


マザーボードを変えてからPCの音がうるさい気がします。
ゲーム中は特に今までそんなにうるさくならなかったのですが、マザボを変えてからうるさくなったような気がします。
そこでゲーム中のGPUやCPUの温度が気になったので見てみたのですが、GPU 84度 CPU 75度ぐらいです。
これってヤバいですか?、また原因が全然わからないので、可能性のある点を教えてください。お願いします。
書込番号:21712015
1点

考えられる原因としましては、PCの性能からみてPCケースが小さすぎるか合っていない可能性がある
点と、PCケース内で吸気と排気の空気の流れができているかどうかがポイントではないでしょうか。
それから新しくしたマザーボードのCPUファン設定がどうなっているかをももう一度見直す必要も
あるかもしれません。
いずれにしましてもゲームをされるのであれば、少し大きめのケースを使いエアフローを考えながら
余裕を持った大きめのファンでパーツを冷やしたりPC内の熱を逃がしてあげる必要があると思います。
電源もそれなりに余裕を持ったものにしないと電源のファンもうるさくなる可能性があります。
書込番号:21712107
0点

>かおり16さん
回答ありがとうございます。
PCケースと電源は充分だと思うのですが、線の挿し間違えの可能性とかはありますか?
マザボも前のものと全く一緒のものを使っているので空気の流れは変わらないと思うのですが、
よろしくお願いします。
書込番号:21712115
0点

同じ型番のマザーボードであっても製造時期によって若干の仕様の違い(revision)があるケースがありますので可能性は小さいですがその影響が全くないとは言い切れません。線の挿し間違えというよりも、もう一度BIOSのマザーボードのCPUファン設定、ケースファン設定を見直すことは必要かと思います。またマザーボードのBIOSのバージョンが違うだけでファン量が変わりファン音が違う場合もあります。
あとはケース内の複数のファンのうち、どのファンの回転音がうるさいかを特定しなければなりません。GPUファンがうるさい場合は少々やっかいですが、CPUクーラーのファンが原因の場合はCPUクーラーとクーラーファンを熱耐性に優れたものに交換すると良いのではないでしょうか。
書込番号:21712140
1点

>かおり16さん
回答ありがとうございます。 マザーボードはASRock Z370 pro4なのですが
PC初心者なのでBIOSからの回転数設定が分かりません。ご教授お願いできますでしょうか。
書込番号:21712159
0点

>かおり16さん
あともう一つ質問なのですが、CPUがi7-8700K GPUがGTX1080Ti です。
通常時がGPU50度 CPU41度なのですが、これは至って普通でしょうか
書込番号:21712164
1点

温度はまあ常識範囲内かと思います。
うるさくなる可能性は色々あります。
情報が少なすぎます。
スレ主さんのスキルも分からないし…
ファンに何か干渉していないか?
CPUクーラーがグリス等も含めて正しく付けられたか?
以前と室温が変われば騒音も…
案外気のせいだけ?
人の感覚って曖昧です。
ファンの回転数や、
実際のPC内部の写真等を上げればもう少し有効なアドバイスが付くかも知れませんよ。
個人的意見です。
書込番号:21712248 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

音については、Androidのスマホをお持ちでしたら、騒音計やFFTアナライザのアプリがありますので、
精度はともかく現状を把握するのに役立ちます。
ご参考まで。
書込番号:21712282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アテゴン乗りさん
回答ありがとうございます。
写真の方を撮りましたので見ていただければと思います。
またここを写してもらわないと分からないという
場所があればご指摘お願いします。
よろしくお願いします。
書込番号:21712366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケース内部全体、クーラー周り、ファンの電源取り付け部、ひとまずこの位は見れると良いかと。
あと温度だけではなく、ファンの回転数自体もモニターしてみては?
因みに問題が無くてもマザーによってファンの制御自体も様々なので多少変わる場合もあります。
書込番号:21712466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>PC初心者なのでBIOSからの回転数設定が分かりません。ご教授お願いできますでしょうか。
先ずは,マニュアルを熟読です!
4.8 Hardware Health Event Monitoring ( ハードウェア ヘ ルス イベント監視) 画面
辺りを参照 !
「ご教授」「ご教示」
書込番号:21712506
0点

BIOSでのファンの回転数制御の設定が適切ではないので少しファンの回転数が大きく五月蠅いのでしょう。
設定画面でサイレントなどにすると静かになります。
書込番号:21712648
1点

先週組んだPCでの経験ですが。。ケースファン端子かと思ったら、水冷ポンプ用端子で、回転数コントロールが効いていなかった…という、オチが。
ASUS ROG STRIX Z370-G GAMINGでの話です。BIOSで回転数コントロールを有効には出来ます。
>PC初心者なのでBIOSからの回転数設定が分かりません。
マニュアルを読む前に「代わりに調べろ」は、やっちゃいけません。
書込番号:21712748
3点

GPU 84度は、GTX 1080 TiのFounders Editionと同じくらいですが
Founders Editionではファンが2,400rpm程になるので、多分うるさく感じられるでしょうね。
Founders Editionまたは、同等の冷却能力のモデルなら仕方ないと思います。
書込番号:21713009
0点



電源部分はこんな感じです。
三枚目の黒赤黄色線はPCの前部についており
見えないので写真は撮れませんでした。
あと最後にCPUの温度が高いのに可能性があるのは
グリスを塗ってからCPUクーラーがなかなかつけられず
何度も取り外しそのまま取り付けてしまったので
グリスが、弱まってしまったかもしれません
よろしくお願いします。
書込番号:21713064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回転数やアイドル時、ゲーム時の温度などの写真です。
ゲームをしながら配信をするとやはりファンもうるさくなりCPU温度があがるのも普通でしょうか。
配信をするとCPU温度が80度ぐらいまであがります。
書込番号:21713172
0点

>ゲームをしながら配信をするとやはりファンもうるさくなりCPU温度があがるのも普通でしょうか。
どのようなゲームでどのように配信しているかによりますが、おおむね負荷がかなり高くなるはずですのでCPUの温度も上がることでしょう。
CPUクーラーやケースファンの騒音も大きくなって当然だと思います。
書込番号:21713188
0点

>EPO_SPRIGGANさん
ありがとうございます AUXTIN1というものが常に温度が100度前後なのですが、大丈夫でしょうか
書込番号:21713207
0点

>ありがとうございます AUXTIN1というものが常に温度が100度前後なのですが、大丈夫でしょうか
どのようなソフトで測定温度を表示していますか?
SPEEDFAN?(たしかこのような画面だったような)
測定されている温度を表示するソフトが使用しているマザーボードに対応していない場合、正常に表示されないことがあります。
なので表示されている温度が全て正しいとは限りません。
Open Hardware Monitor(かな? 温度表示の最初の画像のソフト)で表示される温度で特に異常な温度が表示されなければ問題はまずないかと思います。
あとマザーボードメーカーが提供しているモニターソフトで温度を確認するのが、余計な温度が表示されず一番惑わされずに済むと思います。
書込番号:21713234
0点

>EPO_SPRIGGANさん
ありがとうございます。やはり考え過ぎかもしれないです。BIOSでFun-tastic チューニングですべてをサイレントモードにして
みたところファンの音はあまり気にならなくなりました。 温度も許せる範囲内ではありそうなので、
問題解決です。皆様ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
書込番号:21713244
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)




5位Lightning AT5 Minecraft スターターコレクション同梱版 Ryzen 5 3500/GTX1660 SUPER/メモリ8GB/NVMe SSD 500GB K/09292-10d

満足度5

