


S11を下記のようなスペックで見積りしたら、
CPU:Core i10 8550U、Memory:16GB、Storage:SSD256GB
個人向:約27万円、法人向:約22万円で、5万円の差があった。
この差は何によるものでしょうか。
書込番号:21676306
0点

まず、選択PCと構成の差から書かれた方が良いですね。
S11でi7-8550Uが選べるのは個人モデルです。法人のS11は2015年12月モデルとなり、CPUは2世代前のモノとなります。
また、個人モデルでもその3点の仕様に変えただけでは、20万円少々にしかなりません。
そのため、現状で考えられるのは、選択したPCがそもそも違っているということです。
書込番号:21676424
1点

>パーシモン1wさん
すみません、法人向けを間違えていました。
法人向けは VAIO Pro PF VJPF111シリーズ でした。
https://vaio.com/business/pf11/
書込番号:21676430
0点

個人向けの購入窓口は、「VAIOストアー」と「ソニーストアーオンライン」があり、「VAIOストアー」だと27万円くらい。
「VAIOストアー」は「VAIOオリジナルSIM」バンドルパッケージで、「VAIOストア パソコン3年あんしんサポート」がついている(外せない)ため高い。
「3年あんしんサポート」の内容が良く分からないので、「ソニーストアー」で購入しようと思います。
書込番号:21677043
1点

>K治郎さん
VAIOはかっこいいですよね!
わしもVAIOしか使ってません^_^
書込番号:21677659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Ravenwestさん
>VAIOはかっこいいですよね!
>わしもVAIOしか使ってません^_^
確かにかっこ良いですね。
2000年頃に買いました。VAIOは高価なので無理して買いました。
2003年頃に故障させてしまい、修理費が購入するのと同じくらい掛かり、その頃は金が無かったので諦めました。
その後は予算が少なかったりしたので、Panasonic や HP です。
今回の製品をソニーストアーでカスタマイズしたら、結局サポートを付けたりすると27万円くらい+税になりました。
購入するか悩んでいます。
書込番号:21677826
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノートパソコン > VAIO」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/07/27 0:15:21 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/30 15:31:08 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/29 8:57:26 |
![]() ![]() |
10 | 2025/05/28 16:56:46 |
![]() ![]() |
6 | 2025/04/02 6:05:01 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/04 19:44:14 |
![]() ![]() |
0 | 2024/12/17 22:36:21 |
![]() ![]() |
0 | 2024/12/09 22:56:22 |
![]() ![]() |
1 | 2024/12/09 18:06:06 |
![]() ![]() |
1 | 2024/11/25 22:46:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


