『蓄電池モニター価格の見積もり評価をお願いします。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 京セラ

『蓄電池モニター価格の見積もり評価をお願いします。』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 京セラ」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 京セラを新規書き込み太陽光発電 京セラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ43

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光発電 > 太陽光発電 京セラ

スレ主 asa082427さん
クチコミ投稿数:4件

質問です。先日ソーラーパネルと蓄電池を契約しました。いざ契約はしたんですかこの値段がどうなのか気になり、皆さまの意見をききたく。メーカーは長州産業で、機器はパネルがCS-304B6が15枚で割引の1218000円と蓄電池がsmart PV 付属品も含めて2780000円と工事費用が298000円合計429万円でそこからモニターということなので特別値引き140万円。最終的に支払い総額が289万円となります。モニター価格とのことなので1年間のデータを下さいと言われております。この値段は適正なのか皆様アドバイスお願いします。

書込番号:21689704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
gyongさん
クチコミ投稿数:6762件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2018/03/20 14:33(1年以上前)

>asa082427さん

 これ、訪販での契約でしょうか?
 モニターという言葉が出たので訪販とは思いますが。
 ぶっちゃけ、太陽光4.5kWと蓄電池6.4kWhで税込210〜220万円が目標価格です。
 なので、289万円はとても高いといえます。

書込番号:21689861

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:395件

2018/03/20 17:31(1年以上前)

>asa082427さん

>先日ソーラーパネルと蓄電池を契約しました。

289万円は安くないですし、元を取れる保証がありません。それでも良いなら止めませんが、
「費用的に納得できない」、もしくは「もう少し考えたい」というのであればクーリングオフして
調べなおすことをお勧めします。(太陽光だけにすることも含めて)

クーリングオフの時間的猶予はそれほど長くありません。

書込番号:21690145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7156件Goodアンサー獲得:1429件

2018/03/20 19:50(1年以上前)

asa082427さん

太陽光4.5kwで110万円
蓄電池80万円 合わせても200万円です。

発電データなんかゴミ箱行きです。
今時の太陽光にモニターなんてありません。
データは溢れかえってます。
まして長州のBシリーズは普及盤です。

クーリングオフ期間なら行使しましょう。

書込番号:21690436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 asa082427さん
クチコミ投稿数:4件

2018/03/21 08:38(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
>晴れhareさん
>gyongさん

やはり高いんですね。
貴重な意見ありがとうございました。クーリングオフします。

書込番号:21691747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 asa082427さん
クチコミ投稿数:4件

2018/03/24 18:26(1年以上前)

ちなみに蓄電池はハイブリッド蓄電池で夜間の安い電気を蓄電できるのと太陽の光の電気も蓄電できるやつです。蓄電池一式で定価が278万ですが、蓄電池とはそんなに値引きがあるんですか?

書込番号:21700846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:395件

2018/03/24 19:04(1年以上前)

>asa082427さん

>ちなみに蓄電池はハイブリッド蓄電池で夜間の安い電気を蓄電できるのと
>太陽の光の電気も蓄電できるやつです。

特別なものではありません。→普通です。

夜間の安い電気というのは幾らかご存知ですか?
貯めた電気を昼に使うとしたら幾らくらいの差額(導入効果)が得られるとお考えですか?
答え
 1kWhあたりで20円位としても1日で100円分にしかなりません。
 10年で35万円位になれば御の字です。
それに幾らのお金を掛けますか?

なお、太陽光発電分を蓄電すると、売電(26円/kWh)がその分減ります。導入効果はさらに
減りますけどそれで納得できるのでしょうか・・・。

>蓄電池一式で定価が278万ですが、蓄電池とはそんなに値引きがあるんですか?

パネルの値引率も大きいですよ。というか定価の設定自体が導入効果とズレているのです。
(電源関係は得てしてそういった感じのものが多いですね。)

契約内容に戻りますが、4.5kWのパネルが発電する電力量は条件良くても年間5500kWhで
26円で売ったとしても14万円と少し位です。10年で140万円となりますが、それでも
良いのでしょうか。

ところでクーリングオフは進んでいるのでしょうか。期間はあまりないですよ。
#もしかして過ぎてしまっているから戻れないで困っているとかですか?

書込番号:21700953

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 asa082427さん
クチコミ投稿数:4件

2018/03/24 20:21(1年以上前)

>晴れhareさん
詳しい説明ありがとうございます。クーリングオフは行なっています。ただクーリングオフするときに220万は原価割れしてる値段ですよと言われて、、、
気になって質問しました。今後役に立てたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:21701152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


gyongさん
クチコミ投稿数:6762件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2018/03/24 20:35(1年以上前)

>asa082427さん

 その社の仕入れ原価割れです。
 訪販は販売数が少ない=仕入れ数が少ないので、仕入れ価格のランクが高めになります。
 メーカーの原価はもっともっと安いです。

書込番号:21701190

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)