『Win Score Share 久しぶりに使ってみた』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『Win Score Share 久しぶりに使ってみた』 のクチコミ掲示板

RSS


「ユーティリティソフト」のクチコミ掲示板に
ユーティリティソフトを新規書き込みユーティリティソフトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

Win Score Share 久しぶりに使ってみた

2018/02/16 05:48(1年以上前)


ユーティリティソフト

クチコミ投稿数:44872件

CPU 4.2GHz OC

結果はここにあります

Windows8.1からはグラフィックのところが何を使っても9.9表示となって意味を成さなくなってました。
しかし今再び使用したら状況は変わってますね。
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/winscoreshar/

WindowsのWinSATという機能をそのまま利用して見易く表示化したものです。
コマンドプロンプトやWindows Power Shellにて winsat formal と打てば始まります。(数分はかかります)
終わっても結果がよくわかりませんので、Power Shell 内にて Get-CimInstance Win32_WinSat と打つか貼り付ければ、
リゾルトを見ることができます。

とは言ってもこのWinSAT機能も今どきどうかな?といった程度の機能です。
自分のロートルメモリーでさえ9.2のスコアなんて。。

書込番号:21603331

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:28893件Goodアンサー獲得:254件

2018/02/16 08:42(1年以上前)

おは〜!

はいはい お付き合い∠(^_^)

書込番号:21603576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件

2018/02/16 09:36(1年以上前)

まだまだ元気出しますゾ

おはようさん & お付き合いありがとうです^^

多少なり寒さも緩んですごし易くなってきましたね、 お財布のほうはまだ寒いですけど^^;
なーんか新規移行を考えてたのが、 非力だけどOCでもすれば多少は背伸びできるかと思う次第になってきました(笑)

書込番号:21603661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:241件

2018/02/16 11:08(1年以上前)

いまだ、HDD/SSD判定に使ってますね。
先日AomeiでHDD⇒SSDクローンした時にデフラグでの認識がHDDに
なってたので、そういえばと思ってWinsatコマンド叩いたら
SSDとして認識しなおしてくれました。

書込番号:21603816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件

2018/02/16 11:39(1年以上前)

OC解除したら9.1になりました。

>お好み焼き大将さん
こんにちはです。そんな使用法があったのですね^^
でもSSDでデフラグですか。

書込番号:21603851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28893件Goodアンサー獲得:254件

2018/02/16 12:00(1年以上前)

Windows7もしてみてやった 意味ないか(笑)

SSDのデフラグは空き領域のみね。

書込番号:21603887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:241件

2018/02/16 13:02(1年以上前)

失礼、デフラグじゃなくドライブの最適化でしたね。
Windows10の場合SSDと認識されているとTrimが実行されます、
クローンでHDDと誤認識されてると…?

書込番号:21604036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28893件Goodアンサー獲得:254件

2018/02/16 15:05(1年以上前)

>失礼、デフラグじゃなくドライブの最適化でしたね。
わっしめはWin10がいらぬ事しないようにOFFにしとります(^_^)

書込番号:21604207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28893件Goodアンサー獲得:254件

2018/04/06 04:48(1年以上前)

SSDが nvMe SSDに変更で計測し直し。
ついでにWindows8もやっておきました (^_^)

書込番号:21730953

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ユーティリティソフト」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ユーティリティソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る