


最近のエアコンは、冷房を上向きの風で出すのが主流のようですが、自分はまずPCに風を当てる為冷房下向きに風を出したいです。
・ダイキン S22UTES
・霧ヶ峰 MSZ-GV2217
・白くまくん RAS-AJ22G
・エオリア CS-227CF
・コロナ RC-2217R
と、6畳の売れ線で候補を出してみましたが、該当する品はあるでしょうか?
もしくは4万以下目安で他の品があるでしょうか?
以上、ご教示いただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:21643738
1点

その中だとコロナは上下ルーバーも手動で動かすタイプなので
ルーバーの機能だけ見れば一番希望に近そうです。冷房専用の一定速ですが。
他の機種は暖房時と比べたら下向きにならないので
リモコンで向きを調節しても希望の向きまで下がるかは不明です。
(日立のは水平0度とした場合、下向きに40度までと説明書に書いてありました)
書込番号:21643782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あくまでも個人的な意見ですが室内機の真下に物を置くのって危険だと思いますよ。
ドレンホースが埃や虫が原因で詰まったりする事で室内に水漏れする場合もあります。
コロナ機も昔ながらの設計だから真下にでる風量はたいした事はないと思います。
どうしても真下に拘るならメーカーオプションではありませんがルーバー部分や本体下部にに装着する
タイプの風向板が市販されていますよ。
書込番号:21643939
0点

>自分はまずPCに風を当てる為冷房下向きに風を出したいです。
自作PCの冷却に利用出来ないか?と考えた口ですね?
自分も昔、考えてエアコンの風があたりやすい位置に置いたり、アルミのダクトを利用してみたりと
工夫したけど、効果はほとんど無いですよ。
サーキュレーターを吸気側やマザーボードに直接あてた方が効果は高いです。
あまり温度差があるエアコンの冷風を直接あてるのはお勧めしませんが
床置きタイプなら充てやすいかと。
http://kakaku.com/kaden/aircon/itemlist.aspx?pdf_Spec103=4
書込番号:21644050
0点

ダイキン主体の仕事してますけど
息子の部屋に実験的にコロナの冷房専用を設置しました
手動のルーバーなので最初から下向きにしてますけどね
電気代も気にすることなく過ごしてますよ(笑)
エアコンの下にパソコンやFAXも設置してますが
まったく気にしてません(笑)
友人はエアコンの下に最新の高価なテレビを置いてますが
いちいち気にしてたらエアコンなんて設置できません。
書込番号:21644270
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





