『J:COMのカスタマーセンターと電話するときは録音をお勧めする』 の クチコミ掲示板

 >  > ケーブルTV
クチコミ掲示板 > プロバイダ > ケーブルTV

『J:COMのカスタマーセンターと電話するときは録音をお勧めする』 のクチコミ掲示板

RSS


「ケーブルTV」のクチコミ掲示板に
ケーブルTVを新規書き込みケーブルTVをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ42

返信1

お気に入りに追加

標準

ケーブルTV

スレ主 bao1982さん
クチコミ投稿数:1件

転居前にJCOMを使っていたので、転居後も利用するつもりでカスタマーサービスに電話をしたところ、転居当日に新居に工事を行うと説明された。工事は転居してから数日後になるものだと思っていたので、その場で確認したが、当日工事すると言う。その場では、旧居の解約手続きと新居の契約手続き開始をシステムに登録してから即日折り返しするから、と説明されて電話を切った。

ところが、結局その日はシステム障害が起こったために、登録できないと別人からの説明の電話があった。

翌日、登録完了の電話をくれた別人に確認したら、工事は転居とは別日で、さらに工事の前に立ち合いの元での下見が必要であると説明が変わった。そして、下見の前に工事同意書を書いて返送するように指示された。順序が違うのではないかと訊ねても、同意書がJCOMに届かないとまず下見ができないの一点張りだった。

とりあえず同意書の内容を確認したいので即日速達で同意書を発送してもらう事になった。しかし、2日経っても同意書が届かない。
カスタマーサービスに電話で同意書の郵送は済んでいるのか確認し、その際に、同意書が下見に先行するのは順序が逆ではないかと訊ねると、下見に立ち会って同意書を書けばそれでよいと説明された。同意書は普通郵便で発送されていた。

各人の説明の食い違いが頻発している。やるといったことをやらない。
これでは何を信用してスケジュールを調整すればいいのかわからない。
そう訴えたところ、謝られた。 謝罪は求めていない、説明内容が食い違っていることを確認し、再発を防いで欲しいだけである。

電話対応品質向上のために応対が録音されている筈なので、それを確認してほしいと要求したところ、目的が異なるので内容確認には利用できないと説明された。

J:COMの考える品質向上とは何を指しているのだろうか、疑問である。
契約の説明の最中、頻繁に新しいサービスの紹介を差しはさんで話を中断する事を指しているのだろうか。

今後この会社と話をする際は録音しよう、と決心したら、価格comではJCOMと電話するときは録音必要という話題が既出だった。

先にこちらの掲示板を見てから電話するべきであったと悔やまれる。

書込番号:21565740

ナイスクチコミ!34


返信する
acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2018/02/04 06:43(1年以上前)

>bao1982さん

>>>先にこちらの掲示板を見てから電話するべきであったと悔やまれる。


そうですね。今後は留意しましょう。

書込番号:21568374

ナイスクチコミ!8


クチコミ一覧を見る


「ケーブルTV」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)