以前にこの掲示版で質問させて頂いて、その際たくさんの方からお答えを頂きました。遅くなりましたが、その際はありがとうございました。
はずかしい話なのですが、その続きなのです。
古い98ノート(Na7/H3、ウインドウズ95にバージョンアップ済みです)をターミナルアダプター(NECの60D)につないでインターネットができないか質問させて頂いたところ、シリアルケーブルでつなげば良いということを教えていただきました。
ケーブルのサイズが特殊で、それでも何とか中古屋さんで弟が見つけてきて、(でも途中で2つもアダプターで変換してます)教えて頂いたとおり、やってみたのですが、いいところまでいったのですが、「ターミナルアダプターの接続されているポートが見つかりません。」というエラーになってしまいます。
サービスセンターに問い合わせたところ、アダプターが2つも入っているし、バージョンアップした95なので、動作保証できませんという答えでした。
弟はお金の無駄だから、もう諦めた方が良いというのですが、半分意地になってきて、なんとか見返したくて、あれこれいじったのですがだめでした。
設定をこうしたら良いとか、何か別の方法でつなげないものでしょうか。
それともこの程度の知識では、挑戦することが無謀なのでしょうか。
古い98ノートを復活させて、インターネットをやっている方がいらしゃったら、是非お知恵を貸してください。よろしくお願いします。
書込番号:21706
0点
2000/07/05 23:30(1年以上前)
2000/07/06 09:14(1年以上前)
リンクさんアドバイスありがとうございます。
リンクさせて頂いたら、いろいろ参考になる事例が、たくさんのっていました。
今回だけでなく、他にも専門的なことを相談できるサイトがあることも分かって、大変勉強になりました。
またよろしくお願いします
書込番号:21835
0点
2000/07/06 10:21(1年以上前)
少しでもお役に立てたのなら幸いです(^-^)
書込番号:21843
0点
2000/07/11 11:44(1年以上前)
家のはPCノート9821Nb7/5 + Aterm60で現役でっせ。COM1ポートの
デバックモジュールは当てましたか?
書込番号:22981
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「TA(ターミナルアダプタ)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/03/29 1:22:18 | |
| 0 | 2014/11/08 23:43:56 | |
| 2 | 2014/04/16 16:20:55 | |
| 8 | 2014/02/13 3:20:13 | |
| 2 | 2013/04/28 10:02:03 | |
| 0 | 2013/01/14 23:20:50 | |
| 2 | 2010/10/15 20:16:27 | |
| 1 | 2008/10/20 11:28:46 | |
| 3 | 2008/10/15 19:15:15 | |
| 4 | 2008/05/29 21:13:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


