『ADSLからの移行』 の クチコミ掲示板

 >  > モバイルデータ通信(WiMAX・LTE)
クチコミ掲示板 > プロバイダ > モバイルデータ通信(WiMAX・LTE)

『ADSLからの移行』 のクチコミ掲示板

RSS


「モバイルデータ通信(WiMAX・LTE)」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信(WiMAX・LTE)を新規書き込みモバイルデータ通信(WiMAX・LTE)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ADSLからの移行

2018/02/03 23:50(1年以上前)


モバイルデータ通信(WiMAX・LTE)

クチコミ投稿数:10件

★質問1
現在の状況
壁(ADSL)―モデム―ルーター―デスクトップとノート

モデムとルーター間のLANケーブルを、wi-fiルーターのクレードルに繋げば、PC2台ともwi-fiの有線接続ができますか?ルーターやケーブルは5年くらい前のものです。
モバイル回線プランはこれらを考えてます。
http://kakaku.com/bb/plan.asp?bb_planUnitCD=6720100&bb_pref=13&bb_monthType=11002
http://kakaku.com/bb/plan.asp?bb_planUnitCD=2120001&bb_pref=13&bb_monthType=11002


★質問2
wi-fiを有線接続したほうが速くて安定すると聞いたのですが、wifi受信機を購入して無線で接続した場合とでは、かなり差があるものなのでしょうか?

他にも問題点やこうした方が良い点がありましたらお願いします。移転の場合を考慮して光ではなくモバイル接続を検討しています。有線で行くならクレードル付のプランにしようと思います。

書込番号:21567968

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2018/02/04 00:09(1年以上前)

WiMAX等のモバイル通信は地域によっては繋がりにくいこともあるし、動画閲覧、Windows Update、ダウンロードなどによりすぐに容量上限に達してしまう可能性があります。ADSLをそのまま継続するか、可能であれば光回線に移行した方がいいでしょう。
無線LANルーターを導入すればすべてをWiFi接続することも可能ですが、有線接続できる機器は有線で接続したほうが効率が上がります。

書込番号:21568015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/02/04 11:01(1年以上前)

>モデムとルーター間のLANケーブルを、wi-fiルーターのクレードルに繋げば、PC2台ともwi-fiの有線接続ができますか?

[Wi-Fiルーター]--(有線)--[※ルーター]-(有線)--PC2台
この繋ぎ方で有線接続が出来ます。
この時、ルーターのDHCPサーバー機能をオフにして下さい。
(IPの払出が二重になってしまうため。)

※[Wi-Fiルーター]と[ルーター]の有線接続で[ルーター]側はWANではなくLAN側に挿してください。

★質問2の答えですが、住環境によります。
周辺に無線LANのアクセスポイントが濫立していると、電波の輻輳(混雑)で速度が低下します。
特に、11b/g/n系は顕著です。電波を広く通しやすい特性がありますが、周波数帯域が小さい上に、無線LAN=11b/g/nが必ず付いています。
電波の混雑を考慮しなければそのまま使われるため、混雑に拍車がかかります。
ただ、住環境周囲のアクセスポイントの電波が弱ければ考慮する必要は無いでしょう。
有線LANの場合、そう言った考慮が不要のため安定します。
どの位変わるかと聞かれると難しいですが、(11b/g/nの場合)相当差が出ます。

無線LAN規格にはもう一つ、11a/n/ac規格があります。
こちらは周波数が広範囲であり、混雑することはあまりありません。
その代わり、電波の特性上コンクリートや鉄筋の壁には弱く、電波があまり遠くに飛ばない特性があります。
最新規格の11acは、現行広く使われている有線LAN以上の速度を出す物もあります。
こちらですと、商品と条件によっては、有線LAN以上の速度が出でしょう。

ただ、モバイル回線プランを見ると、有線LAN、無線LANのどちらを使い続けても問題ありません。
あとは、使い方を良く検討してください。
主回線として使い、動画やファイルのやり取りをされているのであれば、恐らくそのプランでは10日も保たずして使い切ると思います。
現状、ADSLからの移行のようですから、ありりん00615さんの仰るとおり、かなり厳しいかと思いますよ。

書込番号:21568939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/02/04 23:18(1年以上前)

詳しい回答ありがとうございます。
有線まま移行できると分かって一安心です。

本日のダウンロード量を見ると、動画など見てないのに0.3ギガでした。
簡単に一ヶ月で10ギガ行ってしまいますね。
ギガ放題だったらいかがですか?
3日間10ギガ制限は私の場合平気そうに思えます。
ただ、光もそうですがキャンペーンはみな縛りが2、3年なのですね。
3年もIPアドレス固定なんて。。。
ADSLは昔より速度でなくなったし困ったものです。

>※[Wi-Fiルーター]と[ルーター]の有線接続で[ルーター]側はWANではなくLAN側に挿してください。

そうするとLanケーブルは全て[ルーター]のLanポートに刺して、wanポートは空きということでよろしいでしょか?

書込番号:21571343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/02/06 18:59(1年以上前)

モバイル系のギガ放題は、はっきり申し上げて「速度が出ません」。
また、帯域規制も厳しく3日で1GBとか超えると速度制限を受けます。

光も縛りのないプランはありますヨ。
月額高いですけど、そこは縛りプランの途中解約時の解約金と天秤を掛けるといいんじゃないでしょうか。

>そうするとLanケーブルは全て[ルーター]のLanポートに刺して、wanポートは空きということでよろしいでしょか?
仰るとおりです。
ルーターの機種によっては、WANポートをLANポートと同じように使える場合もありますが、一般論で回答させていただきました。

書込番号:21576258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/02/06 21:04(1年以上前)

ギガ放題って速度出ないんですか・・・
ということは、ADSLで我慢するか光しかないですね。
すっきりしました。ありがとうございました。

書込番号:21576594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/02/06 22:45(1年以上前)

>ギガ放題って速度出ないんですか・・
「Yes」
仮に「出るよ!」と言う情報が流れれば、ヘビーユーザーがイナゴの群れのように為して飛び移ります。
そして、あっと言う間にパンクして遅くなります。
ネットの情報は、あっと言う間に拡散します。

ADSLか光がベターです。

書込番号:21577024

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「モバイルデータ通信(WiMAX・LTE)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)