


PC何でも掲示板
私はPUBGや黒い砂漠をよくやっています。
ですがゲームがフリーズしたりカクカクしたりすることが多く、
PCを買い換えようと思ったのですがPCの知識は全くないので
こちらに質問させていただきました。
【予算】
25万円まで
【現在使用しているPCのスペック】
Core i7 7700K
メモリ 32GB
ビデオカード GTX1060 6GB
Windows10 Home 64Bit
オススメの商品がありましたら教えていただけると
助かります。
書込番号:21606624
1点

今のPCのスペックなら、問題ないのでは?と思いますが。というかね買ったばかりで買い換え?
買い換えるにしても、ビデオカードを上位のものにするくらいで。
フリーズやカクカクの原因を先にはっきりさせましょう。
書込番号:21606658
1点

お使いのPCの構成から考えて、PC本体と別の要因でカクついている気がします。例えば、ヘビーな使い方をしているために、プロバイダーから通信速度の規制を受けているとか?
ネット環境はどうなっているでしょうか?
書込番号:21606666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今のそのPCの性能で問題ないハズです。
PCごと買い変えると金が余計にかかるので、GTX1080 Tiにでも交換してみては?
CPUはそのままで良いでしょう。
GTX1080 Ti \111,228〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000960869_K0000956467_K0000982278_K0000957402_K0000971385&pd_ctg=0550
書込番号:21606686
0点

でぶねこ☆さん
KAZU0002さん
ありがとうございます。
もともとゲーム用に買ったものではないのですが
このスペックでも快適にプレイ可能なんですね。
ですが実際にプレイしてみるとカクカクでゲームにならないです。
ネットは他のゲーム(Team Fortress2 や Minecraftのマルチプレイ)は問題なく動くので
ネット環境のせいではないと思います。
書込番号:21606692
0点

kokonoe_hさんありがとうございます。
そうですね。
ビデオカードの交換も視野に入れたいと思います。
書込番号:21606699
0点

ケース環境の問題では?CPUやGPU温度は大丈夫ですか?
あとは、ドライバーが古いとかでしょうね。
書込番号:21606720
0点

ありりん00615さんありがとうございます。
MSIのソフトを使って温度を測って見ました。
室温:18℃くらい
CPU:通常30℃ - 40℃
ゲームプレイ時90℃ - 100℃
ビデオカード:通常40℃ - 50℃
ゲームプレイ時:95℃ - 100℃
これは正常でしょうか?
書込番号:21606761
0点

>> ゲームプレイ時90℃ - 100℃
OC度合いが過度とか、CPUクーラーが比較的小さいとかありませんか?
書込番号:21606764
0点

kokonoe_hさんありがとうございます。
そういえば最近ファンの回る音を聞いていないような気がします。
前はうるさいほど回っていたのですが。
>>OC度合いが過度とか、CPUクーラーが比較的小さいとかありませんか?
OCとはなんでしょうか?
PCの知識があまりないのでわからないです。
すみません。
書込番号:21606772
1点

その環境だと、CPUファンだけでなく、前後のケースファンによる空気の循環も重要ですよ。
書込番号:21606877
0点

ありりん00615さんありがとうございます。
PCのケースを開けて見たところ埃が大量にありました。
エアダスターで取って見ましたが、
側面のファンがどうしても回りません。
CPUのファンとビデオカードのファンはネットを参考に掃除したところ
よく回るようになりました。
書込番号:21606896
0点

CPU温度が100℃ですか。それだと、CPU保護回路が働いてクロックを落としている可能性がありますね。
書込番号:21607317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

でぶねこ☆さんありがとうございます。
PCの側面にあるファンが回転していないのでそれのせいでしょうか?
書込番号:21607326
1点

内部の誇りを除去したら、それだけでも効果はあると思います。
あと、だめ押しで確認するとしたら、側面のパネルを外したままで扇風機で風を直接当てながらプレーしてみましょう。
書込番号:21607392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

でぶねこ☆さんありがとうございます。
卓上扇風機を使ってやってみたところ
ゲームプレイ中の温度がかなり下がりました。
ゲームのフレームレートも安定していて快適にプレイできるようになりました。
PCの側面についているファンについては
後で交換しようと思います。
アドバイスをしてくださった皆様本当にありがとうございました。
書込番号:21610178
1点

FAN6機搭載しているケースを使っている人でも難儀していたので、サイドFAN1機では厳しいかもしれませんよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000932815/SortID=20882989/
ただ、この人はOC対応のメモリー使用していたことで自動OCが機能していたのが原因だったようです。
書込番号:21610305
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料


(パソコン)