


実際使ってみての各月の1Kwhの平均価格を算出。月は請求月。実使用は、その1月前。
大人5人家族で家に平日1〜3人、仕事に2〜4人、土日・休日は家に4〜5人仕事0〜1人
大体夜11〜12時には寝る感じで、夜よりのシフトの関係で自分だけ午前2時あたりまで起きてる。
2017年に1人が定年退職、7〜9月に自分が出張で家に居ない。
2016年 6月23.21円 7月22.86円 8月22.6円 9月22.72円 10月22.87円 11月22.6円 12月22.22円
2017年 1月22.11円 2月22.53円 3月23.1円 4月23.39円 5月24.47円 6月25.12円 7月24.98円 8月27.8円 9月28.1円 10月25.4円 11月25.1円 12月24.76円
2018年 1月24.4円 2月24.58円
定年退職で2円上がっています。
10月請求分から見て、夜よりの自分が抜けた上昇分は1円。
8・9月請求分の上昇はエアコンの冷房箇所が増えたためだと思われる。
2016年中の電力会社では一番安く、関西電力よりは常時15〜20%安くなっていました。
ただ2017年の出張中は関西電力とほぼ同じでメリットがなかったです。
最新の請求分でも関西電力より20%安くなっていますが、最近は常時1Kwhあたり22円のところが出てきていますので、夜型の生活をしているか昼間電気を使わない家庭でないとメリットが無くなった感じです。
書込番号:21603262
1点

すみません。
元となる数値にいろいろ別の物が混じっていて間違っていました。
再生可能エネルギー発電促進賦課金が入った額で平均値を出してしまっています。
あとは燃料調達費とかも加わっての平均値です。
参考になさる場合は以下のことをお願いします。
とりあえず2017年4月までは2.25円下げてください。
2017年5月以降は2.64円下げてください。
これで再エネ賦課金の分は無くなります。
もしくは考慮している電気会社の料金単価に再エネ賦課金を加えて比較してください。
電気会社を別のに乗り換えかなと思ってましたが、今でも一番安い料金でした。
書込番号:21604604
1点


「シン・エナジー(洸陽電機)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/06/26 19:00:57 |
![]() ![]() |
0 | 2024/09/23 16:54:41 |
![]() ![]() |
0 | 2019/04/08 14:14:59 |
![]() ![]() |
0 | 2019/02/07 9:51:31 |
![]() ![]() |
0 | 2019/02/04 21:31:45 |
![]() ![]() |
3 | 2018/12/13 15:42:31 |
![]() ![]() |
0 | 2018/09/14 19:32:30 |
![]() ![]() |
0 | 2018/07/26 23:59:18 |
![]() ![]() |
0 | 2018/06/30 16:11:00 |
![]() ![]() |
0 | 2018/03/03 12:48:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(電気料金)