【ショップ名】JAVA
【価格】89100円
【確認日時】
【その他・コメント】
サイズ選びで悩んでいます。
身長168cm・股下76cm・肩から指先73cmです
サイズ的には500mmですが
いろいろと調べると小さめのフレームを買うと
後々困らないとありました⬅️前傾姿勢と関係あり?
また、使用目的はロングライド、
でられたらレースに参加したいと思っています。
付属のシートポストは300mm・ステムは90mmです。
書込番号:21662053
0点
こんにちは。
>>いろいろと調べると小さめのフレームを買うと後々困らないとありました⬅️前傾姿勢と関係あり?
文章の途中が文字化けしているので分かり難い部分がありますが、小さい目のフレームの選択ですと、ヘッドチューブ長が短くなり、その分、ハンドル位置が低くなってしまい、前傾姿勢がキツくなることが懸念されることですが、これは体の柔軟性もあるので、実際に跨いでみないと分かり難い部分です。もし、ハンドル位置が低過ぎた場合、ステムの交換で、角度を上向き角度のものにされるとハンドル位置が多少、高くできます。
余談ですが、サドルの高さや前後などの位置は、基本的にサドルはペダルの漕ぎ易い位置にセットします。その漕ぎ易い位置が、人に寄っては、少し後ろ側にセットされたり、ペダルの漕ぎ易さと、前輪後輪への重量のバランスも考慮に入れて、セットされたりします。
レースにも使われるバイクですと、バイクは自分の手足のように操れるものでないとダメです。大き過ぎて、やっと乗れて走れている状況では、レースには使えないです。なので、乗った時の乗車ポジション、重量バランスは大事なので、フレームは大き過ぎるのもよくないですが、小さ過ぎるものよくないです。自分の理想的なサドル位置がセットができ、そのサドルの位置から、余裕でハンドル操作、ブレーキや変速操作もできるフレームサイズがいいと思います。Aマッシュさんの身長から、500サイズかなと思います。
それと、レースまで検討されているのでしたら、走り込みはされると思うので、ペダリングが上達し、走り込んでくると、乗車ポジションも自然と変わってきます。仮定ですが、初めはハンドル位置が高かっかたのが、だんだん低くなっていくこともあります。
御自身にあったサイズ、お選びくださいね。
書込番号:21663223
![]()
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ロードバイク」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/08/27 9:06:08 | |
| 3 | 2025/07/31 23:31:12 | |
| 2 | 2025/07/11 18:25:14 | |
| 1 | 2025/05/08 13:08:50 | |
| 24 | 2024/11/13 10:58:54 | |
| 8 | 2024/08/24 16:28:45 | |
| 1 | 2024/08/08 6:12:57 | |
| 4 | 2025/02/15 13:32:48 | |
| 18 | 2024/11/12 6:05:20 | |
| 12 | 2024/11/04 20:41:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
ロードバイク
(最近3年以内の発売・登録)





