『太陽光発電購入相談』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

『太陽光発電購入相談』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 太陽光発電購入相談

2018/03/15 21:58(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:8件

初めまして。

現在太陽光発電導入を検討しておりまして、複数社見積もり中です。
そこで2点、相談させてください。

@北西方向に設置してまで10kw以上にするメリットはあるのか?またリスクなどもあるのでしょうか?
A提示内容に問題はないでしょうか?(採算性、配置など)

当方滋賀県南部に在住で
瓦屋根、3寸勾配、木造2階建て寄棟、築1年住宅に住んでます。
市街化調整区域内で3階建て以上の住宅は建たず、近隣にマンションなどもない。

屋根形状が複雑であるため、金額が上がりやすいと業者には言われました。

シャープ ブラックソーラー
・12.32kw 340万 (27.8万/kw)

・南西・南東のみにすると
6.9kw 210万 (30.4万/kw)

この掲示板を拝見していると少し高いのかなと印象を受けましたが、
3社のなかで最安値です。
パナソニックのHITは1割増しとのことでした。

他に必要な情報があればおっしゃってください。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:21678348

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5848件Goodアンサー獲得:1143件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2018/03/15 23:16(1年以上前)

>ぼぶ 00さん


10kW超えは20年税別18円の買取になるので有利ですが、キロワット単価は25万円は確実に切らないと収支がよくなりません。
工事費負担金が10万円はかかりますので。

屋根が複雑であり、価格が安くなりにくいのはわかります。
ですが、南西・南東のみにするとキロワット単価が30.4万円にはねあがるのが不可解です。

あとはご自身でどう判断されるかです。

書込番号:21678555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2445件Goodアンサー獲得:371件

2018/03/16 13:01(1年以上前)

>ぼぶ 00さん

北西と書かれている面は西北西に近いですね。

私的には、周りに建物無い3寸勾配面であれば西北西は設置OKと思いますよ。
むしろ小さい面はやめておいて東南東と西北西の2面でまとめたほうが手間代的には
有利のような気がします。
→パナで高くなるのは台形パネル多いのが理由なのかな。




書込番号:21679590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2018/03/16 15:47(1年以上前)

>gyongさん

返信ありがとうござます!
25万以下ですか、、、もう少し安くなるか交渉してみます。容量を落とすと単価が上がるものだと思っておりました。不可解なのですね、、、業者は10kw以上乗せた方が絶対お得とおしてました。

書込番号:21679870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2018/03/16 15:49(1年以上前)

>晴れhareさん

返信ありがとうござます。

西北西であれば導入するメリットがでるのですね!ありがとうございます。
ちなみに公害などのリスクはあるのでしょうか?
業者は寄棟の3寸なら問題なることはないと言ってまして、、、

書込番号:21679872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2018/03/16 15:51(1年以上前)

>晴れhareさん

小さい面を減らすという発想は無かったです。
1番発電量が多い方向だと思ったので。
その辺りも再度詰めたいと思います!

書込番号:21679876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5917件Goodアンサー獲得:1175件

2018/03/16 17:02(1年以上前)

ぼぶ 00さん

屋根は複雑、パネルも複雑。ストリングの構成が厄介ですね。
これでは25万円はムリかと思います。
ばっさりと東西2面で6kwにした方が収支採算性はいいかも知れませんね。
パワコンが1台で済みますし、後のメンテナンス費用も軽くなります。

あえて割高な台形や三角パネルを使わずとも十分な広さの屋根をお持ちですので、アドバンテージは高いです。

それかブランドを落としてみるとか!

この屋根でSHARPですと赤字は必死です。

多角的に検討してみてください。

書込番号:21679992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2445件Goodアンサー獲得:371件

2018/03/16 19:15(1年以上前)

>ぼぶ 00さん

考え方として10kW超えで18円/20年にするか、10kW未満で26円/10年で抑えるかの判断が必要です。
・前者あれば東西だけでは足りないのでフル搭載か南南西追加にが必須。
・後者であれば必要な分だけ(東西で9.6kWかもっと減らしてパワコン1台にす事も可)

>業者は10kw以上乗せた方が絶対お得とおしてました。

10kW以上のるなら損得勘定では乗せた方が得です。ただ、手続きやメンテナンスで
色々と面倒なことも発生してくるので、導入のハードルは高くなります。

10kW以上乗せてもパワコンで調整して、契約容量を10kW未満にする手があります。
全く手放しではありませんが、ハードルは低いです。
単価が上がり期間は短くなりますが、手離れは良いかもしれません。

6.5kW 程度にして初期費用を抑えるケースは上の2パターンよりお得度は
低いですが、導入ハードルはもっと低くなります。

>公害などのリスクはあるのでしょうか?
近くに家があれば影響がないとは言えません。少ないとは思います。

今の業者とは違う所で、パナHITを目いっぱい乗せてもらってみてください。
パナの方がシャープより安い所もありますので。
何社かにあたらないと落としどころに不安ができますよ。

書込番号:21680278

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2018/03/16 23:07(1年以上前)

>REDたんちゃんさん

ありがとうござます。
色々な要素が複雑に絡んでしまっているのですね。
シャープ希望というわけではないので、ブランド候補から検討し直してみます!

書込番号:21680880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2018/03/16 23:11(1年以上前)

>晴れhareさん

度々ありがとうござます!

導入ハードルは高くなるかもしれませんが、
ある程度採算性を重視したいと考えております!個人的にはHITがいいと思っていたのですが、見積もりとった3社共に高価になってしまって。

もう少し別業者当たってみようと思います!
ちなみに滋賀県(近畿圏)でオススメの業者などご存知でしたら教えていただけないでしょうか?

書込番号:21680893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/17 10:52(1年以上前)

>ぼぶ 00さん

HITでこのレイアウトに近い台形を組むとかなり高くなると思います。
10kW近くまで減ると思いますが、HITなら247Wと120Wの組み合わせでないと土俵に上がれないかなと思います。

10kW超20年でも、10kW超10年(パワコンで10kW未満)でも、どちらにも特徴があります。
20年なら薄く儲けを求めることになるので、銀行に預けておくなら・・・感覚の利回りで計算することが重要です。
12,000kWhの発電でも年間23万円程度の収入ですから、これに償却資産税を払うとなると期待外れと感じると思います。(楽しいのは減価償却してからなので)
昼間の電力が高いプランか、従量制のプランで現在の電気代が高いなら、全量ではなく余剰で電気代を削減することで18円以上の効果を求めていくことになります。

いずれにしても340万円だと(年23万円だとして)15年かかることになるので、採算NGですね。
工事負担金もいくら掛かるかわかりませんし。


10kW未満orパワコンで10kW未満、なら工事負担金もなければ原則償却資産税もかからないので、余剰でスッキリと10年間で収支がわかりやすいです。私なら10kW超にはしないかな。

書込番号:21681833

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5848件Goodアンサー獲得:1143件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2018/03/17 13:26(1年以上前)

>ぼぶ 00さん

複雑な多面設置。しかも3面は極小面積。
これでは単価が高くなりがちです。

激安特価がでるのは南1面2階建てかつ4〜5寸勾配のコロニアル屋根です。

コストが高くなるのを承知で導入することも視野に検討ください。
神戸のトランスオーシャンプランニングや伊藤忠エネクスホームライフ関西に相談されてはいかがでしょう。

ここで価格が高い見積がでればコストが見合わない住宅屋根となります。

書込番号:21682127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2018/03/17 21:56(1年以上前)

>ネコヤイぽんさん

ありがとうござます。
やはり減価償却出来てからが楽しみが出るものなのですね。オール電化&二世帯住宅なので、昼間の電気代が高くその分が減るだけでも大きいと感じてました。

HITも含めて再度検討します

書込番号:21683201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2018/03/17 21:58(1年以上前)

>gyongさん

トランスオーシャンプランニングに見積もりをお願いすることにしました。
これで導入費がかさむ様であれば、無理をしない範囲での導入を検討します!

ありがとうございました。

書込番号:21683207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月9日

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)