


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
パナソニック HIT245 5.145KW
見積内容
VBHN245SJ33 HIT 245アルファプラス 21枚
VBPC255A6 屋内集中パワコン5.5KW(制御対応)
VBSSK3R1 接続箱3回路
VB80103TP 延長ケーブル35T 20m
VB800043 アース線 30m
VBPM372C 太陽光モニタ
専用架台 ストレート金具
電気工事費
各種申請費
以上の内容で、金額118万円です。
書込番号:21605835
0点

麿吉101003さん
5.1kwの太陽光が10年で稼いでくれる金額は
140〜150万円くらいです。
(屋根の向きや勾配、地域が解らないので一般的な数値)
税込118万円で購入出来れば多少の貯金が出来ますね。
あとは業者の信頼性や将来性を確認して進めて下さい。
書込番号:21607025 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
価格的には満足しております。
ちなみに業者はヒラソルという会社になります。
ネットで調べてもあまりにも良いことしかないので、逆に不安になるぐらいです。
リアルな情報があれば嬉しいのですが…
書込番号:21607142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同業者です。
価格については申し分ないかと思います!
あと気になるところは、パナソニックさんの太陽光でも
245wはひとつ前の型落ちのものです。
質問主さんがそこを気にしないのなら大丈夫かと思いますが、1番新しいパネルがいい!と思われたら営業担当の方に掛け合った方がいいかと思います。
あとは、設置後のメンテナンスですね!地元の業者なら安心ですので、ヒラソルさんが近くにあるなら気軽に相談とかもできていいんじゃないでしょうか?
書込番号:21607282
1点

>麿吉101003さん
同じくパナの太陽光発電に詳しいものです。
とりあえずkakaku.comの掲示板としてコメすると、価格は素晴らしいですね。
相場より激激安であるのは間違いありません。
販売した後のことを考えるとなんでそんな金額にできるのか理解できませんが、
何か心配な点があるならちゃんと業者さんに聞いた方が良いですよ。
書込番号:21607362
1点

>麿吉101003さん
余計なことを挟む形になりますが、業者選びは慎重に考えた方が良いです。
太陽光業界は現状かなり厳しく、倒産件数が毎年過去最高を更新しています。
これは中小でも大手でも関係ありません(メーカーも経営危機に陥る程です)。
私も昨年倒産した企業を数十件ランダムに独自分析しましたが、倒産した会社のほとんどが設立10年以内、太陽光もしくはエコ住設事業のみの企業でした。
なので、今後はできれば事業基盤が盤石な業者を選択したいところです。
ただ、最終的に決めるのは麿吉101003さんですので、ご自身の目でよく業者の事業基盤や経営状態、中長期経営戦略等を吟味されることをおススメします。
書込番号:21608426
3点

>麿吉101003さん
導入費用が安いことを重視するのであればヒラソルで十分です。
メンテナンスは専門業者に任せた方がいいかも。
ちっちゃい容量の住宅用でメンテナンス費用をしっかりかけるのもどうかと思いますが。
※訪販含めた設置業者の無料メンテナンスほどあてになりません。数年後倒産してサービスが反故になります。
書込番号:21608823
1点

>musashi1126さん
返信ありがとうございます。
太陽光関係の仕事をされているのですね。
当方も気になり業者に確認をしましたら、設置方法の違いがある模様でPS工法のP247αPlusだと横設置となり当方の屋根では無駄なスペースが多くなってしまいます。
ですが外つば工法245αPlusだと縦設置が可能とのことで、(複数業者に確認済み)無駄なスペースが限りなく少なくなり、設置後の容量差が約1KWあったのと、たしかに旧商品には違いはないのですが、基本的には工法の違いのみのため、後者のパネルを選定した次第です。
後はヒラソルさんの営業所が名古屋で、当方の住まいが大阪となり少し遠い状況です。また施工業者は外注に委託しているとのことで、各地域に専属の業者かいるため、多くの地域で工事ができており、実績も多いみたいです。外注施工のため少し不安が残るため、ヒラソルさんで取付けた方の生の声が聞けたらと思っております。
書込番号:21608949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ネコヤイぽんさん
返信ありがとうございます。
「同じくパナの太陽光発電に詳しいものです。」 との事ですが、太陽光関係のお仕事をされているという事でしょうか?
価格は安すぎるのでしょうか?
基本的には一括見積もりサイトにて依頼をした流れで同条件で各社金額に大きな違いがなかったので当方の設置では相場ぐらいなのかなと判断した次第です。
書込番号:21608973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SAXRSさん
返信ありがとうございます。
太陽光業界はそんなに大変な状況なのですか。
やはり数年前の1KW単価からすれば、だいぶ安くなっているので業者の取り分が減ってきているという事でしょうかね。
購入側からするとやっと設置しやすい金額になってきた頃合いと思っておりましたが…
確かに設置後の保障が充実していでも倒産してしまったら元も子もないですもんね。
Panasonicが太陽光事業から完全撤退は考え難いのでメーカー保障はあるのかなと考えております。
ちなみにSAXRSさんは太陽光は設置されておりますでしょうか?また設置されているのであれば、業者などをお聞かせ頂けると参考になります。質問ばかりになりますが、SAXRSさんは太陽光に詳しい模様なので、今後残っていきそうな業者などもお聞かせいただければ幸いです。
書込番号:21609004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gyongさん
返信ありがとうございます。
「導入費用が安いことを重視するのであればヒラソルで十分です。」との事ですが、ヒラソルさんはそれなりに信用して良い会社ととっても良いという意味でしょうか?または初期費用は抑えて、後々のメンテは別業者に依頼をするぐらいの気持ちで業者を選ぶという事でしょうか?理解力が低くてすみません。
またヒラソルさんについて何か情報があれば教えて頂けると幸いです。
書込番号:21609035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>麿吉101003さん
はい、かなり厳しいです。
金額は安くなっていますが、それはFIT価格の下落に合わせて業者が無理をしているためであり、その結果倒産する業者が増加の一途を辿っているということです。
私は屋根上はパナHITを載せています。
パナも太陽光事業は厳しいようですが、メーカー全体としての経営がうまいため、ここ数年厳しいと言われている家電事業でもしっかり利益を上げている点等が評価できます。
ヒラソルさんについてですが、評判、信頼性は高いですし、金額も最安の部類です。
先に申しましたが、これからは業者の将来的な事業性も考えるべきですので、ここを見定めてください。
参考までにですが、伊藤忠エネクス辺りも視野に入れてはいかがでしょうか。
書込番号:21609553
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(太陽光発電)