ログインしてオリジナル画像(等倍)を表示[1.7MB]

オウレンと呼ばれるのはこのキクバオウレンの事。根茎は漢方薬原料で山地木陰に自生

投稿者名 [21653866] yamaya60さん 撮影日時 2018年03月04日 12:16
カメラ機種 COOLPIX P900
レンズ名  
シャッター速度 1/400秒 焦点距離 15.2mm
絞り数値 F4 露出補正 -0.3
ISO感度 100 フラッシュ 発光禁止

[21653866] yamaya60さんの画像一覧

キクバオウレン(菊葉黄蓮) キンポウゲ科オウレン属の常緑多年草で雌雄異株 オウレンと呼ばれるのはこのキクバオウレンの事。根茎は漢方薬原料で山地木陰に自生 ミツマタ(三又) ジンチョウゲ科ミツマタ属 中国原産。8世紀頃に日本で野生化 ←樹皮は和紙の原料。紙幣に利用。枝が必ず三つに分かれるので「ミツマタ」

このウィンドウを閉じる

前の画像を表示
次の画像を表示