『Bianchi 2台で迷っています(50代からのロードバイク選び)』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『Bianchi 2台で迷っています(50代からのロードバイク選び)』 のクチコミ掲示板

RSS


「ロードバイク」のクチコミ掲示板に
ロードバイクを新規書き込みロードバイクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ27

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ロードバイク

クチコミ投稿数:28件

クロスバイクからロードバイクに変更したいのですが、どちらにしようか迷っています。ビアンキのチェレステが好きなので、2018年モデルの中からカラーリングが好みの2台が候補です。、

■候補
@ARIA 105
 フレーム形状が好き
AINTENSO ディスク 105
 長距離が楽そう

■マイプロフィール
【自転車歴】
・往復15kmの通勤と、週末40〜70kmサイクリングロード(CR)
・CRでは、調子が良いとAvg.30-35Km/h(10kmだけ/安全な場所で)
・CRは3年ぐらい通っています。通勤は自転車を買えながら15年ぐらい。
【現在の自転車】
・Bianchi Camaleonte3 ディスク 2015
・コンポをULTEGRA。タイヤ23Cに変更
【用途】
・通勤用途には使わない
・週末の体力づくり、当てのないライド(100kmいきたい)
・ロングライド(150km以上)も何時かしたい

年齢が50代なので、レーシーなARIAだとロングで疲れてしまうかな?と考えています。INTENSOはロングも考えられていますが、週末ごとのCRで速く走れないかもと。(平均速度上げたい)
買い換えられる財力もないので、気に入っているARIAだったら後悔しないとも思うんですが..。

予算は備品も含めてギリギリです。SEMPRE PROも考えたんですが、カラーリングが好みじゃないんです。2018年モデルも在庫が少なくなってきたので、そろそろ決めたいのですが...。

アドバイス宜しくお願いいたします

書込番号:21743245

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2018/04/11 18:34(1年以上前)

こんにちは。

候補の車種の中では、INTENSOに試乗経験はありますが、ARIAは試乗経験は無いです。ビアンキでは、SPECIALISSIMA、OLTRE、INFINITOがあります。
INTENSOは、廉価版モデルですが、フレームはウイップはしますし、柔らかい乗り味だったと思います。ですので、100キロや150キロと長距離のツーリングに向いたモデルだと思います。柔らかいかといって、フレームの剛性が無くフニャフニャでもなかったと思います。短い距離でのタイムトライアル的なレースではどうかと思いますが、そこそこの距離のあるレースであれば、使えるかなと思います。

ARIAは、形状的に硬そうに感じますが、用途的にTTバイクでなく、トライアスロン用途なので、それほど硬くはないかと思いますが、INTENSOよりかはダイレクト感のある乗り味だろうと想像します。

Camaleonte3で、35キロで走れる脚力をお持ちなので、 ロードバイクは、個人が感じるカッコ良さも大事なので、ARIAもいいかなと思います。できましたら試乗して、決められるのがいいかと思います。実際に試乗してみると、カッコ良さも大事やけど、乗り味の良いバイクの方が、だんだんカッコ良さも含めて、好きになってくるかもしれないです。
試乗は、関東にお住まいでしたら、ビアンキ・ストアでできるかと思います。

http://www.bianchi-store.jp/


あと、自分がビアンキで試乗した中では、INTENSOが柔らか過ぎと感じるのであれば、OLTRE XR3は、乗り味が良く良かったと思います。
http://www.japan.bianchi.com/category.cgi?mode=category_detail&bik_Code_prm=18-OLTRE-XR3-105&big_code=01&mdl_code=


書込番号:21744143

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2018/04/11 21:10(1年以上前)

価格コムは自由に私見を書いていい場所と思うので、私見を書きます。
決して史実や事実ではありませんので、私見に興味のない方は読まないで下さい。

ビアンキのチェレステ。
ロードバイクの1台目あるあるです。
私もそうでした。

一般的にロングライドやコンフォート系バイクはヘッドチューブが長く実トップチューブが短くシートチューブも立っていて、ドロップのポジションがとりづらい寸法になっています。
端的に言えば、おっ立って乗るバイクです。
おっ立ちバイクにちょんと座って背筋を伸ばして短い脚をクルクル回しているおじちゃんをよく見かけますが、空気抵抗のカタマリというか風になってない笑。
そもそもロードバイクにおっ立って乗るのもかっちょ悪いし、ロードバイクとしていさぎよくない感じです。
おっ立ってるから快適ってわけでもないし、おっ立ってないと長距離を走れないってことでは全然ないです。
おっ立ってると上半身とハンドルとの距離が近くて安心するんでしょうが、だったらわざわざドロハン乗ることないんじゃないですかね。
ドロハンのおっ立ちじゃない寸法でも、全然危ないことないですよ。
そりゃ街中をドロップポジションで走れば危ないでしょうが、それはおっ立ちバイクでも同じこと。
おっ立ってないで、ロードバイクで風に乗りましょうよ。
尚、レーパン履く時にはあっちのおっ立ちにも十分な注意が必要です。

書込番号:21744508

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2018/04/12 08:58(1年以上前)

同じようなジオメトリの自転車を2台持ってても仕方ないので買うならアリアですけど、そもそも論で、30万出すなら

https://www.canyon.com/ja/triathlon/speedmax/speedmax-cf-7-0.html

こういう自転車が欲しいところです。そういう気持ちになるまでロードを買わないという手もありますね。

書込番号:21745401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2018/04/12 18:11(1年以上前)

買い換えられる財力もないので、気に入っているARIAだったら後悔しないとも思うんですが..。


ARIAで良いんじゃないですか。
ちょい見ですが、エアロでかっこいいじゃないですか。
私は個人的には細身で水平トップチューブのクラシックデザインが好きですが、そんなこと言ってたら12速の時代にいつまでも10速で取り残されてしまいます。
気に入ってるバイクがいちばんです。
じゃないと、後悔しますよ。

書込番号:21746374

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2018/04/13 06:21(1年以上前)

30万円で自転車買う場合ならですよ、

シマノ DURA-ACE WH-R9100-C24-CL \135000
https://www.cycle-yoshida.com/pc/syousai.php?SYOCODE=00634448

これを先ず買いますよね。これが一番最初ですね。

次に、フレーム、

carrera ER01 \98000 + tax
http://www.podium.co.jp/carrera/bike/er-01.html (MATTが少し軽い)

anchor RS6 \95000 + tax 又は RS6EX \130000 + tax
http://www.anchor-bikes.com/bikes/rs6eq.html
http://www.anchor-bikes.com/bikes/rs6ex.html

trek emonda alr 4 \129000 + tax
https://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF/%E3%83%91%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89/%C3%A9monda-alr/%C3%A9monda-alr-4/p/21566/

canyon ENDURACE AL FRAMESET \78000 又は AL7.0 \123000 (送料2万円)
https://www.canyon.com/ja/road/endurace/f-endurace-al-me.html
https://www.canyon.com/ja/road/endurace/2018/endurace-al-7-0.html

うーん、このように見てくるとALR4が結構現実的かも知れません。ホイールを交換するんですね。ショップにも説明しやすい。もしかしたら附属ホイール&タイヤを5千円位で下取り(値引き)してくれるかも知れません。ALR4にR9100-C24が着いていた場合、その自転車を見た場合、「わかっとるやんけ、バランスがエエやんけ?」ということになると思います。アンカーは重いんですけど、進み具合と耐久性は信用できます。

書込番号:21747499

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2018/04/13 10:49(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

予算は25万ぐらいまでですので、30万は出せません...。一時期は「XR3カッコえー」と貯金を卸しかけたのですが、悩んでいるうちに使い込んでしまいました。\(^o^)/
また、チェレステカラーが好きなのでBianchi一択です。

関東はBianchiショップがいっぱいあって、試乗も多いので良いですよね。私の住んでいる近くにはBianchiショップはありませんが、取扱店がいくつかありますので、休日に行ってみます。

購入したら、買い換える予定は当面ない(できない;;)ので、気に入ったものを買います!

書込番号:21747895

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2018/04/13 20:48(1年以上前)

眠たいす〜さんさん

CANYONっつーのはドイツのロード/MTBの専門メーカーで、世界の頂点UCIプロでも強豪2チームが使用しています。
販売はWEB経由のメーカー直販で、流通コストを吹っ飛ばした低価格を実現しています。
日本では、客がガイジンとコミュニケーションをとれないのをいいことにこれまで既得権益で暴利をむさぼっていた既存自転車流通が激怒。
CANYON一切禁止というY’sロードという店も出てくる始末。
逆に言えば、CANYONはそんだけ良いものを良い価格提供しているってことです。
これから出てくるメーカー、特に流通など頼らず勝負できるような良質メーカーは直販になっていくんじゃないでしょうか。
航空券も昔は旅行会社で買いましたが、今ではエアラインから直買いですよね。
眠たいす〜さんにはCANYON、2台目におススメです!!

書込番号:21748969

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2018/04/16 10:02(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。
まだ、店舗には行けてないのですが、高いものですので踏ん切りがついていません。

店舗で感じたままに買うことにします。

書込番号:21755689

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング