


PC何でも掲示板
自分は倉庫の奥にあった古いパーツで自作をしてみました。(箱付きで新品?開封済みのもの)
組み立て終わり、いざ起動してみると、黒い画面のまま先に進むことができません。
しばらく待っても起動せず、キーボードにも全く反応がありませんでした。
マザーボードは P35 Neo です。古いので故障も考えられるのですが…考えたくないです。
明後日までには解決したいです。身勝手ですが、解決お願いします。
書込番号:21716879
0点

詳細な機器構成(すべてのパーツの正確なメーカーと型番)の開示を。
取り敢えず、ボタン電池の交換とCMOSクリアを行ってみましょう。
あとは、ケースに組み込まずに最小構成で動作確認。
状況によっては、ビープ用スピーカーが役に立ちます。
書込番号:21716936
2点

お答えありがとうございます。スペックですが、
CPU… Core 2 quad q6600 M/B…P35 neo RAM…DDR2 800 4GB
グラボ… 8800GT NVIDIA 電源…650W (もしかしたら劣化してるかもしれないです) DVDドライブ・LED装飾テープ
こんな感じです。HDDは接続しようとしたのですが、このような事態になってしまったので、外しました。
PCケースを外すですか…コネクタなどをすべて外して電源を入れるのも可でしょうか。
最小構成でも起動しましたが、駄目みたいです。
書込番号:21716947
1点

ボタン電池は要交換と思われる。
BIOS設定が出来ていないだろう。起動順が未設定と。
それより、HDDはつなげてる?OSは入っている?
入って無ければ、光学ドライブなどをつけて、OSのディスクを読み込ませてみましょう。
なぜ、このPCを使いたいのでしょうか?
今なら、もうお蔵入りなPCですから。
書込番号:21717018
1点

F11キーを押すよう指示が出ているので,それに従う・・・
書込番号:21717027
2点

画像のメッセージを見ると、起動時にUSBコントローラーが初期化できていない、というメッセージです。このまままったく画面が変わらない状態では、USBマウスもUSBキーボードも初期化ができないので反応しないでしょう。キーボードにも全く反応がないなら、F11キーを押しても反応はないでしょう。
対策としては、まずPS2接続のキーボードを繋ぎ、F11キーを押して反応するかをチェックすること。また、経験上メモリの不良の場合もこのメッセージが出たことがあるので、メモリの挿しなおしをしてみてはいかがでしょう。他の方も書いておられますが、長期間使わずに置かれていたマザーはボタン電池の交換も必要と思われます。
さらに経年変化でマザーの各接点の酸化が進めば、メモリやUSB接点の接触不良を招きます。OSが不明ですが、まさかWIN10 とかインストールされてます?であればこの時代のマザーは対応しません(USB周りでトラブルが出ます)。「USBコントローラー イニシャライズできない」といったキーワードで検索すると、たくさんヒントは出てくるはずです。
書込番号:21717047
2点

古い機材ですよね。
苦労して立ち上げたいという気持ちは判りますが、今更のCore2世代。
windows Xp とかお持ちならば遊んでみるのも良いかも知れませんが、無事に起動できるようになっても其処までで終わりデスヨネ。OSのアップデートは出来ないし、使えるソフトもどの位有るのやら?
深入りせずに処分が吉。
書込番号:21717113 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マザーボード上のボタン電池が消耗してしまうと起動が極端に遅くなり、なんとか起動してBIOSに入っても同様に操作が遅くなりました(起動に10分以上、キー入力の反応が20秒位後)。
可能性としてボタン電池の消耗が原因かと思います。
あと右下にエラーコードも出てますけど、内容と原因がよくわからないです。
パーシモン1wさんも書かれているようにボタン電池の交換をまず行って、それから様子を見てみるのが妥当かと思います。
書込番号:21717218
1点

皆さん返信ありがとうございます。
ボタン電池は近くのホームセンターで購入するとして、PS2キーボードは用意してませんね・・・
とりあえず今日の昼には変えられる様にしたいです。
書込番号:21717646
0点

>しばらく待っても起動せず
何が起動することを期待しているのでしょう?
OSのインストールすらしていない…あたりから疑う文章なのですが。
書込番号:21717922
0点

みなさんお答えありがとうございます。
HDDにはWindwos 7をインストールしていたのですが、BIOSにすらたどり着けないため、外しておきました。
どうしてもこの黒い画面の「Initializing USB Controllers ・・」で止まってしまい、何もすることができません。
近くのホームセンターで電池を買い、交換してみたのですが、全く効果がありませんでした・・・
PS2のキーボードはまだ購入していなかったため、近くのショップで買おうと思っています。
書込番号:21717962
0点

皆様アドバイスありがとうございました!
どうやらビープ音を出すスピーカー?を取り付けたところ、
何の問題もなく動作してしまいました・・・
本当に初歩的なミスで本当に申し訳ございませんでした・・・
いつか自分で故障などを断定できる様になりたいです・・・本当にありがとうございました!
書込番号:21717992
0点

>どうやらビープ音を出すスピーカー?を取り付けたところ、何の問題もなく動作してしまいました・・・
ビープ用スピーカー の有無が,起動を左右することはありません !
外に何か原因があったのでしょう ・・・・
まあ,動くようになったのは宜しゅうございました。
書込番号:21718167
1点

>PS2のキーボードはまだ購入していなかったため、近くのショップで買おうと思っています。
そんなレア物を購入する必要は無いです。
普通にUSBキーボードで大丈夫ですy
>どうやらビープ音を出すスピーカー?を取り付けたところ
関係ないと思います。
それは無くても問題ないもので、付けたからといって何も変わりません。ビープ音が出せるだけですから。
ボタン電池を入れ替えたのであれば、そこでCMOSクリア出来たため起動した可能性はあります。
とりあえず、使用できて何より。
書込番号:21718469
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)