『アリオンA15(NZT260)サスペンション交換について』 の クチコミ掲示板

『アリオンA15(NZT260)サスペンション交換について』 のクチコミ掲示板

RSS


「車用サスペンション」のクチコミ掲示板に
車用サスペンションを新規書き込み車用サスペンションをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

車用サスペンション

スレ主 SP100Nさん
クチコミ投稿数:84件

2009年式アリオンA15(NZT260)に乗っています。
走行距離16万キロを超え,サスのブーツが破れ,異音が出てきたため交換を検討中です。
走行中のロールや揺れも大きくなった気がします。

長く乗りたいので,出来るだけ費用を抑えつつ,必要なパーツをきちんと交換したいと考えています。
純正はディーラーで16万円との見積もりでした。
KYB New SRであれば,あるショップで8.2万円の見積もりでした。

他にないかとネットで見るとKYB New SRが4-5万円で販売されていましたので,持ち込み可能店で交換することを検討中です。
そこで質問ですが,
・他に交換すべきパーツはあるでしょうか。(アッパーマウント,ブッシュ等)
・KYB New SRの乗り心地はどうですか。車高は変化しませんか。
・他に選択肢はあるでしょうか。(車高はノーマルのままで)

以上です。
車のメンテには気を配っている方ですが,素人なのでアドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:21703396

ナイスクチコミ!5


返信する
kmfs8824さん
クチコミ投稿数:6027件Goodアンサー獲得:1984件

2018/03/25 18:13(1年以上前)

>KYB New SRであれば,あるショップで8.2万円の見積もりでした。

部品単品で調べたら前後セットで定価72576円(税込)なので部品値引き+工賃込みで8.2万円ですよね?

通販で購入したモノを持ち込みで工賃入れると8.2万円のショップと合計金額はトントンじゃないでしょうか。

交換した方が良さそうなパーツとしてはアッパーマウントとブッシュ類、スタビリンクなんかですね。

あとショックアブソーバーを替えるだけでは車高は上がりませんが、16万キロも走ってるとなるとアッパーマウントを替えるだけで車高は上がります(元の車高に戻る)。

それとアリオン用のショックアブソーバーはKYBかスポーツ用のTRDしか選択肢がないようですね。

兄弟車のプレミオのレビュー参考にしてみてください
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/137517/car/527160/928209/note.aspx


書込番号:21703602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 SP100Nさん
クチコミ投稿数:84件

2018/03/25 23:10(1年以上前)

なるほど,スタビリンクも同時交換した方がいいんですね。
どうせ交換するなら一気にやってしまいたいと思います。
ブッシュ類は何個くらいあるんでしょうか。専用品になるのでしょうか。
ちょっとずつ調べていきたいと思います。
価格面でも持ち込みがいいのかどうか,注意深く検討したいと思います。
大変参考になりました。早速のご返信,ありがとうございました。

書込番号:21704463

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
クチコミ投稿数:6027件Goodアンサー獲得:1984件

2018/03/26 17:53(1年以上前)

>SP100Nさん
最近の車はブッシュ単品での供給は少なく、ロアアームassyやスイングアームassyなど一体で供給されるのが大半です。
そのため価格は高いです。

部品自体は他車と共用してるものが有ればいいんですが、基本はトヨタ共販で販売されるNZT260専用品を使用して下さい。

書込番号:21705966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 SP100Nさん
クチコミ投稿数:84件

2018/03/27 20:35(1年以上前)

>kmfs8824さん
ブッシュ類の情報もありがとうございます。
調べてみてだんだん構造が分かってきました。
アッパーマウントはサスペンションサポートとも呼ばれるようですね。
持ち込みで依頼するとして,KYB New SRの他に次の部品を準備しようと考えています。
フロントの例ですが,
1 フロントサスペンションサポートダストシール
2 フロントサスペンションサポート(アッパーマウント)
3 フロントコイルスプリングシート
4 フロントコイルスプリングインシュレータ
5 フロントスプリングバンパ
こんな感じでいいんでしょうか。
3−5は必要でしょうかね?

書込番号:21708862

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
クチコミ投稿数:6027件Goodアンサー獲得:1984件

2018/03/27 22:38(1年以上前)

走行距離が16万kmオーバーしてるようなので、3〜5も含めて交換した方が良いです。

理想は純正のストラットassyごとの交換が望ましいのですが、アブソーバー以外は純正部品(コイルスプリングは不要)を一式揃えて交換した方が良いですね。

書込番号:21709207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 SP100Nさん
クチコミ投稿数:84件

2018/03/28 20:38(1年以上前)

>kmfs8824さん
たびたびお世話になりありがとうございます。
まだ実物を見ていないものの,仕組みが見えてきて面白いです。
KYBのショックは基本的に純正互換品のため,前述の純正部品を組み合わせることができると考えてよいのでしょうか。
それが分かれば,ディーラーに行って部品を調達しようと思います。

書込番号:21711308

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
クチコミ投稿数:6027件Goodアンサー獲得:1984件

2018/03/28 23:33(1年以上前)

NEW SR SPECIALは純正形状なので純正ダンパーに装着する部品はそのまま取り付け出来ます。

注文前に一応ディーラーで必要な部品は調べてもらってから購入した方が良いですよ。

書込番号:21711851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 SP100Nさん
クチコミ投稿数:84件

2018/04/05 12:37(1年以上前)

>kmfs8824さん
いつもありがとうございます。
KYB New SR Specialを入手し,ディーラーにてゴム系パーツを注文しました。
今月半ばに持ち込み可能店で交換予定です。
またご報告させてていただきます。

書込番号:21729399

ナイスクチコミ!1


スレ主 SP100Nさん
クチコミ投稿数:84件

2018/04/19 12:43(1年以上前)

先日,持ち込み可能店にてショック交換できました。
効果は実感できるもので,スーパー駐車場に入る際,段差を乗り越えた時に頭を揺さぶられるようなグラグラがなくなりました。
また高速走行時はユラユラした上下動の抑制に加え,ロードノイズの低減を感じました。この辺りはゴム系部品の効果でしょうか。
山道ではコーナーに入る時のグラッとくる傾きが抑えられましたし,凹凸を超えた時の軋み音もなくなりました。ただ,リアは大きな段差を超える際のギギっとした音が少し出ましたので,他の部分が関係しているかもしれません。
総額約8万5000円でしたが,長く乗るための有効な投資だったと思います。あとは耐久性に期待しています。
調べることでサスの仕組みに対する理解が深まったのも収穫でした。
kmfs8824さんにはいろいろとアドバイスをいただきありがとうございました。

書込番号:21763285

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)