、鉄分補給に行ったりはするのですが、なかなかこちらに書き込む所までは至らず・・・。
とりあえず、今週撮って来たやつから数枚貼り逃げさせていただきたいと思います。
書込番号:21644519
7点

>写真云々さん
みなさん、お久しぶりです。
久しぶりSLの撮影ができましたので、あげさせてもらいます。
ところで、私の地元の大井川鉄道に新しい仲間が加わりました。
SL山口号で活躍していた「12系客車」の5両です。
運用開始は未定ですが、動き始めましたらこちらに元気な姿をあげたいと思います。
書込番号:21646773
8点

鉄道好きの皆様こんばんわ(^o^)
●マッタロスさん
こんばんわ(^o^)
情報をありがとうございました。
なんと
D51200が春からの
やまぐち号を牽引をするのですね
それと
5月の連休には
C56160の引退運転も
楽しくなりますね(^_^)b
●tra-shotさん
こんばんわ(^o^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2949970/
↑
やっぱり黒のDE10は
カッコいいですね(^_^)b
●yasu1394さん
こんばんわ(^o^)
>>SL山口号で活躍していた「12系客車」の5両です
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2950718/
↑
何か色が違うみたいです
低速流し決まってますね(^_^)b
今日の貼り付け写真
仕事帰りに
寄り道(プチ遠征)をしました
夕焼けを見ると鉄写真を
撮りたくなります(笑い)
書込番号:21646967
11点

『新てつのみち』愛好の皆さん お世話になります。、m(__)m
先日、昼から時間の余裕が出来鉄分補給に行きましたが。。ドクターイエロー上りの時間うっかりして
帰宅途中に初めての撮る場所で久しぶりにやっと撮れました。
スレ主 写真云々 さん
>>夕方流し撮りするときは
なにも見ませんよ(^_^;)
前回 夕方初流し以外の所でも機会があれば挑戦してみたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2949259/
この様な本を買うことにより時刻表。。運行状況が分かるのでしょうか。。参考に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2949262/
撮る技とf2.8良い組み合わせですね
私には、重たかったですが体調良くなってきた最近、欲しいですが目をつむります (*_*;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2950842/
夕日と列車、、慕情を醸し出す素敵な画ですね。
私も湖面が無くても撮れる場所はと脳裏で想像してしまいました。
☆ nobu-g3 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2948326/
わぉ。。楽しく撮り鉄出来る素敵な車両を見事に撮られた素敵な画ですね
我が地では見ることできません、、羨ましい限りです。
☆ yasu1394 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2950718/
見事な流しですね
私も早く近づきたいですが道のりはまだまだ遠いです。
書込番号:21647908
9点

テツな皆さま
こんばんは。
首都圏はこの土日お天気に恵まれました。気温も上がりまして、
皆様におかれましても、フィールドに出向かれた人は多かったのではないでしょうか。
CP+が開催されてました。が、最近人混みの中が益々苦手になり、撮影の方を選びました。
朝方、小田原・足柄界隈はお天気が大変よく富士山もクッキリ見えていました。
しかし怪しげな黒い筋雲…たぶんPM2.5だか何かの粒子状物質だと思います。
それがジワジワと近づき、お目当てのロマンスカーの時に、富士山が消えてしまいました。
画像補正するにも元ネタの輪郭が無いので、近いうちに他ファイルと合成することにします。
かなり高度な捏造ワザを使わないと…
もう少し早起きすれば良かったと後悔。チャンスは来週週末だけ。
私は…来年の赤い新型に期待してます。
書込番号:21649439
9点

写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆様、こんばんは。
銀塩メダリストさん、こちらはようやく春らしくなりました。
今しばらく、ご辛抱ください!
それにしても、雪が裏山です。
写真云々さん、去年は桜の時期エヴァ様がお休みだったので、今年は期待してます。
昨日は、J79-GEさんとプチoff会でした。
合流して新幹線ポイントまで行ったら、マッタロスさんに遭遇!
いやいやいや、楽しかったです!
J79-GEさん、お疲れ様でした!
お土産ありがとうございました!
マッタロスさん、早かったとも思えるし、遅かったとも思える出会い、楽しかったです!
書込番号:21652175
12点

写真云々さん、皆さんこんばんは!
云々師匠の薦めがあって【鉄道THEラストラン】の創刊号 北斗星を先日買って昨日DVDをウルウルしながら見ていました、
自分にとっても思い入れのある北斗星のラストランは涙を流しながら感動してしまいました。( ゚Д゚)
>写真云々さん
ありがとうございます、ラストラン良い物をおススメ頂きました。m(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2950842/
夕陽の中の115系ナンマらいいですね、空のグラデーション堪らなくいい色ですね。
>ずっこけダイヤさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2951088/
わ〜ぁ、このアングル滅茶苦茶いいですね、EF65が力強く登ってる感じが伝わってきます。(^^♪
>nobu-g3さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2948324/
いいなぁ、JR九は12両編成での運行があるのですね、北海道は多客期でも10両編成が精一杯です。
>マッタロスさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2949926/
おっ、ここは仙人師匠の梅ポイントと思ったら遭遇されたようですね。このような繋がりがあるのはいいですね!ヽ(^o^)丿
>tra-shotさん
お久しぶりです。(*^▽^*) お忙しそうですね、お身体壊さぬように頑張ってください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2949970/
カッコいい黒DEに挟まれたマヤ検でしょうか?貴重なお写真をお見せ頂きありがとうございます。m(__)m
>yasu1394さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2950718/
C56の流し撮りカッコエェェっす。自分も久しぶりに煙分補給出来ましたが、流す勇気がありませんでした。( ;∀;)
>くらはっさんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2951625/
くう〜っ、富士山にロマンスカー最高です、いつもいいロケーションでの撮影、裏山です。!(^^)!
>コードネーム仙人さん
札幌は先週一日で40cm程の大雪があったり、10℃を超える春の陽気になったりで冬将軍と春ちゃんが日々闘っているようです。
札幌の梅の開花は2か月程先になるでしょう、北海道は梅より先か同時期に桜が咲きます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2952377/
チョット複雑な気持ちです。梅の花EVE様、超裏山ですがこのコラボは・・・・( ;∀;)
今日も183系狙っていつものS字カーブへ行ってきました、もうただの記録写真で日の丸構図ですのでお許しください。
特急オホーツクの遠軽方がスラントの183系でしたこれがスラント183系ラストショットになるかもしれません。(涙)
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:21652337
10点

写真云々さん、鉄人の皆さん
こんばんは
今回は 鉄神と合同演習!
天気が良すぎて エンジョイ! な 気分でした(せゃな。)
マッタロスさんとも 同じ場所で撮影しました。
書込番号:21652349
11点

ご乗車の皆さま、お邪魔します。
>写真云々さん
美しい夕焼けをありがとうございます!
仙人さんのご報告の通り、衝撃的な(笑)出会いがありました。
実のところ、ここで撮れば来られるのではないかと二日間粘りました(爆)
それにしてもGWのやまぐち号、楽しみです。
5,6日はどうすれば穏やかに過ごせられるか考えもんですね。
>コードネーム仙人さん
無事捕獲してもらえて良かったです!
またゆっくりと会話できたらいいなと思います。
>J79-GEさん
お会いできたのはビッグなサプライズでした。
また是非いらっしゃってください、こちらからも伺います!
>ずっこけダイヤさん
またまたDr.黄さん、いいですね。
あれから2回遭遇したのですが、何の前触れもなかったので撮り逃がしてしまいました。
それと東海道新幹線はサイドが狙いやすそうですね。
そろそろ岡山より東に出向かねばと思います。。。
>銀塩メダリストさん
北海道はまだまだ大変そうですが、現役でがんばるキハ183が逞しいですね。
スラントマスクはもちろんかっこいいですが、ハイデッカーのキロも魅力的です。
本日は平日ですが、雨を切り裂くEVAを撮りにお立ち台へ行ってきました。
残念ながら雨脚が足りずショボい出来になってしまいました。
朝はザアザア降りで心ときめきながら出発したのですが・・・・(泣)
でも山にかかるモヤの変化が楽しめたのが良かったです。
書込番号:21652814
12点

スレ主 写真云々 さん
『新てつのみち』愛好の皆さん おはようございます。、m(__)m
先日、用事で大阪方面へ用事がてら鉄分補充してきました。
久しぶりに 歩数10.120歩 疲れましたがルンルン気分に。。。
☆ 銀塩メダリスト さん
凄か嬉しいコメント おおきにm(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2952446/
画を見て。。左カーブでも撮り方で引き寄せる迫力凄いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2952449/
右カーブ。。此の湾曲の引き寄せを撮りたく場所探ししていますが難しいです。
早く撮りたいです。
☆ マッタロス さん
コメントおおきにm(__)m
>>そろそろ岡山より東に出向かねばと思います。。。
我が地の新幹線又、他の車両には特に観光地色なく寂しい限りです
私は岡山・北陸方面に行って撮りたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2952563/
霧雨の中の撮り方情緒があっていいですね。
色々な車両を撮れる環境羨ましいです。
書込番号:21656088
9点

鉄道好きの皆様おはようございます(^o^)
●ずっこけダイヤさん
おはようございます(^o^)
>>久しぶりに 歩数10.120歩 疲れましたがルンルン気分に。。。
ずいぶんとおげんきになられましたね
良かったですね
健康が一番ですよね
これからも
お元気で鉄分補給してくださいね(^_^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2951088/
↑
最近ではなかなか見られない
EF65ではないですか
いいな〜〜(^_^)b
●くらはっさんさん
おはようございます(^o^)
小田急ロマンスカー撮りお疲れ様です
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2951628/
↑
小田急7000形!
あと少しですね
●コードネーム仙人さん
おはようございます(^o^)
>>J79-GEさんとプチoff会でした。
>>マッタロスさんに遭遇!
3人でのオフ会!
楽しかったでしょうね(^_^)b
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2952381/
↑
この流し!
イイですね(^_^)b
●銀塩メダリストさん
おはようございます(^o^)
寒い雪の中の鉄分補給お疲れ様です
【鉄道THEラストラン】北斗星は
感動しますよね(^^)/
2号の0系新幹線もイイですよ
3号の「富士・はやぶさ」も
地元だけに楽しみです(^_^)b
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2952449/
↑
あと少し
後悔ないようにしっかりと
撮ってくださいね
●J79-GEさん
おはようございます(^o^)
オフ会お疲れ様でした(^o^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2952451/
↑
イイのが撮れましたね(^_^)b
●マッタロスさん
おはようございます(^o^)
オフ会お疲れ様でした(^o^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2952563/
↑
今度雨のエヴァンゲリオンを
お願いしますね(^_^)b
今日の貼り付け写真は
3日に撮った
夜流しです。
書込番号:21656215
10点

>写真云々さん
鉄の皆さんこんばんは。
本日、大井川鐡道でSLフェスタなるイベントが行われておりまして、C5644とC11312の重連運転がありました。
さすがにカメラマンがいっぱいで、SL撮影っていうよりか、その場所の雰囲気撮影をしてしまったです。
あと、電気機関車が客車を引くっていうのもやってました。
書込番号:21665907
7点

いつも他の書き込みではありがとうごさいます🐧
皆さんの写真良いですね行って見たくなります
先日立川駅の青梅線ホームで行われたE353あずさやかいじに使われる車両展示をチラッとよって来ました
座席もコンセントは良いですね他の路線でも欲しいところですね
ゆるキャラも居てかわいかった…
これに乗って出かけたいですね
粗品も配布してたのもらってきましたnewdaysでグッズ販売もあった様でが買いませんてました
別の日の鉄道イベントも行ってきたのでそのうちあげますね
家も落ち着いてきたので出かけられそうなので父親が行きたい様なの計画中なので青春18きっぷ買って来たけど元取れそうだけど一回あまりそうなので
どこかにお出かけ先探さないとなー
去年は購入もギリギリで無計画で余分使ったから
どうしよう…
菜の花や桜がそろそろですねさて良い春旅を…
書込番号:21667153 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんにちは。
いつものスマホから失礼致します(^^;
東北もようやく冬から春へと…兆しが(笑)
皆さんの撮られる車両にワクワクさせて頂いております。
それでわ数枚ペタリと(^^;
書込番号:21667198 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>写真云々さん
鉄の皆さん、こんにちは。
連日の貼り付けです。
本日も大井川鐡道のSLフェスタなるものが開催されてまして、昨日の重連運転で使用したC5644(昨日往復はしていない)の単機運転がありまして、撮ってきました。
大昔、C56がまだバック運転の制限速度の規制だかがあったときは、方向を変えるだけのために千頭駅まで単機で一往復していたんで、珍しくもなかったんですが、今ではなかなか見られないんで昔を思い出してしまいました。
書込番号:21667611
9点

ご乗車の皆さま、お邪魔します。
先日、絶妙な離合が撮れたので投稿します。
>コードネーム仙人さん
今日はお疲れ様でした。
本日もありがとうございます。
あれから客人を案内させてもらい無事行程をクリアしてきました。
ちょっと陽がきつかったかな・・・
>ずっこけダイヤさん
忍者電車、すごいイラストだぁ!
遠いか近いか判断できないのですが、叡山電鉄「ひえい」がデビュー間近です。
ちょっと好き嫌いのわかれるようなデザインですが、いかがでしょうか?
私はすごく興味があります。
>写真云々さん
いやぁ、あれから雨が降らなくて〜
2週間後の土日は絶対晴れて欲しいですね!
書込番号:21668287
10点

『新てつのみち』愛好の皆さん お世話になります。、m(__)m
スレ主 写真云々 さん
コメントおおきにm(__)m
健康が一番の財産ですね お気遣いおおきに
頑張って鉄分補給するようにします。
>>最近ではなかなか見られない
EF65ではないですか
3月5日のSL走行の為、米原まで牽引しての帰りではと。。
情けないことにすっかり忘れと共に用事でお出かけ
次回のSL25日 自由時間取れるように願うのみです (*_*;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2953677/
夕方の素敵な流しと共に水鏡に写りし光のオブジェ素敵ですね。
☆ マッタロス さん
>>叡山電鉄「ひえい」がデビュー間近です。
ちょっと好き嫌いのわかれるようなデザインですが、いかがでしょうか?
3月21日デビュー 桜の季節は、混雑。。様子と時間を見て乗りたい撮りたいです。
ユニークな楽しい電車ですね
ネットで見ながら興味深々です
書込番号:21669935
10点

写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆様、こんばんは。
昨日は、先週に引き続き同じ場所に行ったのですが・・・
マッタロスさん、紫のてるてるぼうずさんとばったり!
どうも事前に情報が漏れていたようで・・・(笑)
マッタロスさん、私が忙しかったので、代行ありがとうございました。
また、いろんな意見交換、情報交換、とても有意義で、かつ楽しかったです!
にしても、本番に弱い自分・・・
書込番号:21670767
11点

写真云々さん みなさん こんばんは
親父殿
今日は出張だったのでナイスロケ探してみました。
あ、調整による空き時間に!ですからね(O_O)
鳥さんはなんとなく見つけられるけど絵になる鉄は難しい。。次回頑張ります。
いつもコメントくださる皆さまありがとうございます。3スレに1枚貼れるか否かですが今後ともよろしくお願い致します。
これからも鉄のみち楽しみにしてます。
書込番号:21671249 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スレ主 写真云々 さん
『新てつのみち』愛好の皆さん お世話になります。、m(__)m
☆ コードネーム仙人 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2957375/
新旧交代色々ありますが我が地での撮り鉄地味です
新しい車両に期待してください・・・
☆ PARK SLOPE さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2957551/
俯瞰撮影撮り左上に日本一の富士山 右下付近 鉄道。。素敵な一枚ですね。
良い環境で。。羨ましいです
私などは、いつも同じ画、見栄えのしない撮り鉄。。されど涙見せません頑張ります (^^♪
書込番号:21675086
7点

鉄道好きの皆様こんばんわ(^o^)
●yasu1394さん
こんばんわ(^o^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2956047/
↑
やっぱり重連となると
凄い人ですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2956465/
↑
C5644の単独走行の流し
決まってますね
素晴らしいです(^_^)v
●suica ペンギン さん
こんばんわ(^o^)
お久しぶりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2956339/
↑
カワイイっすね(~o~)
●seemamさん
こんばんわ(^o^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2956367/
↑
検測 DE10+マヤ50の流し
素敵です
特殊車両
建築限界測定車イイですね(^_^)v
●マッタロスさん
こんばんわ(^o^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2956682/
↑
N700系の離合ナイスです(^_^)v
●>ずっこけダイヤさん
こんばんわ(^o^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2957151/
↑
京都から関西空港へ出発する281系特急「はるか」
まだ見たことないです( ̄∇ ̄)
●コードネーム仙人さん
こんばんわ(^o^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2957388/
↑
いつまで走りますかね
ず〜〜〜〜っと
走っていて欲しいですね
●PARK SLOPEさん
こんばんわ(^o^)
>>鳥さんはなんとなく見つけられるけど絵になる鉄は難しい。
何をおっしゃいますか
猛禽では、凄いのを撮っているのに
私は
鉄より、猛禽の方がずっとずっと
難しいと思いますよ(^_^)b
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2957551/
↑
バックの富士山決まってますね
素晴らしい俯瞰撮影ですね
今日の貼り付け写真は
またまた
夜の
流し撮りです(^_^)b
書込番号:21675643
9点

写真云々さん、皆さんこんばんは!
今日、少しだけ時間があったので残り3日になってしまった183系特急北斗にお別れして来ました。(≧◇≦)
最近同じような写真ばかりで代わり映えしなくてゴメンなさい。m(__)m
JR北は暗い話題ばかりで不安になりますが先月にキハ40に変わる新型車輌が札幌に到着しました、そろそろ試験走行で
本線で見れるかと思います、試験走行が始まったら狙いたいと思っています。(^^♪
コメント頂いた方ゴメンナサイ今日は貼り逃げで失礼します。m(__)m
ひとつだけ!!
>ずっこけダイヤさん
【私などは、いつも同じ画、見栄えのしない撮り鉄。】そんなこと無いですよ、いつも躍動感のある新幹線の流し撮りは
楽しみですし、京都駅の特急はるか等も好きですよ。
あっ、次はSLでしたっけ?期待しています、忘れないでください。m(__)m
【されど涙見せません頑張ります (^^♪】←安心しました。\(^o^)/
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:21676128
10点

『新てつのみち』愛好の皆さん お世話になります。、m(__)m
スレ主 写真云々 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2958563/
SS1/6の水鏡に写りし光の帯。。幻想的で素敵な画ですね。
撮りたいですが 撮れる場所探せども無い (*_*;
☆ 銀塩メダリスト さん
嬉しいコメント頂きおおきに m(__)m
>>次はSLでしたっけ?期待しています、忘れないでください
期待されたら ( ..)φメモメモ。。是非チャレンジしたいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2958717/
何時見てもこのカーブでの撮り方素敵ですね。
撮りたいですが未だに場所探しされど無い。。遠方に出かけたらと思いますが
二の足踏みます、、
書込番号:21684020
6点

鉄道好きの皆様こんばんわ(^o^)
3月の中旬を過ぎて
暖かくなり
桜もあちらこちらで咲き始めてますね
山口でも今週末より
D51200の牽引でやまぐち号の運行が
始まります(^o^)
また、昨日3月17日より
ダイヤ改正となり
引退する車両に
お別れの撮影は大丈夫でしたか?
それでは
●銀塩メダリストさん
こんばんわ(^o^)
>>183系特急北斗にお別れして来ました
お疲れ様です
キハ80系に似た顔つきの183系私も好きな車両でした
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2958719/
↑
これって
キハ201系一般車両と183系特急北斗の並走運転でしょうか\(^_^)/
●ずっこけダイヤさん
こんばんわ(^o^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2960661/
↑
これも近鉄奈良線 京都駅から遠望でしょうか
イイですね構内の様子がよくで出ますね\(^_^)/
今日の貼り付け写真
きょう、今年度最後の
トワイライトエクスプレス瑞風山陽コース下りの
運行がありました
いつもの場所いつもの流し撮りです\(^_^)/
書込番号:21685351
8点

『新てつのみち』愛好の皆さん お世話になります。、m(__)m
暫くは、在庫しのぎで同じような画になりますが。。ご勘弁ください。
機会を観て鉄分補給してきます。
スレ主 写真云々 さん
コメントおおきに m(__)m
>>これも近鉄奈良線 京都駅から遠望でしょうか
そうです。久しぶりに伊勢丹(京都駅散策がてら)の上からです。
たまに散策するのですが 今回は、改めて撮り鉄の撮る場所探しです
特に、瑞風を俯瞰撮影の真似事にもと思い場所の再確認。
従来よく撮っていた近鉄の撮り鉄の位置は、数か所目隠しされていました。。
情けないことです。
我が近場での珍しき電車特にないです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2961010/
この四駒の流し見事な撮り方流石ですね。ヽ(^o^)丿
書込番号:21687876
6点

云々さん♪鉄好きな皆さん♪こんばんわ\(^o^)/
オヤジさん他みなさんに「オメーさっさと撮って来いよ!」と怒られる前に...
17日の初運行に行かれなかった新型小田急ロマンスカーGSE(70000形)を撮って来ました(*^_^*)
ホントは昨日撮ってはいたんですけど...調子にのって正面から撮ったので乗客の顔がまる写り(笑)やはり展望車は正面から撮っちゃダメですね♪
てなわけで、本日リベンジしてきました\(^o^)/
相変わらずの貼り逃げでスミマセン(>_<)
書込番号:21688529
7点

鉄道好きの皆様こんにちわ(^o^)
●ずっこけダイヤさん
こんにちわ(^o^)
>>たまに散策するのですが 今回は、改めて撮り鉄の撮る場所探しです
いい撮影場所は見つかりましたか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2961560/
↑
イイですね(^_^)v
EF510!
EF81の後継で
交直流用電気機関車で、日本海縦貫線(北陸、信越、羽越、奥羽本線など)で
走ってますよね(^_^)v
●ぽん太くんパパさん
こんにちわ(^o^)
この鉄スレではお久しぶりですね
小田急ロマンスカーをありがとうございます
一年前の箱根登山鉄道の時を
思い出しますね
あのときの歩きはホントきつかったですね
でも楽しい思い出になりました(^_^)v
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2961715/
↑
ピカピカの小田急70000形だ
カッコいいっすね
ん!
小田急7000形のラストランは?
(笑´∀`)
今日の貼り付け写真
いつもの場所、いつもの流し撮りです
それでは(^^)/~~~
書込番号:21689759
8点

みなさんおはこんばんちわー
今日は祝日なのにあいにくの空模様
こっちは雪や雨で18きっぷ一回残るから使おうと思ったけどお出かけ予定やめましたまぁ元取れる予定だから紙切れにしてもいいけど別日どうしょう←親が使ってくれれば解決したけどスケジュール的に悩み中
さて…みなさん春を感じる新幹線や新型ロマンスカー、貨物もいいですね
前回は立川駅のE353とエキュート立川のプラレールをみてきましたが今回は
Twitter、YouTubeには載せましたが
https://youtu.be/ECgNnDUX6_Y
西武鉄道の玉川上水車両基地のイベント
拝島ライナーとぐでたまトイレインのイベントみてきました
ライナーは新車臭…コンセントにWi-Fi使える…
ぐでたまトイレインの中と外は以外にかわいい
生ぐでたまも見れて(o^^o)結構ぐでたま人気なんですね←ぐでたま発言も(笑)
なお今回はデジ一眼親から借りて撮ってきました
…次
書込番号:21693217 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

続き…
桜も咲いてきたので恒例の多摩川の鉄橋でも時間あればいこうかな…あと親の付き添いで青春18きっぷフル活用よていなので
鉄分撮ってきたら又あげますね
梅に桜に菜の花春を感じられる季節になりましたね
鉄道とコラボ写真など撮るのかな?楽しい写真撮ってきて下さいね
それでは
書込番号:21693257 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

写真云々さん、鉄道ファンの皆さん
こんばんは。
雨で天気が悪く 気温も低いですが
いかがお過ごしでしょうか。
ドクターイエロー走行日らしいので
行ってみました。
書込番号:21693436
7点

写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆様、こんばんは。
年に一度のお楽しみ、ダイヤ改正がありました!
昨年は、ほとんど変わらなかったので、楽しめませんでした!
今回もあまり変わっていませんが、新たな案件が出てきて、しばらく楽しめそうです。
ずっこけダイヤさん、新しい車両は、N700系の踏襲モデルだと思います。
W’とかは知らせてくれれば、嬉しいのですが・・・
そうそう、エヴァの次は、キティになるようです。
https://trafficnews.jp/post/79962
云々さん、500系ですが、キティで終わりじゃないかと思います。
もう20年になるので、V2も・・・
ダイヤ改正後のドクターイエロー、下りと上りに行ってきました。
時間はさほど変わらないですね。
書込番号:21693652
10点

皆さんこんばんは。
福島は雪模様です。
ドクターイエローいいですね〜。
エヴァの次はハローキティらしいですね!
東北は仙台支社のやる気の無さから…。
さて、何とか合間に撮ったものをペタリしておきます(^^;
書込番号:21693698 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

『新てつのみち』愛好の皆さん お世話になります。、m(__)m
スレ主 写真云々 さん
>>。。。EF81の後継で。。。
流石撮り鉄師匠ですね。。。いろいろ情報ありがとうございますm(__)m
>>撮り鉄の撮る場所探しです
いい撮影場所は見つかりましたか?
一か所は、空想撮りしていますが未だに現地に行っていっません (*_*;
家からJRで一時間ほどですが。。。悲しいことです。
ホームからではカーブする電車を撮れるのではと思いながら未達です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2961974/
見事なピン合わせで流され素敵ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2961976/
桃太郎。。。最近撮っていないので時間があれば撮りに行きたいです。
外出は家族と一緒なのでついつい風景などになります。
☆ コードネーム仙人 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2962900/
ドクターイエロー凄か。。500mmの威力
観ていても圧倒されます。
私は最近ドクターイエロー走行日に限り時間が・・・27日には撮れるかもです
>>エヴァの次は、キティになるようです
。。。キティになるようです。。。滋賀県を通過してくれないでしょうか
我が地域は、活性化なしです (*_*;
https://trafficnews.jp/photo/79962#photo6
書込番号:21694994
7点

鉄道好きの皆様こんにちわ(^o^)
今日から
暖かくなりますね
東京では
明日には、桜が満開になるとか
これから
鉄分補給に頑張って下さいね(^o^)
●suica ペンギン さん
こんにちわ(^o^)
>>西武鉄道の玉川上水車両基地のイベント
お疲れ様でした(^_^)v
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2962755/
↑
ぐでたま!
わらちゃいますね(笑)
●WBC.JAPANさん
こんにちわ(^o^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2962812/
↑
雨の黄色先生の往診
お疲れ様でした(^_^)v
●コードネーム仙人さん
こんにちわ(^o^)
>>ダイヤ改正後のドクターイエロー、下りと上りに行ってきました。
黄色先生の往診、お疲れ様です
私もダイヤ改正後に
トワイライト瑞風を撮りましたけど
通過時間は同じでした
今週末から
やまぐち号が運行なので
ワクワクしてます(^_^)v
●seemamさん
こんにちわ(^o^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2962916/
↑
ED75+DE配給イイですね
ED75は直流電源の山陽本線では
見られないので
うれしいです(^_^)v
●ずっこけダイヤさん
こんにちわ(^o^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2963263/
↑
レッドサンダーのEF510の
後追い、ありがとうございます(^_^)v
今日の貼り付け写真
いつもの場所、いつもの流し撮りです(^_^)v
それでは(^^)/~~~
書込番号:21697793
9点

みなさん、こんばんわ。
コメントをくださった皆様、ありがとうございます。
大幅な減便をしたJR九州のダイヤ改正後の初撮影になりました。
883系のJ1サガン鳥栖ラッピング車両はソニックとかもめで使用する為、
J1の鳥栖と長崎、J2の福岡と大分、J3の北九州の各都市を通ります。
書込番号:21698521
8点

>写真云々さん
>皆様
いつもご苦労様です!
仕事も遅く、
今は晩酌に
皆様のお写真を肴に羨ましく、また感嘆!
かつ各地の電車も拝見でき
楽しみが増えました。
鉄分補給?修行の旅は3ヶ月に1度くらいのため
忘れた頃にまたお邪魔しますね^m^
書込番号:21700888
8点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
EL-Nikkor80mm使用。かなりキリっと写りました。 |
EL-Nikkor135mm。背景のサクラは三分咲き。お客さんをボカしました。 |
FUJIMOTO38mm。中心部が浮かび上がるような描写?? |
銘玉El-Nikkor50mmF2.8. 軌道検測車ですかね。 |
>写真云々さん
>テツな皆さま
こんばんは。ようやく春めいてきました。
自宅近所のサクラ並木も5分〜所によっては8分咲き。
来週は花見で盛り上がる事でしょう。
自宅に燻っていては宜しくないので、近場の小田急沿線に出向いてました。
先週のダイヤ改正で、新型列車が登場しました。これを綺麗なうちに収めよう、と。
従来のロマンスカー7000型は、まだ走っていました。
これもジワジワと新型にシフトするんでしょうね。
この新型、結構綺麗なボディです。新緑と水田が瑞々しい頃、夏の稲穂と青空…
風景とのコラボが楽しみです。
今回の撮影では少々天邪鬼ながら次のレンズをローテーションしました。
EL-Nikkor 80mm
EL-Nikkor 135mm
EL-Nikkor 50mm
FUJIMOTO 38mm。
COTNAX G Planner 35mm
引伸ばしレンズとCONTAXレンズです。かなりシャープに撮影できました。
FUJIMOTOの38mmはかなり面白い描写です。これを実戦で使う人は…居ないだろうなあ。
書込番号:21701450
8点

鉄道好きな皆様おはようございます(^o^)
昨日は
D51200やまぐち号の運行が始まり
夜勤明けでしたど
朝早くから
撮影に行ってきました
ペン好き好きさん
マッタロスさん
昨日はお世話になりました(^_^)v
昨日は、久しぶりのの撮影で
楽しかったですが
画像を見ると不満が残り
今日、リベンジをしようと朝5時に
起きたのですが
体が怠いので
今日は自宅でゆっくりすることにしました。
●nobu-g3さん
おはようございます(^o^)
>>大幅な減便をしたJR九州のダイヤ改正後の初撮影になりました。
お疲れ様でした
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2964070/
↑
783系といえば
みどり、ハウステンボス号という
名前が出てきます
もう、
JR 九州787系電車は走らないのですね
1992年にクモロ787形を先頭とした9両編成「つばめ」で
走り出して、今まで頑張って来ましたね
●ぶんきち君さん
おはようございます(^o^)
ようこそいらっしゃいました。
これから
宜しくお願いしますm(_ _)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2964766/
↑
E7の離合写真!
素敵です(^_^)v
●くらはっさんさん
おはようございます(^o^)
>>従来のロマンスカー7000型は、まだ走っていました。
小田急7000系は
聞いた情報によると
7月近くまで走るみたいですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2964969/
↑
新型!
小田急70000系イイですね(^_^)v
今日の貼り付け写真は
昨日撮った
2018年運行開始初日の
D51200やまぐち号の写真を
まずは
最初の撮影地
宮野大山路踏切より
撮影に不満が残りますが
恥を市のpンで貼ります(笑)
書込番号:21702320
8点

皆さんおはようございます。
花粉が酷いですがいかがでしょうか?
今年初カシオペア紀行青森が運行されました。
ED75ロンチキもいよいよ今年も始動
コメント有り難うございます。
それでわ良い週末を(^^;
書込番号:21702335 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

続きです
●seemamさん
おはようございます(^o^)
>>今年初カシオペア紀行青森が運行されました。
まだまだ臨時号として
運行されていたのですね(^o^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2965254/
↑
一回でイイから
走っているカシオペアを撮ってみたいです(^o^)
今回の貼り付け写真は
貼り忘れた動画と気動車キハを
貼ります
それでは(^^)/~~~
書込番号:21702429
7点

云々さん♪
鉄好きな先輩の皆様♪
こんにちは(*^_^*)
コンデジ写真だと怒られてしまうかもしれませんが、数日前に仕事の合間に遊んでいた所がくらはっさんさんと同じ場所だったので...
嬉しくって貼りに来ちゃいました(#^.^#)
すみません...おじゃましました♪
今日も家族サービスがてらロケハンを楽しんできます\(^o^)/
書込番号:21702893
9点

>ぽん太くんパパさん
こんばんは。はじめまして、になりますかね?
私がこのロケは2回目、前回は2月初旬でした。
丹沢山塊に雪が残っておりました。
さすがに駅から歩いて行くには遠いので、地図をググってバス停の名前を見つけ、今回もバス+徒歩です。
広々とした良いロケですね。
お目当てのロマンスカーの通過前になると、テッチャン人口が増えます(笑)。
のんびり撮影できるので、四季を通じて通いたいと思ってます。
コンデジ、昨年春に不幸にも路面に落っことして成仏させてしまいました。
1200万画素ながら良い味出してました。後継機が出るのを気長に待っているところです。
今後ともよしなに。
書込番号:21704105
9点

みなさん おはようございます。
前回はいつもおちゃらけで使ってる泣きアイコンのまま失礼致しました。親父殿、ずっこけダイヤさん^ ^ いつもありがとうございます。
今回は初C-PL使って不思議な色になっちゃいました(笑。まだまだフルオートに敵いませんね(O_O)
これからもてつのみち楽しみにしてます!
書込番号:21707363 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
雲一つ無い青空の下を快走です。 |
左側の白樺を入れるのに気を取られ煙が掛けました。(≧◇≦) |
SL湿原号2018 ラストショットです。 |
蓮の葉氷が残っていましたがSL通過時はほとんど無くなっていました。 |
写真云々さん、皆さんこんばんは!
札幌も暖かくなってきました、明日は15℃を超える予報です。(@_@)
>写真云々さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2965246/
爆煙のD51-200やまぐち号カッコエェェっす。本当にやまぐち号の爆煙は堪らないです。\(^o^)/
腰痛は良くなったでしょうか?無理しないでください。m(__)m
>WBC.JAPANさん
お久しぶりです、こんばんは!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2962812/
広角で新幹線のトンネル進入をベストタイミングで捉えてる、スゲーェっす。(*^-^*)
>コードネーム仙人さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2962903/
相変わらず贅沢な並びです、黄色先生の横に丸みを帯びた新幹線が・・・・
EVE様の次はキティちゃんですか?新幹線女子が増えそうですね。
>ずっこけダイヤさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2963263/
レッドサンダーだぁぁぁ、後追いカッコいいです。(^^)/ 北海道のJRFは全てレッドベアです、東海道貨物はいろいろな
機関車を撮れて裏山です。(^^♪
>nobu-g3さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2964071/
EF81からED76に釜替えでしょうか?どちらも見たい・撮りたいです。!(^^)!
>ぶんきち君さん
はじめましてこんばんは!北海道の貧乏暇なしオヤジの銀塩メダリストと申します、これからもよろしくお願いします。m(__)m
ようこそ、てつのみち7号へ、5号や云々師匠の縁側への貼付け作例は拝見していました。<m(__)m>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2964766/
北陸新幹線W7?(E7?)の離合、ナンマらカッコいいっす。
>seemamさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2965254/
おぉぉ、カシオペア〜だぁ〜しかも81-81の牽くカシオペアだぁ!!いいですね。(*^▽^*)
もうこのHMを2年間見て無いです、E26系カシオペアも1年程見て無いです。(T_T)
>ぽん太くんパパさん
いつも大変お世話になっております。<m(__)m>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2965344/
新型ロマンスカーカッコエェェっす。退役前に【はこね号】も見たいです、云々師匠もきっと喜びます。m(__)mm(__)mm(__)m
>くらはっさんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2965765/
今、南関東は小田急が賑わってそうですね。(#^.^#)
>PARK SLOPEさん
お久しぶりです こんばんは!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2966668/
まっ〜青な空の下を走る青い列車、とてもいい雰囲気ですね。最高〜です。(^_-)-☆
今日は先月の釧路遠征の最終回です。直近10名の方にコメントで失礼します。
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:21709447
10点

>写真云々さん
駅長ご苦労様です<(_ _)>
そして各駅の皆様ありがとうございます!
今夜も、仕事終え、お酒をあおりながらニヤニヤ楽しんで拝見しております。(^_^.)
>銀塩メダリストさん
ご丁寧にありがとうございます<(_ _)>
自身は写真、鉄道好きですがどちらもあまり詳しく無く申し訳ありません。
で、調べましたら W7 だと思います(^_^;)
貧乏暇なしオヤジ!私と同じ!妙に共感しました((笑))
ご謙遜でしょ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2967266/
SL湿原号すっきりした作例で酔いが覚めかけました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2967268/
迫力の正面
NHKてつ旅を見た事もあり
>銀塩メダリストさん作例3及び皆様の作例にて
SL正面からの黒煙!夢です。
死ぬまでには撮影にと。(^_^;)
>銀塩メダリストさん
ご指導よろしくお願いいたします<(_ _)>
アップする写真も月並みでごめんなさい。
相変わらず、50d、シグマ150−600
ピンアマ、セオリー無視の写真貼り付けで ^m^
書込番号:21709615
6点

こんにちは。福島は連日のお天気です。桜はまだ、梅が咲き出しました。
皆さんいつもコメント有り難うございます!
ちょっとお聞きしたいのですが…
f2.8,f1.8では夜間撮影時、目に見えて違いがわかるくらい差があるのでしょうか? 35mm単f1.8のNikonの安価レンズどうかな〜と思っていまして(^^;
では、ペタリと(*´ω`*)
書込番号:21710327 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

鉄道好きの皆様こんばんわ(^o^)
●ぽん太くんパパさん
こんばんわ(^o^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2965344/
↑
イイ撮影場所ですね
今度、行ったら連れて行ってくださいね(^_^)v
●くらはっさんさん
こんばんわ(^o^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2965769/
↑
DF−500じゃないですか
どこで撮られたのでしょうか?
JR北海道所有機の愛称は
「ECO-POWER RED BEAR(エコパワーレッドベア)」
ですよね(^_^)v
●PARK SLOPEさん
こんばんわ(^o^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2966668/
↑
良いアングルで撮りましたね
ナイスです(^_^)v
●銀塩メダリストさん
こんばんわ(^o^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2967268/
↑
雪の
SL湿原号2018
カッコいいっす(^_^)v
やまぐち号とは
全然感じが違いますね(^_^)v
●ぶんきち君さん
こんばんわ(^o^)
お疲れ様です
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2967329/
↑
E7ではないの?
W7でしたか(笑)(^_^)v
●seemamさん
こんばんわ(^o^)
>>35mm単f1.8のNikonの安価レンズどうかな〜と思っていまして(^^;
ごめんなさい
私はキヤノンしか使った事しかないので
Nikonのレンズの事はわかりせん
申し訳ないです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2967489/
↑
ED75!
カッコいいですね(^_^)v
今日の貼り付け写真は
先日
山口線長門峡で撮った
D51200やまぐち号です(^_^)v
それでは(^^)/~~~
書込番号:21713876
8点

皆様こんばんは
先週はSLやまぐち号のファーストランの撮影で山口線に行ってきました。
仕事終わりから向かったので、かなりハードなスケジュールでしたが無事撮影できました。
途中云々さんとご一緒して撮影しました。
復路はいつもの白井の里で撮影しました。
C57・C56とは違うD51の力強い走りを堪能できました。
撮影後は米原まで移動して、残り2回となったC56牽引のSL北びわこ号を撮影しました。
書込番号:21714016
11点

仕事途中に掲示板を拝見!
>写真云々さ!
>ペン好き好きさん!
思わず、ペンをとりました(゜o゜)
漆黒?!、のボディに白煙もくもく
自分が最初に新幹線撮影に覚えた衝動と同じものが
機関車に!
一度は、南北どちらかに!撮影に。
ルールの貼り付け写真ないですがお許しくだされ(~_~;)
書込番号:21714066
5点

写真云々さん 皆様こんばんわー
初めましてー(#^.^#) です。
鹿児島で良人とご縁あって撮り鉄デビュー作です。
お目み汚しご容赦くださいませm(_ _)m
書込番号:21714085 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

皆さんこんばんは。
最近バタバタであまり書き込めてませんが、
少し時間が出来たので久しぶりに書き込みさせてもらおうと思います。
>写真云々さん
こんばんは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2968493/
↑今年のSLやまぐち号いいですね。デゴイチ撮りに行きたいです。
>銀塩メダリストさん
こんばんは。ご心配ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2967268/
↑C11の正面からのショット迫力あっていいですね。
今回は、新作を何枚か貼りたいと思います。
書込番号:21714532
11点

ご乗車の皆さま、お邪魔します。
本日も山陽新幹線をご覧いただきありがとうございます。
>写真云々さん
先日は再びお会いできて良かったです。
こちらこそお世話になりました!
流れ的にはその時の写真をと思ったのですがマイブームシンカンセンを貼ります。
やまぐち号の写真のデキが期待以下だったってこともあるのですが。。。
今回貼ったのは珍しく撮って出しの画像になります。
新幹線の西側の聖地と言われる大津TNですが、やはりベストフィットは500mmと思いました。
貼ったのは600(1枚目)と400(3枚目)ですが、400だと私が撮った位置以外ではポール抜きができないです。
>J79-GEさん
と言うことですのでご愛用の500で是非ここで撮っていただきたいです。
2枚目を撮ったレンズですが、橋梁に置きピンしたはずなのにかなり前ピンになっています。
親指AFでピントを置いた後、不用意に動かないようにこのレンズはフォーカスリングをテープで止めているのにおっかしいなぁ(汗
4枚目は急きょ入荷して手に入ったレンズで撮ってみました。
書込番号:21714569
10点

『新てつのみち』愛好の皆さん お世話になります。、m(__)m
レッドサンダー今回が最終便で、、、次回から又、平凡な鉄分補給にチャレンジ
していきたいと思います。。数回に続くお付き合い有難うございました。M(__)m
スレ主 写真云々 さん
コメント頂きおおきにm(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2963897/
SS 1/5 運転席に何時もの如し見事なピン合わせで
地面(農地)の豆腐のようなきめ細かな処理。。。凄いの一声です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2965246/
私には夢の夢で想像もできない撮り方。。凄いの一声。
動画。。力強い動輪の音。。。観たい聞きたい現地での迫力。。凄いでしょうね
☆ 銀塩メダリスト さん
コメント頂きおおきにm(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2967267/
雪国ではの見事な光景ですね。
煙 + 蒸気? + 積雪の舞台撮り凄い迫力
3月にSLと思い意気込んでいましたが春休み。。。孫たちのお付き合い、、悲しいやら嬉しいやらでした。
書込番号:21714659
10点

鉄道好きの皆様こんばんわ(^o^)
●ペン好き好きさん
こんばんわ(^o^)
お疲れ様でした
私は徳佐から帰るつもりが
津和野転車台まで行って帰りました(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2968534/
↑
白井は、昨年ペンさんと会ってから
行ってませんね(^o^)
●ぶんきち君さん
こんばんわ(^o^)
コメントをありがとうございます(^o^)
>>ルールの貼り付け写真ないですがお許しくだされ(~_~;)
はい(^_^)v、了解です(^o^)
でも!
次回は、一度貼った写真でもイイので
貼り付けをお願いしますね(^_^)v
●写新米コマチさん
こんばんわ(^o^)
等倍スレや色スレで
素晴らしい作例は
拝見させてもらってます
こちらこそ、宜しくお願いします(^_^)v
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2968569/
↑
桜とはやとの風!
素晴らしいです
私は昨年の今頃
九州乗り鉄の旅をしたのですが
桜はまだ咲いてませんでした。
●tra-shotさん
こんばんわ(^o^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2968756/
↑
私は、まだ、
写真でしか見たことがないのに
また、撮ってますね
羨ましいです(^_^)v
●マッタロスさん
こんばんわ(^o^)
24日は
お疲れ様でしたね
人が少ないと思ったら
結構いましたね(^_^)v
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2968738/
↑
有名なポイントですね
行ってみたいです(^_^)v
●ずっこけダイヤさん
こんばんわ(^o^)
いつも
素晴らしいコメントを
ありがとうございます(^o^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2968798/
↑
レッドサンダー!
いつみてもカッコいい(^_^)v
今日の貼り付け写真は
桜が満開なので
桜と電車を撮りたくて
仕事を定時におえて
撮って来ました(^o^)
D51200やまぐち号は次回貼ります(^o^)
それでは(^^)/~~~
書込番号:21716432
10点

連投します
\(^_^)/
ベタベタっと(^_^)v
書込番号:21716456
12点

>写真云々さん
こんばんは。
首都圏はほぼサクラ満開です。
>DF−500じゃないですか
>どこで撮られたのでしょうか?
日本最強のディーゼル式電機機関車、DF-200です。
私は赤熊と呼んでます。正しい愛称はRED BEARでしたか。
撮影した場所、数年前の昨年に元の信号所に戻って客扱いをやめた旧 北豊津駅から撮影です。
同業者に遭うことなく、まったりと何時も2時間ほど撮影して、大沼のホテルに戻りました。
書込番号:21716956
12点

写真云々さん、皆さんこんばんは!
札幌も春を感じるような陽気になってきましたが、桜や梅等の開花はまだ先です。まだまだ殺風景な世界です。
>写真云々さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2968493/
D51-200やまぐち号、超カッコエェェっす。超裏山っす。10年前にフイルムカメラでやまぐち号撮ってから山口へ行っていませんので
メチャクチャ行きたくなりました。(^_^;)
>seemamさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2967489/
綺麗なED75ですね、全検上がりでしょうか?
>ペン好き好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2968531/
云々師匠と一緒にD51-200は超裏山です。精力的に煙分補給されていてまたまた超裏山です。\(^o^)/
>ぶんきち君さん
ファン登録まで頂きありがとうございます。m(__)mm(__)m
北陸新幹線のE7とW7は違いが分かり難いですね。編成番号がWから始まっていたのでW7だと思っていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2967329/
F19編成ですのでE7ですかね?どちらにしても迫力満点の作例でカッコいいっす。(*^-^*)
>写新米コマチさん
いつも大変お世話になっております。<m(__)m>
こちらでもよろしくお願いいたします。<m(__)m>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2968569/
はやとの風と桜のコラボ、美しいです、こちらでもコマチワールドを楽しみにしております。(^^)/
>tra-shotさん
お久しぶりです。m(__)m お忙しそうですね、鉄分補給をしないとお身体を壊してしまいますので鉄分補給出来て何よりです。(^^ゞ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2968755/
おぉぉ、EF200だぁぁぁカッコエェェっす。見てみたい撮ってみたいです。!(^^)!
>マッタロスさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2968737/
N700が飛び出して来そうな臨場感のある作例ナンマらカッコエェェっす。腕も機材も最高ですね。(#^.^#)
>ずっこけダイヤさん
お孫さんとの時間は大切な時間ですね、自分も娘の休みの時は鉄分補給はあまりしていません。(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2968798/
後追いレッドサンダー、カッコいいっす。丁度列車にいい光線が当たっていてナイスショットです。(*^▽^*)
>くらはっさんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2969425/
チョイ悪な感じのレッドベアカッコいいですね、今度自分もチャレンジしてみたくなります。(;^ω^)
今日は寂しく先週末でラストランを終え退役した【旭山動物園号】を苗穂運転所へ敷地外からお別れに3/26に行って来たので
チョット苦しい写真ですが貼らせて頂きます。また最近退役したJR北の列車も併せて貼らせて頂きます。(≧◇≦)
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:21719228
12点

鉄道好きの皆様こんばんわ(^o^)
先ほど
仕事より帰ってきました
休日出勤の残業です
疲れました(笑´∀`)
皆様
暖かくなって
鉄分補給をされているみたいですね
連日の貼り付け
ありがとうございますm(_ _)m
●くらはっさんさん
こんばんわ(^o^)
>>日本最強のディーゼル式電機機関車、DF-200です。
ありゃ
DF−500って書いてましたね
ごめんなさい
間違って書いてしまいました(^_^;)
北豊津駅を調べてみました
2017年(平成29年)3月4日:旅客扱いを廃止し、
信号場となったのですね
知らなかったです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2969422/
↑
キハ183系
特急「北斗」(定期列車)から撤退
したそうですね
銀塩メダリストさんから
聞きました。
●銀塩メダリストさん
こんばんわ(^o^)
>>D51-200やまぐち号、超カッコエェェっす。
5月5日は
現役最後のやまぐち号として
C56160が 走ります
それも、最初で最後のD51200との重連走行です
5月6日には
さよならC56160号で津和野駅から
山口線最後の走行になり
新山口からはD51200やまぐち号も走り
ゴールデンウィーク末は
山口線は凄い人出になると思います
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2970180/
↑
キハ183系
2013(平成25)年7月にリニューアルされた「旭山動物園」号
お別れ、お疲れ様でした
今日の貼り付け写真
先週のやまぐち号
徳佐S字で撮った
動画と写真です
それでは(^^)/~~~
書込番号:21719436
11点

皆さん、おはようございます。
そして、いつもコメント等有り難うございます。
こちらはようやく桜の開花宣言が出ました。
福島では、今年も ばんえつ物語号SL運行が始まります。
中々近場しか撮りに行けませんが(^^;
それではぺたりと(ノ´∀`*)
書込番号:21719657 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

『新てつのみち』愛好の皆さん お世話になります。、m(__)m
わぉ。。。またまた出会った奇遇出逢い。
だけど カメラの向きを変えるとコントラストが。。太陽の光さん味方してくれなかったです
☆ 写真云々 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2969253/
夕日に照らされEF210−148 桃太郎さん
私はしばらくご無沙汰でチャレンジしてきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2969266/
さくらをバックに素敵な撮り方ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2969269/
やはり運転席側にぴん合わせ見応えのする画ですね。
私も早く足元に寄りたいです。
汽笛一声。。凄いですね
☆ 銀塩メダリスト さん
嬉しいコメント頂きおおきに m(__)m
やはり光線が大切ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2970180/
観た瞬間びっくり。。。やはり観光地は素敵な楽しい車両があるのですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2970184/
老兵去るのみですか。。。我が地で走ってほしいです。
書込番号:21721311
10点


>写真云々さん
こんばんは。先ほど撮影から戻ってきました。
私、車両の型式番号にはかなり無頓着です(笑)。桁数の1つや2つ、増えた位全然気にしてません。
良いロケ地を綺麗な塗装で走っている、それだけで満足です。
北関東の栃木、東武日光線界隈に昨年ツバを付けておいたロケ地で収穫してきました。
2日間サクラ三昧。当初半日で帰るつもりが急きょホテルを確保し日曜もトライ、です。
雲雀の囀り(さえずり)が何とも心地よい、春の休日を過ごすことができました。
それでは駄作などを。
書込番号:21721832
10点


皆さんこんばんは。
>写真云々さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2969253/
↑桜と桃太郎の共演いいですね(*^_^*)
>銀塩メダリストさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2970180/
↑旭山動物園号無くなるのは残念ですが、やはり老朽化には勝てませんね。
またいつか現行の車両で復活するといいな。
今日は、久しぶりにななつ星が撮りたくなりななつ星を撮りに行ってきました。
なので、その中から何枚か。
書込番号:21721935
8点

写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆様、こんばんは!
春爛漫と言うか、ずいぶん暑くなりましたね!
桜三昧と行きたい所ですが、なかなか忙しくて・・・
昨日やっと、花見に行きました。(笑)
岡山県の吉井川で、マッタロスさんにばったり会って、びっくりでした!
マッタロスさん、西へ東へ、お疲れ様です!
書込番号:21723444
12点


おはこんばんちは
今年は桜の開花が早いですね
鉄道写真いくつか撮ってきましたので(デジタル一眼借りたので)何回かに分けて乗せる予定です
この間は父親の用事ついで終わりに東京さくらトラム(都電荒川線)に行こうと言うことで沿線寄ってきました(都内がそろそろ満開に近い時に・・)
北区王子駅近くにある北区の施設・北とぴあの展望台〜新幹線・山手線・京浜東北・湘南新宿ライン・アスカルゴ(飛鳥山公園のモノレール)+飛鳥山公園のさくらを撮影してみました
飛鳥山公園にも行きましたが花見客が多かったですね偶々帰りの乗り換えの大塚駅の駅中見てたら電車焼き(都電型たいやき)売っていたのでお土産にしました・・
https://news.mynavi.jp/article/20160629-kurikoan/
前回上げた有料座席指定の拝島ライナーは実さい時間が合ってしまった為乗ってみましたが休日の時でしたが平日は需要ありそうな雰囲気+電源とWi-Fiしたい向けですかね
一つ前の準急拝島行は座れそうでしたねただ到着10分遅くなりますが付加価値不要で遅くても座れるなら普通で十分の気もしました・・・。
まだ近場や遠出の物もありますので上げれそうな時に載せますね
それでは〜
書込番号:21726404
5点

皆さんこんばんわ
桜と鉄道の写真が増えましたね
私もいつもの長門峡鉄橋で撮影してきました。
4/1はD51 200が故障でDD51牽引になりました
土日でHMが変わっています。
書込番号:21728163
9点

鉄道好きの皆様こんにちわ(^o^)
●seemamさん
こんにちわ(^o^)
>>福島では、今年も ばんえつ物語号SL運行が始まります。
作例を楽しみにしてます(^_^)v
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2970354/
↑
夜のカシオペア
イイですね(^_^)v
D500は高感度にも強いですね。
●ずっこけダイヤさん
こんにちわ(^o^)
前から気になっていましたけど
6DUを買われたのですね(^_^)v
購入おめでとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2970958/
↑
キッチリとチャンスを物にしましたね
素晴らしいです(^_^)v
●yasu1394さん
こんにちわ(^o^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2971203/
↑
C5644と桜
ありがとうございます
素晴らしいです(^_^)v
●くらはっさんさん
こんにちわ(^o^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2971322/
↑
桜を列車を撮りに
北関東の栃木遠征!お疲れ様でした
どの作例も素晴らしいけど
これが好きですね(^_^)v
●源蔵ポジさん
こんにちわ(^o^)
お久しぶりですね(^_^)v
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2971324/
↑
これ良いですね(^_^)v
この後
まだまだ
続きます(^_^)v
貼り付け写真は
3月24日の津和野転車台にて!
書込番号:21729451
9点

続きです
今日、二投目!
●tra-shotさん
こんにちわ(^o^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2971370/
↑
七つ星in九州!
運行が始まったのですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2971372/
↑
うわ!
303だ!
まだ!三〇三は撮ってないです(笑´∀`)
●コードネーム仙人さん
こんにちわ(^o^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2971794/
↑
満開の桜の中の「さくら」?
ですかね(笑´∀`)
●R259☆GSーAさん
こんにちわ(^o^)
山梨の桜の身延線遠征
お疲れ様でした(^_^)v
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2971864/
↑
うわ!
満開の桜に????
ん!
しっかりと自分のバイクまで(笑´∀`)
●suica ペンギン さん
こんにちわ(^o^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2972724/
↑
この俯瞰いいですね
私も都電を三年前に
王子駅近くで撮った事がありますよ(^_^)v
●コーヒーはジョージアさん
こんにちわ(^o^)
お久しぶりです。
山口線長門峡での桜と列車の撮影
お疲れ様でした(^o^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2973144/
↑
地元のテレビ局でニュースになってました
DLやまぐち号は滅多に見れないので
私から言えばラッキーだと思うのですが
遠くから来られた人は
ガッカリだったでしょうね。
それでは
今回の貼り付け写真
昨日!
仕事帰りに
流し撮りの練習をしてきました
標準ズームで線路横で撮ると
体感速度が新幹線なみでした(笑)
では(^^)/~~~
書込番号:21729518
7点

>写真云々さん
>皆さま
こんばんは。
初夏のような陽気から一転、普通の春の気温に低下して体調管理が大変です。
皆様におかれましてもご留意を。
東武日光線のサクラ名所、詳細は伏せさせて頂きます。Googleなどでご研究のほど。
このロケは昨年から目を付けておりまして、首都圏外縁のサクラのピークを過ぎた頃が
恐らく満開と踏んでおりました。
運よく先週末が当たり日だったようです。
画角と撮影位置を変えてアレコレ撮ってみました。
画像をいじくった際に、サクラの色も記憶を頼りに再現を試みたところ、ショット毎に
てんでバラバラになりました(笑)。
その悪戦苦闘の顛末などを貼らせて頂きます。
書込番号:21730766
8点

小田急ロマンスカー70000形GSEに乗ってみた
JRとは軌間や車両の仕様が全く違うから一概に比較できないが(GSEはボギー車)
低騒音タイプの駆動装置やフルアクティブサスペンションなど
最新技術を詰め込んだこの車両の乗り心地は最高の一言に尽きる。
>写真云々さん
>DLやまぐち号は滅多に見れないので
>私から言えばラッキーだと思うのですが
>遠くから来られた人は
>ガッカリだったでしょうね。
そうですねほとんどの方は撮影もせずに帰っていきました
ですが情報を知らずに12時間かけて千葉から来られた
方いて「今はDDの牽引が少ないからと」自分に言い聞かせて
撮影されていました。
書込番号:21731454
9点


てつのみちの皆さん こんにちは
親父殿、銀塩メダリストさん いつもありがとうございます!
鉄がちょっとしか写ってなくてすみません(O_O)
書込番号:21731635 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

写真云々さん、鉄人の皆さん
こんばんは
鉄神通信講座から 500系 の 本線通過を初めて見ました
しかも5月13日 終了の エヴァンゲリオン初号機仕様塗装です。
書込番号:21732241
7点

写真云々さん、鉄分補給に余念のない皆様、こんばんは。
今日は、エヴァンゲリオンが団体専用臨時列車で走ると言うので、行って来ました!
J79-GEさん、お疲れ様でした!
本線通過撮れて、良かったですね!
今日もマッタロスさんと、ばったり!
お疲れ様でした!
書込番号:21732342
8点

写真云々さん、鉄大好きの皆様こんには。
久しぶりに鉄撮りしてきました。
ななつ星の大分運行も再開されて楽しみが増えました。
ぼちぼち撮影していきたいと思います。
書込番号:21734265
8点

鉄道好きの皆様こんばんわ(^o^)
今日は
夜勤明けですが
やまぐち号を撮りに行こうと思ってましたが
小雨が降るし、風が強いので
撮りに行くのを辞めました
(風が強いと煙が横に流されるので)
皆様!
初夏を思わせる暑さが続きましたが
山口では、寒かったです
暑かったり寒かったり
気温の寒暖差が激しいので
体調管理には気をつけてくださいね(^o^)
●くらはっさんさん
こんばんわ(^o^)
>>東武日光線のサクラ名所、詳細は伏せさせて頂きます。
わかります(^o^)
その気持ち、自分だけの撮影ポイントに
したいですよね(^o^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2973863/
↑
素晴らしいっす(^_^)v
●コーヒーはジョージアさん
こんばんわ(^o^)
>>小田急ロマンスカー70000形GSEに乗ってみた
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2973983/
↑
関東へ行かれたのですね
それにしても、
もう!
小田急ロマンスカー70000形GSEに乗られたのですね
羨ましい(^_^)v
●J79-GEさん
こんばんわ(^o^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2974120/
↑
団体専用臨時列車
500系TYPEエヴァンゲリオンの本線通過
捕獲!おめでとうございます
●PARK SLOPEさん
こんばんわ(^o^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2974009/
↑
天守閣からのトラス撮影!
素晴らしいっす(^_^)v
●コードネーム仙人さん
こんばんわ(^o^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2974137/
↑
3並び!
流石です(^_^)v
真ん中が反戦通過のエヴァンゲリオン
イイですね(^_^)v
●jycmさん
こんばんわ(^o^)
ここ!鉄スレでは
お久しぶりです(^_^)v
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2974613/
↑
桜と七つ星in九州!のコラボ
素敵です
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2974616/
↑
銀釜の超低速でキッチリ、ズーム流しを
してますね(^_^)v
流石です。
いい加減な私と違ってキレイに
止めてますね。
今日の貼り付け写真は
先日の朝
仕事帰りに撮った写真です
それでは(^^)/~~~
書込番号:21734778
8点

鉄好きの皆様こんにちわ(^o^)
今日は、陽気が良いですね(^_^)v
休みなので朝から、ゆっくりしてます
何もせず、ぼ〜〜〜〜っと(^_^)v
昼から、鉄撮りでもしようかなって
調べると
午前中にEF66-0番台が走ってました(^_^;)
朝から、鉄撮りをすれば良かったと
後悔してます(爆笑)
今日の貼り付け写真は
4月5日に探し撮りの練習をした
写真です
まだまだ未熟です
もっともっと練習をしなければ(笑´∀`)
それでは(^^)/~~~
書込番号:21745791
8点

おはこんばんちはわ〜
皆さんいい写真ですね・・・
>くらはっさんさん
東武鉄道と桜の写真良いでねこれ好きです
>コーヒーはジョージアさん
新しいロマンスカーかっこいい・・
>J79-GEさん>コードネーム仙人さん
こっちではあまり見慣れない新幹線とのコラボ車両良いですね
>jycmさん
九州の電車色々個性があるから面白いですね
>写真云々さん
ローカル線いいね!
こちらもデジカメ借りれたので去年と同じ近場の多摩川の河川敷へ行ってきました
多摩川河川敷と周辺をちらほら散策撮りました桜が沢山あるので散策には良い場所ですね
今年は開花時期が早かったけど
JR五日市線陸橋があるので桜といろいろ撮る事ができてよかったですね〜
他のお出かけ画像もあるので気が向いた時にでもあげますね・・でわまた〜
書込番号:21749538
8点

写真云々さん、鉄大好きの皆様こんには。
オヤジに
「いい加減鉄スレに来いやっ!」
って怒られてしまったので、出張帰りにロケハン?っていうのかな?、良さそうな場所見つけて撮ってきました(*^▽^*)
しかし、時間がなく試し撮りも出来ぬまま四季島が来てしまいました(;^ω^)
書込番号:21750935
8点

みなさん、こんばんわ。
コメントをくださった皆様、ありがとうございます。
雨と強風の中、D51のやまぐち号を撮ってきました。
強風の為に宮野で抑止したために、
途中95分遅れで運転していました。
書込番号:21751671
8点

鉄道好きの皆様こんばんわ(^o^)
先週に続き
今週の週末も雨ですが
鉄分補給は出来てますかね(^o^)
●suica ペンギン さん
こんばんわ(^o^)
多摩川の河川敷は
イイ場所みたですね(^o^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2978721/
↑
列車と桜と夕日イイですね
私は、夕日と列車を撮るのが好きです
素晴らしい作例ですね(^_^)v
●柴-RYOの輔さん
こんばんわ(^o^)
>>「いい加減鉄スレに来いやっ!」
って
言ったかな
コンデジは来たらだめよとは、言ったけど(笑)
カッカッカッ\(^_^)/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2979167/
↑
架橋の下からの敷島の撮影!
ん!
って事は
通過時間を調べて四季島を
撮ったの
まるで鉄ちゃんみたい(爆笑)
今日の貼り付け写真は
4月10日に仕事が早く終わり
いつもの流し撮りをしようと
いつもの場所に言ったら
なんと
EF65−1131が回送で
通過!
慌てて撮った写真です(^_^)v
書込番号:21751672
8点

おお〜〜
今日二投目です
●nobu-g3さん
こんばんわ(^o^)
>>途中95分遅れで運転していました。
大変な中の煙分補給お疲れ様です(^_^)v
先週もD51200の不具合で
遅れたみたいですよね
でも、
作例をみるとD51200の不具合も修理できたみたいですね(^_^)v
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2979407/
↑
イイ煙ですね(^o^)
明日、行こうかな?
それでは(^^)/~~~
書込番号:21751753
8点

写真云々さん、追伸です(;^ω^)
>通過時間を調べて四季島を
撮ったの
まるで鉄ちゃんみたい(爆笑)
見抜かれましたか(笑)
実は、四季島が運行することも、目安の時間もmirurun.comさんに教えてもらいました♪
現地でもさらに詳しい時間調べてもらいました。
はい、いわゆるおんぶにだっこです( ̄▽ ̄)
この場をお借りして
みるるんさんありがとうございました(。-人-。)
書込番号:21752028
8点

写真云々さん、皆さんこんばんは!
最近皆さんの活動が盛んになっているようで何よりです。(*^-^*)
気が付けば7号も終盤ですね。
自分は2週間程間を開けてしまい云々師匠にツッコミが入りそうですので昨日ほんの少しだけ
鉄分補給をして来ましたので活動報告です。m(__)m
日が沈んだ後の札沼線中小屋駅でローカル線を撮って来ました。(^^)/
今日はゴメンなさい貼り逃げで失礼します。<m(__)m>
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:21752320
9点

皆様お久しぶりです。
3月と今月は何かと忙しく、仕事→撮影の繰り返しであまり休めませんでした。
今日は天候も悪かったので久しぶりに撮影は休みです。
冬の湿原号の残りとあと一回の運行で最後となったC56牽引の北びわこ号
関東では栃木キャンペーンでのSL+DLの組み合わせの真岡鐡道
常連の秩父鉄道のSLファーストランです。
桜の時期は人も集まりますし、マナーも悪いので桜を入れた撮影はほとんどしません。
4月下旬と5月は釜石線のSL銀河と磐越西線のSLばんえつ物語を撮影予定です。
書込番号:21753070
10点

鉄道好きの皆様こんばんわ(^o^)
●柴-RYOの輔さん
こんばんわ(^o^)
>>はい、いわゆるおんぶにだっこです( ̄▽ ̄)
ロケ地は自分で
探したのでしょう?
鉄撮りは、撮影ポイントを
見つけるのが一番難しいですからね
●銀塩メダリストさん
こんばんわ(^o^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2979619/
↑
これ!
イイっす(^_^)v
7D2で夜撮影は大変だったでしょうね
お疲れ様でした。
●ペン好き好きさん
こんばんわ(^o^)
>>4月下旬と5月は釜石線のSL銀河と磐越西線のSLばんえつ物語を撮影予定です
楽しみですね
素晴らしい作例を
お待ちしてます(^_^)v
今日の貼り付け写真は
10日に撮った
流し撮りです(^o^)
書込番号:21755085
10点

連投です
今日は
3週間ぶりに
D51200やまぐち号を
撮りに行ってきました
トラブル続きのD51200は
今日は元気よく走ってくれました(^o^)
まずは
宮野大山第3踏切での
写真を貼ります
書込番号:21755115
8点

ご乗車の皆さま、お邪魔します。
少し間が空いてしまいましたが撮り続けています。
山口線、三江線、そして新幹線は西へ東へ(と言っても隣県程度です)
その割に投稿はタダのシンカンセンで申し訳ないです。
TYPE EVAが1ヶ月を切ってしまいましたが
行きたい場所がまだ数か所残っているし
またまたどこかで仙人さんと遭遇できるかなと思っています。
>写真云々さん
デゴイチ君が元気になってなによりです!
次の土日は沿線へ励ましに行く予定です。
お会いできましたらまたよろしくお願いします。
書込番号:21756982
10点

鉄道好きの皆様こんにちわ(^o^)
今日も夜勤の仕事帰りに
ストレス解消(鉄撮り)をしてきました
後ほど貼りますね(^_^)v
●マッタロスさん
こんにちわ(^o^)
最近新幹線にハマってますね(^o^)
500系TYPEエヴァンゲリオンも
後一ヶ月を切りましたね
今年はまだ一回しか新幹線撮りを
してないので
そろそろ、防府バイパスに行って見ようかと
思ってます(^_^)v
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2980993/
↑
こういう場所から撮ってみたいです(^_^)v
今日の貼り付け写真は
日曜日に撮った
山口線D51200やまぐち号の
写真を(^_^)v
それでは(^^)/~~~
書込番号:21758545
10点

写真云々さん、鉄大好きの皆様こんにちは♪
木曜日の晴天なのでクルーズトレインを撮影して来ました。
が・・・・止まりませんでした(汗)
>suica ペンギン さん
九州の列車の多くは水戸岡氏のデザインが多く、駅舎なども手掛けています。
いくら貰ってるんだろう(笑)
>柴-RYOの輔さん
撮り鉄も上手いですねぇ
ちょっと出かけて、ほいほいと撮影してしまう流石です。
>nobu-g3さん
煙分補給お疲れ様です。
SLは普通の撮り鉄よりテンションが上がりますよねぇ。
>銀塩メダリストさん
そろそろ雪化粧も終わりですね。
こちらではなかなか撮影できない景色です。
>ペン好き好きさん
ご無沙汰しています。
SL素敵です。
桜とのコラボは皆さん撮りたくなるので仕方ないですね。
>マッタロスさん
エバも一か月を切ったんですね。
もう一度撮影に行きたいですね。
>写真云々さん
師匠おつかれさまです。
最近は精力的に活動されてますね。
またご一緒したいですね。
ではでは、ブレブレで申し訳ありません。
書込番号:21763292
8点

鉄道好きの皆様こんにちわ(^o^)
夜勤の仕事帰り
今日で4日連続で
流し撮りをしてきました
朝の6時台の時間は
貨物列車が良く通るので
最適ですが
ろくな写真が撮れません( ̄∇ ̄)
●jycmさん
こんにちわ(^o^)
>>木曜日の晴天なのでクルーズトレインを撮影して来ました。
>>が・・・・止まりませんでした(汗)
何をおっしゃる
止まってますし(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/ImageID=2982698/
↑
DF200形7000番台の牽引
七つ星in九州!
カッコいいな
また、黒のDE10もカッコいいですよね(^_^)v
まあ!
JR九州のDE10は8両全部
黒塗装ですよね
また撮りたいですね(^_^)v
今日の貼り付け写真は
15日に地福田園で流し撮りをした
写真です(^_^)v
それでは(^^)/~~~
書込番号:21765684
8点

鉄道好きの皆様おはようございます(^o^)
いま
写真作例 『新てつのみち』 8号が
発車しました
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/#tab
皆様
乗り遅れのないようにね(^_^)v
写真作例 『新てつのみち』 7号にも
沢山の作例の貼り込み
大変ありがとうございました
ちょっと早かったかもしれませんが
スレ主の
独断と偏見で
新しくスレを立てました
8号も
7号同様に沢山の貼り込みを
お願いします
それでは
写真作例 『新てつのみち』 7号は
これにて
おしまい
(^^)/~~~
書込番号:21767327
9点



このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





