


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
こんばんは。
太陽光の見積りについてお願いします。
山梨県甲府市 真南スレート4寸
パナソニックHIT 太陽光電池容量5.45kw年間推定発電金額 7427kwh /年
【A社】訪問
HIT 247 20枚
120 5枚
屋外用モニター
VBPM372C 定価87000(税抜)←最新らしい
全て込みで1420000円
↑元々4.94kwで1530000円だったのを交渉
金利1.7% 10年で毎月12876円
※工場保証、自然災害補償(10年)
※15年発電補償(15年間の発電量の8割保障)
※無料無制限サービス
※施工写真をくれる
【B社】一括見積りサイト
HIT 247 20枚
120 5枚
屋外モニター
VBPM 274C 定価54500円(税抜)
全て込みで1337850円
↑もう少し値引きも頑張るといってくれた。
※当社施工保証10年含む
※1年に1度訪問確認
金利2.25% 10年で毎月12387円
先ほどA社で契約した後にB社から電話がかかってきました。
B社からも話を聞いてみようとは思っていますが、A社の方がとても良い人で、金利も安いし保証も手厚いしクーリングオフしづらいな〜と考えています。あとA社のが大手です多分。次々489円、10年で58680円。名前と保証料で考えたら安いのかなと感じてしまいました(笑)
何年で回収できるとかいまいちわかっていなく、A社でどのくらいで回収できるかなど教えていただきたいです。
またこの価格で契約したこと、間違いでなかったでしょうか。。
おそらく、市で35000円の補助金がおりるとは思います。(先着順とかではなさそう)
書込番号:21571054 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りーちゃん0312さん
価格面はどちらも問題ない数字だと思います。
向きと傾斜もいい様ですし、ちょっとうらやましい感じです。
#前のスレもみました。ずいぶん変わりましたね。
A社、B社がどこかは知る由もないですが、金額的な差はないに等しいですし、
対応よさそうと踏んでいるなら変える理由は特に無いかと思います。
#訪販にしては安めの設定と思います。ただ営業さんが何時までもいるかは
#ヤッパリちょっと怖いかな・・・。
一応確認ですけど、上の値段は補助金考慮後の価格ではないですよね。
そうなるとちゃんと精査しないといけないわけですが。
なお、372Cは最新ですが、型が新しいわけでもなく、写真をくれるのは特別なことでは
ありませんので、聞くだけにしておきましょう。
#気がつかない、変な落とし穴がありませんように・・・。
書込番号:21571174
0点

りーちゃん0312さん
訪問販売の営業はみなさん好い人ですよ。
それが商売ですから。
専門業者は工事屋さんが営業を兼務する場合もあるのでトークは下手です。
5.5kwの太陽光の10年収支は160万円です。
ここから金利とメンテナンス代を差し引くと実益140万円程度です。
A社で10年回収は難しいです。
我が家は37円で買取りの時代でPanasonicHIT6.4kwを
195万円(キロ単価30万円)で設置しました。北関東です。
今は26円時代ですよね、単純に比例計算してみてください。適正価格が見えると思います。
わたしなら訪問販売業者に太陽光は任せません。
関東で訪問大手とは?
日本エコライフ、なんちゃら住建ですか?
書込番号:21571185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>REDたんちゃんさん
お返事ありがとうございます。そうですよね、これまでの方みんな良い人だったんですが断る感じで話しても顔に表情出さなかったのが今回の方だったので好印象だったんだと思います。
A社だと利益ないですか、教えていただきありがとうございます。9日にB社がきてくれますのでどこまで頑張れるのか聞いてみたいと思います。
ちなみにA社は谷口コーポレーショングループ(TGC)
B社はくらし設備です。
ネットの情報しかわかりませんので大手なのかわかりませんが、、
もし2社について知っていたら教えていただきたく思います。
書込番号:21571252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>晴れhareさん
こんなに太陽光に適してる屋根だとは全然気づかず、そういえばここに越してきて1年で4社ほど訪問きてます。
以前の見積りのさい、契約しそうになり。無知ってこわいなと思いましてみなさんのコメントなどをみたりしながら少しですが勉強しました(笑)
A社で5.54のせるなら169万円と言われたんですが、B社の見積りみせたところ何段階かふんで、これでダメだったら帰ってこいと言われたとこの金額まで下げてくれました。
ちなみに
A社が谷口コーポレーショングループ(TGC )
B社がくらし設備です。
大手なのかいまいちわからないんですが(笑)
もし2社について知っていたら教えていただけたらと思います。
落とし穴、、あったら怖いです、、。どちらと契約すべきだったんでしょうか涙
書込番号:21571323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>晴れhareさん
ちなみに以前の見積りの会社とは全く別会社です。あの時は本当にしつこく、そして考えさせてくれと帰ってもらうときの表情が怖すぎて、、
そこで契約していなくて良かったと思ってます。
書込番号:21571331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>REDたんちゃんさん
>晴れhareさん
ちなみに、補助金はなしでの金額になります。
訪問は工事業者の方がきて営業を通さずにそしてPanasonicから直接仕入れるためにそのぶん安くという感じでした。
後からすみません。もしこの情報いらなければそれもすみません。
書込番号:21571345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りーちゃん0312さん
どちらも高めですが、まず訪販はおススメしません。
営業マンは印象良いのが大前提です。
訪販なら怪しむ人も多い中、利益を出さなければいけませんので、なおさら営業もあの手この手で頑張ります。
大手でも中小でも、太陽光業界は今倒産の嵐です。
そんな状況でも生き残ることができる優良企業は、今市場縮小中の太陽光一本で事業展開しません。
実はメーカー選択以上に、設置業者選択は重要ですので、将来的な経営基盤が盤石か等しっかり見極める必要があります。
さて、正直設置環境、条件としては最高かと思います(影がかからない前提ですが)。
日照条件は日本一と言っても過言ではないです(ほとんど雪も降りませんし)。
パナHITやSFのCISでしたら、同設置容量で実発電量年間8000kWhは超えるかと。
ただ、甲信エリアは一括見積りでもなかなか安い見積りが出てきません(これだけが玉に傷です)。
今の見積りでは初期投資を回収できませんので、地元業者ではなくなりますが、東京シェルパックに見積もってみてください(一括見積サイトではひっかかってきません)。
ここはかなり安い上、昭和シェルの完全子会社で、太陽光以外にも空調や電気設備全般を手掛ける優良企業です。
書込番号:21571388
0点

>SAXRSさん
コメントありがとうございます。さっそく東京シェルパックにメールしてみました。
この価格だと初期費用回収難しいですか、、。教えていただきありがとうございます。
ちなみにおいくらくらいになれば初期費用回収できるのでしょうか??
書込番号:21571495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りーちゃん0312さん
工事業者直接ということなら価格的な疑問点はありません。
(営業さんの立場がかわいそうですけどね。)
あと、補助金も含まずならその分は返ってくるので条件は良くなります。
#すみまんが企業さんの良しあしはあまり良くわかっていないです。
#リフォーム全般やってますとしかわからないですから・・・。
既に30年度案件になるので急ぐ必要もありませんが、逆に言うと丁度頃合いとも
言えますので、私的にはこのままでも良いと思います。(上を見るとキリがない。)
>REDたんちゃんさん
>SAXRSさん
発電量的にkWあたり年間1300kWhを越える値が期待できる場所柄ですね。
例えば控えめに、年間で7000kWhとして18万円以上の寄与があると思いますが
投資回収できないというのは何故ですか?
単純計算で8〜9年でOKの筈では?
#東京シェルパックさんが安いのは過去の状況から理解していますが、
#既にここまで値段を下げているので総額でどれくらいの差になるか・・・。
書込番号:21571500
0点

>りーちゃん0312さん
大変失礼しました。
パネル容量4.54kWで計算してしまったので、30万円/kW前後で10年シュミレートしていました。
改めますと、どちらも価格的に相場の範囲内です。
欲を言うと、ローンを組むため売電分が目減りしてしまい、もったいないです。
さすがにキャッシュでは厳しいでしょうか?
もしくは業者提携ローンではなく、住宅太陽光専門の地銀や共済ローン等で金利を落とせたらよいのですが・・・
東京シェルパックでもB社と同じ位の金額が出ると思いますが、B社と競わせるのも手です。
個人的にはシェルが本命ですが、23万円/kWh位までなら下げられると思います。
とまぁ、費用削減の余地がまだあるため、いろいろ記載しましたが、甲府で真南20°ですので、よほど自家消費が激しくない限り、10年で初期投資分は回収できると思います。
>晴れhareさん
私の凡ミスで失礼しました。
書込番号:21571627
0点

>りーちゃん0312さん
甲府で南スレート4寸1面設置でHIT5.45kWですか。
良い条件ですね。
ならば、東京シェルパックにコンタクトされて正解です。
TCGって大手ですか? 中小と思いますが。
大手とは東証一部上場会社の資本関係がある社をいいます。
例えば、東京シェルパックや伊藤忠エネクスホームライフ、丸紅などです。
なおTCGは地域の販売部門によって提示価格差が大きすぎ不安があります。
市の補助金がでるなら、着工前に申請しなければもらえません。
書込番号:21571920
0点

>晴れhareさん
>SAXRSさん
>gyongさん
>REDたんちゃんさん
みなさんに聞きたく、タグ付けさせていただきました。
コメントいただいたのにお返事遅くなりすみません。
東京シェルパックで見積り出して貰えました。TGCと全く同じものでだしていただきました。
1240000円でした!
TGCは15年補償が魅力でしたがそれでも18万円安ければメンテナンス代などを加味してもやはり東京シェルパックのが良いでしょうか?
みなさんでしたらどちらを選びますか?
あと、東京シェルパックさんいわく、東に5度位傾きある南南東らしいです涙
支払いは一括にしようと思います。やはりローンは金利が無駄なので(東京シェルパックは金利1.95で団信つきですが10年の間に何かある可能性は低いのかなと、、)
補助金については、明日市に問い合わせてくれるようです(4月施工になる予定)
書込番号:21574285 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>りーちゃん0312さん
いきなり23万円/kW下回ってしまいましたね。
十分かと思います。
一点だけ、東京シェルは保証等が有償ということが欠点ですかね。
まぁそれを含めても十分安いのですが・・・
確か東京シェルは信販しか紹介がなかったはずですので、ローンを組むとその位になります。
現金決済可能であれば、そうした方がよいでしょう。
傾斜については南南東向きに4寸(20°)ということでしょうか?
正直、多少の方角のズレはあまり発電量の低下にはつながりません。
南東や南西(45°)で確か7〜8%落ちですので、5°では年間で0.5%も落ちないのではないかと。
それよりも甲府でパナHIT、20°傾斜という条件が恵まれすぎですので、発電量には全く心配はありません。
最後に選択業者ですが、個人的には東京シェルパックです。
今時太陽光とエコ住設1本でやりくりしている業者では、間違いなく10年15年後には存続していない可能性が高いでしょうし、太陽光関連事業だけで大きくなった業者も今は危険です。
最終的な判断はお任せしますが、自分の目で業者を見極めることも大切な判断指標ですよ。
書込番号:21574514
1点

>りーちゃん0312さん
条件が揃えば、今はこれくらいで出てくる感じなんですかね。
無償メンテナンスよりは先に安くしてもらった方が私も良いと思うし、
キチンと設置されてればトラブルは起きないはずだから。
御自身が(努力して)取られた見積りですから、その判断を尊重します。
あと、その程度の方角差なら発電量への影響は気にしなくて良いです。
書込番号:21574687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SAXRSさん
>晴れhareさん
お返事大変遅くなりすみません。
とりあえずクーリングオフをしました!
今日B社が来てくださる予定だったのですが体調崩してしまいお断りしました。ただ新たな見積りだけ送ってくれ、1250000円でした。
はじめから低価格でだしてくれた東京シェルパックさんに気持ちがいってます。
もう少し検討して後悔のないようにしたいなと思います。
また最終的に決まりましたら細かいところまで見ていただけたらと思います。
その時にはまたトピあげさせていただくかもしれませんがよろしくお願いします。
書込番号:21584372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
価格.comマガジン
注目トピックス
- 髪が早く乾く! 吸水力抜群の「1秒タオル」でドライヤー時間が半減した
タオル
- ポケモンの生態を激写! 「New ポケモンスナップ」 試遊レポート
Nintendo Switch ソフト
- 「糖質ゼロビール」どちらが美味!? 「キリン一番搾り 糖質ゼロ」vs「パーフェクトサントリービール」
ビール・発泡酒


(太陽光発電)