


グラボについて全くの無知です。
サブ機として置いてあるHP p6190jpと言うデスクトップのグラボが故障らしく、
「電源ON後の音が凄い(このファンと断定)、しばらくすると静かにはなるが、高温になっているよう」
「電源ONでもディスプレイがNo signalと出て、すぐに消えることが多くなってきた」
「時々、PCの使用中に一瞬、ディスプレイが消えて、復活することがある」
という事で、5千円前後の予算で交換したいと思います。
PCは古い規格で、マザーボードが、MCP73M01H1(Napa) MicroATXです。
メモリはDDR2 4GB
CPUはLGA775 intel Core 2 quad q8400
拡張スロットは、PCI Express x 16スロットとなっています。
今接続しているのは付属のモニタでVGAで接続、とりあえず同じモニタをVGAで接続できれば良いと考えています。
ゲームはせず、予備機として、ネットでの調べもの、メール、Officeが使えれば良い程度です。
電源交換済み、OSのHDDはSSDに交換済みなので、使えるうちは残しておきたいと思います。
市販の物で5千円前後だと、どのあたりの製品が接続できるのでしょうか?
安いものでも PCI Express 2.0 とかオンボードのメモリーのDDRとかの規格も新しくなっているようで、
例えば、下のような製品でサイズが合うのか、動くのか、躊躇しています。
http://kakaku.com/item/K0000849112/
http://kakaku.com/item/K0000849111/
上の2つのメモリの違い、1GB/2GBの差も、イマイチわかりません。
この価格の差なら、2GBの方が得?程度の印象です。
お恥ずかしい質問ですが、よろしくお願いします。
書込番号:21686340
0点

メモリの量は1GBでも2GBでもどちらでも構いません(重要ではない)。
比較的古いPCですので、動作する確率が高いちょっと古めのGeForce 210などにでも交換してみては?
GIGABYTE
GV-N210SL-1GI [PCIExp 1GB](GeForce 210) \4,259
http://kakaku.com/item/K0000317901/
書込番号:21686384
0点

未だにGeForce GT 210もあります。
ただそこまでして、他が壊れたら勿体ないなというのもあります。
GeForce GT 210でもGeForce GT 710でも最近のCPU統合GPUに勝てないので使い道がなくなります。
電源ユニットやHDDくらいなら交換は可能でしょうが、他は壊れたら交換するのは難しいです。
ビデオカードを外し、蓋を外してモニターを接続すれば使えなくはないでしょう。
それで寿命まで使うのが妥当ではないでしょうか。
書込番号:21686661
0点

メモリの少ない方がわずかながら、。
消費電力が少なく発熱も少ないかも。
書込番号:21686869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GA-EP35-DS4 Q8400 GF-GT710-E2GB/LP
Dell C521 Athlon x2 5600+ ELSA GeForce GT 720 LP 1GB
かなり古いですがネットやYouTubeは問題なく使えてますし、ファンの音も
静かです。
OSはWin 10 64bit
書込番号:21687043
1点

皆さま、素早い回答ありがとうございます。
>kokonoe_hさん
>動作する確率が高いちょっと古めのGeForce G210
これなら、動かないリスクが最も少ない、という事ですね。
>uPD70116さん
グラボを外しても使えるのかは試していませんが、それが一番お金をかけない方法ですね。
>けーぞー@自宅さん
G210が30Wと思われますので、使えればGT710の方が2GBでも消費電力は下がりますね。
>ニコン富士太郎さん
同様の世代のマザボで、GT710が使用できているとの事ですね。
それが私の場合にも言えるかは、もちろん自己責任ですが、G210もGT710でも問題ないとのことですね。
決定的な理由で、G210→GT710は無理・動かないという事があるかと思い、質問しましたが、
無ければ、>kokonoe_hさんの示してくれたG210にするか、GT710にするか、考えてみます。
確かに、パーツを交換しても、今後使えるものは限られて、
電源と、HDD、SSDくらい(USB3.0のカードも追加しましたが)で、グラボはこのマシン以外は使いまわしができませんね。
Windows10もOffice2016も入れてあるので、壊れるまで使いたいのですが、
なかなか致命的な(マザーボード関連)トラブルは出ず、意外と長く使えるているので、有難い悩みでもあります。
皆さま、ありがとうございました。
書込番号:21687151
0点

皆様から貴重なアドバイスを頂き、
Amazonで、GT710の2GBの方(1GBは扱っていないよう)をポチる寸前まで行って、
やっぱり、G210の方が確実かと思いなおし、今度はこちらをポチリそうになったのですが、
Amazonやネットの口コミなどを見て、
GT710はHpのpavilionシリーズのBIOSには対応していない?UEFIでないとダメらしい。買っても無駄になるかも?
G210のファンレスは、熱が心配?
など、またまた迷いが生じてきてしまいました。
静かであれば、ファンがあった方が良いし、
冒険をするくらいならファンレスでも、確実性があったほうがいい?
BIOSとUEFIの違いも、古いか新しいか程度しかわからないので、
ズバリこれしかないと言うあたりを教えて頂ければありがたいのですが。
書込番号:21688534
0点

マザーボードファームウェアの問題なので、世代やチップセットは関係ありません。
両者が同じでも動くものもあれば動かないものもあるのです。
書込番号:21689202
0点

MSI
N210-MD1G/D3 [PCIExp 1GB] \4,980
http://kakaku.com/item/K0000173051/
↑ファンレスが気になるのならファン有もあります。
普通にネットしてオフィスソフト使って動画みてくらいなら古いGeForce 210でも大丈夫です。
ファンレスでも大した作業をしないのなら大丈夫ですよ。
書込番号:21690790
0点

>uPD70116さん
アドバイスありがとうございます。
書かれていることが理解できません。
やってみないとわからい?という事でしょうか?
>kokonoe_hさん
商品のご紹介ありがとうございます。
実は、先ほど、掃除も兼ねて、
「グラボは必須でもない」と言う記事をいくつか見つけたのもあり、
試しに古いグラボを外して、オンボードのキャップを外して、そちらに繋げて起動させてみました。
ついでにWindows10をクリーンインストールしたことが災いしたようで、
「電源の設定からスリープが消えた」状態になってしまいましたが、付けっぱなしにするわけでもなく、大した影響なしです。
画面の解像度が低くなってしまいましたが、予備として、使う分にはまぁいいかなぁ?
と言う感じでしたので、
静音になったのが一番の喜びなので、しばらくの間はこのままで使用して、
使用頻度が増えてきた段階で、候補に挙げて頂いたものを購入したいと思います。
今のところ、カクついたり、画面が消えたりはありません。
このマシンのグラボって、もしかすると、HDMIを使えるようにする程度の意味合いしかなかったのかも?
そんな気がしてきました。
皆さま、初心者に対して丁寧なアドバイスありがとうございました。
これで、一旦解決済みとさせていただきます。
書込番号:21691034
0点

>>画面の解像度が低くなってしまいましたが、予備として、使う分にはまぁいいかなぁ?
>>と言う感じでしたので、
http://tcc117.jp/hyogontech/archives/260.html
↑の記事によるとWindows7用ドライバを入れればちゃんと動作するようです(解像度がまともなる)。
Windows7用ドライバ
https://www.geforce.com/drivers/results/82844
書込番号:21691066
0点

>kokonoe_hさん
何から何までご指導いただきありがとうございました。
ご提示いただいたURLでドライバーをインストールしたところ、
解像度はバッチリ、元に戻りました。
スリープの設定も復活しておりました。
speccyで、簡単な確認をしましたが、
CPUの温度も35度未満、マザーボードも20度前後(ちょっと怪しい?)、
Windows起動前のHP付属のハードウエアチェックツールでも、全て正常でした。
また、SSDの速度も300Mbps近く出ているので、予備機としてはしばらくこのままで行けそうです。
ありがとうございました。
書込番号:21691136
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月18日(木)
- 高音質で視聴する方法は
- インスタ投稿向きカメラは
- モニターの電源について
- 8月17日(水)
- ボケ感重視のカメラ選び
- WiFi環境の改善について
- チャンネル設定の不具合
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOと比較 当たれば12万以内か?
-
【その他】150k
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
-
【欲しいものリスト】総額確認
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット


(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





