


ロードバイクは、タイヤが固いのでレンガ道は振動がひどくサドルに体重をかけれないくらいでした。
前後同じタイヤを、Fタイヤだけメーカーが違うタイヤに交換したところひどい振動は起こりません。
ここで仮説ですが、軽い車体に前後のタイヤが同じの場合、前後のタイヤは共振するのか。
書込番号:21674343
0点

>振動がひどくサドルに体重をかけれないくらいでした。
ハンドルからの振動は大丈夫なんですね。サドルにどっしり座っている感じなんでしょうか?
空気圧を前後で変えた場合はどうなんでしょうね。
ポジションによっても変わってくると思います。
私の場合、クロスバイクはアルミ+フォーククロモリですが、結構振動はあります。
ロードはカーボンですが、振動はほとんどありません。
いずれも25C位のタイヤ履いています。
空気圧は前後とも7気圧です。
書込番号:21674374
1点

訂正 クロスバイクでした。
フレームはクロモリ ホークもクロモリ タイヤは25Cです。
振動が減ったのでハンドリングは良くなりました。
サドル、には体重かけれるようになった。
>ronjinさん
クロスバイクの前後のタイヤは同商品ですか。?
書込番号:21674425
0点

固有振動が同じの場合、共鳴しあって振動が大きくなります。
若干ずれている場合、互いの振動を相殺、振動が小さくなります。
タイヤの重さは、後ろが350g 前が300gぐらいです。
書込番号:21674784
0点

タイヤで共振が起こるかどうかは解りませんが、フレームとホイールの相性で共振が起きた事はあります。
峠の下り、後一つのコーナーを過ぎれば、残りは直線という場所の、減速帯を通過した直後、それは起こりました。
振動と、目視で確認できるぐらいリムが振れています。前ブレーキを使うと転倒しそうだったので、後ブレーキを当てぎきさせながら、徐々に減速して事なきを得ました。
スポークが折れてリムが振れたのかと思いましたが、収まってみると目に見える範囲では何の異常もありません。
ホイールを交換したばかりだったので、メーカーに相談した所、「送って下さい。」との事でしたので調べて貰ったのですが、「ホイールそのものに問題は無い、共振ではないか。」と言われました、そのまま同じホイールを使い続けるのは不安なので、交換してもらい、その後共振が起こる事はありませんでした。
たまたま、フレームと(たぶん前)ホイールの固有振動数が同じで、峠の下りの減速帯をきっかけに共振現象が起こったのだと思います。
ちなみに前後とも同じタイヤでした。(クロモリフレーム、カーボンフォーク)
書込番号:21675653
0点

>RMT-V300さん こにちは。
フレームとホイールとの共振は余り考えられない、形状も違うし、ホイールにはタイヤ チューブも付いていますし回転もしています。
下り坂なので、スピードとハンドル共振では。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/191/ThreadID=191-19696/
書込番号:21675758
0点

>フレームとホイールとの共振は余り考えられない
実際に何が共振したのかはわかりません。
振動がフレームによるものか、ホイールによるものか判断できないので。
イメージ的に、ハンドルではない。
下ハンで握っていれば、わかると思うので。
書込番号:21675913
0点

>じじQ6600さん
この現象とは直接関係ありませんが、面白い論文を見つけました。
自転車のサドル振動低減による乗り心地向上
https://www.jstage.jst.go.jp/article/kikaic/78/792/78_2837/_pdf
乗り心地が悪く感じるのは振動数で30Hz以下の周期帯で発生し、その主な伝達経路は後輪からだそうです。
また、フレームのモード解析を行って、シートステーとチェーンステーとを繋げるように鉄板で補強すると
サドルへの共振が抑えられたとのことです。
つまり、フレームを変えないと共振が抑えられないって論外ですので、
その他の方法で共振を抑える方法としてはタイヤは有効ではないでしょうか。
タイヤの空気圧はあまり変えられませんし、、、
クロスバイクでは写真のルビノプロ3 25Cを前後とも使用しています。
後輪も前輪と同じものを付けるとどうなるか気になります。
書込番号:21676283
0点

しばらく見ていませんでした。遅くなってスミマセン。
>フレームを変えないと共振が抑えられないって論外
別にフレームを変えないと共振が抑えられないって事ではありません。
私の場合、共振が起きたのはホイールを変えた直後でしたので、ホイールを変えました。
ホイールを変える前に数万キロは走っていますし、交換して貰ったホイールでも、数万キロは走っていますが、同じ現象は起こっていません。
組み合わせを変える事で解消する事もあるようです。
私が感じたのはちょうどこんな感じでしょうか。↓
40代男性「長い下りで車体がブレる共振現象への対処法は?」
https://cyclist.sanspo.com/198912
起きる現象は同じでも、原因が一つではないと私は思います。
書込番号:21701299
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「クロスバイク」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/05/21 22:33:23 |
![]() ![]() |
1 | 2025/03/29 13:47:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/03/28 14:41:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/06 3:43:26 |
![]() ![]() |
3 | 2025/01/28 23:00:02 |
![]() ![]() |
1 | 2025/01/27 22:57:30 |
![]() ![]() |
3 | 2024/11/17 19:17:35 |
![]() ![]() |
0 | 2024/11/08 8:20:07 |
![]() ![]() |
0 | 2024/10/06 18:44:16 |
![]() ![]() |
9 | 2024/09/24 14:05:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
クロスバイク
(最近3年以内の発売・登録)





